この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
犬と水遊びができるドッグプールのある人気施設をご紹介します!
気温が上がってくると愛犬と涼しく遊べるアイテムとして人気の犬のプール。今回は、ワンコnowaのフォロワーさん8万人に聞いた【また行きたい!ドッグプール】をセレクトしました。
初めて挑戦するのにぴったりな小さくて浅いサイズの犬用プールが設置されているので気軽に水遊びが楽しめるドッグプールや、上級者や大型犬におすすめのとにかく広くてのびのび遊べる犬用プール完備の施設など、様々な規模のドッグプールがあります。
今年はぜひ愛犬と一緒にプールで遊んで夏の思い出を作ってみませんか?
安全にプール遊びを楽しむためには普段から水に慣れるトレーニングをしてみたり、プールサイドでワンコが興味を持って近付くまで様子を見るなど、愛犬に合わせてあげることも重要です。プールに入れた際に犬が怖がったり、乗り気でない場合には無理強いせず、日を改めて挑戦してみましょう。
また、施設によってバスタオルやライフジャケットの貸し出しを行なっていない場合もありますので、持ち物は事前に公式サイトを確認しましょう。
それではおすすめドッグプールをどうぞ。
01
【茨城の人気ドッグプール】
Lucy Resort
(ルーシーリゾート)
Lucy Resort(ルーシーリゾート)はグランピング施設併設の屋外ドッグランです。関東圏最大級クラスの約2,300m2もあるドッグランは一面天然芝が整備されており、ワンコの足腰に優しく遊べます。
ドッグランは小型犬専用エリアと中・大型犬専用エリアに分かれており、どちらのドッグランにもドッグプールが完備されています。
お水が苦手な子には柄杓をご用意しています。暑い日でもクールダウンして遊べます。
雨風をしのげる大型スターシェードも設置されているので多少の雨なら飼い主さんは濡れずにワンコを遊ばせることができます。季節に合わせて変わるフォトブースや遊んで汚れた体を洗えるシャワー、ペット用ドライヤー、水飲み容器や排泄物を流すためのじょうろ、飼い主さんが自由に使用可能な日焼け止めなど、さまざまな便利グッズが設置されています!
小型犬、中・大型犬用で分かれたドッグプール!

Information
- 施設名
- Lucy Resort(ルーシーリゾート)
- アクセス
-
- 常磐道谷田部ICより約15分
- 圏央道つくば中央ICより約10分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 春〜秋
- 冬季は水を抜いております
- 料金
- ■ 初回登録料 1,100円 / 1頭
-
■ 1日フリーパス
-
小型犬(〜10キロ)
平日:1,500円
土日祝:2,000円 -
中型犬(10〜20キロ)
平日:1,750円
土日祝:2,250円 -
大型犬(20キロ〜)
平日:2,000円
土日祝:2,500円
-
小型犬(〜10キロ)
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種注射済証
- 5種以上の混合ワクチン予防接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
02 【埼玉の人気ドッグプール】 FETCH!(フェッチ!)
DOGRUN+CAFE FETCH!には、屋外に3つのドッグランのほかに大きな室内ドッグランがあり、暑い日も雨の日も楽しめます。また、なんとワンコ専用の水深約1.2メートルもあるプールがあるため、暑い夏、水遊びが好きなワンコにはおすすめです!
大型犬でもおもいっきり泳げる大きさのプールは通年利用することができます。
通年楽しめる大型犬も満足のドッグプール!広々室内ドッグラン、屋外ドッグランも!

Information
- 施設名
- FETCH!(フェッチ!)
- アクセス
-
■ 車
関越自動車道 鶴ヶ島ICより 約4km -
■ 電車
東武東上線 鶴ヶ島駅より徒歩 約13分 - 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 通年
- プールは金曜~火曜日まで(木曜日はお休み)
- 料金
-
■ ドッグラン
1時間 700円 / 頭 -
■ ドッグプール
1,200円 / 頭 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 混合ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書等
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
03 【千葉の人気ドッグプール】 小谷流の里 ドギーズアイランド
小谷流の里ドギーズアイランドでは通年を通して遊べるドッグプールが設置されているドッグリゾートです。犬種別に分かれているドッグラン全てにプールがあり、深さなどは犬種別エリアに合ったものが設置されています。また、プールに使用されているお水は天然の湧き水を使用しているので綺麗で快適に過ごせます。
天然の湧き水を使用した広々ドッグプール!

Information
- 施設名
- 小谷流の里 ドギーズアイランド
- アクセス
- 東関道の佐倉ICより12km
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 通年
- 料金
-
■ 日帰りドッグラン料金
大人:平日 1,000円/土日祝 1,200円
小型犬:平日 800円/土日祝 1,100円
中型犬:平日 1,000円/土日祝 1,300円
大型犬:平日 1,200円/土日祝 1,500円 -
■ 愛犬2頭目以降 1頭につき
小型犬:平日 600円/土日祝 800円
中型犬:平日 800円/土日祝 1,000円
大型犬:平日 1,000円/土日祝 1,200円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
04 【群馬の人気ドッグプール】 世界の名犬牧場
世界の名犬牧場では夏季限定で2種類のドッグプールが開放されています。一つはゆるやかなU字の傾斜になっており、一番深いところで深さ40cmなので泳ぎが苦手なワンコでも安心して遊べるようになっています。
もう一つは奥に行くほど水深が深くなっていて、プールの全長も長くダイナミックに遊ぶこともできるので大型犬のワンコに大人気です。ドッグランは小型犬専用と中・大型犬専用の2つのエリアに分かれているので安心して遊べます。
9月末まで遊べる!大型犬も遊べる大きめドッグプール!

Information
- 施設名
- 世界の名犬牧場
- アクセス
- 関越自動車道 赤城ICより約10Km
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 7月1日〜9月末まで
- 暑さにより期間外に特別開放する場合あり
- 料金
-
大人(中学生以上):1,000円 / 名
子供(4歳以上):700円 / 名
子供(3歳まで):無料
わんこ入園料:700円 / 頭 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
05 【東京の人気ドッグプール】 わんダフルネイチャーヴィレッジ
わんダフルネイチャーヴィレッジは愛犬家のためのアウトドア複合施設で、春から夏まで遊べるドッグプールが設置されています。全犬種利用可能なドッグビーチと、8キロ未満の小型犬専用ドギーズプールの2種類があるので愛犬のレベルに合わせて選べます。ドッグプールは要予約制なので事前予約をしていきましょう。
東京でドッグプールといえばここ!オートキャンプやカフェレストラン、ドッグラン併設のドッグプール!

Information
- 施設名
- わんダフルネイチャーヴィレッジ
- アクセス
-
- 京王線・JR中央線・八王子駅からバスで約30~35分
- JR五日市線秋川駅からバスで約10分
- 路線バスは東京サマーランドまでしか運行していないため、東京サマーランドからは無料の送迎バスあり
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 4月1日〜8月27日
- 料金
-
■ 入園料
大人:850円
犬:850円 -
■ プール(1回90分の時間制)
2,500円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
06 【千葉の人気ドッグプール】 RAMBER DOG FIELD
RAMBER DOG FIELD(ランバードッグフィールド)は総面積約6000m2、関東最大級の天然芝のあるドッグランです。通年水遊びが楽しめるプールが設置されており、大型犬でものびのび遊ぶことができます。プールの時間貸し利用も可能なので、お友達と遊ぶのが不安なワンコでも安心して利用できます。
大型犬でも走って泳いで存分に楽しめるドッグプールのあるドッグラン!

Information
- 施設名
- RAMBER DOG FIELD
- アクセス
- 梅郷駅から1,296m
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 通年
- 料金
-
■ 1DAY(9:00〜18:00)
平日:大人1,100円、愛犬1,700円
土日祝:1,300、愛犬1,900円 -
■ アフター(14:30〜18:00)
平日:大人700円、愛犬1,300円
土日祝:大人900円、愛犬1,400円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン(5種以上)接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
07 【神奈川の人気ドッグプール】 Highland DOG YARD
Highland DOG YARD(ハイランドドッグヤード)は通年遊べるドッグプールのあるドッグランです。泳ぐのが苦手なワンコや初めてプールに挑戦するワンコに嬉しいライフジャケットの貸し出しも行なっています。タオルの貸し出しは行なっていないので、必ず持参しましょう。貸切利用が可能なので、怖がりなワンコやシニア犬のリハビリに使用したいなど、愛犬に合わせて利用できます。
通年遊べるひょうたん型ドッグプールのあるドッグラン!

Information
- 施設名
- Highland DOG YARD
- アクセス
- 横浜横須賀道路佐原ICから5分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 通年
- 料金
-
■ 入場基本料(1頭1人)
4月5月10月:1,500円
6月9月:2,000円
7月8月:2,500円
その他:1,000円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
08
【兵庫の人気ドッグプール】
KARIKO RESORTDOG RUN
(カリコリゾート)
KARIKO RESORT(カリコリゾート)はオーシャンビューを眺めながら愛犬との特別な時間を過ごせるラグジュアリーなグランピング施設です。
併設されたドッグランでは夏期限定でプールが開放され、夏らしく水遊びを楽しめます。浮き輪やボールなどおもちゃもあるのでアクティブなワンコにもおすすめです。
グランピング施設ですが日帰りで利用でき、事前に予約すれば愛犬とBBQも可能です。施設内にあるベーカリーも愛犬同伴OKなので、遊んで食べて、1日を過ごすことができます。
グランピング施設に併設されている日帰り利用可能なドッグプール!BBQも!

Information
- 施設名
- KARIKO RESORTDOG RUN(カリコリゾート)
- アクセス
- 西淡三原ICより車で約15分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 7月〜9月
- 料金
- 1頭1,100円
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
09
【三重の人気ドッグプール】
Dog Garden Pesca
(ドッグガーデンペスカ)
ドッグガーデンペスカはドッグプール併設のドッグランです。
オープンして15年目を迎え、地元の愛犬家さんに愛され続けています。ドッグプールはきれいな水をたえず注ぎ入れる掛け流し方式を採用しており、いつでも綺麗な状態で気持ちよく遊べます。
屋外ドッグランは全国でも珍しいムービングルーフや飼い主さんが涼しくワンコのサポートができるようサンシェードも設置されるなど、ワンコにも飼い主さんにも優しいドッグランです。
全天候対応型ドッグランと清潔な状態を保てる掛け流し方式のドッグプール!

Information
- 施設名
- Dog Garden Pesca(ドッグガーデンペスカ)
- アクセス
- 伊勢自動車道伊勢ICより約11キロ
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 例年4月〜夏の間
- 料金
-
小型犬:1,000円
中型犬:1,100円
大型犬:1,200円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
10 【兵庫の人気ドッグプール】 加西ドッグガーデン
加西ドッグガーデンは西日本最大級の大きさを誇るドッグラン&ドッグプールです。
浅めと深めのプールがあるので愛犬のレベルに合わせてチャレンジでき、おもちゃやサーフボードなど水遊びに最適な道具も揃っているので初めてのワンコにもおすすめです。
プールエリアはサンダルもしくは長靴での入場になるので忘れずに持参しましょう。
西日本最大級のドッグラン&ドッグプール!

Information
- 施設名
- 加西ドッグガーデン
- アクセス
- 三木小野ICより車で約22分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 夏季限定
- 料金
-
平日:2,600円
土日祝:3,100円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
11 【奈良の人気ドッグプール】 ドッグカフェメイプル
ドッグカフェメイプルはドッグラン併設のドッグカフェです。
ドッグランは小型犬エリア、大型犬エリア、プライベートの貸切エリアに3エリアに分かれており、足腰に優しい天然芝の上で思いっきり遊ばせることができます。ドッグプールは6月から開放されており、プール大会などのイベントも開催されておます。セルフウォッシュスペースもあり、思いっきり遊んだワンコを綺麗に洗ってあげることができます。プライベートドッグラン&テラスでは夏らしくBBQを楽しむことが可能です。
水深80センチの広々ドッグプールがあるドッグラン&カフェ!プール大会も開催中!

Information
- 施設名
- ドッグカフェメイプル
- アクセス
- 池部駅から1,140m
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 6月〜10月
- 料金
- 1頭3000円〜
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
12 【大阪の人気ドッグプール】 309美原ドッグラン
309美原ドッグランは4月初旬から長い間楽しめるドッグプールが設置されたドッグランです。歓談室やワンコが遊んでいるのを眺めながら休憩できるウッドデッキ、フリーシャンプー室なども設置されています。ドッグランには人工芝が敷かれているので汚れを気にすることなく遊べます。
4月〜10月まで、長期間楽しめるドッグプールのあるドッグラン!

Information
- 施設名
- 309美原ドッグラン
- アクセス
-
- 美原北IC・美原南ICいずれかより国道309号を富田林方面へ
- みはら大地幼稚園前を左折し、幼稚園の前で左折
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 4月初旬〜10月中旬
- 料金
-
大型犬:200円
中型犬:150円
小型犬:100円 - 別途ドッグラン料金
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
13
【愛知の人気ドッグプール】
LATERRE(ラテール)
「Dogrun sora」
愛犬複合施設LATERRE(ラテール)に併設されたドッグランです。愛犬と一緒に楽しめる丘にある広場、「ドッグランソラ」は屋根付きの小型犬用エリアや、全面天然芝エリア、直線ラン、夏は犬用プールもオープンし、ナイター設備も完備されています。
テイクアウト専用のベーカリーでスイーツやドリンクを楽しんだり、カフェでゆっくりくつろいだり。まるでリゾートに訪れたようなフォトジェニックでスタイリッシュな空間で思い思いに愛犬と非日常を過ごすことができます。
リゾート感あふれるプール付きドッグラン!

Information
- 施設名
- LATERRE(ラテール)「Dogrun sora」
- アクセス
-
■ 車
明豊道路、豊橋東バイパス「小松原IC」より約3分 - 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 5月頃~9月頃
- 料金
-
◼︎ 1頭
平日/1,650円
土日祝/1,750円 -
◼︎ 2頭
平日/2,750円
土日祝/2,850円 -
◼︎ 3頭
平日/3,300円
土日祝/3,400円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書
- 混合ワクチン接種証明書
- 犬鑑札
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
14 【愛知の人気ドッグプール】 トワイライトハニーテラス
愛知県常滑市の海沿いにあるペットサロン、ホテル、カフェを備えたペット複合施設、通称「TOWATERA(トワテラ)」のドッグランです。
小型犬エリア、全犬種エリアにはプールのあるドッグランに、様々な特典のある会員限定の全犬種OKの屋上ドッグランからは伊勢湾の絶景をのぞむことができます。プールに入る前には受付で専用の首輪を受け取り、シャワーで愛犬の体を綺麗にしてから入水しましょう。またライフジャケットの貸し出しも行っているので安心です。
夕陽も美しく、海に浮かぶ船やヨットを眺め、愛犬と心ゆくまで開放的な気分を味わうことができます。
絶景の海を眺めるロケーションが素敵なドッグラン!

Information
- 施設名
- トワイライトハニーテラス
- アクセス
-
■ 車
セントレアライン「りんくうIC」より約3分 - 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 4月頃から夏の終わりまで
- 料金
-
■ 通常料金
1頭目:1,500円
2頭目〜:1,200円
-
■ トワテラメンバー料金
700円 -
■ プール利用料金
1頭:1,200円
トワテラメンバー料金3頭まで無料
年間パスポートの販売あり - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病、混合ワクチン証明書
- 運転免許証の提示
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
15
【三重の人気ドッグプール】
ROSA FIELD
(ロサフィールド)
ROSA FIELDは、2023年9月にオープンしたドッグランキャンプ場です。広さ約140坪あり、ドッグランやデイキャンプ、バーベキューなどを楽しむことができます。
デイユースも可能なドッグランは全人工芝で水はけもよく、愛犬も汚れを気にせず思いっきり走り回れます。エリアごとに貸し切りスタイルなので、犬種問わず利用できます。
水深の異なるプールが設置されているので、愛犬のレベルや大きさに合わせて水遊びが楽しめるのが嬉しいポイント!愛犬と一緒に泳ぐことができますし、プールシーズンの6月~9月はナイトプールも開催されます。
キャンプのほか、バーベキューを楽しみながらのオフ会や撮影会で利用することも出来ます。バーベキュー・デイキャンプともに様々なコースがあり愛犬と一緒に美味しい食事を楽しむことができるおすすめドッグランです。
2023年9月にオープンしたプールのあるドッグラン!

Information
- 施設名
- ROSA FIELD(ロサフィールド)
- アクセス
-
■ 車
湾岸長島ICから湾岸長島料金所を出て右折。県道7号(水郷公園線)を直進し、長島高架橋の手前で左折。直進後、突き当たりを左折。約300m先(高圧線の白い鉄塔が目印)を左折してすぐ。 - 駐車場
- あり
- プール開催期間
-
通年
プールシーズン(6月~9月)はナイトプール開催 - 料金
-
3,300〜8,000円
詳細は曜日・季節により異なるため、公式サイトをご確認ください - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- ワクチン証明書
- 狂犬病予防接種証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
16 【静岡の人気ドッグプール】 HAMA&WAN(ハマアンドワン)
HAMA&WAN(ハマアンドワン)は、静岡県内最大級、佐鳴湖畔の約6000m2の広さを誇るドッグランです。自然を存分に生かした広大な敷地内に、「小型犬専用」「小・中型犬用」「大型犬専用」「全犬種用」のエリアに分かれています。
安心して遊べる天然芝のフィールドには、アジリティから夏はプールも完備。ペットホテル、トリミング、ワンコメニューも充実のカフェも併設でお友達や家族で一日遊ぶこともできます。対象の日にドッグラン料金が割引になる犬種カレンダーをぜひチェックしてみてくださいね!
自然溢れる佐鳴湖畔のドッグラン!

Information
- 施設名
- HAMA&WAN(ハマアンドワン)
- アクセス
- JR東海道線「浜松駅」より車で約10分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 5月〜10月
- 料金
-
平日:800円
土日祝日:1,000円 -
■ プール利用
入場料+600円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 一年以内の混合ワクチン
- 一年以内の狂犬病予防注射を接種証明書持参
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
17 【静岡の人気ドッグプール】 志太さんちのDOGRUN
志太さんちのDOGRUNは、焼津市にある貸切制のドッグランです。
約825m2の人工芝のドッグランフィールドは、1時間から利用予約が可能。水深90cmの大型犬も楽しめるプールに、コンテナのエアコン付きクラブハウスも完備されています。
思い切り遊んだあとは個室のセルフシャンプールームでマイクロバブル炭酸泉の温浴バスと自動で出てくるマイクロバブルの泡シャンプーシャワーでふわふわな仕上がりになり、おすすめです。
貸切制の人工芝ドッグラン!

Information
- 施設名
- 志太さんちのDOGRUN
- アクセス
- 東名高速道路「大井川焼津藤枝スマートインターチェンジ」より約10分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 4月~9月
- 料金
-
■ 施設貸切利用料
平日:1時間 1,200(税別)
土日祝:1時間 1,400円(税別) -
■ 1名あたりの料金
中学生以上:1時間 300円(税別)
小学生以上:1時間 100円(税別) -
■ プール利用料
1時間 500円(税別) - 非会員価格は施設利用料・プール利用料が2倍の価格になります
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病と混合ワクチンの接種済み証明書の原本
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
18 【福岡の人気ドッグプール】 グリーンハート筑紫野
グリーンハート筑紫野はトリミング・ペットホテルを有する福岡で最大の犬の総合ドッグパークです。
ドッグランフィールドが併設されていて、大型犬用・小型犬用・フリースペースの3エリアに分かれているので安心して遊ばせてあげることができます。また室内ドッグランやドッグプールがあるので暑い日や雨の日などでも天気を気にせず過ごすことができます。
ドッグプールは、幅1.6m、長さ20mの犬専用のプールで、緩やかなスロープから入る直線プール。飼い主さんもプールサイドを一緒に歩きながら観察できるので、安全に泳がせることができます。1家族30分の貸切制となっています。
犬の総合ドッグパークの中にあるドッグラン!

Information
- 施設名
- グリーンハート筑紫野
- アクセス
- 都府楼南駅から直線距離で410m
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 夏季限定
- 料金
-
一般:880円
会員:616円
年間フリーパスあり -
■ ドッグプール
一般:1,320円
会員:880円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 混合ワクチン接種証明(有効期限内のもの)
- 狂犬病ワクチン接種済票(注射証明または市町村発行の注射済札)
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
19 【熊本の人気ドッグプール】 ドッグラン犬遊楽
ペットと泊まれる宿B&B併設の広大なドッグランです。夏には暑さ対策にと、日本一の清流、川辺川を抱く相良村の清らかな地下水を100mのボーリングで汲み上げたという、かけ流しのドッグプールがオープン!
全面天然芝のドッグランは、400坪の「小型犬エリア」と600坪の「大型犬エリア」で、除草剤を使わずに管理されているので転げまわったり、フリスビーや、ボール遊びをしたり、思いきり楽しめます。
はじめて利用のワンちゃんにはスタッフのサポートがつくのも安心ポイントです。
愛犬と泊まれるお宿併設のドッグラン!

Information
- 施設名
- ドッグラン犬遊楽
- アクセス
-
■ 車
九州自動車道 人吉インターから8分程 - 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 冬季以外
- 料金
-
1日1頭:500円
初回のみ登録料:500円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 1年以内の狂犬病予防接種、混合ワクチン5種以上済みの証明書
- 公式
- 公式サイト
2025年5月時点の情報です。
20
【長崎の人気ドッグプール】
Buddy&Earth
(バディ&アース)
Buddy&Earth(バディ&アース)は、九州最大級のドッグプール施設完備のドッグランです。
600坪を超える広いドッグランで、大型犬がたくさんいてもたくさん走って遊べる広さがあります。ドッグプールは九州最大級!
多良山系の冷たい地下水を汲み上げているので冷たく、綺麗な水で清潔に遊べます。
現在20キロ未満の小型犬の新規会員登録は中止しており、大型犬の家族の小型犬のみ利用可能となっています。小型犬利用再開については公式facebookをご確認ください。
九州最大級のドッグプール完備のドッグラン!

Information
- 施設名
- Buddy&Earth(バディ&アース)
- アクセス
- 大村ICより6分
- 駐車場
- あり
- プール開催期間
- 春から秋まで
- 料金
-
■ ビジター
1家族:600円〜 -
■ プール(ラン込み)
ビジター:2,000円 2頭目~:1,000円 - プールのみの利用は不可
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 現地でご確認ください
- 公式
2025年5月時点の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
