本記事はペット管理栄養士が執筆・監修を行っております。
ANSWER マンゴーは犬に食べさせても大丈夫。
マンゴーは愛犬に食べさせても大丈夫な果物です。マンゴーには、犬が中毒を起こすような成分は含まれていないため、与えても基本的には問題ありません。皮と種は必ず取り除いて、果肉をカットして適量を与えましょう。
冷凍やアイスのマンゴーも犬に与えて大丈夫ですが、人用の加工されてマンゴージュースやマンゴーアイス、マンゴーゼリー、ドライフルーツなど、ほとんどの加工食品には大量の砂糖などが入っているので犬に与えるのは控えるようにしましょう。
ただし与える量は注意が必要です。マンゴーはウルシ科の植物のため、まれにかぶれてしまうようなアレルギー反応を起こす犬もいますので、ごく少量ずつから与えてみましょう。また、腎臓に持病のある犬についてもかかりつけ動物病院に相談をしたからあげるようにしましょう。
避妊・去勢手術済みの成犬の場合に与えて良い量の目安になります。
犬に与えてもよいマンゴーの量は?
小型犬の場合(10kg未満) | 30g以下 |
---|---|
中型犬の場合(10kg以上~25kg未満) | 50g以下 |
大型犬の場合(25kg以上) | 80g以下 |
子犬の場合 | 少量のみ愛犬の様子を見ながら与えましょう。 |
老犬の場合 | 少量のみ愛犬の様子を見ながら与えましょう。 |
犬にマンゴーを与える際の注意点は?
犬にマンゴーを与える際は種を取り、皮を剥いて小さくカットして与えましょう!
マンゴーの皮には農薬が残っている可能性があります。また皮も犬にとっては消化が難しく、食べてしまうと消化不良により嘔吐や下痢を引き起こす可能性がありますので、必ず皮はむいてから犬に与えるようにしましょう。
特に、老犬や子犬には食べやすい大きさにカットしてから与えましょう。マンゴーの種ごと犬が丸のみしてしまうと、喉に詰まって窒息する恐れがあります。また最悪の場合、種がつまり腸閉塞や腹膜炎になってしまうことも。必ず種を取り除いて与えないように注意してください。
犬にマンゴーをたくさん与えすぎないようにしましょう!
マンゴーは体の熱を取るため、食べ過ぎは体を冷やしすぎてしまいます。また他の果物に比べてカロリーが高く、糖分も多めです。肥満の原因になるので注意しましょう。
食べ過ぎは下痢の原因にもなります。マンゴーを与える場合は、ほんの少量にしてください。
マンゴーアイスやマンゴーゼリーなど加工品を犬に与えないようにしましょう!
マンゴーアイス、マンゴーゼリー、マンゴージュースやドライフルーツなどマンゴーの加工品には注意が必要です。人間用に加工された缶詰やゼリーなどには加工品には砂糖やシロップが多量に使用されているため、糖分が多く、カロリーオーバーで肥満の原因にもなるので犬に与えるのはやめましょう。
腎臓など持病のある犬の場合は事前に獣医師に相談しましょう。
マンゴーにはカリウムが含まれています。健康な犬であれば問題ありませんが、腎臓の弱い犬や高齢で腎機能が弱っている老犬の場合は、カリウムの排出がうまくできない場合があります。カリウム摂取すると血液中のカリウム濃度が上昇し、高カリウム血症を引き起こす恐れがあるため注意が必要です。必ずかかりつけの動物病院で一度相談してから与えるようにしましょう。
犬のマンゴーアレルギーに注意しましょう!
マンゴーでアレルギーを起こす人がいるように、犬もマンゴーでアレルギー症状を引き起こす可能性があります。特にマンゴーはウルシ科の植物なので、触れただけでアレルギーを起こす犬もいます。異変が見られたら動物病院を受診してください。
マンゴーを初めて与える場合は少量だけ与えて体調に変化がないかを注意深くチェックしてください。もしも下痢や嘔吐、発疹やかゆみなどの皮膚症状があった場合は、すぐにかかりつけ動物病院に相談するようにしましょう。
まとめ犬にマンゴーを与える際は必ず皮を剥いてから!
マンゴーはウルシオール科の植物で、果肉にはウルシオールというウルシ成分が含まれています。人によってはウルシオールが触れた口元などにかゆみやかぶれが出ることがあります。犬でも症状が出る可能性がありますので、与える際は必ず皮を剥いて与えましょう。
栄養満点で美味しいマンゴー。与え方や量に注意しながら是非愛犬と楽しんでみてくださいね!
Adviser
伊藤 悦子さん
麻布大学獣医学部環境畜産学科(現・動物応用科学科)出身。ペット栄養管理士・家畜人工授精師(牛)資格所持。動物医療発明研究会会員。NPO法人「NEWSつくば」記者。犬は5匹、猫は6匹の他にモルモットやセキセイインコ、文鳥たちと暮らしてきました。現在は17歳になる茶トラの猫「りんごちゃん」がいます。人とペットの幸せを願って執筆しています。