1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. ドッグカフェ・犬OKカフェ
  5. 【秩父】犬連れでランチできるカフェまとめ!ペット可・店内犬同伴OKのお店
【秩父】犬連れでランチできるカフェまとめ!ペット可・店内犬同伴OKのお店

【秩父】犬連れでランチできるカフェまとめ!ペット可・店内犬同伴OKのお店

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

秩父の犬連れOK・ペット店内OKの愛犬とランチが楽しめるカフェ・レストランをご紹介します!

秩父は、秩父市と、秩父市の周辺にある5町村などを含む秩父郡一帯を指すエリア。埼玉の南西部に位置し、秩父多摩甲斐国立公園や県立の自然公園を有する自然豊かな土地ながら、都心から2時間以内というアクセスの良さが特徴です。秩父神社をはじめとする寺社仏閣や、芝桜が有名な羊山公園など、観光スポットにも恵まれています。

今回は秩父に遊びに行かれる方のために、ペット・犬連れに人気のカフェ・レストランを厳選してまとめました。秩父で愛犬と行きたいランチを見つけてみてくださいね。

愛犬と一緒にカフェに訪れる際には、カフェマナーをしっかりと確認し、守ることが大切です。

以前は同伴できたのに、マナーが悪く、ワンコNGになってしまった!とならないよう、こちらのマナーガイドもしっかりと確認しておきましょう!

01 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 丹一 (たんいち)

丹一は、明治35年に創業した長瀞で最も古い宿「秩父館」が営む食事・休憩処です。

お店は、笹に囲まれていて趣のある店構え。入り口横には、ワンコのおやつが売っているんです。

長瀞の駅から歩いて2分、長瀞渓谷が目の前という好立地にあるんです。岩畳のすぐ下で、ワンコと散歩を楽しむこともできますよ。

生垣に囲まれた純和風のテラス席で、ワンコ同伴で食事が楽しめます。

テラスと言っても、屋根が付いているので雨の日でも安心です。笹に囲まれた日本庭園風の中庭があるので、風も遮ってくれてのんびり時間を楽しめるでしょう。

丹一では、郷土料理を使ったメニューをいただけます。特におすすめは、「あゆめし」です。

春先に獲れる稚鮎の煮干しだしを使って、鮎を丸ごと炊き込むんです。ワタの苦みと鮎の香りがたまらないですよ。

他にも、蒸したご飯の上に鮎の塩焼きをのせた「鮎のわっぱご膳」も絶品なんです。

長瀞の自然に触れながら、ワンコと一緒に伝統の郷土料理を味わいましょう。

ワンPoint

目の前に広がる長瀞渓谷を楽しみながらワンコと一緒に郷土料理を味わっちゃおう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
丹一 (たんいち)
電話番号
0494-66-0092
営業時間
11:00~15:00
定休日
不定休
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

02 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 三峰お犬茶屋 山麓亭

三峰お犬茶屋 山麓亭は、奥秩父の山々が一望できる、三峰駐車場上にあります。

お店は、大丸太造りで山小屋を思わせる建物。三峯神社から徒歩5分と言うこともあって、お参りの方が大勢立ち寄ります。

メニューは豊富ですが、特におすすめなのが、いもでんがくや川魚の炭火焼き、和定食、お蕎麦などです。

いもでんがくの材料は、ジャガイモではないんですよ。奥地の砂利でごく少量採れる貴重な芋で、奥秩父の特産品なんです。

お芋に、お味噌が良く馴染んでとっても美味しいんです。奥秩父の絶景を眺めながら、いもでんがくを食べるのは最高ですよ!

三峯だんごにはおみくじが着いていて、食べても美味しいし、おみくじが付いているなんてワクワクしますよね。

表面はカリッとしていて中はモチモチなんです。1つのだんごが大きくて食べ応え抜群です。食べ終わると棒におみくじが書かれています。おみくじは、どんな言葉が書いているのかちょっと緊張しちゃいますよね。

ヤマメの塩焼きは焼きたてをいただけます。お蕎麦は色種類があるのですが、くるみ蕎麦はくるみの香りがしてとっても美味しいのでおすすめですよ。

店内は広く、テーブル席や小上がりの座敷もあります。目立った大きな段差もないので、車椅子、ベビーカーも大丈夫です。ワンコもこちらで同伴OKなので、大自然を満喫しながらお腹も満たしてくださいね。

お蕎麦は、無くなり次第終了になるので早めに行く方が良いでしょう。

ワンPoint

絶景とここでしか味わえない味を堪能しよう!愛犬も一緒に一休み

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア 店内
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK(テラスのみ)

Information

店舗名
三峰お犬茶屋 山麓亭
電話番号
0494-55-0036
営業時間
8:00~16:00
定休日
不定休
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

03 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 あずまや園

出典:あずまや園
出典:あずまや園

あずまや園は、秩父の道の駅あらかわの目の前にあるお店です。

伝統の石臼製粉による手作りの蕎麦が食べられるんです。蕎麦は、地元秩父産を中心に自前で丁寧に挽いた「挽きぐるみ」の粉を使用しているんだとか。

無添加にこだわった蕎麦で、口に入れると蕎麦の香りがふわっとしますよ。挽きたて、茹でたてがいただけます。

蕎麦だけと思いきやメニューは豊富です。シンプルにざるそばも良いですが、肉付けそばが人気です。

他にも、二重天ぷら蕎麦も人気なんだとか。天ぷらは いも天、舞茸天等4種類がのってきます。これがサクサクとしていて美味しいんです。

寒い日は、あたたかいおつゆでいただく山菜蕎麦も良いでしょう。

あずまや園さんの、「開運蕎麦」とは?と思う人もいるでしょう。あずまや園さんの蕎麦は、西光寺にて開運、無業息災の護摩焚き祈願をした蕎麦を使用しているのだそうです。

お客様の安心して食べられる蕎麦を提供すべく、心をこめて一生懸命作っているのだとか。そのせいか、さっぱりとした細麺で美味しくいただけますよ。

ワンコは外にあるテーブル席なら一緒に入れます。広々とした場所なので、ワンコもストレスなく一休みできるでしょう。

三峯神社へのお参り帰りに立ち寄る方も多いそうで、混んでいる場合もあります。また、営業時間が短いので早めに行く方がよいですよ。

身体に優しい、石臼で挽いた蕎麦を堪能してみてくださいね。

ワンPoint

石臼で挽いた蕎麦の匂いを感じながら開運蕎麦をいただこう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア 外のテーブル席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
あずまや園
電話番号
0494-54-2818
営業時間
月・水・木・金:11:00~14:45
土・日:10:30~14:45
定休日
火曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

04 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 お豆ふ処うめだ屋

お豆ふ処うめだ屋は、養蚕農家の古民家をリノベーションして開業したお豆腐屋さんです。

こちらのお店は、一丁一丁手作りのお豆腐を使ったランチが食べられるんです。ランチメニューは一種類のみですが、季節ごとに内容が変わるので何度行っても飽きません。

こんなに豆腐のメニューがあるのかと驚くかもしれません。とにかく豆腐が濃厚で味わい深いんです。

人気店なので、早めの来店をお勧めします。事前に電話で予約していくのも良いですがそれでも結構待たされる可能性があります。

時間に余裕がないと厳しいのでその点はご注意くださいね。

それでも待ったかいがあるほど満足できるはずです。国産大豆自家製「おぼろ豆腐」は特にお豆腐のおいしさが引き立っていて格別です。

ランチにデザートや飲み物をセットすると、お豆腐のデザートがいただけます。

ワンコは、テラス席で一緒に楽しめますよ。ちょこっとお豆腐をワンコにおすそ分けするのもいいですね。

食事をした人は敷地内にあるお隣の売店で、おからを無料でもらえるんです。売店では、おからドーナツや、おからクッキー、おからサラダも買うことができます。

おからドーナツは、ほんのり甘く外はカリカリで中はモチッとしているんです。脂っこさが一切ないのでパクパクいけちゃいます。

ヘルシーで美味しいお豆腐ランチ。お豆腐の旨味を堪能しつつ、焼き菓子もお土産に購入して豆腐のおいしさを堪能しましょう!

ワンPoint

ヘルシーで美味しい豆腐だけのランチメニュー!愛犬も一緒に豆腐を堪能

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
お豆ふ処うめだ屋
電話番号
0494-66-4883
営業時間
売店: 10:30~17:30
ランチ: 11:30~14:00
カフェタイム: 14:00~17:00(L.O 16:30)
定休日
水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

05 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 クリエッタ (Creatta)

クリエッタ(Creatta)は、武甲山を眺望できる絶品の本格創作イタリアンのお店です。

テラスからは壮大な武甲山が望め、日々変化する景色に見とれてしまうことでしょう。

ワンコとはウッドデッキのテラスで食事を一緒にいただけるので、武甲山を見ながらのんびり時間がたつのを楽しみながら食事をいただくことができますよ。

店内は明るく、薪ストーブがあるので寒い日でも温かくてほっとしますよ。

テラスも寒くなるとストーブを置いてくれて、透明な防風フェンスを付けてくれるので寒さもへっちゃらです。景色もちゃんと楽しめるから良いですよね。

具材は自家製か、地元の食材を使っていて他では味わえないので、ぜひ試してみてください。

ラザニアの生地は、生パスタを使用していてもっちりした食感が魅力なんです。ランチメニューは、ピッツァにパスタ、ラザニア、ステーキなどがあるので、お気に入りのメニューから選べます。

どれも美味しそうなので、迷ってしまうかもしれませんよ。

デザートは、季節ごとに旬のものを使ったものが登場します。いちごパフェはもちろん、ブルーベリー、いちじく、秩父山ルビーなど地元ならではの食材を美味しいパフェに変身させてくれています。

また、デザートの盛り合わせもおすすめですよ。デザートの盛り合わせというと、食べきれるか不安になるかもしれませんが、大丈夫!

上品な甘さなので、1人でも美味しく食べられちゃうんです。種類が豊富でこれはお得です。

ワンPoint

武甲山を一望できる最高なシチュエーション!自家製や地元食材にこだわった絶品料理

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
クリエッタ (Creatta)
電話番号
0494-26-5955
営業時間
ランチ:11:30~15:00(LO.14:30)
ディナー:17:30~21:00(LO.20:00)
定休日
木曜日
金曜日 ランチ
第1金曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

06 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 福松 和銅本店

福松 和銅本店は、秩父の金運パワースポットである聖神社の前にあるカフェです。「福松」の大きなの暖簾が目印です。

店舗内にはカウンター席があります。お店の前にオープンテーブルがあるのでここならワンコも一緒に食べることもできますよ。

ワンコにはサツマイモチップをおやつにくれるんです。それに、ワンコのおやつに秩父近辺で取れた鹿肉で作ったおやつも販売しています。鹿肉なんて、なかなか食べられませんよね。

さて、こちらのおすすめは、ガレットロール。秩父では、蕎麦がたくさん取れるため地元の蕎麦を生地にして秩父野菜を巻いたもの。

秩父野菜に、秩父ヤマブ味噌を使った豚味噌のガレットロールは豚肉と味噌、野菜がとっても相性抜群で美味しいんです。

そして、味噌ポテトもおすすめ!ガレットで使用している秩父ヤマブ味噌を使った特製ソースを付けて頂くんですが、これがまたよく合うんです。あっという間になくなっちゃいます。

このガレットと、味噌ポテトがセットになったガレットボックスはテイクアウトもできるので、聖神社のお参りの後車の中でいただくのも良いですよ。

ガレットの種類は、みそポーク、チキン、わらじかつの3種類。どれも秩父野菜と味噌の相性抜群ですよ。

他にも、6ヶ月間熟成させた甘い蜜芋をふんわり生地で包んだ和銅焼きや、黄金ぜんざいもおすすめです。

ガレットはフランスの伝統食ですが、福松 和銅本店では地元の素材をふんだんに使ったもので作られていて、他にも和のスイーツのような商品が並びます。

ここ秩父ならではの素材を使ったお店と言ったところでしょう。

ワンコにも優しい福松 和銅本店で、ワンコと聖神社のパワーを感じながら小腹を満たすおすすめメニューを味わってみてくださいね。

ワンPoint

パワースポットの目の前で自慢のガレットと愛犬のおやつをゲットしちゃおう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア オープンテーブル
愛犬用メニュー あり(鹿肉のおやつ)
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
福松 和銅本店
営業時間
9:00~17:00
定休日
月・火曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

07 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 よこまち 津

よこまち 津は、お蕎麦と海鮮が自慢の和食店です。

とにかくお魚が新鮮で、リーズナブルなんです。なぜ、海が近くにない秩父なのに?それは、市場から直送だからなんです。

本マグロはもちろん、旬のお魚が食べられます。サンマ、寒ブリ、長崎金目鯛、アジ、マゴチ、青森のメバル、えぞめばる・・行くたびに美味しいお魚たちが待っています。

魚好きな人にはたまりませんよね。ランチセットも充実しているんですよ。

そして、自慢の蕎麦は「信濃1号」という蕎麦粉を使用して毎朝お店で打ったものをご提供しています。

歯ごたえがあって食べ応えがあるお蕎麦は人気商品なんです。よこまち津そばセットは自慢の蕎麦と海鮮丼のセットです。お蕎麦もお魚も楽しめる贅沢なランチです。

お店は、古民家風な佇まいで、壁が青みがかっていてオシャレな印象です。暖簾も青いんですよ!内装も木を基調としていて落ち着けます。

ワンコはウッドデッキ屋根付きのテラス席なら同伴OKです。秩父鉄道音を聴きながらのんびりした時間が流れます。

ワンコは、カートに入れてあげると、食事中も落ち着いて食べることができますよ。

蕎麦、鮮魚、旬菜まで素材に徹底的にこだわっている、よこまち 津で美味しいお魚とお蕎麦を堪能してくださいね。

ワンPoint

海のない秩父で新鮮漁魚とこだわりのお蕎麦が食べられる!こだわり抜いた食材を堪能しよう

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
よこまち 津
電話番号
050-5488-4392
営業時間
月曜日:11:15~15:00
金~水曜日:11:15~23:00
定休日
木曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

08 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 阿左美冷蔵 金崎本店

阿左美冷蔵 金崎本店は、長瀞のかき氷ブームの先駆けと言えるお店なんです。

創業明治23年創業の天然氷を製氷している蔵元が営んでいます。1992年、氷の出荷量が減ったのをきっかけにかき氷店をスタートさせたんだそうです。

こちらで使用している氷は、宝登山で作られた天然氷を使用しています。そして、天然氷を作るために冬場、湧き水の源流に近い高野沢地区の麓で氷を育てています。

そう、まさに自然の中で作る天然氷。長い歴史ある製氷業が作る天然氷だからこそ、他では味わったことのない最高のかき氷なんです。

運ばれてきたかき氷を見たらちょっと驚くかもしれません。真っ白なかき氷がてんこ盛りに盛られているんです。20cmほどの高さはあるでしょうか。シロップはかかっていなくて、自分で上からシロップをかけながら食べ進めるタイプです。

氷は、きめが細かく口の中に入れるとふわっと溶けてなくなります。かき氷特有なキーンとする頭の痛みは一切しないんです。ちょっと感動です。天然氷だからこそ、きめ細かくすぐに溶けちゃうんですね。

シロップの種類は豊富で、どれにするのか迷ってしまいます。代表的なのは、やみつき氷甘酒、黒落花生ミルク、お芋あずき、蔵元秘伝みつ、まるごとみかんなどですが、季節限定のものもあるので行くたびに初めての味が楽しめるでしょう。

お店は、もともと曽祖父の自宅を改装して作られたお店と言うこともあって、昭和レトロを感じる古民家の趣あるお店なんです。お店の敷地内に進んでいくと左手前が新館で、その奥に本館が存在します。

新館は大人向けにお酒を使ったかき氷なども置いているんですよ。本館はテラス席ならワンコも一緒に過ごせますよ。

あまりにも有名になったかき氷の老舗。夏場はとても混んでいて何時間も待つことになります。でも、冬だって美味しいかき氷が食べられます。身体を温めながら食べるかき氷は最高ですよ!

ワンコと一緒に、ふわふわなかき氷を食べに行ってみてくださいね。

ワンPoint

かき氷人気の火付け役!ふわふわな氷で作る最高なかき氷を食べに行こう

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
阿左美冷蔵 金崎本店
電話番号
0494-62-1119
営業時間
10:00~16:30
定休日
木曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

09 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 JURIN’s GEO

出典:JURIN’s GEO
出典:JURIN’s GEO

JURIN’s GEOは、垂直絶壁の真下に建つ鎌倉期建立の橋立堂の境内にあります。

こちらのお店では本格珈琲が自慢なんです。なんでも世界最高峰 カップオブエクセレンス受賞コーヒーが飲めるんだとか。

コーヒーを中心に、秀逸なコーヒーが飲めちゃいますよ。

お店は平屋の古民家カフェで、店内も深みのある木目調でテーブルも統一されていて、とっても落ち着きます。外にはオープンテラスや飲食コーナーがあり、ワンコもここなら同伴OKです。

目の前に札所28番石龍山橋立堂があります。その上には石灰岩の巨大な岩壁もあるんです。実はこの岩崖、ハヤブサの巣営地なんですよ。

コーヒーを飲みながら、お店から見渡せる大自然の息吹を感じてくださいね。

コーヒーの他にも、9種類のベースアイスやラクトアイス、アイスミルク、シャーベットなども食べられます。ちょっと変わり種は、果実で作る飲めるかき氷。

5月中旬から10月上旬までの販売で、果実から作ったシロップがかき氷を溶かしていきます。ちょっと熱くなったころにはピッタリですよね。

季節の果物をふんだんに使ったメニューが多く、見た目も綺麗でインスタ映えすること間違いなしです。

もちろん味も絶品!22種類のアイスから2種類選べるワン オン ワン アイスクリームも人気です。

自然の中にある隠れ家的なカフェで、最高なコーヒーとデザートでちょっと一息つきませんか?

ワンPoint

見た目も味も抜群!緑豊かな空間で愛犬と風を感じながらのんびり時間を楽しもう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席・軒下
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
JURIN’s GEO
電話番号
0494-25-5511
営業時間
9:30~17:00(L.O 16:30)
夏季(7月最終土曜~9月第一日曜)は無休
定休日
水曜日
駐車場
無し
境内敷地内のためお詣り併用後利用可20台(無料)
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

10 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 ジェラテリア HANA

ジェラテリア HANA は、自然の中にあるジェラート屋さんです。お店の周りは、自然がいっぱいで森の中に佇むロッジ風なお店です。

中に入ると天井が高く、窓から日の光が降り注ぎます。

新鮮なミルクと地元のフルーツなどを使ったジェラートやシャーベットが絶品です。

どれも美味しそうなものばかり。生産者直送の新鮮な「ノンホモジナイズド牛乳」を使っています。牛乳本来の味を生かしつつ食感が滑らかなジェラート。

店主の自家製ジェラートは旬の食材を使っているので日替わりなんです。行くたびに食べたことのないジェラートに出会えるでしょう。

ジェラートの旬の食材は、もちろん秩父産のものを中心に仕上げていきます。

お砂糖のもこだわっています。体を冷やしにくいといわれている甜菜糖(てんとうさい)を使用。小さなお子さんからお年寄りまで、最後までおいしくいただけちゃうんです。

他にも軽食のピッツァや、ホットドッグもおすすめ。また、カリッと焼きあげたワッフルにジェラートをのせていただけます。冷たいアイスとよく合うんです。

飲み物もいろんな種類があり、カフェオレはもちろん、抹茶ラテやほうじ茶ラテも人気なんです。

ワンコはテラスのみなのですが、テラスから見る景色が最高なんです。周りは緑に囲まれた深緑の世界が広がります。風が通りとっても気持ちがいいんです。

ワンコも木のテラスで、風に吹かれながらのんびりできるでしょう。

ジェラテリア HANAでは、カフェから入れる、イニミニマニモArts and Craftsという雑貨店が併設されています。シンプルだけど、温かみのある雑貨ばかり。

ジェラートを食べた後に、ちょっと覗いてみてくださいね。

ワンPoint

旬の食材を使ったここにしかないジェラートを愛犬と一緒にいただいちゃおう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
ジェラテリア HANA
電話番号
0494-25-2785
営業時間
夏期4月〜11月
8:00-17:00(L.O 16:00)
冬季12月〜3月
10:00-17:00(L.O 16:00)
定休日
木・金曜日
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

11 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 きそば むらた

きそば むらたは、秩父鉄道長瀞駅から徒歩1分、長瀞商店街の入り口付近にある蕎麦屋さんです。

お店には、看板猫の「こぶすけ」がお出迎えしてくれるかもしれません。

玄そばから自家製粉したそば粉を使った手打ち蕎麦が食べられます。こしがあって、ツルツルした食感がたまりません。

一番人気は、もりそばです。おいしいお蕎麦はシンプルな調理方のほうがおいしさが際立ちます。

他にも、山芋揚げはお餅みたいな食感でふわっとしていておすすめですよ。

野菜のかき揚げは、ネギたっぷりで塩で食べても良し、つゆに浸していただくのも美味しですよ。

テラス席があり、屋根が付いているので雨の日でも安心です。丸太の上にのせた板がテーブルになっている、ちょっと手作り感がある印象です。

ワンコもテラスなら同伴OKなので、一緒に楽しみましょう。

長瀞で定番となっているかき氷やソフトクリームも楽しめるので、食後にいただくのも良いですね。

お店の近くを時折SLが通るんです。タイミングが合えば見れるかもしれませんね。

長瀞商店街は、長瀞名物のかき氷やB級グルメの食べ歩きが楽しめ、秩父や長瀞の名産品も手に入る商店街なんです。

長瀞商店街の人気蕎麦店でお腹を満腹にして、食後にぶらっと歩いてみるのもおすすめですよ。

ワンPoint

手打ちそばが上手い!愛犬と一緒に人気蕎麦店の人気メニューをいただいちゃおう

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
きそば むらた
電話番号
0494-66-0043
営業時間
10:30~17:00
(お蕎麦がなくなり次第閉店)
定休日
不定休
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

12 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 焼肉たてがみ

焼肉たてがみは、秩父線の波久礼駅からすぐのところにある焼き肉屋さんです。

焼き肉屋ですが、ランチは定食メニューになっています。夜は、七輪で自分で焼いて食べることができますよ。

焼肉たてがみのおすすめは、特製みそタレを付けて焼いた豚丼。これがとってもごはんと合うんです。ペロッと食べれちゃいます。

おいしい豚丼ですが、豚丼のお肉もち豚上ロースが売り切れる場合もあるので早めの来店がおすすめです。心配なら電話で問い合わせしてから行った方がいいかもしれません。

豚丼単品でも頼めますが、100円プラスするだけであおさのお味噌汁や、ざく切りキャベツが付いているのでぜひランチセットでいただいてみてください。

肉厚でぷりぷりのもつ煮定食もありますよ。小・並み・大と量が3種類あるので少食な人もガッツリ食べたい人にも大満足でしょう。

外にテーブルと椅子があり、ワンコも同伴OKです。

秩父鉄道の列車が真横を走り抜けていくので、豚丼を食べながら列車が見れてちょっと贅沢な気分になっちゃいますよ。

ご飯とよく合う豚丼を、ぜひ食べてみてくださいね。テイクアウトもしているので、お土産に買っていくのも良いでしょう。

ワンPoint

激ウマ!秘伝のみそだれがご飯によく合う豚丼ランチで心もお腹も大満足!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
焼肉たてがみ
電話番号
048-580-0797
営業時間
ランチ:11:30~14:00
ディナー:17:00~22:00(L.O 21:00)
定休日
木曜日(不定休あり)
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

13 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 Cafe fu.ru.ru

出典:Cafe fu.ru.ru
出典:Cafe fu.ru.ru
出典:Cafe fu.ru.ru

Cafe fu.ru.ru は、上長瀞駅を一望できる場所に位置したカフェで白を基調としたおしゃれな外観です。

ピンクのどこでもドアが設置されていて人気の撮影スポットです。2024年の6月30日にオープンしたばかりですが、人気カフェなんです。

ワンコ同伴OKなテラスからは、長瀞の自然を満喫できる緑がいっぱいの癒し空間です。

時間が合えば、秩父鉄道のSLも見ることができますよ。

ランチはパスタランチで、パスタはもちもちの太麵でソースが良く絡んで絶品なんです。3種類の前菜とパスタは4種から選べます。

スープと飲み物がついていて、ランチとセットで頼めばシフォンケーキかプリンがお得に食べれちゃいます。プリンは人気なんですよ。

そして、Cafe fu.ru.ru の人気メニューにパフェがあります。季節ごと旬の果物を使ったパフェが絶品です。

春は、埼玉のブランド苺「あまりん」を使ったあまりんパフェが大人気!あまりんをふんだんに使ったパフェで高さ30cmほどあります。

他にもシャインマスカットやミカンパフェ。王道のバナナパフェなど美味しい果物を堪能できますよ。

オープンしたばかりのカフェですが、地元でも愛された人気カフェなんです。

人気のメニューは売り切れになったら終了なので、心配な方は事前にInstagramのDMから予約するのが良いでしょう。

長瀞の自然を感じながら、のんびりワンコとテラス席で美味しいランチをいただいてみてくださいね。

ワンPoint

インパクト満点!旬のフルーツをふんだんに使ったパフェにもちもち太麺パスタでお腹も心も満たされる

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
Cafe fu.ru.ru
電話番号
080-9415-7785
営業時間
ランチ 11:00〜15:00
10:00~17:30(L.O 17:00)
定休日
不定休
駐車場
あり
公式
Instagram
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

14 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 天空の楽校

出典:天空の楽校
出典:天空の楽校

天空の楽校は、秩父の奥長瀞の天空の里にあるちまきカフェです。

こちらのお店は、かつて「皆野町立立沢分校」として使われていた校舎をリノベーションしたお店なんです。

標高550mのお店までは、山道をぐねぐねと進んでいきます。こんな山道にあった分校に子供たちが通っていたの?と思うほど結構な山道なんです。

本当にこの先にお店があるの?と不安になっていると絶景が広がる場所に天空の楽校は現れます。

テラスから眺める景色は空の青と相まって本当に絶景で癒されますよ。

一押しは、天空のちまき。大きな角煮、しいたけ、たけのこ、桜エビが入った大きめな中華風ちまきです。

他にも、天空バーガーや冷凍パインアイス・フルーツバウムクーヘンなどなど・・絶景といただくメニューはどれも美味しく感じちゃいますよ。

学校だったこともあり、学校給食を思わせるお盆とお皿にのって出されます。なんだか懐かしさがこみ上げます。

かつての教室が残っていて、「昭和ミュージアム」となっています。小さなピアノがあったり、ミニジャンベ(アフリカの太鼓)があったり、昔のレコードやポスターが展示されていて昭和時代にタイムスリップした感じなんです。

懐かしい・・子どもたちもここで遊ぶことができますよ。

チーズたっぷりの窯焼きメニューがあったりして、なかなか食べ応えあるものもあるんです。

バーベキューもできるので、絶景を楽しみながらいただけちゃいますね。テラス席はもちろんのこと、ペットコーナーも増設されたのでワンコと一緒に楽しめますよ。貸切たい時は、事前予約してくださいね。

ワンPoint

秘境の絶景カフェ!ワンコと大自然を感じながらのんびり贅沢な時間を満喫しよう

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア テラス席・ペットコーナー
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
天空の楽校
電話番号
0494-62-5431
営業時間
平日 11:00~17:00
土日祝日 10:00~18:00
定休日
水曜日
(12月中旬~3月中旬は冬期休業)
駐車場
あり
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です

15 【秩父の犬連れランチOKのカフェ】 観音茶屋

出典:観音茶屋
出典:観音茶屋

最後にご紹介する観音茶屋は、秩父札所31番観音院の門前にある風情ある茶屋です。

木造で出来たお店は、どこか懐かしい雰囲気が漂います。囲炉裏があって田舎のおばあちゃんの家を思い出します。

観音茶屋は、ライダーたちも立ち寄る心安らぐお店なんです。安心した素材を厳選して提供しています。

観音そばは、秩父の小鹿野 白岩山麓から湧きだす天然水を使い厳選した国産のそば粉と地粉を練った粉を使用。

そして、巨香流古式製法で打った二八蕎麦です。

ワンコは、店内一部の土間は同伴OKです。広い引き戸をくぐると田舎の茶屋のような趣のある店内です。

観音そばに、コシの強い観音うどん。山の幸をふんだんに使った「こじゅうはん」という郷土料理や、お祭りやお祝い事で振る舞われる「おひまち料理」。どれも素朴な味がするメニューです。

「おひまち料理」は、予約が必要なのでいただきたい場合は予約しておきましょう。

天ぷらはカラっと揚がっていてとっても美味しいんです。なかでも春先に獲れる山菜のてんぷらは格別なんですよ!採れなくなくなったら終了なので春先にしか食べられません。

山芋とそば粉を練って揚げた「鬼ころり」と観音そばが一緒にいただける観音そばと鬼ころり膳はお店の一番人気メニューなんです。

わらび餅や、おしるこ、あんみつなどの甘味も充実していますよ。暑い夏には、平成の名水「毘沙門氷」で作ったかき氷がおすすめです。

いちご、ブルーベリー、トマト、ゆずの地元産シロップや観音茶屋のオリジナルシロップから選べます。

お遍路さんのお休み処として誕生した観音茶屋。地元の素材を使った美味しい料理をじっくり味わってみてくださいね。

ワンPoint

地元の素材をふんだんに使ったこだわりのメニューを食べながら、ちょっと一息しちゃおう!

カフェの特徴
愛犬同伴可能エリア 縁台・テラス席・店内一部の土間
愛犬用メニュー 無し
大型犬同伴 OK

Information

店舗名
観音茶屋
電話番号
0494-75-0907
営業時間
10:00~15:00
定休日
無休(元旦のみ定休)
駐車場
あり
公式
Instagram
利用する前に
必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。

2025年10月現在の情報です


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP