この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
つくばの犬連れOK・ペット店内OKの愛犬とランチが楽しめるカフェ・レストランをご紹介します!
科学研究学術都市として有名なつくばは、都心へのアクセスもよく、筑波山や霞ヶ浦といった自然にも恵まれたバランスの取れた都市です。
つくばは、筑波山やつくばわんわんランドなど、愛犬と行けるスポットも多く今注目のエリア。
今回はつくばに遊びに行かれる方のために、ペット・犬連れに人気のカフェ・レストランを厳選してまとめました。つくばで愛犬と行きたいランチを見つけてみてくださいね。
愛犬と一緒にカフェに訪れる際には、カフェマナーをしっかりと確認し、守ることが大切です。
以前は同伴できたのに、マナーが悪く、ワンコNGになってしまった!とならないよう、こちらのマナーガイドもしっかりと確認しておきましょう!
01 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 東京バルGardenTerrace
東京バルGardenTerrace は、本格イタリアンのお店で筑波大学の敷地内にあり、つくば駅から徒歩5分ほどのところにあります。
何といってもイタリア製石窯で焼き上げる自家製ピッツァがおすすめです。茨城県産の食材をふんだんに使ったメニューばかりなんです。平日限定ランチは、茨城県産の新鮮な野菜を活かしたメニューが魅力です。
ワンコは、テラス席なら同伴OKです、ここのテラスは開放的で気持ちがいいんですよ。何でも2024年の3月1日のリニューアルオープンに向けてお店のスタッフの方が整備したんだとか。自慢のテラス席でワンコと一緒にリラックスしながら食事を楽しむことができますよ。
ピッツァの生地はモチもちしていてとっても美味しいんです。生地が美味しいということは、、パスタだって抜群です。デザートも見ても食べても美味しいものばかり。センスの良さが感じられる絶品デザートなんですよ。
茨城産の素材を使って茨城の野菜たちをたくさんの人に知ってほしい・・そんな思いから地元産の美味しい野菜を使っています。
木目調の店内には大きな窓が設置されていて、優しい日の光が差し込みます。窯焼きピッツァや、美味しい茨城の野菜を使った本格イタリアンをワンコと一緒に寄ってみてくださいね。
モチモチ食感がたまらない本格イタリアンのメニューを気持ちの良いテラス席でいただこう!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- 東京バルGardenTerrace
- 電話番号
- 029-846-0299
- 営業時間
-
ランチ :11:00〜14:30(LO 14:00)
ディナー:17:00〜21:00(LO 20:30)
バー:21:00〜23:00(LO 22:30) - 定休日
- 月曜・第二火曜(日曜日はバー休み)
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
02 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 trattoria Lusso
つくばエクスプレスの研究学園駅から徒歩4分(280m)にあるtrattoria Lussoは、大きな窓が印象的なお店で、おしゃれで落ち着いた雰囲気のお店なんです。
カジュアルフレンチのお店で、リーズナブルで見た目も味も抜群なメニューが並びます。モチモチした食感で食べ応えがあるパスタが魅力で、他にもグリル料理が絶品なんです。
ランチは、選べるパスタランチと選べるグリルランチ、他にも選べるメインとパスタ クイーンズランチがあり、あなたのお好みなメニューを選ぶことができます。選べるメインとパスタ クイーンズランチは、メイン料理(ハーフ)と選べるパスタ(ミニ)、そしてデザート3種がついたコースでなかなか食べ応えがありますよ。がっつり量があるとちょっと重たいですが、このランチはメインがハーフでパスタもミニサイズだから女性でも無理なく食べきれる量なので女性に大人気なんですよ。
ワンコはテラス席なら同伴OKなので、吹き抜ける風を感じながらワンコとのんびり過ごせるはずですよ。
お皿にはこだわりがあり、料理を引き立ててくれるお皿ばかりなんです。飲み物も豊富なので、食事と一緒に美味しいお酒もいただけちゃいますよ。料理もお店の雰囲気もおしゃれで、ランチの食前酒にスパークリングワインを提供するサービスがあるので、ちょっと特別な時間になるでしょう。
味も店内の雰囲気がおしゃれなカジュアルイタリアン!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- trattoria Lusso
- 電話番号
- 050-5494-6211
- 営業時間
-
火~日・祝前日
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー:18:00~23:00(L.O.22:00 / ドリンクL.O.22:30) - 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
03 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 Cambio
Cambioは、本格的スペイン料理がいただけるお店です。大きな窓から真っ赤な壁が見えて、なんともエネルギッシュな雰囲気の店内。
お料理も絶品なんです。コースは2種類あり、出しの利いたパエリアやピンチョスが美味しいと評判なんです。また、フィデワというスペイン・カタルーニャ地方の郷土料理もいただけます。フィデワとは、パエリアのパスタ版です。パエリアと言えばお米ですが、パスタのパエリアがあるなんて知らない人もいるでしょう。
本場スペイン料理にこだわったお店なのだとうなずけますよね。どの料理もおいしくて、スペイン料理の奥深さをしることができますよ。パエリアは500円プラスすれば大盛りにできるので、たっぷり食べたい人はおすすめですよ。
ワンコはテラス席なら一緒に入れるので、外の空気を感じながらスペイン料理が堪能できます。1テーブルにつき1つ、リードフックが設置されているのでワンコ同伴でも安心ですよ。こちらのお店もtrattoria Lusso同様、つくばエクスプレスの研究学園駅が最寄り駅なんです。研究学園駅から2,075mで車だと5分ほどです。
駐車場もあるので安心です。立地が良いのでワンコとお散歩しながらお店に向かうのもいいかもしれませんね。のんびりワンコと本格スペイン料理を堪能するなら、こちらのCambioおすすめです。テイクアウトもあるので、お気に入りの品があったらテイクアウトするのもいいでしょう。
本格スペイン料理が堪能できる!本場スペイン料理にこだわった絶品のお店

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- Cambio
- 電話番号
- 029-893-6363
- 営業時間
-
ランチ:11:30〜15:00(14:00 L.O.)
ディナー: 17:30〜23:00(22:00 L.O.) - 定休日
- 火曜日(臨時休業あり)
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
04 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 lotti cafe
lotti cafeは、室内外にドッグランが設置されたドッグカフェです。オーナーもワンコを飼っているそうで、ワンコのことをとっても理解してくれているお店なんです。
白と緑の壁がよく映えていて、玄関前には室外ドックランがあります。開放的でとっても清潔感があります。
メニューは多くないですが、どれも身体によい物を提供したいという思いが伝わります。メニューの一つであるスペアリブは、とっても柔らかくてホロホロなんですよ。
なんでも、こちらのお店のお米は茨城産のコシヒカリを自家製米でだしているのだとか。お米は家族みんなで田植えをして提供してくれてるんです。素材にこだわっているとはいえ、自分たちで作ったお米を提供してくれるなんて新米の時はぜひ茨城産のお米を召し上がってくださいね。
ワンちゃんメニューもあり、これがなかなか美味しいらしく完食のワンコばかりなんです。北海道産エゾ鹿肉のスチーム や鹿の和風リゾット などワンコのためのメニューが揃っています。家で鹿肉なんてなかなか食べれませんよね。ワンコも美味しい食事を楽しめるなんて良いですよね。
ワンコと一緒に美味しい食事がいただけるドッグカフェ。室内ドッグランには撮影ができる場所もあるんですよ。食べて良し、遊んで良しのワンコのことを考えたカフェでワンコと楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ワンコと一緒に食事もできて内外ドッグランで思いっきり遊んでワンコと楽しめちゃうカフェ!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 室内ドッグランは10kg未満 |
Information
- 店舗名
- lotti cafe
- 電話番号
- 029-893-5622
- 営業時間
- 11:00〜18:00(L.O.17:00)
- 定休日
- 月曜日(木曜不定休)
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
05 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 蔵日和
蔵日和は、パン好きにはたまらない古民家をリノベーションしたベーカリーカフェです。
古民家レストラン藤右ェ門に併設するお店で、広い敷地に数軒の古民家がありそれぞれ別店舗になってます。門をくぐると別世界なんです。園庭がすてきで癒されます。
蔵日和は、いくつかある古民家の一つのベーカリーカフェ。米蔵をそのまま活かしたカフェで趣があってのんびり食事が楽しめます。ワンコはテラス席なら同伴OKです。テラス席は、木のテーブルと椅子で落ち着きますよ。席からは園庭が見えて、ワンコもリラックスできるでしょう。
とにかく美味しいパンばかりなんです。小麦・お米・麹を原料とした天然酵母のパンだから、甘味があって弾力が強い美味しいパンなんです。ランチは、メインの肉と魚から選べます。メインが来る前にパンを3種類選ぶことができるんです。バスケットに入ったパンを自分で選びます。どれも美味しそうで迷っちゃいます。パンが美味しいのはもちろんですが、お料理も絶品!素材を活かして丁寧に作られたお料理です。
実は、蔵日和のLINE登録するとプラス500円でスペシャルスイーツがついてきます。蔵日和のスイーツはとっても美味しいんですよ。
LINE登録するとLINE友だち限定のパンもあり、事前に登録すると良いでしょう。人気のカフェなので予約した方が安心です。ワンコと一緒に堰堤を楽しみながら絶品のメニューを味わいましょう!
趣ある園庭を眺めながら絶品のパンとメインメニューをテラスでのんびりいただこう!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- 蔵日和
- 電話番号
- 029-857-4118
- 営業時間
-
10:00~17:00
ランチ:11:00~14:30
ティータイム:14:30〜17:00 - 定休日
-
月曜日・火曜日
(月曜祝日の場合営業のため変更有) - 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
06 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 Cornu Copia(コルヌコピア)
イタリア料理店Cornu Copia(コスヌコピア)は、数種類の自家製パスタと旬の食材を活かしたイタリアンのお店です。
イタリアンというとオリーブオイルが利いたピッツァや、パスタをイメージする方も多いと思いますが、こちらのメニューはどれも地元食材をふんだんに使ったメニューなんです。
特に地元の美味しい野菜をおいしくて調理しているんです。ランチを注文するとまず出てくるのは『お野菜たっぷりミネストローネ』。夏でも冬でも野菜と豆、穀物をたっぷり使っています。食事の前に胃を整える意味を込めているのだとか。
身体にやさしい野菜スープはとっても優しい味で胃袋がほっとする感じです。自家製のフォカッチャと一緒にいただけば、美味しさがさらに増しますよ。ここでは、ほとんんどのメニューが自家製なんです。もちろんパスタも自家製でランチは3つのパスタから選べます。
店内は、白い壁に梁がむき出しになっていて大きな窓からふりそそぐ日の光が印象的で、開放的なお店です。ワンコはテラス席なら同伴OKなんですが、このテラス席がとっても開放的で、風がさーっと抜けて一って気持ちが良いんですよ。
デザートも絶品なんですよ!食事だけでもお腹いっぱいと思いきや、別腹でぺろっといただけちゃいますよ。ワンコと地元の野菜をふんだんに使った優しい味のメニューをいただきながら、のんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
たっぷり地元の野菜を使ったメニューで心も身体も大満足なイタリアン!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- Cornu Copia(コルヌコピア)
- 電話番号
- 029-886-8661
- 営業時間
-
11:00~14:30(L.O.14:00)
18:00~22:00(L.O.21:00) - 定休日
- 月曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
07 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 CAFE 日升庵
筑波山の中腹にあるCAFE日升庵は、つくば駅から出ている直行筑波山シャトルバスで「筑波山神社入り口」で下りれば1分の場所にあります。筑波山登山の帰り道立ち寄ってもよいかもしれませんね。
外観は古民家のような雰囲気。なんでも蕎麦屋居抜きなんだそうです。なんだか、懐かしく落ち着く店内です。のんびり時間を過ごすには良いですよね。
CAFE 日升庵は、こだわりの石窯ライ麦バンズのハンバーガーが食べられます。見た目はなかなかボリューミーだけど、重たさを感じない幸福感いっぱいなバーガーです。ちょっと固めのライ麦パンとジューシーな肉厚パテ、トマトの酸味がとってもさっぱりとしていてぺろっと食べられちゃいます。
注文を受けてから作り始めるので、少々時間がかかるものの待つだけのことはあります。一番人気はライ麦バーガーとポテトセットなんだか。確かにこの組み合わせは王道ですよね。
他にも、自慢のオーガニックコーヒーや、つくばの生姜を生かしたオリジナルドリンク、筑波山神社(ジンジャー)レモンソーダなどの飲み物もオリジナルティがあっておすすめです。スイーツもあるので、ここでしか食べられない限定メニューをいただくのもありですね。
ワンコは店内でもテラス席でも同伴OKです。混んでいる時は店内は難しいかもしれないので事前に予約しておいて方が良いでしょう。
筑波山麓の自然に囲まれたほっと一息できるカフェ。窓から入る日の光が心地よくて、のんびり時間が楽しめますよ。ぜひ、筑波山へお越しの際には寄ってみてくださいね。
食べ応え抜群!ライ麦パンと絶妙な組み合わせが病みつきになる!ワンコと一緒に楽しめるおすすめカフェ

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- CAFE 日升庵
- 電話番号
- 029-875-8821
- 営業時間
-
月~水:11:00~18:00
土日祝:10:00~18:00 - 定休日
- 木曜、金曜日
- 駐車場
- あり(日升庵を左に坂を100mほど登り赤い大きな鳥居をくぐってすぐ左手側)
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
08 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 TABLE(ターブル)
TABLE は、パフェやケーキ、ジェラート等の豊富なスイーツメニューやコーヒーやラテ、そしてランチメニューがあるカフェテリアです。
とにかくパフェが有名で、見た目もインパクトはもちろん、たくさんの素材を使っているのに味はまとまっていてとっても美味しいんです。そしてパフェだけでなく、スイーツの種類は多く目移りしちゃいます。甘いものはやっぱり癒されますものね。
ランチメニューも充実していますよ。カレープレート、ガリガリチキンライス、グリル野菜と生ハムのサンド、TABLE的チーズマフィンのサラダボウル、スパイスローストポーク、フライドチキン・ビスケットコンボ
他にもお子様ハンバーグもあるんです。化学調味料一切なしの手ごねハンバーグだから身体に優しいメニューなのだとわかりますよね。TABLEの料理は、身体に優しい食事を目指してメインはもちろんパンも前菜もデザートもすべて手作りなんです。ガッツリもいいけど、口に入れるものはやっぱり気になりますよね。食べる人のことも考えたTABLEのメニューはありがたいですよね。
ワンコはテラスのみですが、「つくば研究支援センター」という、施設内に建立されていて緑が多くテラスは風が通り気持ちよいんですよ。ワンコもストレスなく過ごせるはずです。ワンコメニューはありませんが、食事中ワンコものんびり過ごせるので、飼い主さんも安心して食事を楽しむことができますよ。
茨城の素材にこだわった素朴で味わい深いランチメニューと、見た目も味も絶品のスイーツをワンコ連れでも楽しめるおすすめのお店なので、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
パフェだけじゃない!身体に優しいランチメニューも癖になるおいしさ

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- TABLE(ターブル)
- 電話番号
- 029-855-8088
- 営業時間
-
平日 10:00~18:00
土曜 10:00~18:00 -
ランチタイム:11:00~14:30(L.O)
カフェタイム:10:00~18:00 - 定休日
- 日曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
09 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 台湾薬膳 而且(アーチェ)
台湾薬膳 而且(アーチェ)は、台湾薬膳料理が気軽に味わえるレストランです。体調が気になる人なら薬膳料理に興味がある人も多いでしょう。薬膳料理は「中医学」を基本に身体のバランスを整える食材が持つ本来の医療効果を活かした料理のことです。
而且は、つくば市みどりのにある漢方薬局「BASE KAMPO PHARMACY」が薬膳料理の監修されていているのだそうです。これは、間違いなく本格的なのが伺えます。期待大ですね。立ち上げたのは、中華料理でおなじみの「百香亭」なのだそうです。最近は、台湾の薬膳料理が注目されているので気になりますよね。
店内は、白を基調とした清潔感あるカフェのような趣です。ワンコはテラス席なら同伴OKなので、ワンコと街中を散策しながらランチに立ち寄ってみるのも良いでしょう。せっかくの薬膳料理ですから、できれば自分に合った料理食べたいですよね。而且では、まずは体質チェックができるんです。
チェックシートの各タイプにおすすめメニューのアイコンが記載されています。これで自分に合ったメニューを選べるわけです。食事のメニューにもアイコンがあるので、自分に合ったメニューを簡単に見つけることができます。
メニューは、台湾薬膳スープとお粥です。単品でも頼めますがセットメニューがあり、色々なスープの他に主力と副菜が選べて良いでしょう。とにかく薬膳スープの種類が多くどれも美味しそうなんです。また、台湾薬膳スイーツもあり、素材を活かした優しい甘味が心地よいですよ。
世界から注目されている台湾茶もいただけるんですよ。口の中いっぱいに台湾茶の香り高い香りが広がって、心が癒されること間違いなしです。本格的な台湾の薬膳料理がいただける而且なら、身体だけでなく心も癒されるので、リラックスしながら味わってみましょう。
本格的な台湾薬膳料理がいただける人気のカフェで心も身体もリラックスしちゃおう!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- 台湾薬膳 而且(アーチェ)
- 電話番号
- 029-846-0521
- 営業時間
- 11:00〜16:00(15:30LO)
- 定休日
- 不定休(最新情報はInstagramでご確認ください。)
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
10 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 Agato(アガト)
Agatoは、人気のガレットカフェです。地元の素材をふんだんに使ったガレットやクレープが食べられます。
外観は、らせん階段が印象的なフランスの古城のような建物です。エントランスを抜けると緑いっぱいの園庭が広がります。春にはバラが、そして紫陽花が咲き季節ごとに咲く花々を楽しめる園庭です。
もともとAgatoは、20ほど前インテリアショップ兼フラワーショップとしてスタートしました。そのため、お店に入ると地元のクラフト作家が作ったネックレスやピアス、イヤリング、ブローチなど、ハンドメイドのアクセサリーが並びます。
店内は、フランスやベルギーから仕入れたインテリアが置かれ、アンティーク調な雰囲気。窓から差し込む光が優しくてついつい長いしちゃいそうなお店なんです。
フランスの郷土料理ガレットは、オーナーがご近所のフランス人マダムから作り方を教わり、「ガレットの魅力を広げたい」との思いでメニューを考案したのだとか。本場フランスのガレットが食べられるんですね。ガレットの生地は、常陸秋そば100%使用に加え、奥久慈のたまごを使用。地元のハム工房「筑波ハム」のロースハム、旬の野菜を使って仕上げています。一口食べるとサクッとして、その後モチッとした食感なんです。
ワンコはテラス席同伴OKなので、緑豊かな園庭を眺めなら、癒しのひと時が楽しめますよ。地元の素材をふんだんに使っていいて食べ応え抜群だし、生地ととっても合うんです。スイーツもあり、特に人気なのが「キャラメルと季節のフルーツのクレープ」。もっちりとした生地とほろ苦いキャラメルソースがよく合います。
また、ガレットとデザート、ドリンクが付いたガレットセットがおすすめ。ドリンクはコーヒー、カフェオレ、紅茶、ハーブティーから選べます。
フランスの田舎を思わせる緑豊かな園庭を眺めながら、こだわりのガレットやクレープを味わえるAgatoにワンコと出かけてみてはいかがですか?
まるでフランスの田舎に迷い込んだよう!ワンコと園庭の花々を楽しみながら本格的ガレットをいただこう

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- Agato(アガト)
- 電話番号
- 029-896-8889
- 営業時間
- 11:00~21:00(20:00 L.O)
- 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
11 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 レインボーカフェ つくば店
レインボーカフェ つくば店は、全国チェーンしている多国籍の雑貨屋さんマライカのなかにあるカフェです。
エスニック雑貨はもちろん、インディアンジュエリーや、DIYに使えるメキシコ陶器のシンクなど、アジアン雑貨からアフリカ、中南米の雑貨などを取り扱っていて見ていて飽きません。そんな店舗の奥にレインボーカフェ つくば店はあります。店内はハワイアンスタイルで、リゾート感溢れる雰囲気なんです。
テーブルはバリ島のボート家具を使っていて、カラフルでアンティークな風合いが素敵です。ワンコはテラス席のみですが、レインボーカフェのテラス席は温室のような空間にまるでジャングルに迷い込んだような場所なんですよ。
沢山の観葉植物の中に、アジアンな雰囲気の椅子とテーブルが置かれています。珍しいコウモリランや食虫植物やサボテンなどもあり、多肉植物が好きな人にとってはワクワクするかもしれません。
メニューはハワイアンメニューがいただけます。ガーリックシュリンプにロコモコプレート、スパムごはんプレートなどで結構なボリュームです。でも、おいしいからぺろっといただけちゃいますよ。
他にも、店内で1枚づつ焼き上げたワッフルはおすすめです。サクサクもっちりしていてとっても美味しい!焼き加減が1~5まで選べるので、あなたの好みの焼き加減にしてくれますよ。
そして、レインボーカフェでは美味しいコーヒーが飲めるんです。自家焙煎珈琲のコーヒーで、コーヒーの生豆を自動で焙煎してくれる大きなマシーンがあります。ガラス張りで、コーヒー豆を焙煎する様子が見れてなかなか楽しめますよ。店内にはコーヒーの香りが漂っていてコーヒー好きにはたまりません。焙煎したコーヒーをスタッフが丁寧にハンドドリップしています。豆から丁寧にハンドドリップコーヒーは格別です。
お店全体が個性的で、多国籍の雑貨は他ではなかなか見かけないものばかり。お店の雰囲気を楽しみながらお買い物の合間に、美味しいハワイアンメニューをいただいてみませんか?お腹も満足できるし、もしかして掘り出し物の雑貨が手に入るかもしれませんよ!ワンコがジャングルテラスでどんな反応をするのか、ちょっぴり気になりますよね。
まるでジャングル!?多国籍雑貨を楽しみつつハワイアンメニューでお腹も心も満たされちゃおう

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- レインボーカフェ つくば店
- 電話番号
- 029-846-0205
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
12 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 そらいろLOUNGE
そらいろLOUNGEは、就労支援B型事業所 ASHITAE-Lab に 併設されたラウンジ型カフェです。店内は白を基調とした清潔感があり、ゆったりくつろげるソファでのんびり過ごせますよ。
正面の大きなガラスの扉は、全部開けられていてテラス席に繋がっています。とっても気持ちが良さそうですよね。ワンコもテラス席なら同伴OKです。テーブルのそばでワンコもリラックスできるでしょう。
ランチメニューは、日替わりサラダボウルセットと、三種類のパスタから選べるパスタセットがあります。サラダボウルは、料理研究家 水谷景子さん監修の食べ応えのあるサラダボウルで、ヘルシーでたっぷりな野菜をとることができるんです。ランチセットには、お好みのドリンクとミニクロッフルが付きます。ミニクロワッサンは、「クロッフル」というクロワッサンとワッフルを掛け合わせたようなイメージです。
韓国発祥のスイーツで、クロワッサンのように サクッとしているのに 中は ワッフルのように もちもち食感なんです。なんだか両方のいいとこどりしたようなスイーツですよね。そして、自慢の自家製ドリンクを各種が選べます。銀座凛のブレンド・焙煎の珈琲豆の珈琲がいただけるんです。
そらいろLOUNGEのシフォンケーキは、ふわふわで口の中でとろけるような柔らかさ。軽いのでランチをいただいた後でもペロッといただけちゃいますよ。
そして、飲み物を選ぶならデザートによく合う珈琲がおすすめ。食事の締めくくりには自慢のブレンド焙煎のコーヒーでワンコとリラックスタイムを満喫しちゃいましょう!
身体にやさしい野菜たっぷりなサラダボウルランチが大人気!ワンコにも優しいカフェでリラックスタイムを楽しもう

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- そらいろLOUNGE
- 電話番号
- 029-896-9655
- 営業時間
-
ランチタイム:11;30~14:00
イブニングタイム:14:00~17:30 - 定休日
- 土、日曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
13 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 obbligazioni(オブリガッツィオーニ)
obbligazioniは、銀座の名店で修業をしたシェフが作るイタリアンです。メニューはイタリアンのみかと思いきや、シェフが全て手作りのフレンチメニューもあり、イタリアンにとどまらず様々な料理が食べられます。
パスタは、どれも美味しくどれを選んでも満足できるはずです。ランチは、3つのコースから選べます。
A:アミューズ・前菜・チョイス・フォカッチャ
B:アミューズ・前菜・チョイス・フォカッチャ:ドリンク
C:アミューズ・前菜・チョイス・フォカッチャド・リンク・ドルチェ盛合せ
他にも、気まぐれメニューが食べられる気まぐれコースがあります。気まぐれコースはメインの他、ランチメニューからハーフで選べるんです。ランチなのに、ドルチェの盛り合わせが出てくるCセットは、人気でどれも食べ応えがあり味も絶品なんです。
「チョイス」というは、パスタ、リゾット、ハンバーグから選べます。特にハンバーグはイタリアンで珍しいハンバーグ釜飯。ご飯が入っている斬新なメニューです。見た目はボリューム満点ですが、あまりのおいしさにペロッと食べられちゃいます。
一品一品どれも凝ったメニューで、シェフのこだわりがわかります。見た目も美しく、食べ終わった後満足感でいっぱいな気持ちになるでしょう。ドリンクにもこだわっていて、ハンドドリップで抽出したこだわりの本格珈琲や、イタリア料理と相性抜群なワインやリキュールも提供されているので、最後まで満足できるはずですよ。
店内は、インダストリアル風な内装がとっても落ち着いていてお一人様でも入りやすいイメージです。ワンコはテラス席なら同伴OKなので、気持ちよい風を感じながら本格イタリアンをいただくのも良いですよね。広い駐車場に一軒家のイタリアン創作料理が食べられるobbligazioniで、ワンコと一緒にお腹も心も満たされて癒しの時間を楽しんでみてくださいね。
本格イタリアンを気軽に楽しめてどれを食べても大満足!ワンコと絶品イタリアンを楽しもう

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- obbligazioni(オブリガッツィオーニ)
- 電話番号
- 029-869-7106
- 営業時間
-
ランチ 11:30~14:15(L.O)
カフェ 14:15~17:00(close)
ディナー 18:00〜21:00(L.O) 22:00close - 定休日
- 木曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
14 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 ステーキハウスソヌーテ
ステーキハウスソヌーテは、つくばエクスプレスの研究学園駅から車で5分のところにあるステーキハウスです。ワンコと一緒だとお肉を食べに行くのはちょっと気が引けませんか?ステーキハウスソヌーテならワンコメニューもあるので安心ですよ。
本格ステーキ&ハンバーグ、タイ料理などを提供しています。外装はおしゃっれな雰囲気。入り口に進むと、象の噴水があったりしてアジアンテイストな園庭です。タイ料理も提供しているので納得です。店内に入ると開放的な空間が広がります。
席は、リゾートゾーンとウエスタンゾーンに分かれていてちょっと不思議な印象です。インテリアも、こだわっていてリゾートにきたみたいな店内なんです。ワンコは、テラス席はもちろん、店内も同伴OKなんです。暑い日や寒い日はちょっと心配ですがここなら安心してワンコと訪れることができますよ。
そして、ステーキハウスというからあってこだわりのお肉が食べられるんです。ステーキは、銘柄和牛を取り扱っていて地元茨城県産常陸牛をはじめ、熊本のあか牛、宮崎牛、佐賀牛など九州和牛を中心に取り揃えています。さすがに、黒毛和牛だけあって美味しいですが、なかなかのお値段。でもランチなら、リーズナブルで味わえることができますよ。
サーロインステーキはもちろん、ハンバーグステーキやつくば鶏のグリルステーキやつくば美豚のポークステーキも人気なんです。また、ソヌーテハンバーグ(160g)&牛サーロインカットステーキ(100g)のセットも人気です。お肉は鉄板にのって出てくるんですが、この鉄板にハンバーグとステーキがのせられてやってきます。
ハンバーグステーキと、黒毛和牛のステーキが食べらるなんて贅沢ですよね。一番人気は、ニュージーランド産 牛サーロインステーキ。赤身が多く、鉄分とたんぱく質が豊富なので「脂っこいのは苦手な方におすすめです。
ワンコと一緒に絶品ステーキを楽しみたいならステーキハウスソヌーテがおすすめです。ワンコのメニューは、つくば鶏のもも(皮無し)茹で肉や、つくば美豚ロース素焼きステーキ、NZ産牛サーロイン素焼きステーキがありワンコにも美味しい食事が食べられますよ。
メニューが豊富で目移りしちゃうかもしれませんが、どのメニューのお肉もとっても美味しいので味わってみてくださいね。
お肉をワンコと一緒に味わえる絶品ステーキで大満足間違いなし!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- ステーキハウスソヌーテ
- 電話番号
- 029-858-1338
- 営業時間
-
ランチ:11:30~15:00(LO 14:30)
ディナー:17:30~21:00 -
水・木・日:LO 20:00
金・土・祝:LO 20:30 - 定休日
- 月、火曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
15 【つくばの犬連れランチOKのカフェ】 PLUS-1 CAFE GARDEN
最後に紹介するのは、筑波大学の東側にある「テクノパーク桜」地区にある老舗カフェ PLUS-1 CAFE GARDENです。1999年にオープンして、知る人ぞ知る隠れ家的カフェなんです。クリーム色のコンクリート壁が印象的で、看板が壁から浮き上がっていてインパクト満点です。
南側はガラス張りになっていて、日の光が優しく差し込んでとっても気持ちよいですよ。けっこう広々とした店内。そして、ワンコはテラス席のみですが手入れが行き届いたテラスはでの食事は開放感抜群なんです。季節の花々が咲くテラスは、ちょっとイングリッシュガーデンのような趣。二代目看板犬のそらちゃんがテラスでお出迎えしてくれます。北海道犬と柴犬のミックスの女の子です。
犬用のお水やリードフックもあるので、飼い主さんも安心ですよね。PLUS-1 CAFE GARDENのメニューは、、すべて自家製の料理は日替わりのワンプレートメニューが中心です。
一番人気は、自家製ハンバーグステーキ。サラダ、前菜、メインがワンプレートに並びます。他にも、8種類のパスタランチがあり、どれも麵がモチモチしていて絶品です。そして最後のデザートは、10種類の中から選べるんです。
どれも美味しくて、選ぶのに苦労してしまうかもしれません。お食事、ケーキのテイクアウトもやっているので、家で絶品料理を堪能することもできますよ。オーナーも、店員さんもワンコ大好きな人ばかりで、犬ずれにはとっても優しくて、ワンコとランチを楽しむのも気兼ねなく楽しめます。
看板犬のそらちゃんも可愛いので、素敵なテラスから吹く心地よい風を感じながらPLUS-1 CAFE GARDENの絶品ランチを堪能してくださいね。
まるでイングリッシュガーデンを思わせるテラスでとワンプレートランチを味わっちゃおう!

カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 店舗名
- PLUS-1 CAFE GARDEN
- 電話番号
- 029-857-3810
- 営業時間
-
■ 月
11:00〜15:30(L.O. 14:30) -
■ 水・木・金
11:00〜15:30
17:30〜20:30(L.O. 19:30) -
■ 土・日
11:00〜20:30(L.O. 19:30) - 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- あり
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
2025年9月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
