1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ペットアイテム
  4. 犬のグッズ
  5. 犬用ペットシーツおすすめ15選
犬用ペットシーツおすすめ15選

犬用ペットシーツおすすめ15選

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

毎日のお世話に欠かせないペットシーツ。サイズや吸収力、香りなどそれぞれに違いがありますが、どんなものがあるのかまとめて知って検討したい!という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事ではペットシーツの特徴と一枚当たりの値段など、比較検討しやすいようにわかりやすくご紹介しています。また、大きい荷物になるのでネットで購入できると便利という声もあり、気になったアイテムはそのまま購入できるように販売サイトも一緒にご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


ペットシーツはどんな大きさのものがある?

ペットシーツは

  • レギュラー(約30cm×約45cm)
  • ワイド(約45cm×約60cm)
  • スーパーワイド(約60cm×約90cm)

と3つの大きさに分かれています。小型犬であればレギュラーサイズがおすすめですが、ダックスやコーギーなどの胴長犬種の場合にはペットシーツから身体がはみ出てしまい、うまく排泄できないこともあるのでワイドサイズを使用するのもおすすめです。

また、小型犬であっても多頭飼いの場合にはワイドサイズやスーパーワイドサイズを使ってペットシーツの交換回数を抑えているという方もいるでしょう。愛犬の身体の大きさに合わせるのはもちろんですが、お留守番が多いので何度かおしっこができるように大きめサイズにする、匂いをとにかく抑えたいので消臭効果の高いものにする、など生活スタイルにあったアイテムを見つけましょう。

ペットシーツに合わせたトイレトレーを活用しよう!

ペットシーツをそのまま広げて置くだけでももちろん良いですが、ペットシーツを噛みちぎって食べてしまった、トイレをしようとしたときに愛犬が足でずらしてしまい、排泄物がペットシーツからはみ出てしまった、というミスのないよう、トイレトレーも一緒に活用するのがおすすめです。

トイレトレーには、大きく分けて4つの種類があります。

フラットタイプ

よく目にするフラットタイプです。男の子でも女の子でも使用しやすく、後片付けも楽ちんです。メッシュ付きのものも多く、愛犬の手足が汚れにくいのが特徴です。

L字タイプ

主に男の子で足を上げて排泄する子向けのアイテムです。壁が汚れることを防いでくれる便利な形状ですが、トイレシートを壁側にも設置する必要があり、少し手間がかかります。

全体に壁が付いているタイプ

トイレトレーニングに最適で、全体が囲まれているので、愛犬も安心して排泄ができます。ただし、壁側におしっこが跳ねて汚れてしまったり、トイレトレーを洗う際に部品が多いため、掃除に時間がかかります。

敷きマットタイプ

フラットなので、トイレトレーニングが完璧な犬におすすめです。また、足腰の弱い犬や段差を乗り越えることが難しいシニア犬にもおすすめです。トイレシートを四隅に挟んで使用するだけなので掃除などもしやすく、持ち運びにも便利です。

ペットシーツにあったサイズのものを使用することはもちろん、愛犬のスタイルに合わせてトイレトレーも選んであげると良いでしょう。

01 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 クリーンワン
金の炭シート

出典:楽天市場

新開発トップシートでオシッコを素早く吸収し、広がらず足が濡れるのを防いでくれるペットシーツです。2層の消臭炭シートでオシッコの嫌なニオイを強力消臭してくれます。ダブルシート構造でおしっこをワンポイント吸収し、オシッコが広がらず逆戻りを防ぎます。とにかく匂いを防ぎたいという飼い主さんにおすすめです。

商品詳細
ブランド クリーンワン
商品名 金の炭シート
販売サイト 楽天市場
内容量
(レギュラーサイズ)
80枚
値段
(レギュラーサイズ)
1,880円
一枚当たりの値段
(端数切り上げ)
24円
  • 2025年7月現在の情報です。

02 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 コーチョー
ネオシーツ+カーボンDXレギュラー

出典:楽天市場

ペットのお手入れ用品の製造・販売を行うコーチョーの一押しペットシーツです。炭でイヤな臭いを強力に吸着消臭する、強力吸着消臭機能のトイレシートです。オシッコをスピード吸収し広がりを抑える瞬間スポット吸収で、足濡れを防止してくれます。小型犬で約3~4回分のおしっこをしっかりと吸収してくれます。トイレシートの色はグレーです。

商品詳細
ブランド コーチョー
商品名 ネオシーツ+カーボンDXレギュラー
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 88枚
値段(レギュラーサイズ) 2,000円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 23円
  • 2025年7月現在の情報です。

03 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ライオン
瞬乾ペットシートSarari

出典:楽天市場

立体ドライメッシュシートで足ヌレもフチモレもせず、表面サラサラを保ってくれるペットシーツです。天然ヒノキの消臭力で、お部屋の空気を快適にしてくれます。パステルグリーンのシートでオシッコ跡が目立たないのもポイントで、ウンチもとりやすいサラサラシートで清潔感バッチリです。オシッコをしっかり吸収するから、毎回の取り替える手間が省けゴミの量も少なくすみます。このシーツを使ったら他には戻れない!という声も多くリピート率の高いペットシーツです。

商品詳細
ブランド ライオン
商品名 瞬乾ペットシートSarari
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 50枚
値段(レギュラーサイズ) 1,430円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 29円
  • 2025年7月現在の情報です。

04 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ユニ・チャーム
デオシート消臭&フレグランス

出典:楽天市場

グリーンアロマ、フローラルシャボンの香りから選べるペットシーツです。高速吸収ポリマーと新改良のアロマ成分のダブル消臭で、瞬間&長時間の消臭が実現しました。まるでお花畑にいるような安心感・清潔感のあるフローラルシャボン、まるで自然の中にいるような安心感・清潔感のあるグリーンアロマの香りがあり、愛犬の好みに合わせて選べます。シートはナチュラルピンクとナチュラルグリーンの2カラーで、比較的安価なのが嬉しいポイントです。

商品詳細
ブランド ユニ・チャーム
商品名 デオシート消臭&フレグランス
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 128枚
値段(レギュラーサイズ) 1,848円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 15円
  • 2025年7月現在の情報です。

05 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ユニ・チャーム
デオシートPREMIUM 12時間超消臭&超吸収

出典:楽天市場

12時間、超消臭&超吸収効果を発揮するペットシーツです。高い消臭力を臭気判定士が確認し、長時間のお留守番の後でもおしっこ臭を感じません。吸収力も抜群なので、小型犬であれば4回程度までのおしっこを十分に吸収してくれます。また登録特許技術を3つ取得していて、無香料なのでトイレシート自体の匂いも気になりません。

商品詳細
ブランド ユニ・チャーム
商品名 デオシートPREMIUM 12時間超消臭&超吸収
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 84枚
値段(レギュラーサイズ) 1,848円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 22円
  • 2025年7月現在の情報です。

06 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 クリーンワン
消臭炭シートダブルストップ

出典:楽天市場

ふんわりワンポイント吸収で濡れ足ストップ!2層の吸収体でサンドした消臭炭のパワーで、嫌なニオイをストップしてくれるペットシーツです。抗菌剤プラスでいつも清潔に保ってくれます。新聞紙の約1/2サイズで、約90ccのおしっこを吸収できます。厚みがあり、吸収もよく広がりません。

商品詳細
ブランド クリーンワン
商品名 消臭炭シートダブルストップ
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 80枚
値段(レギュラーサイズ) 1,580円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 20円
  • 2025年7月現在の情報です。

07 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 カインズ
超吸収厚型ペットシーツ

出典:カインズ

白色のシーツで、愛犬の尿の状態を確認しやすいペットシーツです。吸収材が2層になっていて、おしっこをすばやく吸収し、足濡れを抑えて表面のサラサラを保ってくれます。厚手タイプでふんわりとしていて、小型犬で約3~4回分のおしっこを吸収できます。多頭飼いやシーツをこまめに変えられない環境の飼い主さんにおすすめです。

商品詳細
ブランド カインズ
商品名 超吸収厚型ペットシーツ
販売サイト カインズ 公式サイト
内容量(レギュラーサイズ) 88枚
値段(レギュラーサイズ) 1,580円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 18円
  • 2025年7月現在の情報です。

08 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 無印良品
ペットシーツ

出典:無印良品

犬の首輪やリード、おもちゃや食器なども展開している無印から発売されているレギュラーサイズのペットシーツです。おしっこを素早く吸収し、表面をさらさらに保ちます。程よい厚みがあり、ネットで購入できるのが嬉しいポイントです。シンプルなパッケージで買いだめしていても圧迫感なく収納できそうです。

商品詳細
ブランド 無印良品
商品名 ペットシーツ
販売サイト 無印良品 公式サイト
内容量(レギュラーサイズ) 80枚
値段(レギュラーサイズ) 1,190円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 15円
  • 2025年7月現在の情報です。

09 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 クリーンワン
スタイリッチシート

出典:楽天市場

インテリアの一部になるおしゃれなペットシートです。インテリアスタイルに合ったデザインシートと、心休まるリラックスオリエンタルの香りでお部屋をリラックス空間に演出してくれます。新聞紙の約1/2サイズで、約90ccのおしっこを吸収できます。シートは3柄あり、いずれか1デザインが入っています。

商品詳細
ブランド クリーンワン
商品名 スタイリッチシート
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 88枚
値段(レギュラーサイズ) 2,150円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 25円
  • 2025年7月現在の情報です。

10 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 PETEMO
パワフル超吸収シート

出典:PETEMO

ペテモオリジナルのペットシーツです。おしっこを小さくすばやく吸収し、ポリマーによるパワフル消臭を実現。抗菌剤配合でいつでも清潔に保たれます。小型犬のオシッコ約3回分をしっかりと吸収してくれるのが嬉しいポイントで、しっかりと厚みのあるタイプです。

商品詳細
ブランド PETEMO
商品名 パワフル超吸収シート
販売サイト PETEMO 公式サイト
内容量(レギュラーサイズ) 112枚
値段(レギュラーサイズ) 1,647円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 15円
  • 2025年7月現在の情報です。

11 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ボンビアルコン
しつけるシーツ薄型タイプ

出典:Amazon

しつけが楽なにおいつきのペットシーツです。コンパクトでも吸収力バツグンの薄型タイプで、広がりと逆もどりの少ないスピード吸収が特徴です。幼犬用もあるので、成長に合わせてシーツの種類を変えるのもおすすめです。薄型タイプなのでこまめにシーツを取り替えてあげましょう。

商品詳細
ブランド ボンビアルコン
商品名 しつけるシーツ薄型タイプ
販売サイト Amazon
内容量(レギュラーサイズ) 100枚
値段(レギュラーサイズ) 1,980円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 20円
  • 2025年7月現在の情報です。

12 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 第一衛材
わんわんサラ・シート

出典:楽天市場

薄手で扱いやすいペットシーツです。こまめにペットシーツを交換する必要がありますが、トイレシートとしてだけでなく介護や体調の悪いとき、嘔吐物の受け皿としてなど、安価だからこそ使い勝手が良いアイテムとなっています。超小型犬などおしっこの量が少ないワンコにおすすめです。

商品詳細
ブランド 第一衛材
商品名 わんわんサラ・シート
販売サイト 楽天市場
内容量(レギュラーサイズ) 100枚
値段(レギュラーサイズ) 966円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 10円
  • 2025年7月現在の情報です。

13 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 スリーアローズ
コスパがいいペットシーツ

出典:Amazon

商品名の通り、一枚当たりの値段が6円と安く、コスパ最強のペットシーツです。こだわりの5層構造で、薄手でですがしっかりとおしっこを吸収してくれます。ただし、何度もおしっこをさせる程の吸収力ではないことと、足で踏んでしまうと足裏におしっこが染みてしまうことがあるため注意が必要です。スッキリ薄型なので置いておくにもゴミ捨てにもかさばらないのが便利です。

商品詳細
ブランド スリーアローズ
商品名 コスパがいいペットシーツ
販売サイト Amazon
内容量(レギュラーサイズ) 800枚
値段(レギュラーサイズ) 4,500円
一枚当たりの値段(端数切り上げ) 6円
  • 2025年7月現在の情報です。

14 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ユニ・チャーム
デオシート消臭ラボ

出典:Amazon

犬の室内用トイレ1台、犬の室内トイレ用フィルター2枚、犬の室内トイレ用シート4枚がセットになったアイテムです。3日間交換なしでも臭わないというコンセプトで、頻繁にトイレシートを変える必要のないタイプです。三日分のおしっこと匂いをしっかりと防いでくれます。メッシュがないため、イタズラなどをしない一歳以上のワンコが対象となっています。

商品詳細
ブランド ユニ・チャーム
商品名 デオシート消臭ラボ
販売サイト Amazon
内容量(レギュラーサイズ) 約2週間お試しセット
値段(レギュラーサイズ) 3,850円
一枚当たりの値段(端数切り上げ)

いずれかのリンクを設定してください。

  • 2025年7月現在の情報です。

15 【おすすめのペットシーツ・犬用トイレシート】 ユニ・チャーム
キレイパッドM

出典:Amazon

ペットシートを補助してくれるアイテムです。オシッコ跡の上からペタッと貼るキレイパッドで、シートで気分もリセットできます。何度もペットシーツを変える必要がなくなるのでゴミの量も減り、エコに繋がります。少量ずつしかおしっこをしないので毎回ペットシーツを変えるのに抵抗のある場合や超小型犬でおしっこの量が少ないワンコにおすすめのアイテムです。

商品詳細
ブランド ユニ・チャーム
商品名 キレイパッドM
販売サイト Amazon
内容量(レギュラーサイズ) 64枚(パッドサイズ)
値段(レギュラーサイズ) 980円
一枚当たりの値段(端数切り上げ)
  • 2025年7月現在の情報です。

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP