東京から電車で約1時間で行ける茨城県は、牛久大仏や国営ひたち海浜公園、偕楽園、大洗海岸や筑波山など、魅力的な観光スポットも多い県です。そして水戸納豆や常陸牛、メロンやあんこうなど、美味しいグルメも豊富です。今回はそんな、茨城県のドッグランをまとめてみました。茨城に遊びに行った際に立ち寄りたい、茨城で人気のドッグラン10選です。
関東最大級のドッグプールや総面積4500坪の広大な全面天然芝が人気の「ドッグランひぬま」や、茨城県最大級のドッグランとキャンプが楽しめる「つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場」、愛犬と一緒に楽しめるワンコのテーマパーク「つくばわんわんランド」など、人気のドッグランを厳選してみました。
もちろん大型犬さんも大満足の広々ドッグランや無料で遊べるドッグラン、室内ドッグランもピックアップしています。茨城のワンコファミリーさんも、週末にワンコとどこに行くか迷ったら是非参考にしてみてください!
01
【茨城県東茨城郡の人気ドッグラン】
ドッグランひぬま
(PRIME LANDドッグランひぬま)
ドッグランひぬまは、大洗町にまたがる涸沼(ひぬま)の近くにある総面積4500坪の広大な全面天然芝のドッグランです!アップダウンがある自然の傾斜を生かしたドッグランで、長さ90mのメガドッグランの他、小型犬エリア、中型犬エリア、大型犬エリア、フリーエリアの5つに分かれています。そしてなんと関東最大級の30m×20mのドッグプールや国内初の水深が5cm〜100cmと少しずつ深くなるスライド型ドッグプールも!
ドッグランはエリアごとに貸し切りも可能ですし、オープンテラスではワンコとバーベキューを楽しむこともできます大型犬でも十分に満足できる、一度は行ってみたいドッグラン&ドッグプールです!
総面積4500坪の天然芝ドッグラン!マウンテンドッグランや長さ90mのメガドッグランに夏はドッグプールも楽しめる!

Information
- アクセス
-
■ 車
北関東自動車道 水戸南ICより 約7分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ 9/1~6/30の期間
9:00〜17:00 -
■ 7/1~8/31の期間
9:00〜18:00 - ■ 無休(雨天時はTELにて確認ください)
- 料金
-
■ 入園料
大人:400円
小人:100円 -
■ ドッグラン
平日:1,000円/ 1頭
土日祝:1,500円/ 1頭 -
■ ドッグプール
平日:1,500円/ 1頭
土日祝:2,000円/ 1頭 -
■ ラン・プールセット
平日:2,000円/ 1頭
土日祝:3,000円/ 1頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・ワクチンの接種証明(1年以内のもの)
2022年09月現在の情報です
02 【茨城県日立市の人気ドッグラン】 奥日立きららの里ドッグラン
奥日立きららの里は東京ドーム10個分、48ヘクタールもの広大な敷地が広がる自然体験型レクリエーション施設です。この中にあるのが、自然を生かして作られた「奥日立きららの里ドッグラン」です。
愛犬を大自然の中で思いっきり遊ばせることができます。小型犬専用ドッグランもあるのも嬉しいですね。
ワンコとBBQなども楽しめる自然体験型施設にあるドッグラン

Information
- アクセス
-
■ 車
常磐道「日立中央IC」より約10分 -
■ 電車
JR常磐線 日立駅よりバス約30分 - 駐車場
- あり(320台)
- 営業時間
-
■ 3/16~11/15の期間
9:00〜17:00 -
■ 11/16~3/15の期間
9:00〜18:00 -
■ 定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 - 春休み・GW・7月〜8月は無休です
- 料金
-
■ 入園料
大人320円
子供100円 - 65才以上、未就学児は無料
- 利用登録
- 会員登録必要
- 利用規定などの詳細は公式サイトをご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病の接種証明(1年以内のもの)
- 伝染病や皮膚病にかかっていないこと。
- 子犬は、生後6ヶ月以上であること。
2022年09月現在の情報です
03 【茨城県つくば市の人気ドッグラン】 つくばウェルネスパーク
つくばウェルネスパークは、ジムやプール、グラウンドなどがある人用の総合スポーツ施設です。その中にある砂地のドッグランは無料で利用でき、飼い主さんだけでなくワンコも体を思いっきり動かすことができます。ドッグランは22時と遅めの時間まで利用できるのも嬉しいポイントです!
人用のスポーツ施設内にある無料のドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
圏央道つくば牛久ICより約36分 -
■ 電車・バス
TXつくば駅よりバスで約20分~25分
TXつくば駅から関東鉄道バステクノパーク大穂行き(路線No.C8)乗車、上沢下車徒歩約10分
TXつくば駅からつくバス・北部シャトル便/筑波山口行乗車、つくばウェルネスパーク下車 - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ 平日
10:00~22:00 -
■ 土・日・祝
9:00~22:00 -
■ 定休日
月第1・第3木曜日(祝日の場合はその翌日)/12月31日・1月1日 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 3種混合ワクチン接種証明書
2022年09月現在の情報です
04 【茨城県土浦市の人気ドッグラン】 WANDRY(ワンドリー)
WANDRY(ワンドリー)は土浦市で人気の会員制室内ドッグランです!90m2の広々室内ドッグランの床は、滑りづらいゴム製でできていてワンコの足にも優しく、飼い主様も靴を履き替えて入場する形なので、いつも清潔です。ドッグランに併設してカフェコーナーがあるので、飼い主さんもドリンクを飲んで一息つきながら楽しめます。
ドッグラン以外にもドッグホテルや犬の保育園、カフェなども揃っている、通いたくなるワンコの複合施設です。
室内ドッグランで雨の日・暑い日も人気のドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
常磐自動車道 桜土浦ICより土浦駅方面 約10分 -
■ 電車
JR常磐線 土浦駅東口より南方面へ徒歩 約15分 - 駐車場
- あり(6台)
- 営業時間
- 10:00〜17:00
-
■ 定休日
毎週火・水曜日(不定休有) - 料金
- 1時間:600円 / 頭
- 利用登録
- 会員登録必要
- 利用規定などの詳細は公式サイトをご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 飼い主様の身分証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 狂犬病注射証明書
- マーキング癖のあるわんこはマナーベルト
2022年09月現在の情報です
05
【茨城県つくば市の人気ドッグラン】
つくばわんわんランド
ドッグラン
つくばわんわんランドは、なんと園内すべて愛犬と一緒に楽しむことができるワンコのテーマパーク。エントランスにはパークの顔である高さ11メートルの木造犬型展望台があります。ここからの見える景色も人気なのでお立ち寄りの際は是非登ってみてください。
つくばわんわんランドのドッグランは、パークの入場料を払えば、無料で利用することができる芝生のドッグランです。ワンコのさまざまなイベントも開かれているので是非チェックしてみてください!
高さ11メートルの木造犬型展望台が目印!ワンコのテーマパークにあるドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
常磐自動車道 土浦北ICより筑波山方面 約20Km -
■ 電車
つくばエクスプレス線 つくば駅より バス約40分 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10:00〜17:00(11月〜2月は16:00まで)
- ■ 定休日:木曜日(但し、春・夏・冬休み、GW、祝日は除く)
- 料金
-
大人:1,500円
小人:700円 - ワンコは無料!
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
2022年09月現在の情報です
06 【茨城県猿島郡の人気ドッグラン】 ドッグリゾートさかい
ドッグリゾートさかいは猿島郡境町にあるドッグランで、芝生の他、ウッドチップエリア、砂地エリア、トンネルもあるクローバーエリアなど広々としたユニークな4つのドッグランが楽しめるドッグランです。
一度でさまざまなタイプのドッグランを体験できると人気です!愛犬にさまざまなエリアで遊ばせてみたい方は是非遊びに行ってみてください!
芝生、ウッドチップ、クローバー、砂地。4つのエリアが楽しめるユニークなドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
住宅街の中にあるため、茨城県猿島郡境町下小橋554-2でナビ検索していただくことをおすすめします。 - 駐車場
- あり(20台)
- 営業時間
-
■ 通常
9:00~16:30(最終受付16:00) -
■ サマータイム(7月~9月)
6:30〜 9:00
16:00〜20:00 -
■ 定休日
毎週水曜日 - 料金
-
■ ドッグラン入場料(1日)
- 1,100円/頭
- 2頭目以降+550円
- 2頭目以降の入場料は同家族内のワンちゃん限定です。
- 利用登録
- 不要(初回のみ同意書への記入あり)
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
2022年09月現在の情報です
07 【茨城県稲敷市の人気ドッグラン】 こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライドは、いばらきの自然の中で、さまざまな体験を楽しめるテーマパークです。総面積27万平方メートルの園内は、きれいな芝生や花、ヨーロッパ風の街並みなどが広がり、ワンコとのお散歩にも最適です。
ワンコ入場禁止エリアもありますのでお気をつけください。
そんなこもれび森のイバライドの中にあるドッグランは、約7千平方メートルの広さがあり、自然の中をのびのびと愛犬を走らせることができます。小型犬・中型犬エリアと、大型犬エリアに分かれているので小型犬も安心です。
約7千平方メートル!綺麗な芝生が気持ち良いドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
圏央道 稲敷ICから約10分、阿見東ICから約15分 -
■ 電車
JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分
JR常磐線 佐貫駅からタクシーで約30分 - 駐車場
- あり(2000台)
- 営業時間
-
3~11月/10:00〜17:00
12~2月/10:00〜16:30 -
■ 定休日
4〜9月:毎週火曜日(祝日除く)
10〜3月:毎週火・水曜日(祝日除く) - 料金
-
■ 入園料
大人(中学生以上):1,000円
小人(4歳〜小学生):600円
わんこ入園料:500円 / 頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
2022年09月現在の情報です
08
【茨城県日立市の人気ドッグラン】
河原子北浜ドッグラン
(かわらごきたはまドッグラン)
河原子北浜ドッグランは、運営です海沿いにある河原子北浜スポーツ広場内にある、日立市が運営する芝生のドッグランです。事前登録をすることでいつでも無料で利用可能です。
小型犬、大型犬などエリアが分かれていないので全犬種型ドッグランです。
事前登録で無料で利用できる芝生のドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 電車
常陸多賀駅から直線距離で1023m - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
4/1~4/30:6:00~17:00
5/1~8/31:6:00~18:00
9/1~10/31:6:00~17:00
11/1~3/31:9:00~17:00 -
■ 定休日
無休 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 事前登録必要
- 利用規定などの詳細は公式サイトをご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病予防接種証明書
2022年09月現在の情報です
09
【茨城県筑西市の人気ドッグラン】
FURUYA PRINCE
(フルヤプリンス)
FURUYA PRINCE(フルヤプリンス)のドッグランは、周りに四季を感じられる樹木が植栽された、飼い主さんにも嬉しいドッグランです。来るたびに四季を感じながら、約850坪の広大な天然芝ドッグランを無料で利用することができます!大型犬が怖いワンコでも安心して利用できる小型犬専用ドッグランも併設しています。整備された広大なドッグランを無料で楽しめる人気のドッグランです。
約850坪のドッグランが無料で楽しめる!

Information
- アクセス
- ー
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00〜17:00
-
■ 定休日
12月29日〜1月3日 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- なし
2022年09月現在の情報です
10
【茨城県かすみがうら市の人気ドッグラン】
つくば犬たちの森
ドッグラン・キャンプ場
つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場は、茨城県かすみがうら市にある茨城犬最大級のドッグラン施設です。
広大な芝生の「グリーンラン」、大型犬優先の木々に囲まれた「自然ラン」、特小犬用の「ミニラン」、そして、貸切ができる「多目的ラン」の4つのドッグランが楽しめる他、キャンプサイトが併設されているので、ワンコと一緒にキャンプを楽しむこともできます。
自然の中でキャンプもドッグランも楽しめる施設です。
キャンプもおすすめ!大自然の中の広大で気持ちいい芝のドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
常磐道:土浦北インターより車で約15分
常磐道:千代田石岡インターより車で約10分 -
■ 電車
常磐線:神立駅より約5.5km
常磐線:土浦駅より約10km - 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ ドッグラン
春(3~6月):9:00~17:00
夏(7~8月):9:00~18:00
秋(9~10月):9:00~17:00
冬(11~2月):9:00~16:00 -
■ 定休日
火曜・水曜 - 料金
-
■ 入場料
大人:500円
~小学生:300円
3歳未満:無料 -
■ 犬
500円 / 頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合5種ワクチン接種証明書
- 獣医さんの猶予証明でも可
2022年09月現在の情報です