1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 観光・おでかけスポット
  5. 【箱根お出かけスポット】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける室内施設
【箱根お出かけスポット】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける室内施設

【箱根お出かけスポット】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける室内施設

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

せっかくの週末や休暇、愛犬とおでかけして思いっきり遊ぼうと思っていたのにまさかの雨で外に出かけられない。そんなことありますよね。今回は、梅雨の雨や真夏日、寒くて外で遊ぶのは難しい季節でも室内でワンコと楽しめる施設をピックアップしてまとめました。

もし雨など天気が優れずワンコとのお出かけ先に迷った際には是非参考にしてみてください。外ではないからこそ、いつもと違う愛犬との楽しみ方が見つかるかもしれません。

それでは、箱根で雨の日でも楽しめる犬連れおでかけスポットをどうぞ。

01 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 湯遊び処・箱根の湯

箱根の日帰り温泉「箱根の湯」は自家源泉100%の自慢の露天風呂が楽しめる人気の日帰り温泉施設です。

実はこの温泉施設にはワンコも入れる自家源泉の『ひょうたん露天風呂』が!(2時間2,000円+ワンちゃん1匹につき500円。入浴できる時間:11時〜16時まで)温泉に入ったことのないワンコと温泉体験をしに行くのもおすすめです!

ワンちゃん用のトイレも備えた、ペットと一緒に休憩できるお部屋もあり、お部屋をご利用した方は、小型犬専用ひょうたん露天風呂(自家源泉使用)が無料で利用できます。必ず予約が必要なので訪れる前には公式サイトを確認しましょう。

ワンPoint

自家源泉100%の自慢の露天風呂が楽しめる!

Information

施設名
湯遊び処・箱根の湯
TEL
0460-85-8080
営業時間
10:00〜22:00
定休日
年中無休

2025年2月時点の情報です

02 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 箱根園水族館

箱根園水族館は、芦ノ湖岸にある西武グループのプリンスホテルの水族館です。海水館、淡水館、屋外のバイカルアザラシ広場があります。

水族館敷地内ではワンコのお顔出しはできませんが、ふたやチャックの閉まるケージまたはカートやキャリーバックに入れれば、愛犬と一緒に館内を回ることができます。

ワンPoint

愛犬と行ける箱根の水族館で思い出を!

Information

施設名
箱根園水族館
TEL
0460-83-1151
営業時間
9:00〜16:30
(最終入館は閉館30分前まで)
季節により営業時間が変更になる場合があります
定休日
年中無休

2025年2月時点の情報です

03 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 カーロ・フォレスタ元箱根ルチア

ワンコと一緒に泊まれる宿としても人気のカーロ・フォレスタ元箱根ルチア。実は宿泊なしでも室内ドッグランとレストランを利用することができます。

雨の日でも猛暑の日でも気にせず遊べるドッグランにはアジリティが設置されており、レストランにはワンコメニューがあるので一日楽しく過ごすことができます。

ワンPoint

宿泊もできるお宿のドッグラン!

Information

施設名
カーロ・フォレスタ 元箱根ルチア
TEL
0460-83-8167
営業時間
8:00〜日没
定休日
年中無休

2025年2月時点の情報です

04 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 DogHub(OMUSUBI & SOUP CAFE)

出典:DogHub

DogHub(OMUSUBI & SOUP CAFE)は、2024年7月にオープンしたばかりのペットホテル、一時預かり、おにぎりカフェのあるワンコのための複合施設です。おにぎりカフェはもちろん店内ワンコ同伴OKで、おにぎりは一つ180円〜、スープやドリンクも種類豊富で200円〜となっています。お持ち帰りもでき、ドライブ途中にも立ち寄りやすい場所にあるので便利です。

ワンPoint

ペットホテル併設のおにぎりカフェ!

Information

施設名
DogHub(OMUSUBI & SOUP CAFE)
TEL
0460-80-0290
営業時間
11:00〜17:00
定休日
水曜日、木曜日
公式サイト
https://www.dog-hub.shop/

2025年2月時点の情報です

05 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 箱根の森足湯

強羅温泉エリアの近くにある「箱根の森足湯」は、箱根二の平温泉の供給元の足湯です。ポリタンクなどで温泉の小売も行っているので、お土産に買って帰ることもできます。源泉100%かけ流しの足湯には「犬湯」もあり、ワンコも足湯を楽しむことができると愛犬家に人気です。美肌の湯としても有名で、疲れを癒してくれるのはもちろんお肌もすべすべになるそう。足湯は人もワンコも入湯税200円です。
屋外施設ですが屋根があるので、多少の雨でも気にせず過ごせます。

ワンPoint

愛犬とのんびり足湯体験!

Information

施設名
箱根の森足湯
TEL
0460-82-3666
営業時間
9:00〜17:00
定休日
不定休
公式サイト
https://ninotaira.com/

2025年2月時点の情報です

06 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 箱根・芦ノ湖 成川美術館

成川美術館は、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある個人美術館です。日本画家の作品4000点余りを所有しています。

こちらの美術館では小型犬であれば入館が可能です。カートやケージに入れて、またはスリングや抱っこ紐で抱っこした状態で入館することができます。ただし、吠えないことと、地面に犬の足がつかないことが条件になります。

ティーラウンジなどの同伴利用はできませんが、ラウンジ利用時のみケージなどを美術館事務所でお預かりしてもらうこともできます。一面ガラス張りの展望ラウンジも、愛犬同伴可能ですので、芦ノ湖と富士山の絶景を存分に楽しめます。天気の良い日は富士山も見え、素敵な記念写真が撮影できます。

ワンPoint

小型犬のみ同伴OKな美術館!

Information

施設名
箱根・芦ノ湖 成川美術館
TEL
0460-83-6828
営業時間
9:00〜17:00
定休日
無休

2025年2月時点の情報です

07 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 箱根唐揚げKARATTO(カラット)

出典:ぐるなび
出典:ぐるなび

「箱根唐揚げKARATTO(カラット)」は、店内愛犬OKのワンコフレンドリーなお店です。店内で美味しい唐揚げが食べられるとワンコ連れファミリーから人気です。「箱根唐揚げカラット ランチプレート」は、ハーブと白ワインに漬け込んだしっとり柔らかな鶏肉の美味しい揚げたての唐揚げが楽しめる「箱根唐揚げカラット ランチプレート」や「箱根唐揚げカラットカレー」がおすすめです。

そして、わんこ贅沢WAN!プレートなど、ワンコ用メニューもあるなどワンコにも嬉しいお店です!

ワンPoint

店内で美味しいご飯が食べられる!

Information

施設名
箱根唐揚げKARATTO(カラット)
TEL
050-5487-1314
営業時間
月~水・金~日・祝前日・祝日
ランチ 11:00~19:00
(L.O.18:30、ドリンクL.O.18:30)
定休日
木曜日
公式サイト
https://gfxd400.gorp.jp/

2025年2月時点の情報です

08 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ふるはうす

出典:ふるはうす
出典:ふるはうす

ふるはうすは、小田原港の近く、さかな屋さん直営のおいしい海鮮丼&あじフライのお店です。ワンコは店内一部席とテラスが同伴OKです。ワンコメニューもあるので一緒に食事を楽しめます。

都内から箱根に向かう途中にあるので、途中でランチに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ワンPoint

魚屋さん直営の美味しいご飯やさん!

Information

施設名
ふるはうす
TEL
0465-23-8778
営業時間
■ 月〜金
11:00〜16:00
■ 土日祝
11:00〜18:00
定休日
木曜日
公式サイト
Instagram

2025年2月時点の情報です

09 【箱根の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ラ・テラッツァ芦ノ湖(芦ノ湖テラス)

芦ノ湖テラスにある「ラ・テラッツァ芦ノ湖」は、芦ノ湖の豊かな自然に調和した明るいピッツェリアです。

イタリアから届いた大きな薪窯で焼き上げる30種類ものナポリピッツァをはじめ、箱根西麓野菜、小田原港や沼津港で仕入れた鮮魚を使ったイタリアンを、本場のワインやチーズと一緒に楽しめると人気です。

ワンコは店内一部席とテラスが同伴OKで、多少の雨であればテラスでも問題なく過ごせます。

ワンPoint

絶品ピッツァを楽しめるカフェ!

Information

施設名
ラ・テラッツァ芦ノ湖(芦ノ湖テラス)
TEL
050-5492-9553
営業時間
■ 平日
10:30~20:00(L.O 19:30)
■ 土・日・祝
9:00~20:00(L.O 19:30)
定休日
年中無休

2025年2月時点の情報です

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP