INDEX
キツネにも似たシュッとした顔立ちと、愛らしい短足体型のギャップが魅力のウェルシュ・コーギー・ペンブローク(通称コーギー)。表情も豊かで人懐こいイメージの犬種ですが、実際のところはどうなのでしょうか。性格や好みを解説します。
01ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの性格と相性の良い家族
ほどよいサイズ感でかわいらしいイメージのコーギーですが、そのルーツは牧羊犬。牧場の牛を追いかける犬種で、牛のかかとに噛みついて群れを制御する役割を担っていました。そのため、自転車やバイク、車など、動くものに反応しやすいという特徴があります。反射的に追いかけてしまう子も多いので、飼い主さんがきちんと制御しましょう。
また、牧場では番犬としての役割も担っていたためか、警戒心が強く、家族以外の人やワンコを警戒する性質もあります。場合によっては、吠えたり追い立てたりと、攻撃的になってしまうことも。子犬の頃から制御するトレーニングを始めることが重要です。
運動欲求が高いので、散歩だけでなく運動や遊びもしっかり取り入れてあげたい犬種。アウトドアレジャーにもついていける体力があるので、アクティブな飼い主さんとの相性がいいでしょう。抱っこできるサイズなので、マンション暮らしの方でも迎えやすい犬種です。
02ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの上手な飼い方。しつけ方で気をつけるべきこと
コーギーにとって、社会化トレーニングは重要です。警戒心が強く、知らない人やワンコに対して吠えたり唸ったり、時には噛みついてしまうこともある犬種なので、小さいうちから人やワンコと触れ合う経験を積み、慣れさせることが大切。社会化トレーニングを行うことで、病院やトリミングサロンでも落ち着いていられるようになります。訓練能力は高い犬種なので、きちんとトレーニングすれば、そこまで苦労することはないでしょう。
もう1つのポイントは、いかに運動欲求を満たしてあげるか。運動や遊びで体を動かさないと、コーギーはストレスを溜めてしまい、吠える、噛みつく、イタズラするといった問題行動につながりやすくなってしまいます。しっかり遊んであげましょう。
食べることが好きな犬種で、まれに「ごはんが食べられれば、遊べなくても満足」という子もいますが、だからといって食べさせすぎてしまうのはおすすめしません。ワガママになって飼い主さんの言うことを聞かなくなる可能性がありますし、肥満になると健康面でのリスクが高まるからです。
胴が長くて短足なコーギーは、椎間板ヘルニアのリスクが高く、肥満になると腰への負担が増してしまいます。太っていないとしても、滑りにくい床にする、階段の上り下りをさせないなど、腰に負担をかけない生活を心がられけるといいでしょう。
03ウェルシュ・コーギー・ペンブロークが好きな遊び方・おすすめのコミュニケーション
毎日の散歩だけでなく、外に出て、広い公園や原っぱを走り回る時間を定期的につくってあげましょう。もともとが牧羊犬なので、自然の中を走ることが、一番のストレス発散法といえます。ほかのワンコと追いかけっこなどができると、満たされる子が多い印象なので、ドッグランに連れていくのもおすすめです。
噛みつくのが好きな犬種なので、家の中で遊ぶ時は、噛み応えのあるおもちゃを用意してあげると喜ぶでしょう。好きな噛み心地はワンコによって異なるので、いろいろな素材のおもちゃで試して、その子が好きなものを見つけられるとベストです。
ある程度運動をさせてあげると心が満たされ、とても優秀なパートナーになってくれる犬種です。毎日とはいいませんが、ワンコと一緒に遊ぶ時間を設けてあげることが、楽しく暮らす秘訣といえるでしょう。
Advisor
DOG WORKS ZERO代表
西岡 裕記さん
ドッグトレーナー。高校卒業後、地元の三重県から上京し、青山ケンネルカレッジで動物について学ぶ。警察犬訓練所やトリマー、ショップの店舗管理などを経験し、フリーのドッグトレーナーとして独立。“ゆる~く楽しくHAPPYに!”をモットーに、ワンコのトレーニング法を伝えている。