この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
せっかくの週末や休暇、愛犬とおでかけして思いっきり遊ぼうと思っていたのにまさかの雨で外に出かけられない。そんなことありますよね。
今回は、梅雨の雨や真夏日でも屋内でワンコと楽しめる施設を関東7県からPICKUPしてまとめましたので、もし雨でワンコとのお出かけ先に迷った際には是非参考にしてみてください。
外ではないからこそ、いつもと違う愛犬との楽しみ方が見つかるかもしれませんよ!
ショッピング施設から水族館、美術館など集めてみましたので、是非愛犬と行きたいとことを見つけてみてください。
それでは、関東の犬連れおでかけスポット25選をどうぞ。
01 【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Art Bar THE NOM
Art Bar THE NOMは、食事を楽しみながらアート体験を楽しめるお店です。看板犬のトイプードルからあげくんが元気にお出迎えしてくれます。
ワインやコーヒー片手にたっぷりと2時間、アートの楽しさを教えてくれながら愛犬のイラストを描きます。アクリル画、ペン画、色鉛筆画、石膏のデッサンなどテーマも画材も自由に選べるので、自分だけの特別なイラストになること間違いなし。
もちろんワンコを連れてカフェだけの利用もOK!シェアしながら食べられる大きいかき氷や季節によって変わるランチメニューも人気です。
うちの子イラストを描いてアートな時間を過ごせる雨の日におすすめのカフェ!

Information
- 施設名
- Art Bar THE NOM
- 電話番号
- 080-9445-8358
- 営業時間
-
■ ランチ
12:00〜15:00 -
■ アートバー
木曜
19:00〜21:00(定員8名)
土曜・日曜
15:00〜17:00(定員8名)
18:00〜20:00(定員8名) -
■ バー
平日
20:00〜23:00 - 定休日
-
■ アートバー
月〜水、金 - リンク
2024年6月時点の情報です。
02 【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】 うづまこ陶芸教室
うづまこ陶芸教室では、1日陶芸体験をお楽しみいただけます。
定番のろくろ体験や手びねり体験のほか、
- 親子陶芸
- 子供陶芸
- ペットとの陶芸体験(おとなしく、吠え癖のない子のみ)
- アクセサリー作り
- タイル作り
などもあり、誰と一緒に参加するのかによって、選べるコースがたくさんあるのも嬉しいポイントです♪
ペットとの陶芸体験では、愛犬の癖に合わせたオリジナルのフードボウルや、愛犬の足型をつけた器を作ることができます。手作りしたアイテムは愛着もわきますし、愛犬のためのオンリーワンアイテムっていいですよね!
愛犬との共同作業で、お気に入りのアイテムを作ってみませんか?
雨の日は、愛犬と世界にひとつだけの食器を作ろう!

03
【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】
高尾山
トリックアート美術館
京王高尾線の高尾山口駅前から、徒歩1分でとアクセスが良い高尾山トリックアート美術館。立地のよさから、高尾山の山歩きとセットで訪れる方も多いんですよ♪
館内の楽しみ方は「他人に迷惑をかけなければOK」をコンセプトにしており、館内ではみんなでわいわいがやがやしたってかまいません!これならお子さま連れの方でも、気楽に楽しめそうですね。
さらに、ペットを連れての入館も、ゲージに入れていれば可能となっています。
ただし、カートに乗せての入館はできませんのでご注意ください。
館内スタッフも丁寧と評判ですので、うまく撮影できない時は気軽にスタッフさんにコツを聞いてみてくださいね!
公式HPのインターネット割引券提示で入館料が割引されます♪
雨の日はワンコとトリックアートの世界へ!

Information
- 施設名
- 高尾山トリックアート美術館
- 電話番号
- 042-661-2333
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 最終入館は閉園30分前まで
- 定休日
- 基本的には木曜日
- 繁忙期などは営業することもあり
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
04
【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】
HanBunLong studio
(ハンブンロングスタジオ)
HanBunLong studioは、押上にある犬用のフォトスタジオです。完全予約制・時間ごとに貸切で利用するスタイルなので、わんちゃんも飼い主さんも思う存分お楽しみいただけます。
ただし、スタジオは8kg程度の小型犬を対象としたスタジオです。8kg以上のわんちゃんも利用はできますが、一部のアイテムはサイズが合わず、思うように撮影できないこともあるので注意してください。
また、1予約で20頭まで利用が可能ですので、仲の良いわんちゃんと一緒に記念撮影なんかもいいですね♪
なお、初回利用時は狂犬病予防接種証明書・ワクチン接種証明証の提示が必要ですので、忘れずに持参しましょう。
完全予約の貸切制なので他のわんちゃんが苦手な子でも安心!

Information
- 施設名
- HanBunLong studio(ハンブンロングスタジオ)
- 電話番号
- 070-8366-1679
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
05 【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】 六本木ヒルズ
六本木ヒルズでは、
- 館内は抱きかかえるかキャリーバッグを利用する
- 館外はリードを着用しておくこと
などの条件のもと、ペットもご一緒にお楽しみいただけます。
全面OKというわけではなく、犬同伴禁止エリアもありますが、東京の一等地を堂々と犬を連れて散策やショッピングができるの嬉しいですよね♪ゆっくり買い物を楽しみたい方は、ペットの一時預かりをしてくれるショップもあるのでご安心ください。
さらに、ペットを連れて入店可能なカフェやレストランもある上に、犬用メニューを提供してくれる店舗もあります♪
飼い主さんも愛犬も、六本木ヒルズでいつもと違う気分を味わってみませんか?
雨の日はワンコとアーバンな休日を!リードとキャリーは必須なので忘れないようにしましょう!

Information
- 施設名
- 六本木ヒルズ
- 電話番号
- 03-6406-6000
- 営業時間
- 施設によって異なりますので、詳細は公式サイトにてご確認ください
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
06
【東京の雨の日の犬連れお出かけスポット】
アーバンドック
ららぽーと豊洲
アーバンドックららぽーと豊洲には、犬同伴可能なエリアがあります。
全面OKというわけではありませんが、天然しばのドッグランもあり、一時預かり(小型犬のみ)をしてくれるペットショップ・イリオがテナントで入っているので、ショッピングが長引きそうだったり、雨でペットエリアが使えなかったりする場合には、預けることも可能です。
キッザニアも入っているので、お子さま連れの方もお楽しみいただけます。
また、アーバンドックららぽーと豊洲は買い物だけではなく、夜景もお楽しみいただけるスポットですので、時間に余裕がある方は夕方以降に足を運んでみてくださいね♪
犬連れの方は「ノースポート」エリアの駐車場を使いましょう。

Information
- 施設名
- アーバンドック ららぽーと豊洲
- 電話番号
- 0570-077-732
- 営業時間
-
◼︎ 物販・サービス
10:00~21:00 -
◼︎ フードコート
11:00~21:00 -
◼︎ レストラン
11:00~最大23:00 - ラストオーダー時間や閉店時間はレストランによって前後します
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
07 【神奈川の雨の日の犬連れお出かけスポット】 横浜ベイクォーター
横浜ベイクォーターは、横浜駅直結のグルメ・雑貨・ファッションなど個性豊かなショップが立ち並ぶ、人とペットに優しいショッピングモールです。
愛犬とのお買物やお散歩が楽しめるだけでなく、マスコット犬コンテストなどさまざまなイベントや企画もあります。
ペット可レストラン・カフェがたくさんあるだけでなく、ペットショップのDOG DEPTや、トリミングサロン、ペットホテルなどもあり愛犬と楽しむことができます。
雨の日も愛犬に優しいショッピングモール!

08
【神奈川の雨の日の犬連れお出かけスポット】
ViNAWALK
(ビナウォーク)
海老名駅前にあるショッピングモール「ViNAWALK(ビナウォーク)」は、ショップ、レストラン&カフェ、映画館などが入ったショッピングモールです。
リードの着用やトイレマナーなど基本的なルールを守れば愛犬も一緒にショッピングを楽しむことができます。
大型犬はNG
各店舗の入り口に愛犬同伴OKかどうかのステッカーが貼ってあります。
ペット用品店やペットクリニックのほか、愛犬と入店可能な肉バルや、スターバックスなど愛犬と同伴可能なカフェもあり、愛犬とのショッピングデートに最適です!
ショッピングに肉バルやスタバも!雨の日も愛犬との楽しみ方いっぱい!

Information
- 施設名
- ViNAWALK(ビナウォーク)
- 電話番号
- 046-236-3709
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
09 【神奈川の雨の日の犬連れお出かけスポット】 WANCOTT
WANCOTTは広さ約600m2あり国内最大級、全天候対応型の屋内ドッグランです。
防滑床を使用しており、水で洗うことができるので愛犬の脚や衛生面に配慮されています。事前予約制となっていますが、当日でも空きがあれば利用することができます。
犬と人のための大型複合施設となっており、ドッグランの他にも老犬介護・ケア、リハビリ、ホテル、一時預かりなど様々なコミュニティを利用することができて便利です。
国内最大級、全天候対応型の屋内ドッグラン

Information
- 施設名
- WANCOTT
- 電話番号
- 045-264-8730
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- (ドッグパーク最終受付:17:00まで)
- 定休日
- 月曜・不定休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
10 【神奈川の雨の日の犬連れお出かけスポット】 箱根園水族館
箱根園水族館は、芦ノ湖岸にある西武グループのプリンスホテルの水族館です。海水館、淡水館、屋外のバイカルアザラシ広場があります。
水族館敷地内ではワンコのお顔出しはできませんが、ふたやチャックの閉まるケージまたはカートやキャリーバックに入れれば、愛犬と一緒に館内を回ることができますよ!
雨の日は、愛犬と行ける箱根の水族館で思い出を!

Information
- 施設名
- 箱根園水族館
- 電話番号
- 0460-83-1151
- 営業時間
- 9:00〜16:30(最終入館は閉館30分前まで)
- 季節により営業時間が変更になる場合がございます。
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
11
【千葉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
三井
アウトレットパーク
木更津
店舗の数が日本一多いことでも有名な、三井アウトレットパーク木更津。首都圏からのアクセスもよく、どんな世代の方でも楽しめるショップも多い、大変人気なアウトレットです。
パーク内では、犬種・犬のサイズ問わずで、リードをつけて散策できます。
犬の同伴入店OKのステッカーが貼ってあるショップは、ペットキャリーに入れるor抱っこしてなら入店も可能です。これなら心置きなく、愛犬と一緒にショッピングを楽しむこともできますね!
パーク内を一緒に歩くだけでも良い散歩ができますし、犬グッズのお店もあるので、愛犬とオシャレも楽しめそう♪
雨の日は愛犬とアウトレットモールでショッピング!

Information
- 施設名
- 三井アウトレットパーク木更津
- 電話番号
- 0438-38-6100
- 営業時間
-
◼︎ ショップ
10:00~20:00(開門時間9:30) -
◼︎ レストラン
11:00~21:00 -
◼︎ フードコート
10:30~21:00 -
◼︎ カフェ
9:30~21:00 - ショップ以外の店舗のラストオーダーは時間は店舗により異なります。
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
12
【千葉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
大多喜
ハーブガーデン
徳川四天王のひとり、武将・本多忠勝の町でもある大多喜町にあるハーブガーデン。
屋根付きのハウスの園内は犬同伴OKなので、雨天でも楽しめるのが一番のおすすめのポイントです。園内のハーブ観賞した後は、園内レストランでハーブを使用したパスタやソーセージ、ドリンクなども堪能できます。
併設されているガーデンショップには、わんちゃん用の手作りビスケットの取り扱いも!
屋外に併設されているドッグランは、毎週水曜日には無料開放されています。
雨の日は、愛犬と素敵なハーブガーデンで、優雅なランチタイムのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
ドッグランもあるハーブ園で雨の日にも癒しのひとときを!

Information
- 施設名
- 大多喜ハーブガーデン
- 電話番号
- 0470-82-5331
- 営業時間
- 10:00~17:00
-
◾︎ ランチタイム
11:00~16:00(L.O. 15:00) - 定休日
- 火曜日
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
13
【千葉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
ドッグランカフェ
加恋ちゃん家
千葉市緑区にある大きなインドアドッグランが併設されたドッグカフェです。
100坪の室内ドッグランと50坪の屋外ドッグランがあるため、雨の日でも、夏の暑い日でも愛犬を安心して遊ばせることができます。床にはワンちゃんの足に優しい塗床材を使用しており、愛犬の肌にも優しい浄水セルフシャワーも完備されています。
また、愛犬同伴可の併設されてレストランでは、地元野菜たっぷり厳選素材の完全手作り料理、スイーツを楽しめるのも嬉しいポイントです!
100坪の室内ドッグランが併設されたドッグカフェ!

Information
- 施設名
- ドッグランカフェ加恋ちゃん家
- 電話番号
- 043-312-6725
- 営業時間
-
◼︎ 平日
10:00〜17:00 -
◼︎ 土日祝
10:00〜18:00 - 定休日
- 月曜日、金曜日
- 祝日の場合は営業
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
14
【千葉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
ららぽーと
TOKYO-BAY
ドッグ用品店など、犬に優しい施設も揃っているららぽーとTOKYO-BAY。園内マップの足跡マークのある屋外の通りは、愛犬を連れて歩くことができます。
ただし、犬を連れて入館できるのは北館の一部のみ。キャリーやペットカートに入れるという条件もあるので、「それじゃショッピングなんて楽しめない…」と思うかもしれませんが、ご安心ください!
ららぽーとTOKYO-BAYにはわんちゃんの一時預かり所があります。
しかも、ただ預かるだけではなく、ドッグアドバイザーが愛犬と遊んだり、社会性を学ぶ時間を作ってくれたりもするので、愛犬も退屈することなく、楽しく過ごしていられそうですね♪
愛犬と一緒にショッピングを楽しもう!

Information
- 施設名
- ららぽーとTOKYO-BAY
- 電話番号
- 045-775-4446
- 営業時間
-
◼︎ 北館・南館・西館・西館1Fハーバーダイニング
10:00~20:00(土日祝日は21:00まで) -
◼︎ 北館1F〜3Fハーバーグリル・南館3Fダイニングテラス
11:00~21:00(土日祝日は22:00まで) - 定休日
- 原則無休
- 臨時休館もあるため、詳細は公式HPをご確認ください
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
15 【千葉の雨の日の犬連れお出かけスポット】 柏の葉t-site
柏の葉t-siteは、本館・別棟の一部エリアをペットカートやリードで過ごすことのできるしドッグフレンドリーな施設です。
館内には、ペット用品店やドッグカフェ、動物病院、トリミングサロンなど、ワンコとの暮らしに必要なお店が充実!
様々なワンコのお店が集まるイベント「ワンOneday」を定期的に開催しているので、タイミングが合えば今まで出会ったことのないワンコグッズやおやつなどに出会えるかもしれません。
ドッグランも併設されているのでワンコも思いっきり走って遊ばせてあげることができます。
ワンコも飼い主さんも大満足のショッピングモール!

16
【埼玉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
ふかや花園
プレミアム・
アウトレット
2022年10月にオープンしたアウトレットです。新しい施設ということもあり、とにかくきれい!地域との共生をテーマにしていることから、埼玉の食の名産品を取り扱う専門店も入っています。
犬連れOKなアウトレットは多いものの、このアウトレットは「ペットフレンドリー」に特化していて、リードフックや足洗い場、専用ゴミ箱も完備されているんですよ♪
Pet Paradiseと上島珈琲店のコラボカフェもあります!これは、ふかや花園プレミアム・アウトレットならではの強みといえるでしょう。もちろん、一部の店舗には犬を連れて入店も可能ですので、安心してショッピングを楽しむことができます。
ペットフレンドリーなアウトレットだから雨の日も安心!

Information
- 施設名
- ふかや花園 プレミアム・アウトレット
- 電話番号
- 048-584-8700
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
17
【埼玉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
三井
アウトレットパーク
入間
三井アウトレットパーク入間は、ほとんどの通路が屋根に覆われているので、雨の日でも濡れずにショッピングを楽しむことができるアウトレットパークです。
せっかく犬OKな施設であっても、「雨天に屋根なしとなると楽しめない…別の日に行こう…」と諦める人も多いのではないでしょうか?
しかし、このアウトレットなら、そんな心配も無用です!200店舗を超える店舗数のうち、90店舗以上の店舗に犬を連れて入店可能になっています。
また、徒歩3分で行けちゃうほどの近さにコストコ入間店(但しペット不可)もあるので、セットで回れば十分、有意義な1日が過ごせそうですね♪
屋根付きだから、雨の日でも十分楽しめる!

Information
- 施設名
- 三井アウトレットパーク入間
- 電話番号
- 04-2935-1616
- 営業時間
-
◾︎ ショップ
10:00~20:00 -
◾︎ レストラン
11:00~21:00 -
◾︎ フードコート
10:30~21:00 - 定休日
- 無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
18
【埼玉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
レイクタウン
アウトレット
イオンレイクタウンは、kaze・mori・レイクタウンアウトレットの3つのエリアから構成されています。中でも犬の自由度の高いのがレイクタウンアウトレットです。
レイクタウン内は犬を連れて歩くことができ、愛犬とショッピングを楽しむことができます。
ペット専用のトイレも設置してあるのですが、心配な方はマナーウェアを着させておくようにしましょう。
108店舗あるうちの、70店舗で
- ケージに入れるか抱きかかえれば入店可の店舗
- ケージに入れれば入店可の店舗
となっています。(2024年6月時点)
入店可否の条件はショップによって異なるので注意してくださいね。
レイクタウンkaze・moriは犬同伴OKもエリアは少ないので注意!

19
【埼玉の雨の日の犬連れお出かけスポット】
DOGRUN+CAFE
FETCH!
(フェッチ!)
屋外に3つ・室内に1つ、計4か所のドッグランがあり、カフェで食事もできるDOGRUN+CAFE FETCH。室内ドッグランはワンコが滑りにくい床材を使用しており、トイレシートなども設置されています。
屋外ドッグランには本格的なワンコ用プールが完備されているので夏にはぴったり。水深1.2メートルあるプールなので大型犬も楽しく遊べます。また貸し出し用のライフジャケットもありますので、初めてプールに挑戦する愛犬でも安心です。
雨の日に最適!屋外室内合わせて4エリアでのびのび遊べるドッグラン&カフェ

Information
- 施設名
- DOGRUN+CAFE FETCH!(フェッチ!)
- 電話番号
- 049-233-2176
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週水曜・木曜定休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
20
【栃木の雨の日の犬連れお出かけスポット】
那須
ステンドグラス美術館
栃木県那須高原にある「那須ステンドグラス美術館」は、日本一の規模を誇るアンティークステンドグラス美術館。
光・香・美・音・風を五感で楽しめます。イギリスのマナーハウスを再現した重厚な建物の中に、ステンドグラスから漏れる陽光が空間を演出し、幻想的な光の世界が広がります。また毎時間パイプオルガン演奏があり、そちらも人気です。
スリングやバッグ、カートに入れれば愛犬と一緒に入館可能です。ただ、館内は段差が多い造りになっているため、ペットカートですと少し移動がたいへんです。見学の際はバッグやスリングがおすすめです!
雨の日は、愛犬と幻想的なステンドグラスの世界を楽しもう!

Information
- 施設名
- 那須ステンドグラス美術館
- 電話番号
- 0287-76-7111
- 営業時間
-
■ 美術館
9:30〜16:30 -
■ ショップ
9:30〜16:30 -
■ ステンドグラス体験教室
9:30〜15:30(最終受付) - 定休日
- 臨時休業あり
- 事前に公式HPにて営業日をご確認の上、お越しください。
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
21
【栃木の雨の日の犬連れお出かけスポット】
ハンモックカフェ
メッツァレイヤ
那須高原のフィンランドの森の中にある、「ハンモックカフェ メッツァレイヤ」は、ハンモックに揺られながら
のんびり癒しの空間を楽しめるカフェ。フィールドの奥には小川が流れており、那須の自然を感じながらゆったりとした時間が過ごせます。
店内にも愛犬OKの席がありますが、開放感抜群のテラス席は、屋根があるので雨の日でも安心で全席ワンちゃんOKです!フィールドハンモックのぶら下がったテラスで愛犬とのんびりすることができます。
是非、ハンモックのあるテラスで那須豚のパンシチューやハンバーグなどを食べながら、ここにしかかい豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ワンコ店内席もあり!雨でもハンモックに癒されるカフェ!

Information
- 施設名
- ハンモックカフェ メッツァレイヤ
- 電話番号
- 0287-78-7127
- 営業時間
-
■ 土日祝
9:30〜20:00(L.0. 19:30) -
■ 平日
9:30〜18:00(L.0. 17:30) - 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
22 【栃木の雨の日の犬連れお出かけスポット】 那須とりっくあーとぴあ
「那須とりっくあーとぴあ」は、日本最大のトリックアートのテーマパークでです。
「トリックアート」は、人間の錯覚を利用することにより、「立体に見える絵画」や「みる角度によってまったく違った印象になる作品」さらには「中に入ることで錯覚を体感できる作品」などの、遊べる『体験型アート』です。不思議で楽しい写真を撮ることができると人気です。
犬も抱っこかキャリーバック、カート、バギーに入れれば入館可能です。雨の日、ワンコと不思議な世界を楽しんで見てはいかがですか?
愛犬を歩かせることが禁止なので、くれぐれもお気をつけください!
雨の日こそ愛犬と不思議なトリックアートの世界を体験でしよう!

Information
- 施設名
- 那須とりっくあーとぴあ
- 電話番号
- 0287-62-8388
- 営業時間
-
■ 通常期間
9:30~17:00 -
■ 夏期期間(8月)
9:00~17:30 - 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
23 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ロックハート城
10万平米の敷地に、中世ヨーロッパの街並みを思わせる森や石段、庭園や教会など再現したロックハート城。城は1829年にスコットランドで建設された実物を、移築・復元した建物です。
CMやドラマの撮影などもおこなわれるスポットで、一歩足を踏み入れるとヨーロッパに旅行に来たかのような気分を楽しめます。
また、園内はペットと一緒に入場することもできる上に、ペット料金は不要です。
さらに、犬用のドレスプラン(タキシードやドレスなどの貸衣装)やプロカメラマンに愛犬を撮影してもらうプランもあり、ここでしか撮影できない写真を撮ることもできます♪
城内はワンコも入場OKなので、雨でもドレスを来て愛犬とフォト撮影をしたり、異国気分を味わうことができますよ!
雨の日でも城内で愛犬と映える写真が撮れるスポットです♪

Information
- 施設名
- ロックハート城
- 電話番号
- 0279-63-2101
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 最終入場時間16:30
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
24
【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】
PISMO CAFE
(ピズモカフェ)
群馬県前橋市にあるPISMO CAFE(ピズモカフェ)は、板金工場をリノベーションして作られたオシャレカフェです。
カリフォルニアのピズモビーチをイメージコンセプトに板金工場のインダストリアルな質感を残しつつ、開放的で寛げる空間となっています。
ワンコは店内同伴OK!大人しく過ごせるワンコであれば犬種問わず同伴できます。広々した店内はカートでの入店も可能で、なんといっても食事が美味しいと評判で、雨の日も美味しい食事で楽しめます!
ワンコ同伴ルール
- 基本的なしつけ(無駄吠え・おトイレ等)が出来ている
- おとなしくしていただけるペットのみ同伴可
- オフリード(フリー)にしない
- お店の食器等をペットに使用しない
- 椅子やクッションに乗せる場合、ペット用マットを持参
- 軽めおやつの持ち込み可能だが、匂いの強い物はNG
板金工場をリノベーションして作られたオシャレカフェ!

Information
- 施設名
- PISMO CAFE(ピズモカフェ)
- 電話番号
- 027-212-0161
- 営業時間
- 11:00〜22:00
- 定休日
- なし
2024年6月時点の情報です。
25
【茨城の雨の日の犬連れお出かけスポット】
WANDRY
(ワンドリー)
WANDRY(ワンドリー)は土浦市で人気の会員制室内ドッグランです!
90m2の広々室内ドッグランの床は、滑りづらいゴム製でできていてワンコの足にも優しく、飼い主様も靴を履き替えて入場する形なので、いつも清潔です。ドッグランに併設してカフェコーナーがあるので、飼い主さんもドリンクを飲んで一息つきながら楽しめます。
ドッグラン以外にもドッグホテルや犬の保育園、カフェなども揃っている、通いたくなるワンコの複合施設です。
茨城で人気の広々室内ドッグラン!

Information
- 施設名
- WANDRY(ワンドリー)
- 電話番号
- 029-875-9220
- 営業時間
- 10:00〜17:00(16:00最終入場)
- 定休日
- 毎週火・水曜日(不定休有)
- リンク
- 公式サイト
2024年6月時点の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
