犬にスイカをあげても大丈夫?犬はスイカを食べて大丈夫か、腎臓への影響などを解説

犬にスイカをあげても大丈夫?犬はスイカを食べて大丈夫か、腎臓への影響などを解説

夏の果物といえば、スイカを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?果物と思われがちなスイカですが、実は春に種をまき、夏に収穫するウリ科1年生の草本植物で栽培方法が野菜ため、スイカは果実的野菜に分類されます。そんなスイカには、カリウムやアミノ酸の一種であるシトルリンが多く含まれていて、むくみの解消や利尿作用、老廃物の排出を促すため、高血圧の予防にも効果的だといわれています。 またシトルリンには、疲労回復、動脈硬化の予防効果もあるとされています。

ところで、甘いスイカの見分け方をご存知でしょうか?昔おばあちゃんに習ったという方も多いかもしれません。甘いスイカは、皮にツヤがあり、特徴的な黒の縦縞がはっきりとしており、表面を手のひらで触った際に、ぼこぼこしているものが甘いと言われています。是非スイカを選ぶ際は参考にしてみてください。

夏の代名詞とも言えるスイカは、甘みがあるだけでなく水分量も多いため、夏の水分摂取にも効果が期待できる食材です。「愛犬にも与えたい」と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか?
そんなスイカを犬に食べさせても大丈夫か、スイカの栄養素や成分、愛犬に与える際の注意点や与える場合の量について、犬の管理栄養士マスターが解説しますので一緒に勉強していきましょう。

ANSWER スイカは犬に与えても大丈夫!
スイカは犬が食べても大丈夫な野菜です。

基本的にスイカは愛犬に食べさせても大丈夫な野菜です。しかし、、食べられるのは実の部分のみです。硬い皮と種は消化が難しいため与えないようにしてください。その他にも水分量が多かったり、身体を冷やす効果のある成分が含まれているため、与えすぎには注意が必要です。

「腎臓の悪い犬にはスイカを与えない方が良い」という話を聞いたことがある方もいるにではないでしょうか。スイカの約90%は水分で、カリウムも非常に多く含まれています。腎臓が弱っている犬にとっては、スイカの水分とカリウムが負担になります。 腎臓の力が落ちているために、水分やカリウムが尿へきちんと排泄できず、むくみや高カリウム血症を引き起こしてしまうこともあるので、腎臓病などの病気を持つ犬の場合は、特にあげる量に注意が必要です。病気がある子の場合はかかりつけの先生に必ず相談するようにしてください。

また、スイカは、メロンやきゅうりなどと同じウリ科の植物です。 ウリ科の果物や野菜にアレルギーがあるワンコにが注意が必要です。

スイカの主な成分や栄養素について解説

Photo by @pinoa.mochimaru

βカロテン

βカロテンは抗酸化作用を持っており、心臓病やガンの予防、老化防止などに効果があると言われている栄養素です。またβカロテンは犬の体内でビタミンAに変換される特徴があり、視力や皮膚の健康維持にも効果が期待できます。

カリウム

カリウムは体内の細胞を正常に機能させる作用があるミネラルです。他にも疲労回復や利尿作用などの効果もあります。カリウムは足りなくなってしまうと「低カリウム血症」、多く摂りすぎてしまうと「高カリウム血症」を引き起こすので、カリウムの摂取量には気を付けましょう。

ビタミンK

ビタミンKは血液を固めたり、骨にカルシウムが沈着させる作用があります。犬の身体の中でも作り出すことができるビタミンですが、一般的には必要な量を作り出せないため、食事から摂取しなければいけません。

スイカを犬が食べた際の犬への効果・影響

スイカの約9割は水分なので、愛犬の水分補給にピッタリです。暑さが厳しい時期の夏バテ予防にも効果が期待できるため、スイカで暑い夏を乗り越えましょう。あまり水を飲みたがらない犬でも、スイカ本来の甘みがあるので美味しく水分補給してくれると思います。更に、犬の健康をサポートするビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、夏バテ予防にはピッタリの食材です。愛犬の食欲が落ちている場合は、いつもご飯にスイカをトッピングしてあげると食いつきUP効果も期待できます。

犬に与えてよいスイカの量は?

小型犬の場合 20g〜90g程度
中型犬の場合 100g〜150g程度
大型犬の場合 150g〜250g程度
子犬の場合 月齢や成長度合いによっては消化器官が発達しきっていない可能性もあるため、基本的には与えない方が良いでしょう。どうしても与えたい場合は少量にしておきましょう。
老犬の場合 老犬と一括りに言っても、健康状態は様々ですので愛犬の体調によって与える量を決めましょう。ただ、成犬の頃よりも消化器官が弱っているケースが多いため、子犬と同様に少量だけ与えるようにしてください。

犬にスイカを与える際の注意点
スイカのおすすめの与え方

Photo by @iam_kevin618

必ず皮を剥いて種を取り除く!

スイカの皮と種は硬いため犬では消化しきれません。与えてしまうと胃や腸などにダメージを与える恐れがあるだけでなく、皮や種が詰まって「腸閉塞」などを引き起こす危険性もあります。皮と種を取り除いて愛犬が食べやすいように小さくカットして与えてください。大きいと喉を詰まらせる可能性があるため、喉に詰まらない大きさになるように意識しましょう。また、キンキンに冷えているスイカを与えると健康な犬でもお腹を壊す可能性もあるので、少し常温に戻してから与えるのがオススメです。

アレルギーには要注意!

人間と同じように犬にもスイカアレルギーが発症するケースがあります。スイカを初めて与える場合は少量だけ与えて体調に変化がないかを注意深くチェックしてください。また、症状を発症するまでの時間や症状の程度、アレルギーを引き起こす量などは犬によってそれぞれ異なります。少量のスイカを与えて問題がなかったからといって急に量を増やすと、アレルギーを引き起こす場合もあるので、たまに与えるご褒美という気持ちで少し与えるのが良いでしょう。

犬のアレルギー症状の一例

  • 身体を異常に痒がる
  • 下痢や嘔吐
  • 皮膚の赤みなど

上記のアレルギー症状以外にも、愛犬に何かしらの違和感を感じた場合は出来るだけ早く獣医師に相談してください。

与えすぎない!

スイカに限りませんが、与えすぎは健康トラブルの原因です。特にスイカは水分量が多いため、下痢などを引き起こす可能性があります。

加工したスイカ・味付けはNG!

人間用に加工されたスイカの食べ物は、塩分や糖分が多く含まれているため与えないようにしてください。同じ理由で、愛犬にスイカを与える時は味付けをせずに与えてあげましょう。

Photo by @syuannin

腎臓が悪い犬にスイカは与えないこと

腎臓に何かしらの健康トラブルがある場合(腎臓病など)は、スイカなどのカリウムが多く含まれる食材を与えないように注意する必要があります。

腎臓が弱っている犬にとっては、スイカの水分とカリウムが負担になります。
腎臓の力が落ちているために、水分やカリウムが尿へきちんと排泄できず、むくみや高カリウム血症を引き起こしてしまうこともあるので、腎臓病などの病気を持つ犬の場合は、獣医師にスイカを与えても問題ないか、どの程度なら与えても良いのかを確認してください。

まとめ

スイカを食べて愛犬と共に季節を感じられるのは、飼い主としても嬉しいですよね。与える方法と量をきちんと守って、愛犬の夏バテ防止にも役立ててください。

Adviser

星野 崇希(ホシノ タカキ)

「Petime.Plus」代表。愛犬2匹と暮らすペットの専門家。犬の管理栄養士や愛玩動物救命士、ペット防災アドバイザーなどペットに関する資格を多数保有。ペットフードやペット商品の監修、ペット事業のコンサルティング等を通じて、「飼い主さんとペットの幸せが1%でも増えるお手伝いをしたい」という想いで活動しております。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンコのモノ・コト
  4. 犬にスイカをあげても大丈夫?犬はスイカを食べて大丈夫か、腎臓への影響などを解説