この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
みなさん、愛犬の名前はどうやって決められましたか?ワンコにとって、名前はとても大切なもの。新しい家族から一番最初にもらうものが「名前」で、それから一生ワンコたちは、家族にその名前を呼ばれると心底嬉しそうな表情と仕草を見せて、大事にしてくれます。
そして飼い主さんも、ワンコ友達ができると「〇〇ちゃんのママ」と呼ばれたり、ワンコの名前だけは知っている近所のワンコ友達さんができたり。ワンコの名前は、ワンココミュニティとの関係を豊かにしてくれる不思議な力も持っている気がします。
ですから、愛犬の名前を決めるというのはどの家族にとっても、ワンコにとっても大事なイベント。
今回は、そんなワンコの名前ついて考えてみました。これから家族にワンコを迎えようと考えている方は、少しでもヒントを見つけていただけると幸いです。
犬の名前ランキング今年はどんな犬の名前がランキング?人気の犬の名前とは?
では、現在はどんな名前が人気なのでしょうか?ペット保険のアニコム損保さんが毎年発表されている「どうぶつ健保」に新規契約した、0歳の犬、約13万頭の名前を集計した「犬の名前ランキング2023」を参考に人気傾向をみていきましょう。
- 出典:アニコム損保「犬の名前ランキング2023」
- 2022年10月1日~2023年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬130,204頭の名前を集計
- ()は昨年順位
犬の名前ランキング:総合ランキング
順位 | 名前 | 頭数 |
---|---|---|
1位(1) | ムギ | 1,264 |
2位(2) | ココ | 1,091 |
3位(4) | ソラ | 812 |
4位(3) | モカ | 786 |
5位(5) | マロン | 732 |
6位(6) | レオ | 714 |
7位(8) | モコ | 676 |
8位(13) | ラテ | 642 |
9位(7) | モモ | 641 |
10位(12) | チョコ | 631 |
ワンコnowa編集部も日々なんとなく感じていましたが、1位~3位は納得です。
「ムギ」が入る名前の子には、記事取材などをしていても確かによく出会います。ココちゃん、マロンちゃん、モコちゃんは、トイプーやパピヨン、ヨークシャテリア、マルチーズなど小型~中型犬の子で多くお会いするような気がします。
そして、10位までを見てみると、レオちゃん、ソラちゃん、モコちゃんなど二文字で可愛く、呼びやすい名前が多い印象です。また、ココちゃん、モモちゃん、など同じ文字を重ねている名前も人気なことがわかります。
やはり響きの可愛さや呼びやすさは名前を決める時のポイントになっているのかもしれません。8位のラテちゃんや10位のチョコちゃんや、モカちゃん、チャイちゃん、ココアちゃんのような食べ物を連想する可愛い名前の子をお見かけすることが多い印象です。
オス犬の名前人気ランキングTOP10
順位 | 名前 | 頭数 |
---|---|---|
1位(1) | レオ | 705 |
2位(2) | ソラ | 663 |
3位(3) | ムギ | 608 |
4位(4) | コタロウ | 457 |
5位(5) | マロン | 440 |
6位(10) | ロイ | 431 |
7位(7) | マル | 407 |
8位(6) | リク | 404 |
9位(11) | テン | 377 |
10位(8) | フク | 350 |
男の子部門は5位まで昨年と同じ順位で、今年も「レオくん」が一位を獲得する結果となりました!男の子はやっぱりコタロウやマル、フクといった和風な名前が安定して人気ですね。
実は「わさお」の名前もレオくんだった??
元祖ぶさかわ犬としてTVで一躍話題となった秋田犬の「わさお」。実はこのわさおの本当の名前は「レオ」くんだったことをご存知でしょうか?飼い主の菊谷さんは、大好きなアニメ「ジャングル大帝レオ」から、わさおに最初はレオと名付けていたのです。
その後、菊谷さんのお店にたまたま遊びに来た大学生のの女の子が、わさおを見て「わさわさしているからわさお」とブログに書いたことをきっかけに「わさお」として有名になったそうです。きっと、わさおという愛称の方を覚えている人の方が圧倒的に多いですよね。
メス犬の名前人気ランキングTOP10
順位 | 名前 | 頭数 |
---|---|---|
1位(1) | ココ | 829 |
2位(2) | ムギ | 653 |
3位(4) | モモ | 607 |
4位(5) | モカ | 576 |
5位(3) | ハナ | 533 |
6位(6) | モコ | 496 |
7位(8) | リン | 430 |
8位(14) | ベル | 425 |
9位(7) | コムギ | 413 |
10位(9) | キナコ | 398 |
女の子部門では「ココちゃん」が2位に大差をつけ、4年連続の1位獲得となりました。そして昨年は14位だったベルちゃんは8位まで大躍進!女の子部門ではモモ、モカ、モコなどモから始まる優しい印象の名前が多い印象ですね。
人気の犬の名前の決め方犬の名前どうやってつけているの?
ワンコnowaでは、ワンコとその飼い主さんにお会いした際に、お名前の由来を教えていただく機会も多いのですが、決め方として下記のような切り口があるようです。
Type 01
「その子の見た目の個性」が由来になった名前
白いからシロ、毛並みがモコモコしているからモコ、フクフクしているからフク、コロコロ歩くからコロ、など見た目のイメージが由来の名前。
Type 02
「呼びやすい響き」が由来になった名前
リン、ココ、ナナ、ルル、チャチャなど、呼びやすさからきている名前。
Type 03
「食べ物・植物・自然」が由来になった名前
プリンやチョコ、キナコ、マカロンなどのスイーツ。さくら、すみれ、クローバーなど好きな花や植物。モカ、ラテ、ミルクな飲み物。そら・りく・ふうなど自然が由来の名前。
Type 04
「家族や先代犬・兄弟犬などとの繋がり」が由来になった名前
先代の犬がムギだったので、コムギ。またご家族の一文字をとって。
兄弟・姉妹でシリーズになった名前など、家族と繋がりが由来の名前。
Type 05
「願い」が由来になった名前
ハッピー、福、大福、元気などその子が幸せに過ごせるように、などの願いが由来になっている名前。
Type 06
「和名、日本のクラシックなワンコ名」が由来になった名前
小太郎、琥珀、虎徹、姫、小梅、杏などの和名。
ポチ、タロ、ハチなど、ワンコの名前としてクラシックな名前。
Type 07
「海外名・犬種の原産国」が由来になった名前
ジャック、レオ、ベル、ニコ、ルークなど、そのワンコの原産国の言葉が由来となっている名前。
おしゃれな犬の名前をご紹介!
ワンコnowaが見つけたワンコのおしゃれな名前と由来をいくつかご紹介します!
Tokonaちゃん(とこな/ビジョンフリーゼ)&Pablowちゃん(ぱぶろ/イタグレ)
名前の由来は聞いてみないとわからないもの。ふわふわでとっても可愛いとこなちゃん。
パパさんがつけてくれたこの可愛いお名前の由来は、なんと伝説のラッパーTOKONA-X(トコナ・エックス)とのこと。
そして、もちろんぱぶろちゃんも同じ人気ラッパーのT-Pablow(ティーパブロ)からきているそうです!由来を聞くと、可愛いからかっこいい名前に思えてきます。好きな家族に、好きなラッパーさんの名前をつけるパパさんの気持ちよくわかりますよね。
karubi(カルビ)&ikura(イクラ)&Mojio(モジオ)
こちらはゴールデンの3兄弟の、食べ物シリーズのお名前です。カルビは肉系。イクラは魚関係。そして末っ子のモジオくんは調味料からということで、「藻塩」からきているとのこと。
本来ならば「もしお」と読むそうですが、モジオの方が慣れ親しんでもらえる響きという事と、4才までアメリカで暮らしていたので、向こうではMojo(モジョ)と英語圏でも呼びやすいコールネームも兼ねていたそうです。
かっこいいお名前ですね!お写真はikuraちゃんとMojioくん。
小弥太くん
nowa daysでお話を伺ったアーティスト・安藤裕子さんの愛犬 小弥太くん。
娘さんが小学生になるお祝いでお寿司屋さんに行った際、たまたまいた常連さんが「うちにワンコの赤ちゃんがいるから、お祝いに譲るよ」と渡されたことをキッカケに飼い始めたという、まさかの出会い。
よくよく話したら、その常連さんが三菱財閥の岩崎家の末裔ということで名付けたそうです。
ワンコnowa staffの場合
この子の犬生で、たくさんの素敵な方や、ワンコたちとの出会いがありますように。たくさんのワンコの輪で包まれますように、と願いをこめてつけました!
家族会議で、あーでもない、こーでもないといいながら候補をいくつか出した中、最終的には息子が選んだ名前。
Ginaとは、イタリア語で女王のレジーナ(regina)を語源とする女性固有名詞のようで、いくつか名前の候補を出しながら、意味を調べて、結果的に気品のある女の子になって欲しいと、「Gina」という名前に。
お散歩したり、犬が集まっている時に、他のワンコとかぶらない名前というのも意識しました。
子犬の頃は全身赤茶色をしていて、形も丸くてまるであずき豆みたいだったので、あづきと名付けました。
英語で「ビビり、弱虫」というスラング。
響きが可愛くて、すぐびっくりする性格にもぴったりだと思い、ウィンピーという名前になりました。
家族全員が「ひらがなでたろうって顔してるよね!」となり、迷うことなくたろうと名付けました。
やはり家庭により、名前の付け方も様々個性があるようです。
その子の見た目の個性を表すもの。愛着を持てる響き。家族や先住犬との繋がり。飼い主さんの好きなもの。ワンコの名前には様々なヒストリーや思いが込められています。もし、これからワンコを家族に迎える方がいらっしゃったら、是非、様々なワンコの名前の決め方を参考に、あなたと愛犬にぴったりな名前を考えてみてください。
最後に
最後に飼い主さんが犬の名前にこめた想いをテーマにしたストーリーを是非ご覧ください。
セツサチアキさんのワンコが読む絵本「One Story 第26話 名前に込めた想い」。
ワンコにとっても家族にとっても名前はとっても大切なものですね。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。