この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
もうすぐ春!春といえばお花見ですよね。今年はワンコも一緒にお花見を楽しみたいなと考えている飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は九州でワンコも一緒にお花見を楽しめるお花見スポットをご紹介します。
ぜひ春の訪れを愛犬と一緒に感じて素敵な時間を過ごしてくださいね!
お花見・写真撮影時について
スポットによりワンコ撮影用の小物やペグの持ち込みがNGの場所もありますので、ワンコと写真を撮る際は必ず事前に撮影についての注意事項を確認してからおでかけしましょう。
また、みんなが心地よく楽しめるよう、排泄物の処理やリードなどマナーを守り、撮影時は周りの方へのご迷惑がかからないようこころがけましょう。
01 【福岡県豊前市の犬と行けるお花見スポット】 静豊園
静豊園は、河津桜が見ごろを迎える時期に限りご厚意で特別開放している、個人所有のみかん農園です。公共の施設ではなく私有地なので、しっかりとマナーを守って鑑賞しましょう。早春に開花する早咲き種で、ソメイヨシノよりも花の色が濃く、花期も長いのが特徴である河津桜を見ることができ、愛犬も同伴可能です。
バイク、自転車、徒歩の場合は無料で鑑賞できますが、車で訪れた場合には駐車料金が500円となっています。
Information
- スポット名
- 静豊園
- 営業時間
- 9:00〜16:00
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
02 【大分県大分市の犬と行けるお花見スポット】 不動尊一心寺
不動尊霊山一心寺は大分県大分市廻栖野に在する祈祷・祈願・供養・体験修行などを行う寺院です。山に囲まれた谷底に八重桜の美景が広がり、上から見下ろすと桜の雲海のようだと言われています。土日限定でライトアップも開催されていて、昼も夜も違った風景を楽しめます。ワンコも同伴可能ですが、お寺の屋内施設への入場はできませんので注意しましょう。
Information
- スポット名
- 不動尊一心寺
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
03 【大分県津久見市の犬と行けるお花見スポット】 豊後水道河津桜まつり
例年2月の上旬から開花し、中旬から下旬にかけて見頃を迎えるお花見スポットです。津久見市観光協会では、12ヶ所あるお花見スポットの半分以上が一定の状態になった場合に開花宣言を発表しています。四浦半島の至るところで桜を見ることができるので、お散歩しながらのんびり愛犬とお花見を楽しめます。
Information
- スポット名
- 豊後水道河津桜まつり
- 営業時間
- ー
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
04 【大分県日田市の犬と行けるお花見スポット】 おおくぼ台梅園
九州有数の梅の産地、日田市大山町にあるおおくぼ台梅園では、毎年春に梅まつりを開催しています。梅園には、およそ6000本の梅の木が植えられていて、まつり期間中は馥郁とした香りが漂う中、のんびりとお散歩を楽しめます。お花見というと桜のイメージがありますが、梅が咲き誇る光景も圧巻。一足早い春を楽しめます。
Information
- スポット名
- おおくぼ台梅園
- 営業時間
- 梅まつり期間中のみ入園自由
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
05 【大分県竹田市の犬と行けるお花見スポット】 しだれ桜の里
西日本一のしだれ桜と6種類2600本の桜を楽しめる人気スポットです。3月初旬に開花予定の早咲きの大漁桜1600本、陽光桜、八重桜などさまざまな品種が楽しめます。東京ドーム約2個分の広さがあり、見応え抜群。道中は菜の花やスイセンなど、季節の花々も楽しむことができるので、春のお出かけにぴったりです。
Information
- スポット名
- しだれ桜の里
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
06 【大分県由布市の犬と行けるお花見スポット】 由布院・大分川沿いの桜並木
例年4月上旬頃に見頃を迎える、桜と菜の花を楽しめる人気スポットです。遊歩道なので、もちろんワンコも同伴OK。ゆっくりお散歩しながら季節のお花を楽しめます。御幸橋から城橋にかけては菜の花と桜をセットで鑑賞できる絶景スポットで、記念撮影するのにもおすすめです。
Information
- スポット名
- 由布院・大分川沿いの桜並木
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
07 【宮崎県日南市の犬と行けるお花見スポット】 JR北郷駅
真冬の駅前をピンク色に染める早咲きの桜を楽しめるおすすめスポットです。北郷駅のホーム西側に植えられていて、日本一早く咲く桜として観光スポットになりました。例年1月中旬頃から徐々に開花します。観光特急「海幸山幸」や在来線とのコラボも楽しめます。
Information
- スポット名
- JR北郷駅
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
08 【佐賀県武雄市の犬と行けるお花見スポット】 馬場の山桜
なだらかな小高い山の上にそびえる一本桜を見られる名所です。樹齢は120年を超えると推定されており、淡いピンクのつぼみをつけ白っぽい花を咲かせます。桜の開花と同じ時期に、菜の花も見頃を迎えるので、桜のピンクと菜の花の黄色が調和した景観を楽しめます。
Information
- スポット名
- 馬場の山桜
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
09 【佐賀県小城市の犬と行けるお花見スポット】 小城公園
佐賀県小城市小城町に所在する都市公園です。園内の小高い丘「桜ヶ岡」を借景にした庭園「自楽園」があり、周辺には約3,000本の桜が咲くことで有名です。桜の後、5月頃からはツツジや藤が咲き、多くの人が景色を楽しむのに訪れています。
Information
- スポット名
- 小城公園
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
10 【長崎県佐世保市の犬と行けるお花見スポット】 西海橋公園
長崎県佐世保市と西海市を結ぶ西海橋にある公園です。約1,000本からなる桜やツツジの名所として有名で、お花見を満喫できる芝生広場や新西海橋の下にある添架歩道のガラス床から、うず潮を見ることもできます。旧暦3月3日の大潮時には、ダイナミックな渦潮と美しい桜を同時に楽しむことができ、人気を集めています。
Information
- スポット名
- 西海橋公園
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
11 【鹿児島県伊佐市の犬と行けるお花見スポット】 忠元公園
日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所です。約700本の桜が満開となり、2キロにわたる桜並木を楽しめます。毎年忠元公園桜まつりウィークが開催されていて、この時期には夜桜提灯ライトアップやマルシェなどさまざまなイベントが行われています。
Information
- スポット名
- 忠元公園
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- ー
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
12 【熊本県球磨郡の犬と行けるお花見スポット】 市房ダム湖
市房ダム湖は昭和35年に完成した多目的ダムです。桜の名所として有名で、春には周囲13.4㎞のダム湖に約1万本の桜が花を咲かせます。周回道路はピンクの帯となり、祭り期間中はライトアップされて夜桜が楽しめるようになっています。
ちなみに夏にはワンコとSUP体験もできるので、ワンコとアクティビティを楽しみたい方にもおすすめです。
Information
- スポット名
- 市房ダム湖
- 営業時間
- 24時間
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
13 【熊本県阿蘇郡の犬と行けるお花見スポット】 一心行の大桜
菜の花の絨毯に囲まれた樹齢400年の一本桜で、南阿蘇村のシンボル的な存在です。樹高14m、枝張り東西21.3m、南北26m、幹周り7.35mの大きさで見応えがあり、淡い薄紅色の花が春をお知らせしてくれます。
2025年の南阿蘇桜さくら植木まつりは、一心行の大桜の治療に専念するため開催中止が発表されていて、それに伴い公園内入場規制を予定しています。詳細は公式サイトで確認しましょう。
Information
- スポット名
- 一心行の大桜
- 営業時間
- ー
- 公式
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから利用するようにしましょう。
2025年2月時点の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
