この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
「愛犬とカフェタイムを楽しみたい!」「せっかくなら愛犬も遊ばせてあげたい!」「ワンコメニューもあれば愛犬も飼い主も楽しく過ごせる!」今回はそんな思いのある飼い主さんにおすすめしたい、茨城のドッグラン付きカフェをご紹介します。
カフェにドッグランがなくてもすぐそばにドッグラン付きの公園があるカフェや、もちろん大型犬も大歓迎でワンコメニューも提供しているカフェ、カフェを利用すれば無料で利用可能なお財布に優しいカフェなど、魅力的で愛犬と訪れたくなるカフェをピックアップしました。
地元の方はもちろん、ドライブで近くに来たので愛犬をリフレッシュさせてあげたい飼い主さんにもおすすめのお店ばかりです。ぜひ週末や休日のお出かけの参考にしてくださいね!
01 【茨城県つくば市のドッグラン付きカフェ】 PENNY LANE DOGS
栃木県で人気のベーカリー「PENNY LANE」がオープンしたドッグラン併設のベーカリーレストランが「ペニーレインドッグスつくば店」です。
ビートルズファンのオーナーがオープンしたベーカリーレストランペニーレインは、パン好きが行列をつくる名店です。
イオンモール内にある「PENNY LANE」はベーカリー、レストラン、ドッグカフェの「PENNY LANE DOGS」とエリア分けされています。ドッグカフェは店内、テラスともにワンコ同伴可能。
レストランではパンが食べ放題のフードメニューや人気のケーキなどのデザートと豊富な種類が魅力です。また、ワンコメニューも食事系からデザートまで種類豊富で充実しています。
2023年8月にお店前のドッグランがリニューアルされ、フリーゾーンと貸切ゾーンの2エリアに整備されました。フリーゾーンのドッグランはカフェ利用者は無料で使用することができます。貸切の場合は30分単位、最長2時間まで、事前予約で利用可能です。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- PENNY LANE DOGS
- 住所
- 〒305-0071 茨城県つくば市新牧田66-1
- 電話番号
- 029-896-6166
- 営業時間
- ■ ベーカリー
8:00~20:00 - ■ レストラン
9:00〜22:00(L.O 21:00) - ■ ドックカフェ
9:00~21:00(L.O 20:00) - 定休日
- なし
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
02 【茨城県石岡市のドッグラン付きカフェ】 trattoria Agreste
県の真ん中にある石岡市は、筑波山と霞ヶ浦に挟まれた野菜とフルーツの町。本格的イタリアンを味わえる「trattoria Agreste(トラットリア・アグレステ)」は、そんな石岡市にあります。
こだわりの有機栽培野菜やブランド豚など地産地消を推奨しているアットホームなレストランです。店名の「アグレステ」とはイタリア語で田舎、田舎風景の意味があります。茨城県産の木材を使用したカフェにはテラスの他にドッグコーナーが設けられ、ワンコと一緒にリラックスして食事を堪能できます。
併設のドッグランは小型犬専用となっています。ランチの時間帯は特に人気なので予約するのがおすすめです。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内 |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- trattoria Agreste
- 住所
- 〒315-0005 茨城県石岡市鹿の子4-1-3
- 電話番号
- 0299-56-6198
- 営業時間
- 火〜金・日:11:30~17:00
土:11:30~21:00 - 定休日
- 月曜日
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
03 【茨城県小美玉市のドッグラン付きカフェ】 Outdoorcafe&Bar Dins.C ディンズカフェ
茨城県のほぼ真ん中に位置する小美玉市にある「Outdoorcafe&Bar Dins.C ディンズカフェ」は霞ヶ浦にほど近い、自然豊かな環境にあるアウトドアキャンプをイメージしたドッグカフェです。
ネイビーの外観とガラス張りで明るいアメリカンな店内が特徴です。店名のDins.Cは、4頭の看板犬たちの名前の頭文字をとったもの。
ワンコ同伴可能の店内にはテントが張ってあるコーナーもあり、アウトドア気分を満喫できます。また、アウトドアをイメージしたワンコのフォトコーナーもあります。
モーニングからディナーまで揃っているメニューもアウトドア気分たっぷりのスキレット料理がメイン。2面に分かれている人工芝のミニドッグランは、照明付きで夜でも利用可能です。
ワンコメニューにはバースデープレートも用意あり、特別な日に利用したいカフェです。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内 |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- Outdoorcafe&Bar Dins.C ディンズカフェ
- 住所
- 〒311-3435 茨城県小美玉市田木谷259-3 DステイルA
- 電話番号
- 0299-56-7900
- 営業時間
- 11:00〜21:00(15:00〜17:00 クローズ)
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
04 【茨城県守谷市のドッグラン付きカフェ】 BROOKSTND GRILL
都心からのアクセスも良いことから、近年移住地として人気急上昇中の町、守谷市。その中心部近くにあるのが人気のカフェ「BROOKSTND GRILL(ブルックスタンドグリル)」です。
アメリカの古い工場などで使用されたトタンの廃材をリユースした庇がつけられたアメリカンテイストな平屋の建物を使用し、暖かい雰囲気の店内となっています。屋外には広い天然芝のドッグラン、店の前にはシンボルツリーである大きな椰子の木、晴れた日にはハワイにいるかのような錯覚を覚えるおしゃれなカフェは写真映えも抜群です。こだわりのバンズを使用しているハンバーガーは全部で15種類。どれもボリュームたっぷりで人気です。ワンコは店内、テラスともに同伴可能で、ドッグランは無料で利用できます。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | 要相談 |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- BROOKSTND GRILL
- 住所
- 〒302-0118 茨城県守谷市立沢142-20
- 電話番号
- 0297-51-1458
- 営業時間
- 11:00〜20:00(LO 19:30)
- 定休日
- 火曜、水曜、その他不定休
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
05 【茨城県つくば市のドッグラン付きカフェ】 lotti cafe つくば
筑波研究学園都市つくばの中心部の近くに位置するドッグカフェ「lotti cafe」。芝生のドッグランと屋内ドッグランを併設したブルーと白の外観が青空に映えるおしゃれなカフェです。
芝生の屋外ドッグランはカフェを利用すると無料で利用可能です。屋内ドッグランは10kg未満のワンコに限り有料で利用することができます。
カフェは店内・テラス共にワンコ同伴可能で、テラスには冷暖房が完備、ひんやりと冷たいコンクリート床なので暑がりのワンコでも快適に過ごせます。メニューはランチ、スイーツに加えワンコメニューも充実。予約をすれば、ワンコ用バースデーケーキも作ってもらえます。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- lotti cafe つくば
- 住所
- 〒305-0023 茨城県つくば市上ノ室2168-1
- 電話番号
- 029-893-5622
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O 16:00)
- 定休日
- 月曜定休日(祝日の場合、次の日に変更有)
木曜不定休 - 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
06 【茨城県水戸市のドッグラン付きカフェ】 ダイニングキッチンちょび
ダイニングキッチンちょびは水戸市の住宅街にあるドッグフレンドリーなカフェです。店名にもなっているちょびちゃんが看板犬として活躍していました。今は店内に飾られている写真でお客さんを出迎えてくれます。スイスの山小屋を思わせる外観のお店は、店内もカントリー調の落ち着いた雰囲気。
ふんわり食感が自慢のシフォンケーキや週替わりのパスタプレートなどの他に、ワンコメニューもあり、予約すればワンコ用バースデーケーキも作ってもらえます。また、マルシェ&フリーマーケットやスェーデン式ドッグマッサージ、アニマルコミュニケーション、撮影会などのイベントも開催されています。食事をすると無料でドッグランを利用できます。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内 |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- ダイニングキッチンちょび
- 住所
- 〒311-4153 茨城県水戸市河和田町1095
- 電話番号
- 029-306-6301
- 営業時間
- 火〜木 16:00閉店(L.O 15:00)
金〜日 22:00閉店(L.O 21:00) - 定休日
- 月曜、月に1日火曜休み
- 公式
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
07 【茨城県土浦市のドッグラン付きカフェ】 Star Rice Field
イオンモールつくば近くの住宅街にあるドッグラン併設のオープンカフェ「Star Rice Field」。トイプードルとチワワのミックス犬のぽんちゃんでお出迎えしてくれます。 屋外には広いドッグラン併設で小型犬、中・大型犬用にエリア分けされいるので安心して遊ばせることができます。ドッグランは1ドリンク以上オーダーすると無料で利用可能で人気です。カフェで提供されているコーヒーは、熟練の技術で焙煎され、丁寧にドリップされたものでコーヒー通からも好評です。この他に、カラフルなクリームソーダも人気です。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内 |
愛犬用メニュー | なし |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- Star Rice Field
- 住所
- 〒300-0842 茨城県土浦市西根南2-4-24-2
- 電話番号
- 029-846-2696
- 営業時間
- 10:00~16:00
17:30~22:00 - 定休日
- 月曜日
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
08 【茨城県つくば市のドッグラン付きカフェ】 Cafe Birdie
Cafe Birdie(カフェバーディ)は、万博記念公園から車で10分ほどのところにある黄色の外観が特徴のヨーロッパ風一戸建てのカフェです。ドッグフレンドリーカフェをモットーにしており、小型犬は店内・テラス席ともにワンコ同伴可能です。
朝9時からオープンするカフェでは、ボリュームたっぷりのモーニングセットが人気でおすすめ。また、常陸牛を使ったハンバーグやカレーなどの限定メニューも人気です。ワンコメニューも用意されているので一緒に食事を楽しめます。併設されているドッグランにはヒノキのウッドチップが敷き詰められているので、多少の雨では足が汚れることなく遊べます。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | 店内・テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | テラスのみOK |
Information
- 施設名
- Cafe Birdie
- 住所
- 〒300-2657 茨城県つくば市香取台B-32街区7
- 電話番号
- 080-8433-0101
- 営業時間
- 日 9:00~17:00
水・木・金・土 11:00~17:00 - 定休日
- 月曜日・火曜日(不定休あり)
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
09 【茨城県筑西市のドッグラン付きカフェ】 CAFE SORA
手入れの行き届いた広大な芝生のドッグランが魅力の「CAFE SORA(カフェレストランソラ)」は常総線黒子駅より徒歩約20分ほどの場所にあります。自然豊かな緑の中に建つ赤い屋根の一戸建てがカフェの目印で、ワンコはテラス席のみ同伴可能です。ドッグランはドリンク一杯注文で時間制限なく利用することができます。
自家製・手作りにこだわるカフェでは、光の演出が美しい光サイフォンで淹れるコーヒーや日替わりランチが楽しめます。また、ワンコメニューも提供しています。予約が必要ですがワンコの似顔絵ケーキも人気で、特別なお祝いやお誕生日に利用したいアットホームなカフェです。
カフェの特徴 | |
---|---|
愛犬同伴可能エリア | テラス |
愛犬用メニュー | あり |
大型犬同伴 | 大型犬OK |
Information
- 施設名
- CAFE SORA
- 住所
- 〒308-0101 茨城県筑西市井上1216-9
- 電話番号
- 0296-37-6579
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 木曜日と第1・第3水曜日
- 公式
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから来店するようにしましょう。
- 2025年7月現在の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
