【奈良・滋賀・和歌山の保護犬譲渡会】関西で行われている保護犬譲渡会8選

【奈良・滋賀・和歌山の保護犬譲渡会】関西で行われている保護犬譲渡会8選

ワンコを家族に迎え入れようかなと思っている方は、今テレビなどで話題の保護犬を知っていますか?保護犬とは、いろいろな事情があって家族がいない、保護施設にいるワンコたちのことです。ワンコを飼うには、ペットショップで買うのではなく、そのような保護犬の里親となるという選択肢もあります。

そこで今回は、関西在住の方のために、奈良・滋賀・和歌山の3府県の保護犬に会うことができるイベント『保護犬譲渡会』をご紹介します。譲渡会とは、保護犬たちと実際に会場で触れ合うことができ、気に入った子がいれば迎え入れることができるというものです。譲渡会を開催している施設や団体の紹介や譲渡に関する流れ、里親になるための条件をご紹介しますので、保護犬に会ってみたいと思う人はチェックしてみてくださいね!

保護犬譲渡の際には譲渡費用(医療費・避妊手術代・飼育費など)がかかります。

奈良の保護犬譲渡会奈良県の譲渡会

中和保健所動物愛護センター うだ・アニマルパーク

たくさんの保護犬と一度に会える譲渡会ではなく、公式サイトに写真やプロフィールが掲載されている保護犬のなかから探したり、保護犬たちが園内を散歩する様子を遠目に見るなどして気に入った子がいれば里親候補となる方法があります。奈良県外在住でも、条件を満たせば申し込むことができますよ。

引き取るまでの流れ

  1. 譲渡条件の確認
  2. 講習会の予約
  3. 講習会
  4. 自宅訪門・書類提出
  5. 審査・譲渡資格付与
  6. 相性確認
  7. 譲渡
  8. 譲渡後調査

里親の条件

  • 20歳以上~概ね65歳未満
  • 自宅で飼養し転居する予定がないこと
  • 長時間留守番をさせないこと
  • 終生飼養すること
  • ほかの動物を飼っていないこと
  • 不妊手術
  • 動物の飼養に関する法令を遵守
  • 家族全員の同意
  • マイクロチップ
  • 譲渡後の調査の実施

など

ピースワンコ・ジャパン 生駒譲渡センター

この施設で保護されているワンコたちには、ドッグトレーナーが訓練しており、またワクチン接種、マイクロチップの埋め込み、避妊・去勢手術が済んでいます。保護犬の専任スタッフが常駐していて、初めてワンコを飼う場合や先住犬がいる場合にもサポートをしてもらえるので安心ですね。

サイトでは、たくさんの保護犬たちの写真をプロフィールを見ることができます。希望の子が見つかれば、触れ合ったりやお散歩体験したりすることが可能です。また、別施設での譲渡会も開催されます。

引き取るまでの流れ

  1. 会ってみたいワンコを決める
  2. 面会予約
  3. 事前アンケート
  4. 保護犬と面会
  5. 里親希望申込書提出
  6. 家庭訪問
  7. お迎え

里親の条件

非公開ですので、施設へ直接お問い合せください。

world love heart*

主に関西と中部地方を中心として動物保護と譲渡活動を行なっている奈良県の団体です。ワンコだけではなく、ニャンコ、ヤギ、鳥、小動物、爬虫類などのさまざまな動物を保護し、里親探しをしています。保護犬にはワクチン接種、マイクロチップの埋め込み、避妊・去勢手術が済んでいます。

引き取るまでの流れ

  1. ホームページ問い合わせから応募
  2. 電話連絡 お見合い日決定
  3. お見合い 面談
  4. 仮決定
  5. 保護犬を自宅へ連れてきてくれ正式譲渡(自宅確認 )

里親の条件

非公開ですので、施設へ直接お問い合せください。

奈良市保健所

保健所に収容されたワンコで、飼い主がいない子、飼い主が見つからなかった子を保護し、愛情と責任を持って、家族として最期まで飼うことができる人に譲渡しています。可愛いワンコたちが、優しい家族のお迎えを待っていますよ。

引き取るまでの流れ

  1. 電話もしくはメールで予約
  2. 書類審査と訪問調査
  3. 希望条件に合う子との面会
  4. 譲渡申請
  5. 正式譲渡
  6. 訪問調査 約1か月後

里親の条件

  • 飼育可能な住居であること
  • 20歳~64歳まで 65歳以上は世話ができなくなった際に代わりに世話をする人がいること。
  • 現在3頭以上の犬や猫を飼っている場合は不可

など

  • 家族全員の同意
  • 終生飼養
  • 安全で快適な飼養

など

Dog's Smile

保健所に収容されているワンコを保護し、新しい家族を探す活動をしている団体です。殺処分となるワンコやニャンコがいなくなるために、その現状と改善を社会に訴えるなどの活動をしています。個人の預かりボランティアがワンコを保護していて、保護犬の心を癒し、人に慣れさせ、病気がある場合には治療し、『ほごいぬミーティング』という譲渡会を開催して里親探しをしています。

引き取るまでの流れ

  1. メールで問い合わせ
  2. 『ほごいぬミーティング』で保護犬と会う
  3. 里親希望アンケート
  4. 審査
  5. 自宅訪問
  6. トライアル2週間
  7. 正式譲渡

里親の条件

  • 家族全員の同意
  • 飼育可能な住居であること
  • 室内飼育
  • 終生飼養 誓約ができること
  • 健康管理
  • 毎日散歩をすること
  • 狂犬病予防接種・畜犬登録
  • 毎年のワクチン接種 ノミダニ予防
  • 近畿県内在住

など

滋賀の保護犬譲渡会滋賀県の譲渡会

エンジェルズ 滋賀シェルター

「殺処分ゼロ」を目指し、1頭でも多くの小さな命を救うために活動している動物愛護団体「エンジェルズ」の滋賀支部です。日本全国で多頭飼育やブリーダー崩壊現場などからの大規模レスキューなども行なっています。譲渡会は、高島市で定期的に開催されているので、ぜひ足を運んでみていただきたいです。

引き取るまでの流れ

  1. 譲渡会参加
  2. 身分証明書の提示
  3. 事前アンケート
  4. 面談
  5. トライアル2週間(子犬の場合は無し)
  6. 双方納得の場合に正式譲渡

里親の条件

  • 20歳~64歳まで
  • 番犬としての飼育は不可
  • 室内で飼育すること
  • 狂犬病予防注射接種
  • 畜犬登録
  • 避妊・去勢手術 先住犬がいる場合、先住犬も手術済みであること
  • 終生飼養

など

和歌山の保護犬譲渡会和歌山県の譲渡会

和歌山県動物愛護センター

「人と動物が共生するうるおいのある社会づくり」を目指し、ワンコ、ニャンコの譲渡事業や動物愛護啓発事業などが行われています。譲渡の目的を理解したうえでお迎えし、譲渡後もセンターに協力できる人は、里親になることが可能です。地域へのワンコ、ニャンコの正しい飼い方の普及のために、模範的な飼い主育成を図っています。

引き取るまでの流れ

  1. 正しい飼い方講習会受講
  2. 飼育環境調査と面接
  3. マッチング 譲渡可能なワンコの紹介
  4. 譲渡関係書類提出
  5. 引き渡し

里親の条件

  • 家族全員の同意
  • 飼育可能な住居であること
  • 終生飼養
  • 毎日の散歩
  • 適正な飼育
  • 身分証明書提出
  • 家族構成確認
  • 譲渡後飼養状況報告
  • 不妊手術実施報告
  • 譲渡後アンケート調査
  • 譲渡後家庭訪問などへ協力すること

など

Wanlife(ワンライフ)

捨てられるワンコやニャンコを減らす啓蒙活動や保護、里親探し、正しい飼育・しつけの普及などを行っています。歌山県内と県外で月に数回の譲渡会を開催しており、施設内で保護犬に面会することも可能です(前日までに電話連絡)。

引き取るまでの流れ

  1. 譲渡条件と、飼育環境の確認
  2. 希望の子を選ぶ
  3. 里親希望アンケート
  4. 譲渡会でお見合い
  5. 事前調査
  6. 飼育環境等のホームチェック
  7. 1ヶ月間のトライアル
  8. 正式譲渡

里親の条件

  • 男性の一人暮らしや未成年者は不可
  • 終生飼養
  • 繋いだままにせず適正飼養すること

など

  • 家族全員の同意
  • 飼育可能な住居であること
  • 毎日の散歩
  • 長時間の留守番させるライフスタイルでないこと
  • 狂犬病予防接種・ワクチン接種・フィラリア予防

など

まとめ

奈良・滋賀・和歌山で行われている譲渡会情報をお届けしました。今回ご紹介した施設以外にも、保護犬を譲渡している施設は全国にたくさんありますよ。可愛い保護犬たちが、優しい家族と巡り合えることを待っています。ぜひ一度、会いに行ってみてはいかがでしょうか。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンコと暮らす前に
  4. 【奈良・滋賀・和歌山の保護犬譲渡会】関西で行われている保護犬譲渡会8選