1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ドッグラン
  4. 【九州】ドッグランがある道の駅8選
【九州】ドッグランがある道の駅8選

【九州】ドッグランがある道の駅8選

ドッグラン 九州・沖縄

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

今回は愛犬とのドライブがもっと楽しくなる、ドッグランのある道の駅・九州編をお届けします。

旅に便利な道の駅。ご当地グルメや特産品など魅力的な商品が並び、ついつい立ち寄りたくなります。そんな魅力のある道の駅ですが、せっかくなら愛犬もドライブ疲れをリフレッシュできるドッグランが併設されていると嬉しいですよね!

道の駅に併設されているドッグランは無料で利用できるところが多く、立ち寄りやすいのが特徴です。ワンコの足腰に優しい天然芝が整備されていたり、手足が汚れにくいウッドチップが敷かれていたりと、普段から行きたくなるようなドッグランがたくさんありました。

ぜひ旅のおともに、ドッグランのある道の駅をチェックしてみてくださいね!

01 【九州・福岡のドッグランがある道の駅】 湯の迫温泉大平楽

湯の迫温泉大平楽は温泉や大衆演劇、飲食店やグランドゴルフなどを備えた複合施設です。

敷地内には、種類豊富なお風呂や新鮮野菜の直売所があり、車中泊先での温泉入浴にも困らず、地元ならではの飲食物産を購入することができます。また、無料のドッグランも完備。広さ約800m2の敷地内で愛犬を思いっきり遊ばせてあげることができます。高速スマートインターチェンジからも近くアクセスも抜群です。

ワンPoint

温泉や大衆演劇、飲食店などのある複合施設!

Information

ドッグラン名
湯の迫温泉大平楽
営業時間
公式サイトをご確認ください
定休日
公式サイトをご確認ください
アクセス
  • 九州自動車道「豊前」ICより約10分
  • 九州自動車道「上毛スマートインター」より約3分
利用登録・受付
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
1年以内にワクチン接種・狂犬病の予防接種を受けていること

2025年1月現在の情報です

02 【九州・福岡のドッグランがある道の駅】 道の駅おおとう桜街道

道の駅おおとう桜街道には、隣接したドッグランがあります。全天候型フィールドを完備していて、小・中型犬のエリアと大型犬のエリアを分けているため、安心して利用することができます。ドッグランの他にもドッグバスやドッグホテルも併設していて、ペット用品も充実しています。

ワンPoint

全天候型フィールドでのびのび遊べる!

Information

ドッグラン名
道の駅おおとう桜街道
営業時間
10:00〜18:00
定休日
年末年始
アクセス
九州自動車道小倉南ICから約23km
利用登録・受付
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • 5種以上のワクチン接種証明書
  • 狂犬病予防接種証明書

2025年1月現在の情報です

03 【九州・福岡のドッグランがある道の駅】 道の駅むなかた

道の駅むなかたは、宗像産の食材にこだわった商品を取り扱っている道の駅です。宗像・福津のお米を使った美味しい米粉パンの専門店や、玄界灘の荒波で揉まれた活きのいい天然の魚と宗像の自然の恵みで育まれた農産物、バーベキューも可能なRVパークなど、見どころも豊富。

2018年からはドッグランが設置されています。

ワンPoint

宗像産の食材が豊富に揃う!

Information

ドッグラン名
道の駅むなかた
営業時間
9:00~17:00
定休日
第4月曜日
アクセス
  • 九州道古賀ICから30分
  • 九州道若宮ICから30分
利用登録・受付
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

04 【九州・熊本のドッグランがある道の駅】 道の駅あそ望の郷くぎの

阿蘇山の大パノラマを目の前で眺めることができる立地にある道の駅です。約3,000坪の芝生広場内にあるドッグランは、「大型犬用エリア」と「中型犬・小型犬用エリア」の2エリア。きれいにお手入れされた全面芝生の開放感あふれる空間です。

阿蘇の美味しいものが集結した道の駅には、テイクアウトグルメや、レストランにはペット同伴可能の絶景一望のテラス席もあります。広大な芝生広場ではピクニックもOKなので、一日中のんびりと楽しめます。

ワンPoint

阿蘇山の大パノラマを眺めることができる!

Information

ドッグラン名
道の駅あそ望の郷くぎの
営業時間
9:00~17:00
定休日
年中無休
道の駅の休業日:第二水曜日(変更の場合有)
アクセス
■ 車
九州自動車道 益城熊本空港ICより約40分
熊本空港より約30分
国道57号線阿蘇大橋より約20分
■ 電車
JR豊肥本線立野駅乗換、南阿蘇鉄道「中松駅」よりタクシーで5分
利用登録・受付
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
1年以内の各種混合ワクチン・狂犬病の予防接種

2025年1月現在の情報です

05 【九州・熊本のドッグランがある道の駅】 道の駅宮地岳かかしの里

天草市5番目の道の駅として、天草下島の中央部にオープンした道の駅です。平成24年3月に廃校となった宮地岳小学校を再活用した道の駅で西日本では初、全国でも3番目の珍しい道の駅となっています。

ドッグランは大型犬500円、小型犬300円とリーズナブルな価格で利用できます。受付する際、愛犬は施設内に入ることができないため注意しましょう。

ワンPoint

廃校を利用した道の駅!

Information

ドッグラン名
道の駅宮地岳かかしの里
営業時間
9:00~17:30
冬季は16:30まで
定休日
第1・第3水曜日
アクセス
■ 車
本渡、中田港から約30分
鬼池港、天草空港から約50分
利用登録・受付
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの・利用ルール
狂犬病予防接種の接種証明書

2025年1月現在の情報です

06 【九州・宮崎のドッグランがある道の駅】 道の駅高岡

出典:道の駅高岡
出典:道の駅高岡

全て貸切制なので安心して利用できるドッグランです。利用時間は15分、30分、60分、90分、120分とあるので、愛犬の遊び具合によって選べます。3エリアに分かれていて、事前予約も可能です。ドッグラン内にはベンチテーブルがあり、飼い主さんもゆっくりできます。また、ワンちゃん用の水道、シャワーもあり気持ちよく利用できます。

ワンPoint

予約・貸切制の快適ドッグラン!

Information

ドッグラン名
道の駅高岡
営業時間
9:00~17:30
定休日
年始
アクセス
宮崎市中心部から車で15分
公式サイト
Instagram
利用登録・受付
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

07 【九州・大分のドッグランがある道の駅】 道の駅みえ

出典:道の駅みえ
出典:道の駅みえ

国道10号線から約7キロ宮崎方面にいった国道326号線沿いにある道の駅です。大野直入、宮崎方面の玄関口に位置し、市内屈指の景観である「江内戸の景」が望めます。

ドッグランは24時間、年中無休、無料で利用できます。利用の際はドッグランスペース入り口に掲示のご利用上のお願いをしっかりと守りましょう。

ワンPoint

24時間、年中無休で利用できるドッグラン!

Information

ドッグラン名
道の駅みえ
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
大分より(国道10号)から犬飼(国道326号)所要時間40分
利用登録・受付
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

08 【九州・鹿児島のドッグランがある道の駅】 道の駅セントロランド

温泉、宿泊施設、物産館、ランチスポット、RVパーク、コインランドリーなどが揃っている道の駅です。コンパクトなサイズですが、ドッグランも併設されているので愛犬を遊ばせてあげることができます。

周辺にはくにの松原が広がり、遊歩道でゆっくり森林浴しながら大自然に癒されるのもおすすめ。また、くにの松原には、クロスカントリーコースが整備され、コースは比較的平坦な1km、長い昇り坂が続く2kmの2つのコースが整備されています。

ワンPoint

宿泊施設もある道の駅!

Information

ドッグラン名
道の駅セントロランド
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
志布志港から車で15分
公式サイト
https://asuparu.jp/
利用登録・受付
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

  

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP