犬はシーチキン®・ツナ缶を食べても大丈夫?|犬にシーチキン®・ツナ缶は与えていい?食べてはいけない?

犬はシーチキン®・ツナ缶を食べても大丈夫?|犬にシーチキン®・ツナ缶は与えていい?食べてはいけない?

ツナ缶とはマグロ、一般的にはビンナガマグロの油漬けを指しますが、マグロ類であるカツオなどを油漬け加工した食品です。

一方、シーチキンは、「はごろもフーズ」が製造・販売するマグロの缶詰の商品名で、マグロ(ビンナガマグロ、キハダマグロ)やカツオといった魚を、油漬や水煮などにしたものです。

保存性も高く便利なシーチキン®・ツナ缶はワンコに食べさせても大丈夫な食べ物なのでしょうか?

このページではシーチキン®・ツナ缶について、ペット栄養管理士さんの伊藤さんに解説いただきましたので、愛犬のために一緒に勉強していきましょう。

ANSWER 基本的にシーチキン®やツナ缶は愛犬に食べさせても大丈夫です。

シーチキン®やツナ缶は、犬にあげても大丈夫な食材です。

シーチキン®やツナ缶には、たんぱく質の他に青魚のサラサラ成分として注目されているDHAやEPAのほか、鉄分など様々な栄養が含まれています。

また、ツナ缶には大きく分けると「油漬」と「水煮(ノンオイル)」の2種類のタイプがあります。水煮(ノンオイル)のツナ缶は、主にヘルシー・健康志向の方へ向けて作られたツナ缶で、油の代わりに、マグロやカツオ、野菜エキスなどを使用することで風味を損なわずにカロリーをおさえる工夫がされています。

そんなシーチキン®やツナ缶は、犬が食べても大丈夫です。

ただし、どれも人間用に作られているため、塩分など味付けが濃いので与えすぎは禁物です。オイル漬けは、カロリーが高めなので水煮やノンオイルがおすすめです。ただし水煮には、玉ねぎを使用している商品があるので表示をよく確認してから与えましょう!

愛犬のサイズや年齢、健康状態に合わせて、愛犬とコミュニケーションを取りつつ与えてあげましょう。

タンパク質

犬にとって筋肉を始めとした体の原料であり、強い骨を作るためにも必要不可欠なものです。

ビタミンB12

タンパク質の合成や赤血球の合成などの効果が期待できます。

ビタミンD

主にカルシウムの代謝に作用し、骨の健康に寄与します。

オメガ3脂肪酸

白血球の働きを抑制、炎症を抑える働きなどがあります。

シーチキン®・ツナ缶を犬が食べた際の犬への効果・影響

筋肉を作る、エネルギー源になる、貧血予防、免疫力向上のサポートなどの効果があります。

犬にシーチキン®・ツナ缶を与える際の注意点
シーチキン®・ツナ缶のおすすめの与え方

少量を与えるようにしましょう!

ツナ缶(シーチキン®)はマグロやカツオなどを原料に、オイルにつけたり、野菜スープで煮たりした缶詰です。少量なら犬が食べても問題はありません。

おすすめはノンオイル!玉ねぎを使用していないかも必ず確認を!

オイル漬けは、カロリーが高めなので水煮やノンオイルがおすすめです。ただし水煮には、玉ねぎを使用している商品があるので表示をよく確認してください。

塩分など濃いため与えすぎにはご注意を!

どれも人間用に作られています。そのため、塩分など味付けが濃いので与えすぎには注意してください。、一日の総カロリーの10~20%程度に留めましょう。

Adviser

伊藤 悦子さん

麻布大学獣医学部環境畜産学科(現・動物応用科学科)出身。ペット栄養管理士・家畜人工授精師(牛)資格所持。動物医療発明研究会会員。NPO法人「NEWSつくば」記者。犬は5匹、猫は6匹の他にモルモットやセキセイインコ、文鳥たちと暮らしてきました。現在は17歳になる茶トラの猫「りんごちゃん」がいます。人とペットの幸せを願って執筆しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンコのモノ・コト
  4. 犬はシーチキン®・ツナ缶を食べても大丈夫?|犬にシーチキン®・ツナ缶は与えていい?食べてはいけない?