豊かな歴史と飽きないグルメの街、福岡!今回はそんな福岡でおすすめの人気ドッグラン15選をお届けします。
周りを海に囲まれた自然豊かなドッグランや雨の日でも寒い日でも楽しめる屋根付きドッグラン、無料で利用できるドッグランやワンコメニューが充実しているカフェ併設のドッグランなど、魅力溢れるドッグランがたくさんありました!
地元の方はもちろん、観光や旅行で福岡を訪れた際に利用したいドッグランばかりです。ぜひ週末や休日のおでかけの参考にしてくださいね!
愛犬とゆっくりカフェタイムを過ごしたい飼い主さんにおすすめな福岡のドッグカフェ特集もどうぞ!
01 【福岡市東区のおすすめドッグラン】 海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、その名の通り周りを海に囲まれた自然豊かな公園の中にあるドッグランです。約5,200m2の広さのドッグランを愛犬をノーリードで思いっきり遊ばせてあげることができます!全ての犬が利用できる「フリーエリア」と、体高40cm以下のワンちゃんが利用できる「小型犬エリア」、リードをつけて利用する、愛犬と一緒に飼い主さんも飲食ができる「くつろぎエリア」に分かれています。2022年3月15日にリニューアルオープンしたばかりで、さらに敷地面積が広くなっていますので是非遊びに行っていてください。
名前の通り海に囲まれた国営公園にあるドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
九州自動車道古賀ICから車で35分 -
■ 電車
- JR海ノ中道駅からすぐ
- 大芝生広場、花の丘をご利用の方は、「JR西戸崎駅」(最寄公園入り口:西口、徒歩約10分)が便利。
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 3月1日~10月31日:9:30~17:30
- ■ 11月1日~2月末日:9:30~17:00
- 定休日:年末年始、2月の第1月曜日とその翌日
- 料金
- ■ 年間パスポート:600円 / 頭
- ■ 1日券:60円 / 頭
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 犬鑑札
- 狂犬病予防注射済票
- 利用誓約書
2023年8月現在の情報です
02 【福岡県糟屋郡のおすすめドッグラン】 ランランふぃーるど
ランランふぃーるどは3つのエリアに分かれているドッグランです。ビニールハウスの屋根ありのエリアもあり、雨の日や寒い日でも楽しめる「ランランフィールド」のほかに、初心者でもハードルなどの簡単なアジリティを楽しめるアジランフィールド、本格的なアジリティ施設のあるアジリティフィールドです。
完全貸切制なので、怖がりワンコさんでも心配なしで思いっきり遊ばせられるドッグランです!
アジリティーもある完全貸切ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
福岡ICから車で10分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 平日:10:00~19:00
- ■ 土日祝:8:00~19:00
- 定休日:木曜日
- 料金
- ■ 1時間貸切:2000円
- 入替時間15分のため実質45分
- 完全予約制
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 3種以上のワクチン、狂犬病予防接種
- 検便検査ですべて陰性
2023年8月現在の情報です
03 【福岡県宗像市のおすすめドッグラン】 ドッグラン宗像
福岡県最大級の屋外ドッグラン「ドッグラン宗像」は、自然が活かされた山の中をのびのびと走ることができる全国でもとても珍しいドッグランです。
大型犬はもちろん、普段運動不足の子のストレス軽減や、無駄吠えにもとても効果的だそう。是非一度は行ってみたいドッグランです。セルフシャンプー設備があるので汚れても安心です!
7000平方メートル!福岡最大級ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
福岡国際カントリークラブのすぐそば - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 日の出~日没迄
- 年中無休
- 料金
-
■ 平日
250円 / 頭 -
■ 土日祝
400円 / 頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 犬鑑札、狂犬病予防接種済票を装着している犬のみ利用可能です。
2023年8月現在の情報です
04 【福岡市西区のおすすめドッグラン】 西武運動公園ドッグラン
西武運動公園の中にあるドッグランは、なんといっても一度登録してしまえば無料で利用できるのが嬉しい公共のドッグランです。450m2の小型犬エリアと605m2のフリーエリアありにわかれているので、小型犬のワンちゃんにも安心です。
年中無休で営業日を気にせずにいけるのも気軽で嬉しいドッグランです!
無料で楽しめる自然豊かなドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 電車
市営地下鉄「橋本」駅から徒歩15分 -
■ バス
西鉄バス「田村3丁目」バス停から徒歩15分 -
■ 車
都市高速「福重ランプ」より約3km「野芥ランプ」より約3km - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 6:00〜21:00
- 年中無休
- 料金
- 無料
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 鑑札
- 狂犬病注射済み標章
- 飼い主様の身分証明書
2023年8月現在の情報です
05 【福岡市博多区のおすすめドッグラン】 博多の森ドッグパーク
「博多の森ドッグパーク」は福岡空港の隣に位置する公共の有料ドッグランです。200円と良心的な価格で利用できるドッグランは、約700m2のメインエリアを含め、第1伝道場、第2伝道場、第3伝道場と3つのエリアに分かれています。
福岡へ愛犬と旅行の際は、愛犬の気分転換に是非立ち寄ってみたいドッグランですね。
福岡空港近くのお手頃ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
福岡空港国内線ターミナルより滑走路沿いを月隈方面へ向かい、県立プール入口交差点の200m先 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 15:00~17:00(夏場は17:00~19:00 ※2022年は6/18〜)
- 季節により変動あり
- 不定休
- 料金
- 1日:200円 / 頭
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防注射済票
- 1年以内の混合ワクチン接種証明書
2023年8月現在の情報です
06 【福岡市東区のおすすめドッグラン】 筥松ワンワン伝道場
「筥松ワンワン伝道場」は、NPO法人どうぶつ村がが運営管理する公共の無料ドッグランです。
ドッグランの広さは約800平米で、フリーエリアのみとなりますが、広々ドッグランを無料で利用できることからおすすめのドッグランです!
無料で利用できる嬉しいドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
箱崎駅から直線距離で404m。
福岡市立筥松小学校の裏。 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 14:30~17:00
- 季節により変動あり
- 不定休
- 料金
- 無料
- 利用登録
- 博多の森ドッグパークでの利用者登録手続きが必要
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防注射済票
- 1年以内の混合ワクチン接種証明書
2023年8月現在の情報です
07 【福岡県久留米市のおすすめドッグラン】 リバーサイドパーク ドッグラン
大河「筑後川」の河川敷を活用し、久留米市を象徴する水と緑を体感できるリバーサイドパークの中にあるドッグランです。
ドッグラン広場の総面積は約2,200平方メートルで周囲を高さ1.5メートルのフェンスで囲むように設置されており、「小型犬エリア」「大型犬エリア」「交流・慣らし」の3つのエリアに分けられています。気持ちよく走り回れる芝生のドッグランとなっています。大型犬・小型犬のランには足を洗うためのシャワーやおしっこポール、ベンチなどが用意され、大型犬エリアには日よけの屋根も完備されています。
「筑後川」の河川敷にある広々ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
久留米ICから車で約13分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 11月〜2月:9:00〜17:00
- ■ 9月〜4月:8:00〜18:00
- ■ 5月〜8月:7:30〜19:30
- 定休日:第1水曜日、年末年始
- 料金
-
1回:200円 / 頭
3ヶ月利用券:1,000円 / 頭
年間利用券:3,000円 / 頭 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 飼い主の身分証明書
- 飼犬の鑑札
- 直近の飼犬の予防注射済票
2023年8月現在の情報です
08 【福岡県筑紫野市のおすすめドッグラン】 グリーンハート筑紫野 ドッグラン
「グリーンハート筑紫野 」はトリミング・ペットホテルを有する福岡で最大の犬の総合ドッグパーク。その中にある有料のドッグランフィールドです。
ドッグランは、大型犬用・小型犬用・フリースペースの3エリアがあります。また室内ドッグランやドッグプール(30分貸切制、別料金)があるのも嬉しいポイントです!
犬の総合ドッグパークの中にあるドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 電車
都府楼南駅から直線距離で410m - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 9:00〜19:00
- 定休日:金曜日
- 料金
-
■ 一般:660円 / 頭、2頭目から+330円
■ PET LIFE 24会員:363円/頭、2頭目から+275円
■ 会員費:1,000円 / 月
■ 年間フリーパス:20,000円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 混合ワクチン接種証明(有効期限内のもの)
- 狂犬病ワクチン接種済票(注射証明または市町村発行の注射済札)
2023年8月現在の情報です
09 【福岡県北九州市のおすすめドッグラン】 HUWAN ドッグラン
「HUWAN」は、トリミング・ペットホテル・カフェがある犬のたまの複合施設。ここに併設された有料のドッグランです。
フリーエリアとアジリティーエリアに分かれた、なんと100坪を超える全天候型ドッグランで、雨の日も暑い日・寒い日も安心して遊べます。
※ドッグランのみの利用はできません。
雨の日も安心!100坪超の全天候型ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
県道51号線 山田緑地入口交差点を八幡東区方面に300m -
■ バス
篠崎団地バス停前 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 11:00〜18:00
- 定休日:月曜日
- 料金
-
■ 登録料(初回のみ):1,200円
■ 入場料:1,000円 / 頭 - ドッグランのみの使用はできません
- 非会員は入場料1,500円(おかわり自由ドリンク付き)
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 1年以内の混合ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防注射済票を提示
2023年8月現在の情報です
10
【福岡県糸島市のおすすめドッグラン】
ドッグフレンドリーパーク
うえらんから糸島
「ドッグフレンドリーパーク うえらんから糸島」は、ワンコの雑貨ショップやドッグバス、さらに犬のデイケアサービス「犬の寺子屋ようちえん」がある、犬のための複合施設です。この施設の中には、自然豊かな貸切制の有料ドッグランが二つあります。起伏のある第一グラウンドと高台の平坦な第二グラウンドです。貸切制なので、愛犬と共にのびのびと遊べるほか、食材を持ち込んでのバーベキューも楽しめます!是非ワンコと福岡に旅行に行く際には行きたいスポットですね!
自然の中でリフレッシュできる貸切制ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
西九州自動車道 前原ICより芥屋志摩方面 約10Km - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ 10:00〜日没
季節により変動あり - 定休日:火曜日、お盆・お正月
- 料金
-
■ 1家族(犬2頭分含む)1時間
【第1ラン】
平日:1,000円
土日祝:1,500円 -
【第2ラン】
平日:800円
土日祝:1,000円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 犬の鑑札
- 狂犬病予防接種済票を必ず首輪に装着
- 最後に打った混合ワクチン接種証明書
2023年8月現在の情報です
11
【福岡県糸島市のおすすめドッグラン】
Dog Cafe BeBe
(ドッグカフェべべ)
福岡県遠賀郡にあるドッグカフェBeBeは、わんちゃんにも安心して食べさせてあげられるようなワンちゃんのご飯メニューが人気のカフェ。トリミングやドッグランも併設されており、愛犬とお食事を楽しむのはもちろん、ドッグランで思いっきり遊ぶこともできます。
カフェの利用者さんであれば、小型犬~大型犬までエリア分けされていないドッグランを時間無制限で楽しむことができます!
愛犬に優しいご飯メニューが人気のドッグランのあるカフェ!

Information
- アクセス
-
■ 車
遠賀川駅より徒歩15分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 11:00~20:00(L.O. 19:00)
- 6~9月はサマータイムで営業時間変更あり
- 定休日:木曜日
- 料金
-
小型犬(~9kg):400円 / 頭
中型犬(10kg~): 500円 / 頭
大型犬(20kg~) :600円 / 頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 混合ワクチン(5種以上)の証明書(3年以内)
- 狂犬病ワクチン(1年以内)の証明書または鑑札
2023年8月現在の情報です
12
【福岡県築上郡のおすすめドッグラン】
ドッグラン&カフェ
EuAl*La(ユアーラ)
ドッグラン&カフェ EuAl*La(ユアーラ)は、2頭の大きな看板犬のグレートピレニーズがいるドッグカフェ。倉庫をリノベーションした、アンティークな雰囲気の店内で体に優しい食事が味わえます。
カフェには無農薬で管理された綺麗で広大な芝生のドッグランが併設されています。愛犬を安心して思いっきり遊ばせることができます!
天然芝の広々ドッグランが楽しめるカフェ!

Information
- アクセス
-
■ 車
東九州自動車道「豊前IC」より約10分、東九州自動車道「上毛スマートIC」より約10分 -
■ 電車
JR日豊本線「宇島駅」「吉冨駅」「中津駅」より車で約15分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 11:00~17:00
- 時季により変動あり
- 定休日:火・水・木曜 (時季により変動)
- 料金
- 600円 / 頭
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 飼主の身分証明書
- 犬鑑札
- 当該年度の狂犬病予防注射済票
- 接種後1年以内の5種以上の混合ワクチン予防接種証明書
2023年8月現在の情報です
13
【福岡県糸島市のおすすめドッグラン】
club31
1'scaf
(ワンズカフェ)
club31 1'scaf(ワンズカフェ)は海岸沿いにある保護犬のいるドッグカフェです。譲渡先を探すことなく施設で最後まで保護犬を育てることを目的に運営しており、売上や寄付金は全て保護犬のために使用されています。
保護犬と触れ合いたい方だけでなく、愛犬を連れて行けるドッグカフェも併設。屋外ドッグランとリードフリーで遊べる個室スペースがあるので、遊んで食べて満喫できるおしゃれカフェです。
保護犬のいるドッグカフェ&ドッグラン!

Information
- アクセス
- 筑前深江駅から1,104m
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 11:30〜日没まで
- 料金
- 店舗にてご確認ください。
- 利用登録
- 店舗にてご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 店舗にてご確認ください。
2023年8月現在の情報です
14 【福岡県宗像市のおすすめドッグラン】 ドッグランルル
ドッグランルルは福岡市宗像市にある屋外ドッグランです。夏にはプールが設置され、水遊びも楽しめます。
日除け対策としてネットが張ってあったり、大型扇風機が設置されていたりと過ごすやすい環境が整っています。
写真映え間違いなしの木製ワンコハウスが設置されており、緩やかな階段やスロープを登り下りすることでアクティブに遊ぶことができます。
ドッグランは2エリアに分かれているので小型犬から大型犬まで自由に安心して過ごせます。
写真映えするワンコハウスのあるドッグラン!

Information
- アクセス
- バス停ひかりケ丘/西鉄バスから徒歩3分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
-
◾︎ 11~6月
13:00〜18:00 -
◾︎ 7~10月
13:00〜19:00 - Instagramにてお知らせ
- 料金
-
■ 一般
500円 -
■ 会員
300円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・ワクチン接種証明書(写真でも可)
2023年8月現在の情報です
15 【福岡市早良区のおすすめドッグラン】 ドッグランパークサイドフラップ
ドッグランパークサイドフラップは、ワンちゃんがのびのびと走ることができる場所としてはもちろん様々な障がいを持ったひとが活き活きと働くことができるように願って作られたドッグランです。
障がい福祉作業所のため、売上は施設で働く障がい者スタッフのお給料になっています。
ドッグランは2エリアに分かれているので小型犬でも安心して遊ばせることができます。芝生が綺麗に整備されているので気持ちよく利用できます。
障がい福祉作業所として活用されているドッグラン!

Information
- アクセス
- 梅林駅より徒歩8分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 料金
-
初回会員登録料金 1.000円
1回利用料金1頭500円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病・ワクチン接種証明書
- 飼い主さんの身分証明書
2023年8月現在の情報です