1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬と泊まれる宿
  4. 函館のペットと泊まれる宿|犬と泊まれるホテル・コテージ
函館のペットと泊まれる宿|犬と泊まれるホテル・コテージ

函館のペットと泊まれる宿|犬と泊まれるホテル・コテージ

函館の犬と泊まれる宿をご紹介します。

北海道の南端、渡島半島にある函館市。海に囲まれた港町であり、函館山から見られる夜景の美しさも有名ですね。
観光では、五稜郭公園や五稜郭タワー、函館朝市、金森赤レンガ倉庫など、歴史や食文化、西洋文化にふれられる愛犬連れOKのスポットが点在!自然が豊かで公園も多いため、ワンコフレンドリーな街と言えるでしょう。

そんな函館エリアは愛犬と泊まれる宿が多いのも魅力です。特に、函館駅や函館空港からアクセスの良いホテルが多く、ラグジュアリーな滞在から、お得な宿泊まで、いろいろなステイを選べるのが特徴となります。
ホテルの近隣には函館ならではのグルメを楽しめる飲食店も多く、食べ歩きも楽しめますよ。

記事では宿ごとに宿泊料金の目安もまとめていますので、是非お宿を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

それでは「函館の犬と泊まれる宿」をどうぞご覧ください。

01 【函館の犬と泊まれる宿】 bay side 函館

編集部おすすめポイント!

  • 一棟貸しの宿なので、他ゲストとの接触はなし!人見知りワンコでも安心して滞在できます。

「bay side(ベイサイド)函館」は函館駅から車で約8分、函館空港から車で20分ほどの貸別荘です。目の前に函館港が広がる立地で、海辺のお散歩にもピッタリですね。

宿は一棟貸し切りタイプの2階建て3LDKで、ワンコとの宿泊もOK。キッチン設備や洗濯機などの家電、バスルーム完備なので、自宅のようにくつろげるのが特徴です。定員は7人で、家族向けやグループでの旅行に向いています。

函館市の中心から1.5kmほどの距離で、函館観光の拠点にうってつけ!愛犬とは車で約6分の函館公園や、9分ほどの大森公園グラウンドでお散歩することができます。ワンコと港町の雰囲気を存分に味わいましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(小型犬まで)
食事 ×
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊素泊まり2名利用時:12,000円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:3,300円/泊(税込)
2頭目:1,100円/泊(税込)
頭数制限 2頭まで
体重制限 小型犬まで
利用ポリシー
  • 1階リビングルーム以外には立ち入れないこと
  • 浴室・2階寝室には侵入させないこと
  • トイレのしつけができていること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 無駄吠えをしないこと
  • 留守番ができること
  • 発情期間中ではないこと
  • 室内ではマナーベルトを着用させること
  • 事前に犬種・頭数を連絡すること

Information

施設名
bay side 函館
電話番号
0138-85-6608
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


02 【函館の犬と泊まれる宿】 グランパレット函館

編集部おすすめポイント!

  • 1室限定ですが大型犬と泊まれるお部屋を用意!多頭連れもOKです。

「グランパレット函館」は函館駅から車で5分ほどの場所にあるホテルです。ワンコOKの函館公園まで歩いて20分以内、大森浜までは徒歩10分ほどとなります。

愛犬と泊まれるお部屋はダブルからスイートまで、タイプの異なる5つから選べます。ペットアメニティが充実しているため、少ない荷物で滞在できるのがポイント。屋上にはドッグランが完備されています。

食事の提供はありませんが、函館ベイエリアまで歩いて行ける距離にあるため、近隣の飲食店には困りません。観光スポットへのアクセスも良く、愛犬との函館観光にピッタリのホテルと言えるでしょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ○(グランスイート1のみ)
食事 ×
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊素泊まり2名利用時:8,386円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:無料
2頭目から:3,000円/頭(税込)
頭数制限 グランスイート1のみ3頭まで、その他は2頭まで
体重制限 グランスイート1のみ大型犬可、その他は中型犬まで
利用ポリシー
  • 生後6カ月以上の室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • ノミ・マダニの駆除対策を済ませていること
  • 感染症に罹患していないこと
  • 体調不良ではないこと
  • ヒート中・発情期・妊娠状態ではないこと
  • 無駄吠えをしないこと
  • 攻撃的な性格ではないこと
  • バスルーム・洗面所・ソファを使用させないこと
  • 人用の寝具に入れないこと
  • 宿泊前にシャンプーを済ませていること
  • トイレのしつけができていること
  • 粗相の心配がある場合は必ずオムツを着用させること
  • 糞尿処理は速やかに行うこと
  • 敷地内は屋外でも排泄をさせないこと

Information

施設名
グランパレット函館
電話番号
0138-26-1330
Check-in / out
チェックイン:15:00〜22:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


03 【函館の犬と泊まれる宿】 センチュリーマリーナ函館

編集部おすすめポイント!

  • いずれも1階の客室となり、専用駐車場から直接アプローチOK!他の宿泊客と鉢合わせする心配がありません。

「センチュリーマリーナ函館」は一隻の船がコンセプトである海辺のホテルです。

函館駅から歩いて5分ほどとアクセス抜群!若松埠頭岸壁や船上海洋博物館・函館連絡船記念館摩周丸まで徒歩5分以内と、観光名所への近さも魅力でしょう。

ワンコとは2種類のペット専用客室・ドッグラバーズにて滞在できます。お部屋の床はタイル敷きとなり、フローリングより滑りにくいのが特徴。汚れや匂いが残りにくく、掃除も簡単です。ペットアメニティも豊富に用意されています。

朝食ビュッフェには、北海道の新鮮食材をふんだんに使用した体にやさしいメニューを用意。最上階にあるお風呂では函館の夜景も楽しめます。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重20kg以下)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊朝食付き2名利用時:19,818円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限 2頭まで
体重制限 20kg以下
利用ポリシー
  • 生後6カ月以上であること
  • 保健所にて畜犬登録を済ませていること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • 最低限のしつけができていること
  • 無駄吠え・飛びつき・施設破壊などの行為をしないこと
  • 客室以外のホテル館内には同伴させないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行うこと
  • ノミ・マダニの駆除対策を済ませていること
  • 発情中・生理中ではないこと
  • 旅行前にシャンプーを済ませていること
  • 入室時は足をキレイに拭くこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること

Information

施設名
センチュリーマリーナ函館
電話番号
0138-23-2121
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。


04 【函館の犬と泊まれる宿】 fav HAKODATE(ファブ函館)

編集部おすすめポイント!

  • 厳選されたペットアパレル3社のアイテムを無料でレンタルできます。

「fav HAKODATE(ファブ函館)」は2022年8月にオープンしたホテルです。函館駅西口から歩いて約4分、函館朝市まで徒歩2分ほどとアクセスが良く、函館観光の拠点にピッタリでしょう。

愛犬と泊まれるお部屋は専用のペットフレンドリー客室である、スタンダードツイン・スーペリアツインの2種類から選べます。ペット用設備・アメニティがとても充実しているため、身軽に滞在できるのが魅力でしょう。

1階にあるカフェ・バーではCoffee Supreme(コーヒースプリーム)監修の朝食メニューを堪能できます。ワンコと快適なホテルステイを味わいたい飼い主さんにおすすめの宿ですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重10kg以下)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊朝食付き2名利用時:12,259円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:4,400円(税込)
2頭目:2,200円(税込)
頭数制限 2頭まで
体重制限 10kg以下
利用ポリシー
  • 畜犬登録を済ませていること
  • 室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 上記ワクチンの接種証明書を持参できること
  • ノミ・マダニの駆除対策を済ませていること
  • 感染症に罹患していないこと
  • 体調不良ではないこと
  • ヒート中ではないこと
  • 無駄吠えをしないこと
  • 攻撃的な性格ではないこと
  • 客室以外の敷地内には同伴させないこと
  • 敷地内はキャリーケースに入れて移動させること
  • 敷地への出入りはペット専用の出入り口を利用すること
  • 外出後は足洗い場で足を洗うこと
  • 粗相の心配がある場合はオムツなどを着用させること
  • 旅行前にグルーミングを済ませること
  • 敷地内でグルーミング行為をしないこと
  • 洗面所・浴室へ侵入させないこと
  • 人用の寝具やソファの上に載せないこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること
  • ペットのみでの留守番は4時間以内に留めること
  • 粗相の場合は速やかに衛生的な後始末を行うこと
  • 敷地内の屋外で排泄をさせないこと

Information

施設名
fav HAKODATE(ファブ函館)
電話番号
092-292-2431
Check-in / out
チェックイン:15:00〜22:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


05 【函館の犬と泊まれる宿】 HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS

編集部おすすめポイント!

  • ウェルカムおやつのサービスあり!ペットアメニティ・無料レンタル品も充実しています。

「HAKODATE(函館) 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS(ホテルアンドリゾーツ)」は函館駅から歩いて3分のコンドミニアム型ホテルです。函館朝市まで徒歩2分。ロングステイにもおすすめな宿となります。

愛犬と滞在できるドッグフレンドリールームは4タイプ。夕食・朝食ともにお部屋食が選べ、食事を客室まで届けてもらえます。お部屋にキッチンが付いているため、自炊も可能です。近隣には函館ならではの飲食店も点在し、グルメ巡りも楽しめます。

ホテル周辺にあるワンコ連れOK施設の一覧情報をもらえるので、愛犬との観光もおすすめ!足洗い場(冬季は利用不可)もあるので、お散歩後も清潔に過ごせますね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ○(体重30kg以下)
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

楽天トラベルからの予約

1泊2食付き2名利用時:14,728円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:4,400円(税込)
2頭目から:2,200円/頭(税込)
頭数制限 体重20kg以下は3頭まで、30kg以下は1頭まで
体重制限 30kg以下
利用ポリシー
  • 保健所において畜犬登録を済ませていること
  • 生後6カ月以上であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 無駄吠えをしないこと
  • 攻撃的な性格ではないこと
  • 基本的なしつけができていること
  • 客室・ロビー・カフェ以外にはペットを同伴させないこと
  • 客室以外ではペットをケージに入れて移動すること
  • 発情期・生理中ではないこと
  • 下痢や咳などがなく、伝染性の病気にかかってないこと
  • 闘犬種ではないこと
  • 旅行前にシャンプーを済ませていること
  • 入室時は足をキレイに拭くこと
  • 抜け毛や排せつ物の処理を行うこと
  • バスルーム・洗面所・キッチン・寝室に侵入させないこと
  • 散歩中および室内での粗相は責任をもって処理すること
  • 敷地内の屋外で排泄させないこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること
  • ペットのみでの留守番は2時間以内に留めること

Information

施設名
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS
電話番号
0138-21-1111
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


06 【函館の犬と泊まれる宿】 東横INN 新函館北斗駅南口

出典:東横INN
出典:東横INN
出典:東横INN

編集部おすすめポイント!

  • ワンコは3頭まで同伴OK!お留守番させることなくいっしょに函館旅行を楽しめます。

「東横INN(イン)新函館北斗駅南口」は北斗市にあるビジネスホテルです。新函館北斗駅から歩いて2分ほど、匠の森公園までは車で約7分です。函館駅までは車で40分以内となります。

愛犬と泊まれるお部屋は、ペット同伴のエコノミーダブル・ダブル・ツインという3種類から選べます。ペットアメニティの用意があるので、身軽に滞在できそうですね。窓から函館山を一望できる景色の良さも魅力でしょう。

食事は朝食のみですが、いずれも1人あたり5,000円以下(2人利用時)とリーズナブルに滞在できるのが特徴!また、小学生以下は添い寝なら宿泊料金が無料と、とにかくお得に宿泊できるのが嬉しいポイントですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重10kg以下)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊朝食付き2名利用時:3,437円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:2,500円(税込)
2頭目から:2,000円/頭(税込)
頭数制限 3頭まで
体重制限 10kg以下
利用ポリシー
  • 保健所における畜犬登録を済ませていること
  • 生後4カ月以上の室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • 上記2ワクチンの接種証明書のコピーを持参できること
  • トイレのしつけができていること
  • 最低限のしつけができていること
  • 無駄吠えや飛びつきなどの行為をしないこと
  • ノミ・マダニの駆除対策を済ませていること
  • 発情期・生理中および妊娠状態ではないこと
  • 感染症に罹患していない健康体であること
  • 客室以外ではキャリーバッグなどに入れて移動すること
  • 客室内でシャンプー・トリミング・ブラッシングをしないこと
  • ユニットバスへ侵入させないこと
  • 人用の寝具を使用させないこと
  • バスルームのタオルをペットに利用しないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行うこと
  • 排せつ物は客室内のダストボックスへ排気すること
  • ペットのみでの長時間の留守番はさせないこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること

Information

施設名
東横INN 新函館北斗駅南口
電話番号
0138-77-0045
Check-in / out
チェックイン:16:00〜(会員は15:00~)
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


07 【函館の犬と泊まれる宿】 LC 五稜郭ホテル

編集部おすすめポイント!

  • お部屋は2022年にリニューアルされたばかり!新しい施設で愛犬と快適なステイを楽しみましょう。

「LC(エルシー)五稜郭ホテル」は五稜郭駅から車で約13分の、アクセスの良い市街地にあるホテルです。タワーや史跡がある五稜郭公園までは歩いて10分前後となります。

ワンコとは本館3階にある、ペット可のツインルーム・2室にていっしょに宿泊できます。客室にはペットサークルを完備。ホテル周辺はお散歩にもオススメで、お散歩バッグなどのアメニティも充実しています。朝食の無料サービスも!

ホテルには宿泊者限定で、本格フィンランド式サウナや、ソフトドリンク・アルコールをラウンジで楽しめる無料サービスも用意。別館屋上にはビアガーデン(季節限定)もあり、愛犬連れでもラフに楽しめそうですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重15kg以下)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊朝食付き2名利用時:7,388円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 有料
頭数制限 2頭まで
体重制限 15kg以下
利用ポリシー
  • 保健所における畜犬登録を済ませていること
  • 生後6カ月以内であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • 最低限のしつけができていること
  • 無駄吠え・飛びつき・施設破壊などの行為をしないこと
  • 客室以外の館内パブリックスペースには同伴させないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行うこと
  • ノミ・マダニ・その他寄生虫の駆除対策を済ませていること
  • 発情期・生理中や妊娠状態ではないこと
  • 入室時は足をキレイに拭くこと
  • 浴槽などは利用させないこと
  • 館内は必ずペットをケージに入れて移動すること
  • ペットのみでの留守番はさせないこと
  • 一時的に客室から離れる場合はペットをケージへ入れること
  • ペット同伴での移動時はエレベーターを使用しないこと

Information

施設名
LC 五稜郭ホテル
電話番号
0138-30-3030
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。


08 【函館の犬と泊まれる宿】 A-GATE HOTEL HAKODATE(エーゲートホテル函館)

編集部おすすめポイント!

  • 低価格ながら、かさばるペット設備がそろうワンコフレンドリーなホテルです。

「A-GATE HOTEL HAKODATE(エーゲートホテル函館)」は函館駅から徒歩9分ほどのホテルです。

愛犬と泊まれるお部屋はペットフレンドリールームであるキング・ダブルのタイプのみ。朝食付きでも料金は1人あたり3,000円~。とてもお得に滞在できるのが最大の特徴となります。ペットアメニティの用意もあり、身軽に宿泊しやすいのも嬉しいですね。

歩いて10分以内の場所に大森公園、大森海岸があり、ワンコとのお散歩スポットには困りません。さらに、徒歩10分ほどの函館朝市で朝食を楽しめるプランも選べます。朝から新鮮な魚介類を堪能しましょう。

お部屋の中ではマナーパンツの着用が必須です。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重10kg未満)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊朝食付き2名利用時:3,000円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費
頭数制限 1頭まで
体重制限 10kg未満
利用ポリシー
  • 客室内では必ずオムツを着用させること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • 上記2ワクチンの接種証明書(コピー可)を持参できること
  • トイレのしつけができていること
  • 最低限のしつけができていること
  • 無駄吠え・飛びつき・施設破壊などの行為をしないこと
  • 下痢や咳など伝染性の病気にかかっていないこと
  • ノミ・マダニの駆除対策を済ませていること
  • 発情期・生理中および妊娠状態ではないこと
  • 客室以外の館内には同伴させないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行い、スタッフに連絡すること
  • 闘犬種および攻撃的な性格ではないこと
  • 旅行の3日前までにシャンプーを済ませていること
  • 館内はペットをケージに入れて移動させること
  • 無駄吠えやマウンティング行為は速やかに制止させること
  • 入室時は足をキレイに拭くこと
  • 客室内でトリミング・ブラッシング行為をしないこと
  • バスルーム・洗面所・人用の寝具を使用させないこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること

Information

施設名
A-GATE HOTEL HAKODATE(エーゲートホテル函館)
電話番号
0138-27-5085
Check-in / out
チェックイン:15:00〜23:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


09 【函館の犬と泊まれる宿】 K.kashiwaya(ケイカシワヤ)

編集部おすすめポイント!

  • 一棟貸し切りタイプで、9人までは同じ価格で宿泊OK!大人数でのワンコ連れ旅行におすすめです。

「K.kashiwaya(ケイカシワヤ)」は函館駅から車で10分ほどの貸別荘です。宿の定員は15人、3階建ての一軒家となります。愛犬との宿泊もOKで、大型犬とも滞在可能です。

エルメスのアメニティやシモンズのベッドなど、こだわりの設備が魅力の1つ。生ビールサーバーやフリードリンク付きでもあり、函館の夜景を眺めながら至福のひとときを過ごせるでしょう。

旧イギリス領事館や北方民族資料館まで歩いて約10分。函館山ロープウェイ山麓乗り場までは徒歩15分ほどとなります。駅や観光スポットへの無料送迎サービスもあり、時間を気にせず贅沢な旅をしたい飼い主さんにうってつけですね。

お部屋の中ではマナーパンツの着用が必須です。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
ワンコの食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊素泊まり2名利用時:43,181円(税抜)~/人

9名まで同一価格:95,000円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限
体重制限 大型犬まで
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • 上記2ワクチンの接種証明書を持参できること
  • 基本的なしつけができていること
  • 無駄吠え・飛びつき・噛みつきなどの行為をしないこと
  • トイレのしつけができていること
  • 室内ではオムツを着用させること
  • 人畜共通の伝染病に罹患していないこと
  • 病気やケガの治療・養生中ではないこと
  • 生理中および生理後2週間以内、妊娠状態ではないこと
  • バスルーム内でペットのシャンプー・トリミング・ブラッシングをしないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行い、速やかにスタッフへ連絡すること
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること

Information

施設名
K.kashiwaya(ケイカシワヤ)
電話番号
090-2727-1020
Check-in / out
チェックイン:15:00〜23:00
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。


10 【函館の犬と泊まれる宿】 湯の川温泉 ホテル雨宮館

編集部おすすめポイント!

  • 2階にある屋外ドッグランは2024年に改装したばかり!ワンコとのびのび遊びましょう。

「湯の川温泉 ホテル雨宮館」は函館空港より車で12分ほどの温泉ホテルです。五稜郭公園まで車で10分ほど。ワンコOKの根崎公園までは徒歩約15分となります。

愛犬との宿泊もOK!放し飼いできる専用の洋室ツインルームにていっしょに過ごせます。ワンコは2頭まで同伴でき、ペットの宿泊料金はプランに含まれます。さらに、プランは無料の朝食付きなので、宿泊費を抑えたい飼い主さんにオススメです。

大浴場で楽しめる湯の川温泉は100%源泉かけ流し。サウナはブラックシリカ鉱石使用のものと、2024年新設のロウリュサウナの2種類を完備しています。温泉・サウナで癒やされましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(体重15kg以下)
食事 ○(朝食のみ)
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

楽天トラベルからの予約

1泊2食付き2名利用時:6,273円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限 2頭まで
体重制限 15kg以下
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • トイレのしつけができていること
  • 公共スペースへペットを同伴させないこと
  • 館内は抱っこ・ケージに入れて移動すること
  • 攻撃的な性格ではないこと
  • 無駄吠えをしないこと
  • 必ずペットプランから予約すること

Information

施設名
湯の川温泉 ホテル雨宮館
電話番号
0138-59-1515
Check-in / out
チェックイン:15:00〜21:30
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


11 【函館の犬と泊まれる宿】 ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗

編集部おすすめポイント!

  • ホテル周辺にはドッグラン併設のカフェもあって、愛犬とお散歩の途中に立ち寄るのもおすすめ!

「新函館北斗駅」から徒歩1分にある「ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗」は、1階に北斗市がプロデュースする北斗市観光交流センター別館があり、ホテル内には、露天風呂付きの天然温泉もある人気のホテルです。

2022年から、「ファミリールーム with DOG(27㎡)」という10kg以下の小型犬2頭まで宿泊可能なドッグフレンドリールームプランが登場しました!ファミリールームは、バス・トイレのついており、朝食はレストランには愛犬と同伴可能なエリアが設けられています。

クレートにペットカートなどペットアメニティの充実しているので旅の際にとても助かります。

お部屋の中ではマナーパンツの着用が必須です。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

楽天トラベルからの予約

1泊朝食付き2名利用時:12,080円(税抜)~/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 宿泊料金に含まれる
頭数制限 2頭まで
体重制限 10kg以下
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 発情中のワンコの宿泊は不可
  • 無駄吠えをしないこと
  • トイレのしつけができていること
  • お留守番ができること
  • お部屋のなかではおむつの着用をお願いします。

Information

施設名
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗
電話番号
0138-77-5055
Check-in / out
チェックイン:15:00〜24:00
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。



Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP