日本古来の土着犬である柴犬。凛々しい顔立ちと飼い主に忠実な姿が人気で、ファンも多い犬種ですが、家の中で飼うとなると大変なこともあるようです。柴犬と暮らすため、事前に知っておくべきことがあるようなので、さっそくチェックしていきましょう。
01柴犬の性格と相性の良い家族
柴犬を含めた日本犬に共通する性格ですが、頑固で、人やワンコとベタベタするのは好まない犬種です。ある程度の距離を保ちたいタイプなので、スキンシップを図ろうとすると嫌がることがあります。あまりしつこくすると、飼い主さんであっても威嚇されたり噛まれたりすることも。
そのため、常にワンコを抱っこしたりなでたりしたい飼い主さんよりは、互いに自立した関係性を望む飼い主さんの方が相性はいいでしょう。
また、飼い主さんには忠実な一面を見せますが、誰に対してもフレンドリーに接する犬種ではありません。人をたくさん呼んで行うパーティーや、知らない人やワンコがたくさんいるドッグカフェなどは、あまり得意ではないでしょう。
ほかの犬種と比べて噛みやすいという特徴もあるので、しっかりトレーニングすることが重要です。過去に柴犬やそのほかの大型犬、中型犬を飼った経験のある人は問題ないですが、初めてワンコを迎える飼い主さんにとっては、難易度の高い犬種といえるでしょう。
02柴犬の上手な飼い方。
しつけ方で気をつけるべきこと
もともと庭で飼われていたというルーツを持つので、ほかの犬種と比べると、飼い主さんとの主従関係を大事にしている子が多い傾向があります。そのため、家の中で人と一緒に過ごし、遊ぶ場所も寝る場所も自由にしてしまうと、その主従関係が崩れることがあります。飼い主さんにも吠えたり、イタズラをしてしまうことがあるのです。
そうならないためにも、飼い主さんは毅然とした態度で接することが大切です。家の中のルールを決めて、ワンコがハウスで過ごす時間、自由に遊べる時間などを設定し、ルールから外れたら「ダメ」ときちんと伝えましょう。甘やかしてしまうと、なめられてしまいます。
柴犬は、知らない人に対して警戒心を抱きやすいので、子犬のうちから人に慣れさせることも重要です。例えば、動物病院を受診した時に、獣医師や看護師に触られると暴れたり噛みついたりしてしまう子は、落ち着いて診察できないからです。何をされても嫌がらないようなトレーニングをしてあげることが、ワンコのためになります。
03柴犬が好きな遊び方・おすすめのコミュニケーション
柴犬がもっとも喜ぶ遊びは、野原を駆け回ること。石を転がしたり、穴を掘ったり、自然の中で自由に過ごすことが大好きな子が多いでしょう。
飼い主さんと一緒に遊ぶことが好きな子は少ないので、ボールやおもちゃを与えても、すぐに飽きてしまう場合があります。家の中だけで遊んでいると運動欲求が満たされないので、外に連れていってあげましょう。
野原や河原、海など、自然がいっぱいの場所で自由にさせてあげると、表情がイキイキするはずです。都会で飼っている場合は難しいかもしれませんが、定期的に自然に囲まれた場所に連れていくことで、飼い主さんとの関係性がいい方向に転じていくケースも多いです。
Advisor
DOG WORKS ZERO代表
西岡 裕記さん
ドッグトレーナー。高校卒業後、地元の三重県から上京し、青山ケンネルカレッジで動物について学ぶ。警察犬訓練所やトリマー、ショップの店舗管理などを経験し、フリーのドッグトレーナーとして独立。“ゆる~く楽しくHAPPYに!”をモットーに、ワンコのトレーニング法を伝えている。