今回のドッグランシリーズは中部地方から!3000m級の雄大な山々と、その山々を源とする木曽三川が流れる岐阜県は、世界文化遺産「白川郷合掌造り集落」やユネスコ無形文化遺産「本美濃紙」、国内屈指の温泉地「下呂温泉」などが有名です。鮎、飛騨牛、 朴葉味噌(ほおばみそ)に高山ラーメンなど魅力的な名物グルメも豊富です。今回はそんな、魅力いっぱいの岐阜県のドッグランをまとめてみました。
岐阜県に遊びに行った際に、立ち寄りたいおすすめのドッグラン15選です。素敵なドッグカフェに併設されたドッグランのほか、大型犬歓迎のドッグラン、無料で遊べるドッグランまで幅広く集めてみましたので、岐阜県の方も週末・連休、ワンコとどこ行くか迷ったら是非参考にしてみてください!
01
【岐阜県加茂郡のドッグカフェ併設ドッグラン】
m.a.s.hroom cafe
(マッシュルームカフェ)
ドッグラン
雄大な山並みと田園風景広がる景観を眺めカフェに隣接するドッグラン。「小型犬エリア」と「大型犬エリア」の2エリアの天然芝のドッグランには、屋根付きスペースに、ドッグブールも完備。ドッグラン内には展望デッキや、休憩スペースもあり、ゆっくり過ごせます。毎週水曜日はカフェ利用でとドッグランが無料になります。眺望の良い室内テラス席が愛犬OK。建築デザイン会社がプロデュースする愛犬にも心地よい空間になっています。
ドッグプールも!田園風景にのんびり癒されるドッグカフェに併設されたドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
東海環状自動車道「美濃加茂IC」より約7分 -
■ 電車
JR高山本線「中川辺駅」より徒歩約13分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ ドッグラン
8:00~15:00 -
■ ドッグカフェ
8:00~15:30(L.O.15:00) -
■ 定休日
金曜日、土曜日 - 料金
-
中・小型犬:500円
大型犬:800円
水曜日はカフェ利用でドッグラン8:00~15:30まで無料
カフェは要マナーパンツ着用 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病やその他の予防接種を1年以内に受けていること
2022年12月現在の情報です
02 【岐阜県羽島郡の大型犬歓迎のドッグラン】 mono-dog (モノドッグ)
体重10キロ以上の中型犬と大型犬、超大型犬専用というドッグラン。小型犬は中・大型犬と一緒に暮らす多頭飼いの小型犬のみが利用でき、一緒に遊ぶこともできますが小型犬専用エリアも完備されています。500坪の天然芝のフィールドは大型犬が思う存分走り回ることのできる広々空間。ドッグトイの使用も可能で、春から秋にかけてはナイター営業も行っています。キッチンカーの出店等もあります。
中型犬以上限定の超大型犬も思い切り走れる500坪の天然芝ドッグラン!

Information
- アクセス
- 東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」より約8分
- 駐車場
- あり(無料、平日30台、土日祝50台)
- 営業時間
-
平 日:15:00~21:00
土日祝:14:00~21:00
(11月~4月:12:00~19:00) -
■ 定休日
木曜日(祝日の場合は営業) - 大雨など悪天候時は臨時休業
- 料金
-
- 1人+1頭 1,650円(平日は1,100円)
- 1人、及び1頭追加ごとに +550円
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病予防証明書(1年以内接種)、 5種以上の混合ワクチン証明書(1年以内接種)の提示
2022年12月現在の情報です
03
【岐阜県安八郡のドッグカフェ併設ドッグラン】
Dogrun&cafe
1wan(ワン)
揖斐川の堤防沿いのドッグカフェに併設のドッグラン。受付をすると水飲み、エチケット袋、タオルの入った可愛いバッグを貸してもらえて、鍵付きのロッカーに、温水の足洗場完備で気軽に身軽にドッグランが利用できます。堤防を見渡す広い空の下、天然芝のドッグランで思い切り遊べます。ランチやワンコメニューも評判のカフェは、ドリンクに無料モーニングがついてくるモーニングサービスがおすすめ。ぜひ早起きして行ってみて。
揖斐川堤防沿いの気軽に利用できるドッグカフェ併設ドッグラン!

Information
- アクセス
- 名神高速道路「大垣IC」より約10分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
-
7:30~16:00
土日祝:7:00〜16:00 -
■ 定休日
火曜日、その他不定休あり - 料金
- 90分800円(カフェ利用で600円)
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・ワクチン接種証明書
2022年12月現在の情報です
04
【岐阜県関市のドッグカフェ併設ドッグラン】
cafe mof(カフェモフ)
ドッグラン
山と川に囲まれた自然豊かなロケーションにあるカフェのドッグラン。広さ130m2の「小型・中型エリア」と400㎡の丘やトンネルのある「大型犬エリア」の2エリアとプールがあり、金曜日と土曜日はナイター営業も行っています。カフェ店内の愛犬利用はできませんが、ドッグラン専用テラス席ではモーニングからお酒まで、カフェのメニューを楽しむことができ、ワンコメニューもあります。ドッグランで遊んだあとは愛犬とゆったり過ごしてみては。
自然豊かなロケーションでゆっくり過ごせるドッグカフェに併設されたドッグラン!

Information
- アクセス
- 東海環状自動車道「関広見I.C」より車で約5分
- 駐車場
- あり(15台)
- 営業時間
-
8:00~18:00
金曜日・土曜日のみ:8:00~22:00 -
■ 定休日
火曜日 - 料金
-
- 小型・中型犬ドッグランエリア 1頭400円
- 大型犬ドッグランエリア 1頭600円
- お一人様1オーダー制
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・ワクチン接種証明書
2022年12月現在の情報です
05 【岐阜県高山市の無料のドッグラン】 原山市民公園 ドッグラン
元市民スキー場を記念公園として整備された公園のドッグラン。アルプスを一望する立地にある貴重な里山の風景がファミリーに人気の公園です。4エリアある芝生のドッグランはサイズ区分けなどはなく、どこでも自由に遊ぶことができます。元スキー場らしく斜面を生かしたエリアや縦長エリアなどがあり、起伏に富んだコースは1年中利用可能。冬は思う存分雪遊びができるのも嬉しい。マナーをもって譲り合って利用しましょう。
景色のよい元スキー場の起伏に飛んだ無料のドッグラン!

Information
- アクセス
- 東北自動車道「飛騨清見ジャンクション」から高山清美道路へ「高山西IC」より約10分
- 駐車場
- あり(50台)
- 営業時間
- 7:00〜20:00
-
■ 定休日
年中無休 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- ワクチン接種、狂犬病予防接種を受けていること
2022年12月現在の情報です
06 【岐阜県岐阜市の無料のドッグラン】 岐阜市畜産センター公園 ドッグラン
乗馬体験や季節の花々の観察ができる公園の無料で利用できるドッグラン。天然芝のドッグランは広さ801m2の「小型・中型犬エリア」と、1135㎡の「フリーゾン」の2エリア。公園内の芝生広場はペットNGですが、約272種517本のバラが咲き乱れるバラ園をはじめ、四季折々の花や木々を眺めながらの園内の小道やハイキングコースを愛犬と一緒にお散歩するのもおすすめです。
季節の花や木々を楽しめる公園の中にある天然芝の無料ドッグラン!

Information
- アクセス
-
- 東海環状自動車道「山県IC]より約12分
- JR「岐阜駅」より車で約22分
- 駐車場
- あり(無料 360台)
- 営業時間
-
4月~9月:9:00~17:30
10月~3月:9:00~17:00 -
■ 定休日
水曜日(水曜日が祝休日の場合、よく平日が休業)
年末年始 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 登録者ご本人が身分証と犬鑑札と狂犬病注射の接種を証明できる物と混合ワクチン(5種以上)の接種が有効期限内である事を証明できる物を持参
2022年12月現在の情報です
07
【岐阜県高山市の道の駅の無料ドッグラン】
道の駅
モンデウス飛騨位山
ドッグラン
霊峰位山の麓にある道の駅のドッグラン。冬はスノーパークとして営業しているゲレンデは、4月から11月のグリーンシーズンのみドッグランとしてオープンし無料で利用することができます。広さ1,000㎡の天然芝のドッグランは「小型・中型犬エリア」と「大型犬エリア」の2エリア。ドッグランの利用でコーヒーの割引サービスがあるのが嬉しい。夏は屋根付きベンチも設置され、山の景色や、紅葉を楽しむこともできます。
夏のみオープン!スノーパークのゲレンデを生かした無料ドッグラン!

Information
- アクセス
- 中部縦貫自動車道「高山IC」より約30分
- 駐車場
- あり(無料 300台)
- 営業時間
- 9:00~17:00
-
■ 定休日
水曜日(グリーンシーズン4月~11月頃のみ) - 水曜日が祝日の場合は変更となる場合あり
- 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 1年以内に狂犬病及び5種以上の混合ワクチン接種
2022年12月現在の情報です
08 【岐阜県美濃加茂市の梨農園のドッグラン】 福美農園 Dog Landシュシュ
果樹園が多数あることで有名な岐阜県美濃加茂市山之上地区の梨農園の中にあるユニークなドッグラン。大中小3エリアある芝生のドッグランは、大エリアでは、大型犬も充分走り回ることができますが、大型犬と一緒に利用の際には事前予約が必要です。水飲み場や足洗場、日陰やベンチが設置されています。20種類もの梨を育てる農園では、8月中旬から10月中旬はワンコと一緒に梨狩りが楽しめ、購入することもできます。
梨狩りが楽しめる梨農園の中のドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
東海環状自動車道「美濃加茂IC」より約6分 -
■ 電車
JR高山本線「古井駅」より徒歩25分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終受付16:00)
-
■ 定休日
不定休 - 水曜日が祝日の場合は変更となる場合あり
- 料金
-
350円(初回のみ500円)
15kg以上 450円(初回のみ600円) - 大型犬は平日2時間、土日祝1時間まで
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病ワクチン接種証明書
2022年12月現在の情報です
09 【岐阜県美濃加茂市のカフェ併設ドッグラン】 農園カフェ yamaki ドッグラン Wan Run
美濃加茂市山之上地区の果樹園農家のカフェ併設のドッグラン。フリーエリアのみですが、カフェの利用で、無料で遊べます。ドッグランには、ロッカーも完備し、カフェの裏庭にはワンコと一緒に遊ぶことができるツリーハウスがあります。果樹園では桃や柿、イチゴやミカン、梨なども作っており、旬のフルーツを使ったパフェ、デザート、ジェラート、ランチなどこだわりのメニューが一年中楽しめます。カフェのテラス席は大型ワンコもOKです。
ツリーハウスもあるフルーツ農園カフェに併設されたドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
東海環状自動車道「美濃加茂IC」より約6分 -
■ 電車
JR高山本線「古井駅」より徒歩16分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00~17:00
-
■ 定休日
月曜日(祭日の場合翌日) - 料金
- 500円(カフェ利用で無料)
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病やその他の予防接種を1年以内に受けていること
2022年12月現在の情報です
10 【岐阜県岐阜市のカフェ&ドッグラン】 ドッグラン Village People
住宅エクステリア工事の常設展示場とカフェが一体となった施設のドッグラン。自然豊かな自良川からほど近い森に囲まれたロケーションに、約300坪のプール付きのドッグランには小型犬エリアも完備。隣接する約400坪のカフェゾーンはアメリカのキャンピングカー、エアストリームがシンボルのオープンカフェがあり、開放的な自然の中で愛犬と一日中リラックスした時間を過ごすことができます。ワンコのお庭の相談会やイベントも開催されます。
森に囲まれた里山のオープンカフェのドッグラン!

Information
- アクセス
- 東海環状自動車道「関広見IC」より30分
- 駐車場
- あり(20台)
- 営業時間
-
冬季:13:00~日没
夏季:10:00~日没 -
■ 定休日
年中無休 - 料金
- 飼い主+犬1頭800円(2頭目~400円)
- 回数券あり
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病やその他の予防接種を1年以内に受けていること
2022年12月現在の情報です
11 【岐阜県中津川市の人気ドッグラン】 かしも愛犬村 ドッグラン
中津川市の一級河川白川沿いにあるドッグラン。広大な敷地の大自然の立地をそのままに生かした2エリアあるドッグランは、きれいに整備された山林、泳げるくらい水がきれいな湧き水の池があり、大変珍しい苔エリアの、ふかふかした絨毯のような感触にワンコも大喜びです。ログハウス(コテージ)でのお泊りキャンプやBBQもでき、家族揃って大自然に癒され、冒険気分を満喫できます。
キャンプ場、コテージも併設が嬉しい。自然の立地を生かしたドッグラン!

Information
- アクセス
- 中央自動車道「中津川IC」より約45分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 8:00~17:00
-
■ 定休日
年中無休 - 料金
-
■ 全てのドッグランエリア(1日)
1頭:500円
2頭:800円
3頭以上:1000円
大人1人:200円
子供1人:100円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病、混合ワクチン証明書
2022年12月現在の情報です
12
【岐阜県美濃加茂市の4800m2の広大なドッグラン】
ドッグランGallop
(ギャロップ)
アルジの里
岐阜県美濃加茂市の柴犬専門犬舎、山上倶楽部が運営するドッグラン。敷地面積4800m2の広大なドッグランは屋根付き休憩スペース、ベンチも完備。「小型犬エリア」と「中・大型犬エリア」、2つの貸切エリアの計4エリアで、貸切エリアではBBQや焚火、レンタルハンモックにお泊りキャンプも可能です。ドッグカフェとサロンが併設され、カフェのテラスからはドッグランを見渡しながらお食事ができます。広々した高低差のあるドッグランで思いきり走ってみて。
キャンプやBBQも楽しめる、大自然を満喫する4800m2の広大なドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
東海環状自動車道「美濃加茂IC」より約10分 -
■ 電車
JR高山線、JR太多線、長良川鉄道「美濃太田駅」より車で約15分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
10:00~17:00
金曜日(祝日の場合は営業)
※ 猛暑期間(9月末頃まで)は14:00~17:00休憩時間あり
ナイトラン:金・土・日・祝日前日17:00~21:00
早朝ラン:予約により10時前の入場可能等季節により営業時間に変動有、都度要問い合わせ - 料金
-
1頭目1300円、2頭目700円、3頭目~500円
※お一人様2頭まで
・貸切り専用スペース 1頭目2000円/2時間 2頭目から1000円/2時間
お得なパスポートあり - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 混合ワクチン(5種以上)・狂犬病ワクチンの接種証明書(1年以内)の提示
2022年12月現在の情報です
13 【岐阜県羽島市の広々ドッグラン】 ドッグランきそがわ
羽鳥市の木曽川の笠松町緑地公園のすぐお隣、川の対岸には木曽川緑地公園という景観のよい立地にあるドッグラン。堤防沿いの広い河川敷に総面積1000坪の「小型犬エリア」「中・大型犬エリア」に2つの「貸切エリア」の4エリアのドッグランは、お手入れが行き届いた全面芝生で、駐車場やベンチも完備されています。見渡す限りの堤防に、広い空、その開放感をぜひ楽しんでみて。
開放感あふれる河川敷のロケーション、総面積1000坪の広々ドッグラン!

Information
- アクセス
- 東海北陸自動車道「木曽川IC」より約15分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00〜16:30(時期により変動あり)
-
■ 定休日
平日 - その他天候等により変動有 HP掲示板参照
- 料金
-
1日1頭1000円(再入場可能)
貸切エリア:1頭につき1時間【A】1000円【B】800円
初回のみ登録料200円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病やその他の予防接種を1年以内に受けていること
2022年12月現在の情報です
14 【岐阜市郡上市の美山洞穴郡のドッグラン】 郡上八幡 美山鍾乳洞 ドッグラン
郡上市指定記念物となっている美山洞穴郡にあるドッグラン。太古の昔に大自然が生み出した鍾乳洞は階段状になった立体迷路のよう。抱きかかえられる小型犬限定となりますが、愛犬と一緒に洞窟体験ができます。鍾乳洞入口横になんと約330m2のドッグランがあり、入洞すると無料で利用することができます。鍾乳洞の出口には、頂上展望台があり、カップルに人気の「しあわせの鐘」や「こだまのスポット」があり、恋人の聖地として人気ですが、愛犬と一緒に訪れてみるのも素敵ですね。
愛犬と一緒に洞窟体験できる美山洞穴郡の無料ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
北陸自動車道「郡上八幡IC」から約25分 -
■ 電車
長良川鉄道「郡上八幡駅」より車で約25分 - 駐車場
- あり(無料 約80台)
- 営業時間
-
3月中旬~10月:9:00~17:00(最終入洞時間16:30)
11月:9:00~16:00(最終入洞時間15:30) -
■ 定休日
木曜日(祭日の場合は営業)
夏期無休 冬期休業(12月~3月初旬) - 積雪状況により変更あり
- 料金
-
入場料 :大人900円、子供500円、愛犬無料
ドッグラン利用無料 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病やその他の予防接種を1年以内に受けていること
2022年12月現在の情報です
15 【岐阜県郡上市の森のドッグラン】 まきばの森
郡上市「ひるがの高原牧歌の里」お隣りのドッグラン。広さ5500m2のドッグランは、森全体がドッグランとなっていて、レストランやカフェ、貸切ピクニックサイトがあり家族で楽しめます。小型犬用のミニドッグランは、広さ約470m2で充分遊べます。冬は完全予約制となり「スノードッグラン」として雪の中、飼い主はスノーシューを装着して森で思い切り一緒に遊ぶことができます。秋は森全体を貸切できるイベントも開催。ペットなしでも入場可能です。
夏も冬も広い森の中で思い切り遊べるドッグラン!

Information
- アクセス
-
- 東海北陸自動車道「ひるがの高原スマートIC」(ETC装着車のみ)より約5分
- 「高鷲IC」より約18分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
-
4月下旬~11月上旬
平 日:10:00~16:00(最終受付15:00)
土日祝:9:00~17:00(最終受付16:00) -
■ 定休日
不定休 - 12月下旬~3月上旬 完全予約制スノードッグラン(積雪状況により変更有)
- 料金
-
■ 入場料
1人:100円
犬:1頭 600円、2頭 1000円、犬3頭以上 1300円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病予防接種が済んでいることを証明出来るもの(鑑札、病院からの領収証等でも可)
2022年12月現在の情報です