この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
鹿児島で犬と一緒にお出かけできる観光スポットやランチできるドッグカフェをご紹介します。
九州の南端にある鹿児島県。火山活動が活発で、噴火によってできた桜島は人気の観光スポットの1つ。火山活動の影響で温泉地に恵まれているのも魅力ですね。また、奄美大島や屋久島など豊かな自然を有する県南西部の島々は、毎年、多くの観光客が訪れています。
そんな魅力溢れる鹿児島から、観光スポットや愛犬とランチを楽しめるスポットまで幅広くピックアップしましたので是非おでかけの参考にしてみてください。それでは愛犬と行ける鹿児島のおでかけスポットをどうぞ。
01 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 有村溶岩展望所
有村溶岩展望所は、桜島の噴火で流出した溶岩原の丘にある展望所です。桜島を一望でき、噴煙をあげる桜島と溶岩が広がる迫力ある風景を見ることができます。(天候などの条件にもよります)
入場料金・駐車場ともに無料という好条件なので、観光にはありがたいですね!
展望台には遊歩道も整備されていています。アップダウンもあり、階段がきついところもあるのですが、1周800m、歩くと20分程度のコースや、短縮コースもあるので体力に合わせて散策をしてみましょう。
ところどころに火山灰や溶岩の塊があり、噴火のすさまじさや桜島が活火山であることを感じることができます。桜島を訪れたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。
日陰がないので、帽子や日傘などを持参すると良いですよ!

Information
- 施設名
- 有村溶岩展望所
- 電話番号
- 099-298-5111(観光交流センター)
- 営業時間
- 自由散策
- 定休日
- 24時間開放
- 公式
- ー
2025年2月時点の情報です
02 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 曽木の滝公園
曽木の滝は落差12mとそこまで高さはない滝ではありますが、驚くべきは滝幅!なんと210mもの幅があり、「東洋のナイアガラ」と呼ばれています。夏の暑い日に訪れて、水辺で涼むのも良いですし、秋には紅葉もきれいなので、紅葉狩りなんかも良いですね。
案内所を過ぎて階段を降り、滝が近づいてくるごとに聞こえてくるの水の音に、思わず速足になってしまいそうですが、焦らずマイナスイオンを浴びながら進みましょう。
広大なスケールの滝ですので、ただでさえ水量も迫力満点ですが、雨が降った日の後は、さらに迫力を増した姿を見ることができます。滝が好きな方をも唸らせるほどの圧巻の景色です。見ておいて損はありません!
曽木の滝公園ではイルミネーションも開催されています!

03 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 マリンポートかごしま
バイカーや、ランニングをしている人、散歩をしている人、公園でくつろいでいる人、芝生で球技を楽しむ家族など、老若男女問わず、思い思いの過ごし方ができると評判なマリンポートかごしま。
錦江湾に浮かぶ人工島ですが、もともとは、国内外のクルーズ船が停泊するために作られた港です。そのため、大きな国際クルーズ船も寄港して、なんだかわくわくしてしまいます。
天気が良いと錦江湾と桜島の美しい眺めも見られ、のんびり過ごすには最高なスポットといえるでしょう。
なお、最低限のマナーを守れば犬を連れて行くこともでき、広々とした園内のお散歩もできますが、一部犬連れは禁止のエリアもありますので、十分お気を付けくださいね。
愛犬と青い海を眺めながらピクニックを楽しもう!

Information
- 施設名
- マリンポートかごしま
- 電話番号
- 099-805-7414(鹿児島県地域振興局建設総務課)
- 営業時間
- ■ 4月~6月、9月~10月
6:00~20:00 - ■ 7月~8月
6:00~21:00 - ■ 11月~3月
7:00~19:00 - 元旦のみ 6:00~19:00
- 定休日
- 原則、無休
- 臨時開園・開園時間の変更あり
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
04 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 佐多岬公園
佐多岬公園には、日本の本土最南端の岬・佐田岬観があります。そこから遮るものがない水平線を見てみると、地球は丸いと感じられることでしょう。
園内には、南の温暖なイメージにぴったりな大きなガジュマルやソテツ、ハイビスカスもあり、九州本土最南端までやってきたという感動を後押ししてくれます。天気がいいと、種子島や開門岳も一望でき、いつまでも時間を忘れて見ていられそうです。
ただし、佐田岬観光案内所の駐車場から佐多岬へは、アップダウンのある遊歩道を15分ほど歩きますので、時間配分を考えておきましょう。また、暑い時期に行く場合は、飲み物、帽子、タオルなどの暑さ対策をお忘れなく!
アップダウンがあるので、歩きやすい靴で行きましょう。

Information
- 施設名
- 佐多岬公園
- 電話番号
- 0994-27-3151(佐多岬観光案内所)
- 営業時間
- 8:00~日没
- 定休日
- 年中無休
- 公式
- ー
2025年2月時点の情報です
05 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 溝ノ口洞穴
溝ノ口洞穴は、長い月日をかけて雨風の侵食によってできた洞穴で、スピリチュアルなパワースポットとしても人気を集めています。令和3年には、国指定天然記念物にも指定されました。
まるで異世界への入り口かのような雰囲気が漂い、鳥居をくぐって洞穴に入ると湧水が流れており、それがまたなんとも神秘的な空間であることを感じさせてくれます。
洞穴に入るとひんやりして、とても涼しく、パッと見た感じの印象よりも奥行きもあって広いと思う方も多いようです。ただし、薄暗いため足元に注意しましょう。洞穴の入り口に、懐中電灯が用意してあります(無料)ので、使用してくださいね。
洞穴から鳥居の写真を撮るとまるでプロが撮影したような写真が撮れます!

Information
- 施設名
- 溝ノ口洞穴
- 電話番号
- 0986-76-8873(曽於市教育委員会 生涯学習課)
- 営業時間
- 自由散策
- 定休日
- 24時間開放
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
06 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 霧島さくらフルーツランド
霧島さくらフルーツランドは、季節のフルーツ狩りが体験できる観光農園です。2月から11月頃まで収穫体験できます。
採れたてフルーツを食べるなんて、こういったところじゃないとめったにできることではありません!お子さんの食育にも良いですね。なお、果物狩りの料金は収穫するものによって異なりますのでご注意ください。
ほかにも、スイーツを楽しめる売店(期間限定)やレストラン、子ども向けのアドベンチャースペース、ワイナリーも併設されており、子どもから大人まで楽しめます。さらに、ペット連れの方は、ケージに入れている状態であれば一緒に入園もOKです!(ハウス内はNG)愛犬と美味しい時間を共有しちゃいましょう!
自然豊かな場所でなので、1日いたら心がリフレッシュできます!

Information
- 施設名
- 霧島さくらフルーツランド
- 電話番号
- 0995-73-3900
- 営業時間
-
■ 果物狩り
シーズンによって異なります -
■ ドームハウス
7月~10月下旬まで -
■ さくら館
1階 物産館:9:00~17:00
2階 レストラン:11:00~15:00(7月~10月は夏季休業・火曜日定休日) - 定休日
- 不定休
- さくら館は7月~10月は夏季休業、火曜日
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
07 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 番所鼻(ばんどころばな)自然公園
番所鼻自然公園は、日本を歩いて回って地図を完成させたことで知られる伊能忠敬が、日本一の絶景と称したとされる景勝地です。「番所」という名のとおり、江戸時代には海の監視があったそう。
マリンブルーの海越しには、薩摩富士とも呼ばれている開聞岳が見えます。
数々の絶景スポットを見てきたであろう、伊能忠敬が見惚れる景色だなんて、見ておいて損はありません!
波で侵食されてできた環状の潮溜まりが磯に広がっており、岩礁部分を歩けるようになっているので、まるで海の上を歩いて回っているような気分を味わえます。ただし、岩場なので歩きやすい靴で行くようにしましょう。
干潮時には潮だまりができて、磯遊びができます!

Information
- 施設名
- 番所鼻(ばんどころばな)自然公園
- 電話番号
- 0993-83-2511(南九州市役所商工観光課)
- 営業時間
- 自由散策
- 定休日
- 24時間開放
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
08 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 神川大滝公園
高さ25m、幅30mと迫力があって、見ごたえのある神川大滝。大滝に辿り着く前に小滝もあります。滝というと、アップダウンのある歩きにくい道を歩いていく印象がある方もいるでしょうが、ここは駐車場から平坦な道を歩いて行くだけで滝壺に到着できるので、体力に自信がない方にもおすすめです。遊歩道を一周しても20分程度で回れますので、愛犬との散歩にも最適ではないでしょうか?
また、園内には県内一のスケールを誇る高さ68m、全長130mの赤い吊り橋もあります。吊り橋から滝を眺めることもできます。
マイナスイオンを浴びながら、自然の雄大さを感じながら、ゆっくり過ごしてみましょう!夏に来たら涼めますよ。
ピクニック気分で立ち寄れる観光スポットです。

Information
- 施設名
- 神川大滝公園
- 電話番号
- 0994-28-2488(錦江町役場田代支所観光交流課観光交流チーム)
- 営業時間
- 自由散策
- 定休日
- 24時間開放
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
09 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 かのやばら園
愛犬と花を愛でながら観光を楽しみたい方におすすめなのが、鹿屋市にあるかのやばら園です。8ヘクタールの庭に3万5千株ものバラが植栽されている日本最大規模のバラ園で、4月下旬から5月と10月下旬から11月中旬にはばら祭りが開催されています。
園内にはイングリッシュローズのガーデン、色ごとに分けられたバラ園、温室まであり、どこを見ても目の保養になること間違いなし!
また、園内はばら以外だけではなく、
- 梅雨時期にはアジサイ
- 夏にはひまわり油
- 秋には彼岸花、コスモス
- 冬には水仙
など、季節の花も楽しめます。
なお、犬はリードにつなぐなどマナーを守れば一緒に入園することも可能ですよ!
園内レストランではバラソフトや薔薇カレーも食べられます!

Information
- 施設名
- かのやばら園
- 電話番号
- 0994-40-2170
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
10 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 丸尾滝
高さ23m、幅16mの丸尾滝。スケールも大きく、霧状の水しぶきを浴びながら観賞できます。実はこの滝、普通の滝ではありません。なんと、この滝の上流には硫黄谷温泉や栄之尾温泉があるため、流れ落ちる水の温泉水が混じっているんです!
そのため、硫黄を含んだ乳白色の温かい水が滝からは流れ落ちており、冬には滝から湯けむりが立ち昇る珍しい景色を見られます。
展望スペースがあるので、マイナスイオンを浴びながら滝を眺めていると、まるで温泉に入っているような気分になることでしょう。
なお、滝まではほとんど歩かないので、足に自信がない方もおすすめです。微かに硫黄臭もする、温泉地ならではの観光を堪能してみませんか?
秋には素晴らしい紅葉と滝の景色を堪能いただけます!

11 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 石橋記念公園
桜島の景色を堪能しながら、のんびりした時間を過ごしたい方には、石橋記念公園がおすすめです。
園内は広くて静かな上に、整備もきれいにされており、お子さま連れ・わんちゃん連れの方でも自由に遊ぶことができます。遊具はありませんが、水遊びができるスペースや森林、海沿いの遊歩道、カフェなどがあり、リラックスタイムを過ごすのに最適です。
また、園内には江戸時代後期にこの辺りで評判だった石工・岩永三五郎が手掛けた橋(西田橋・高麗橋・玉江橋)があります。そんな歴史的な橋があるにも関わらず、駐車場・入館料無料なので気楽に立ち寄れるんです!石橋の全てがわかる記念館もあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
大河ドラマ「篤姫」の撮影がおこなわれたことでも有名です。

12 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 霧島錦江湾クルーズ
「犬連れ観光は、周りに迷惑をかけないか心配…」という方は多いかもしれません。でも、せっかくの観光であれば、心置きなく楽しみたいというのが本音ではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、霧島錦江湾クルーズです。
こちらでは1運行1グループ限定・小型犬同乗OKな、チャータークルーズ(貸し切り)を堪能することができます。周遊スポットは乗船者の希望に合わせてくれますし、他のお客さんがいないので、気兼ねすることもありません。チャーターは費用が心配という方は、チャーターではない定期航路のコースもありますのでご安心ください。
愛犬と海上から景色を楽しめるなんて、いい思い出になること間違いなしですよ!
同乗する犬種や頭数については事前に相談しておきましょう。

13 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 神話の里公園
霧島周辺のドライブ観光で立ち寄っておきたいのが、神話の里公園です。公園というネーミングになっていますが、下の部分は道の駅になっていて、上の部分が公園になっていて、遊びも観光も楽しめ施設になっています。
道の駅定番のレストランやお土産屋はもちろん、裏手の山の公園には、リフトにスーパースライダー、パターゴルフ場、遊具のある広場、ウサギ小屋などもあるので、ここへ来るただけで観光の醍醐味が味わえそうですね!
また、景色の良い場所にあり、霧島の雄大な山々と、眼下には錦江湾と桜島を眺めることもできるため、心身ともにリフレッシュすることもできます。運転に疲れた方の休憩にもおすすめですよ!
お子さま連れの方も楽しめる絶景スポットです!

14 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 鹿児島県立吉野公園
以前は犬連れでの入園は不可でしたが、令和4年10月から試行として犬連れ入園がOKになった鹿児島県立吉野公園。売店や大型の遊具などもある広い公園なので、お子さま・愛犬と園内散策を楽しむもよし、ランニングなどの運動目的での使用もできますし、お弁当を持ってピクニックを楽しむこともできます。
駐車場も広くて無料ですので、気軽に足を運べる「鹿児島市民憩いの場」としても人気です。
展望台もあり、錦江湾と桜島の景色を一望することができますよ。
2023年からは冬季限定のイルミネーション、「鹿児島イルミナージュ」が開催されるようになりました。冬に観光をお考えの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
キレイに整備されていて、子供から大人まで楽しめます!

Information
- 施設名
- 鹿児島県立吉野公園
- 電話番号
- 099-243-0155
- 営業時間
- 4月〜6月・9月:6:00〜19:00
- 7月~8月:6:00〜19:30
- 10月:6:00〜18:00
- 11月〜2月:7:00〜17:00
- 3月:7:00〜18:00
- 定休日
- 12月29日~31日
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
15 【鹿児島の犬連れ観光スポット】 桜島溶岩なぎさ公園
桜島溶岩なぎさ公園には、地下1,000mから湧き出た温泉水を利用している、全長100mもの長~い足湯のあることで有名です。足湯はもちろん無料で、どなたでもご利用いただけます。
目の前には桜島や海の景色が広がっているので、時間を忘れてのんびり足湯に浸かっていられそうです。
ただし、灰が降ることもあり、座るところが汚れていることもあります。白い服の方は気をつけてくださいね!足を拭く用・座る時に下に敷く用のタオルを持参して行くと安心です。なお、もしタオルを忘れたとしても、ビジターセンターでオリジナルタオルが販売されています。
足湯に浸かって旅の疲れを抜いて、リラックスした時間を過ごしましょう!
釣り用の桟橋もあり(要入場料)、釣りを楽しむこともできますよ!

Information
- 施設名
- 桜島溶岩なぎさ公園
- 電話番号
- 099-298-5111(観光交流センター)
- 営業時間
- 公園は入園自由、足湯は9:00〜日没
- 定休日
- 年中無休
- 公式
- ー
2025年2月時点の情報です
16 【鹿児島の犬連れランチ・ドッグカフェ】 Black Smith
Black Smithは、加治屋まちの杜公園内にある公園一体型のレストランカフェ。テラス席は愛犬同伴OKなので、加治屋まちの杜公園のお散歩の後にぴったりです。8時からOPENなので、朝食にもぴったり。ランチタイムには自家製ピザやパスタのほか、BlackSmithおすすめのランチセットもおすすめで、メインメニュー/サイドメニュー/スープ/ドリンク/デザートまでついてくる人気プランです。
夜はライトの下で手ぶらでできるBBQも楽しめますよ!
愛犬とお散歩の後に寄りたい公園カフェのランチ!

Information
- 施設名
- Black Smith
- 電話番号
- 099-213-9696
- 営業時間
- 月 11:00~17:00
- 火~金 11:00~23:00
- 土、日、祝日 08:00~23:00
- 定休日
- 不定休
- 公式
- 公式サイト
2025年2月時点の情報です
17 【鹿児島の犬連れランチ・ドッグカフェ】 マテリア
霧島神宮の入口近くにある「マテリア」は、地元野菜・黒豚・伊佐ブランド"伊佐米"など厳選した食材を使用したお食事が楽しめるカフェレストラン。テラス席は愛犬同伴OK。黒豚ひれかつランチやカツカレーなどが人気です。
店内ではお食事だけでなく、ここでしか手に入らない手作りの民芸品や、自家製焼菓子・パン等も販売しているので観光の方も楽しめます。霧島神宮散策の腹ごしらえや、お土産の購入スポットとしても人気のお店です。
鹿児島県産の地元食材を楽しめるカフェ!

18 【鹿児島の犬連れランチ・ドッグカフェ】 ミジカフェ
鹿児島県、きりしま動物病院の隣にある「ミジカフェ」は、テラスだけでなく店内も愛犬OKのカフェです。小さなドッグランがあり、カフェではしつけ教室や1対1のしつけ相談なども開催されるワンコフレンドリーなカフェです。
いろんな美味しいがつまったワンプレートランチが人気で、ランチタイムにはワンコたちが集う場所なのでワンコ友達もできるかも!是非愛犬と遊びに行ってみてくださいね。
店内も愛犬同伴OKのドッグフレンドリーカフェ!

Information
- 施設名
- ミジカフェ
- 電話番号
- 0995-73-6885
- 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 水曜日・祝日・第1・3土曜日
- 公式
2025年2月時点の情報です
19 【鹿児島の犬連れランチ・ドッグカフェ】 Ora Cafe Salon 鹿児島
照国神社近くの半地下にある「Ora Cafe Salon 鹿児島」は、愛犬と店内で一緒にランチができるカフェ。奄美大島をイメージした自然を感じる店内で愛犬とゆっくりランチタイムを楽しめます。
また保護犬イベントやワンコマッサージ、交流会など様々な愛犬イベントも開催されていますので、是非公式インスタでチェックしてみてくださいね!
店内も愛犬同伴OKの人気カフェ!

20 【鹿児島の犬連れランチ・ドッグカフェ】 風の丘のフィオレンティーナ
風通しの良い小高い山の上のカフェ「風の丘のフィオレンティーナ」は、テラス席愛犬同伴OKのイタリアンレストランです。
ランチ中心にご提供しているレストランで、朝10時半からランチが楽しめます。お子様メニューも豊富なので、お子様連れにも人気です。
直営農場で育てた新鮮野菜からご用意するサラダバーはなんと20種類以上!ランチメニューもハンバーグやロコモコやグラタンやハンバーガー、パスタと様々あるので気分に合わせてメニューが決められますよ!
サラダバーはなんと20種類以上も!愛犬とイタリアンランチ!

Information
- 施設名
- 風の丘のフィオレンティーナ
- 電話番号
- 099-282-7896
- 営業時間
- 10:30~16:00
- 定休日
- 日曜日
- 公式
2025年2月時点の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
