1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ペットアイテム
  4. 犬のグッズ
  5. ペットの自動給餌器おすすめ人気ランキング
ペットの自動給餌器おすすめ人気ランキング

ペットの自動給餌器おすすめ人気ランキング

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

「お留守番の時間が長くて、愛犬にご飯をあげる時間が遅くなってしまう」「外出時のご飯に関する不安を減らしたい」そんな飼い主さんにおすすめなのが自動給餌器です。自動給餌器とは、設定した時刻に自動でご飯を与えてくれる家電のことで、飼い主が自宅にいなくても使用できる便利なアイテムです。もちろん飼い主が自宅にいる状態でも使用できるので、家事をしていて手が離せないシーンなどにも活躍してくれます。タイマー機能で設定した量を正確に給餌できるので、食べ過ぎ防止にも役立ちます。

この記事では、初めて自動給餌器を使うのでどんなタイプのものを選んだら良いのかわからない!という飼い主さんに、自動給餌器を選ぶ際のポイントやおすすめの自動給餌器を詳しくご紹介します。

自動給餌器の選び方

01遠隔操作可能なタイプがおすすめ!

自動給餌器にはタイマーでセットできるものと、飼い主さんがスマホで遠隔操作を行い給餌する2タイプがあります。スマホで遠隔操作するのにはリアルタイムでの操作が必要になってしまいますが、ペットの様子を確認しながら与えることができるのが安心ポイントです。

02分解して掃除ができるタイプがおすすめ!

フードをずっと入れっぱなしにしておくと、季節や環境によってはカビが生えてしまうことがあります。大量に入れたものを何日も放置しておくとフードが酸化してしまい、ペットの体調不良に繋がってしまうことも。収納できる容量が多いものであれば大型犬でも使用できて便利ですが、小型犬であればこまめに中のフードを入れ替えて、フードを入れる部分や愛犬が口をつける皿部分を分解してしっかり綺麗に洗えるタイプのものを選んであげましょう。

03カメラ機能が付属しているものがおすすめ!

スマホでリアルタイムでペットの様子を確認するのに必要なのが、カメラ機能です。普段部屋の中で過ごしている様子を確認できるのはもちろん、ご飯をあげた時にしっかりと食べているか、元気はあるかなど、大切なペットの様子をリアルタイムで確認することができます。

ペットをお迎えしている方の多くはペットカメラを導入しているので、カメラ機能は不要という場合にはなくても良いと言える機能です。こちらの記事では人気でおすすめのペットカメラもご紹介しているので、合わせてご覧ください。

お留守番の時に便利な自動給餌器ですが、ペットによっては飼い主さんに見守られながらご飯を食べるのが好きな子もいます。また、ご飯を与える時間がペットとの大切なスキンシップにもなります。

機械に頼りすぎることなく、シーンに合わせて自動給餌器を上手に利用しましょう!


01 ペットのおすすめ自動給餌器 Anker

出典:Amazon

Anker(アンカー)はロボット掃除機などのスマートホームを中心としたテクノロジー製品を開発している企業です。

Eufy Dog Camera D605は、170°の広角カメラが水平方向に270°回転し、愛犬がどこにいても見守ることができるペットカメラで、給餌機能ではありませんが、遠隔操作でおやつをあげることができます。飛び出すおやつ機能では、アプリ操作で約0.8m〜1.6mの3段階の飛距離や270°から方向を選んでおやつを出すことが可能なので、愛犬がどこにいてもおやつをあげられます。

常に愛犬に照準を合わせる自動追尾AIカメラを搭載しているため、マニュアルでの角度調整の必要がないのもポイントです。動画機能も搭載していて動作検知すると録画を開始するシステムとなっており、録画データは本体に16GBまで保存することができます。動画や画像を保存する場合、別途SDカードを用意するペットカメラが多い中で、本体に保存することのできるカメラは珍しく便利です。常時録画のペットカメラではないので、メモリ容量を圧迫せず、動画の確認もアプリでできるのでパソコンのない家庭でも利用することができます。本体価格は他のペットカメラと比べると高額ですが、ランニングコストがかからず全ての機能を利用できるのも魅力です。

商品詳細
商品名 Eufy Dog Camera D605
サイズ 約25.3×14.4×14.4cm
遠隔操作
スマホ連携

カメラ

参考価格 24,990円

02 ペットのおすすめ自動給餌器 Furbo

出典:Amazon

Furbo(ファーボ)は世界で110万人以上のペット愛好家が愛用するペットカメラです。360度ビュー+自動追尾機能搭載なので、愛犬のどんな姿でも見逃すことなく見守ることができます。お留守番中にご褒美として、カメラの中におやつを入れておけばおやつの大きさを選んで遠隔操作で与えることができたり、リアルタイムで会話ができたり、写真や動画の撮影も行うことができたりと機能も充実しています。

さらにFacebookコミュニティではユーザー同士でのカスタマーサポートも行われているのも魅力の一つです。例えば「Furboが緑ランプのまま変わらないのですが、みなさんどうしていますか?」といった質問に対して、「自分はこうしたら直りました」と別のユーザーが回答してくれるシステムがあります。ちょっとした相談がすぐに解決できるかもしれないというのは利用者にとって大きなメリットですよね。

サブスクに登録しなくてもそのままペットカメラとして利用可能ですが、Furboシッター機能というサブスクに登録することで利用方法の幅が広がります。例えば「嘔吐通知」ではAIが愛犬の様子を学習・解析して、嘔吐している場合に飼い主さんに通知されるシステムがあります。普段に滅多に吐くことのないワンコであれば通知をみてすぐに病院に連れて行くなど対処することができます。他にも「緊急ホーム通知」では火災やガス漏れ通知など、自宅で何かの警報音を検出した際に通知でお知らせしてくれたり、「デイリー日記」では、60秒のタイムラプス動画で一日の様子のダイジェストを確認することもできます。カメラ一台につき30日間の無料お試し期間が付与されるので、その間にFurboシッター機能のサブスクが必要か判断しても良いでしょう。定期的にセールを行なっているので、そのタイミングでゲットするのがおすすめです。

商品詳細
商品名 Furboドッグカメラ 360°ビュー
サイズ 重さ750g
遠隔操作
スマホ連携
カメラ
参考価格

本体料金:20,980円

■ サブスク利用料金
1ヶ月:798円〜
1年:8,140円〜
2年:14,360円〜

03 ペットのおすすめ自動給餌器 miruto

出典:miruto

犬、猫、ウサギを対象として作られた自動給餌器です。京橋コパン動物病院院長が監修していてこだわりの機能が揃っています。

愛犬が食事をしている様子をしっかりと録画してくれ、後からも見返すことができるので安心です。フードの量は5g単位で調整可能で、給餌回数も12回まで設定することができるのでその日の体調に合わせて細かく調整することができます。

ペットが簡単に開けられないよう防止ロック機能搭載、丸洗い可能、大容量の6Lタンク、1080P暗視カメラ機能と飼い主さんが求めている機能が豊富に揃っています。

商品詳細
商品名  見守り自動給餌器(Leo)
サイズ  36.2×19.5×22cm
遠隔操作
スマホ連携

カメラ

参考価格  16,940円

04 ペットのおすすめ自動給餌器 Petoneer

出典:楽天市場

アプリを使用し、毎日決まった時間に定量の給餌を行いペットの健康的な食生活にを支えてくれる自動給餌器です。720pHDペットカメラ搭載、お出かけ先から見守り、声かけ,給餌が可能です。暗い場所でもくっきり見えるので、少しのお留守番でも安心できます。

給餌器を通して写真・動画の撮影が可能で、外出先からでもペットにアクセスできます。写真や動画で記録することもできます。フード残量が少なくなるとお知らせしてくれる便利な機能付きで、さらにフードが無くなったらスマホにプッシュ通知でお知らせしてくれます。給餌量は10g単位で細かく設定可能です。

商品詳細
商品名 Petoneer Nutri Vison
サイズ 230×246×352mm
遠隔操作
スマホ連携

カメラ

参考価格 14,960円

05 ペットのおすすめ自動給餌器 Iseebiz

出典:楽天市場
商品詳細
商品名 カメラ付きペット自動餌やり機
サイズ 360×350×210mm
遠隔操作
スマホ連携

カメラ

参考価格 36,000円

06 ペットのおすすめ自動給餌器 Petoneer

出典:Amazon

ウェットフードも対応の回転式ディッシュトレイ式アイテムです。毎日ドライフードだけでは飽きてしまうワンコにおすすめで、トレイタイプのニュートリ・スピンならウェットフードも給餌できるので、ドライフードが苦手なペットにもオススメできます。給餌器本体または専用アプリから、1日5回分までの給餌スケジュールを設定可能で、給餌器本体に内蔵されたBluetoothでスマートフォンと接続します。アプリからフリック操作で、スムーズにタイマーの設定ができるので初心者さんでも安心です。カバー、トレイ共に簡単に分割して取り外し可能で、簡単に丸洗いしていつも衛生的な状態に保つ事ができます。

商品詳細
商品名 NutriSpin 6 Meal Pet Feeder
サイズ 320×320×83mm
遠隔操作 ×
スマホ連携

カメラ

×
参考価格 6,980円

07 ペットのおすすめ自動給餌器 PETTENA

出典:Amazon

PETTENAは、ペット目線で満足してもらえることを目指し、ペット製品開発を行っているブランドです。お出かけに便利なペットカートやリュック、ドライブベッド、リード、ペットカメラ、知育玩具など、さまざまなペット用品を取り扱っています。

ペット自動給餌器は白をベースとしたシンプルなデザインで、インテリアの邪魔をしないのが特徴です。簡単に分解することができ、汚れてしまってもすぐに綺麗にすることができ、清潔です。
盗み食い防止機能付きなので、いたずら好きな飼い主さんでも安心です。また、給餌口と餌投入口は密閉されているので、ご飯を湿気や虫から守り、風味が抜けずに保存することができます。

最大1日6回まで給餌でき、1回につき最大20回分を設定できます。子犬でご飯の回数が多い場合でもしっかりと対応してくれるのが嬉しいポイントです。食器は菌を押さえて汚れにくく洗いやすい、ステンレスを採用しています。

商品詳細
商品名 ペット自動給餌器
サイズ 重さ1.52kg
遠隔操作 ×
スマホ連携 ×

カメラ

×
参考価格 10,999円

08 ペットのおすすめ自動給餌器 エレコム

出典:楽天市場

ペット用タイマー式自動給餌器の1皿タイプです。お留守番のときもいつものごはんを同じように、給餌のタイミングや量を細かく設定でき、規則正しい食生活をサポートできます。フードタンクはもちろん、フードカスや汚れが残りやすい給餌の回転フィンも取り外してスッキリ丸洗いできていつでも清潔に保てます。1日最大6回の給餌設定が可能で、給餌時間・回数はタイマーで設定できます。1ポーションは約8±2gで、1回1~20ポーション(約8~160g)まで給餌量を選択でき、健康管理、早食い・吐き戻し防止に役立ちます。

また、10秒間の音声録音が可能なのでお留守番でもごはんの時間を飼い主さんの声でお知らせでき、ごはんにすぐに気が付くことができます。乾電池をセットしておくと停電時や万が一コードが抜けた時でも時刻通りに給餌でき、停電時でも安心です。

商品詳細
商品名 自動給餌器4L
サイズ 約2.2kg
遠隔操作 ×
スマホ連携 ×

カメラ

×
参考価格  8,480円

09 ペットのおすすめ自動給餌器 イツワペット

出典:Amazon

録音機能搭載で、不在時でも飼い主さんの声を聞いてご飯を食べることのできる自動給餌器です。最大で10秒間録音が可能です。上蓋の裏に乾燥剤を収納可能で、餌の鮮度を維持。2Way電源対応なので、単一アルカリ電池3本でも稼働し、もしもの停電時にも安心です。

給餌スケジュール登録は、6パターンの設定が可能。約5g~約200gまで、1度の給餌量を5g単位で細かく設定することができます。さらに取り外して水洗い可能なので、定期的な水洗いで清潔に使用できます。フードが出てくるお皿はステンレスフード。丈夫で清潔、着脱できるトレーは洗浄していつでもきれいに使えます。

商品詳細
商品名 Pokopo
サイズ W190mm×H299mm×L374mm
遠隔操作 ×
スマホ連携 ×

カメラ

×
参考価格 6,480円

10 ペットのおすすめ自動給餌器 ドギーマン

出典:Amazon

決まった時間にフードを与えることのできるアイテムです。仕事で遅くなるときや、急な外出時にピッタリで、タイマーをセットしておくだけで決まった時間に蓋が開き、ご飯をあげられます。他製品はドライフードのみ対応のアイテムが多い中、こちらはセミモイストフードでも利用OK。防水構造でないため、ウェットフードや水ミルクは使用できません。

最大48時間(2日間)設定可能で、停電時も安心の乾電池式です。

商品詳細
商品名 おるすばん食器
サイズ 370g
遠隔操作 ×
スマホ連携 ×

カメラ

×
参考価格 2,400円

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP