1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ドッグラン
  4. 大阪の無料ドッグランまとめ一覧
大阪の無料ドッグランまとめ一覧

大阪の無料ドッグランまとめ一覧

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

この記事では大阪の無料ドッグランをご紹介します。

大阪は活気溢れる魅力的な都市で、たこ焼きや串カツなどの大阪ならではの「食い倒れ」をはじめ、観光やショッピングなども楽しめます。独自の文化とエンターテイメントがあり、大阪城公園や通天閣、道頓堀、心斎橋、アメリカ村、あべのハルカスなど名所も満載です。ドッグフレンドリーなカフェやレストランも多く、愛犬との楽しい思い出づくりができる場所です。

観光ついでに愛犬を遊ばせてあげたい!毎日行くので無料で綺麗なドッグランを知りたい!という飼い主さんの声にお応えして無料ドッグランをまとめましたので、ぜひ愛犬とのお出かけの参考にしてみてくださいね。

無料で開放されているドッグランでも、トラブルやマナー違反が続くと有料化されたり、ルールが厳しくなってしまうこともあります。飼い主さんも愛犬も快適に過ごすためにも、こちらのドッグランガイドをしっかりと確認しておきましょう!

01 【大阪の無料ドッグラン】 道の駅奥河内くろまろの郷

道の駅奥河内くろまろの郷は2017年にオープンしたドッグラン併設の道の駅です。体高50cm以下の中・小型犬のみ利用できる無料のドッグランがあり、愛犬を遊ばせてあげることができます。

夏は川遊びスポットとしても人気が高く多くの人が訪れます。川遊びスポットは木陰がないため、山の中にある川と比べると水温が高く快適に過ごせます。

雨上がりでなければ水深も浅く、流れも穏やかなので安心して遊べせることができます。川へ降りる道は階段になっているので、カートではなくリードを着用して歩くか、地面の暑さが心配であればスリングなどを利用して抱っこで連れて行くのがおすすめです。

ワンPoint

川遊びも人気の道の駅にあるドッグラン!

Information

ドッグラン名
道の駅奥河内くろまろの郷
営業時間
9:00~18:00
定休日
12月31日、その他休業日あり
アクセス
近鉄長野線河内長野駅より徒歩30分
公式サイト
https://kuromaro.com/
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

02 【大阪の無料ドッグラン】 りんくう公園

出典:泉佐野市
出典:泉佐野市

りんくう公園は、関西国際空港の対岸にある公園です。公園からは関西国際空港から飛び立つ飛行機や、遠くには明石海峡大橋、淡路島も望めます。広くはありませんがドッグランの設備もあり、ベンチが二つとマーキング用の柱も設置されています。

歩いた先にある泉南りんくう公園店にあるスタバなどのカフェは、テラス席のみワンコ同伴OK。愛犬と一緒にロング散歩を楽しみつつ、息抜きするのにもぴったりの場所です。

ワンPoint

お散歩しながらドッグランでのびのび遊べる!

Information

ドッグラン名
りんくう公園
営業時間
9:00〜21:00
定休日
年中無休
アクセス
■ 電車
南海空港線「りんくうタウン駅」から北西へ300m
JR関西空港線「りんくうタウン駅」から北西へ300m
公式サイト
泉佐野市
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

03 【大阪の無料ドッグラン】 彩都なないろ公園

出典:箕面市HP
出典:箕面市HP

彩都なないろ公園は、箕面市の近隣公園で約26,000m2の展望広場や無料のドッグラン、大型遊具などがあります。ドッグランの隣には休憩できる広場や、犬用水飲み場も設置してあるので運動するには最適の公園です。ただしドッグラン内は斜面が多く砂地なので、暑い日や斜面が苦手な犬にとっては少し不向きかもしれません。暑さ対策をしっかりとして遊ばせてあげましょう。

ワンPoint

斜面を生かした変化のあるドッグラン!

Information

ドッグラン名
彩都なないろ公園
営業時間
9:00~19:00
定休日
年中無休
アクセス
■ 電車
大阪モノレール彩都線「彩都西駅」下車、西へ徒歩約20分
公式サイト
箕面市HP
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

04 【大阪の無料ドッグラン】 海とのふれあい広場

出典:堺市HP

海に面していて、明石海峡大橋が望める眺望も最高のドッグランです。とても広い芝生のドッグランが二つあり、小型犬と、中型犬&大型犬にわかれているので、小さなワンコも安心して遊べます。

ワンPoint

海に面した心地よいドッグラン!

Information

ドッグラン名
海とのふれあい広場
営業時間
9:00〜17:00
7月中旬~8月末までの土日祝:9:00〜19:00
定休日
年中無休
アクセス
■ バス停「堺浜シーサイドステージ」または「堺浜」
南海高野線堺東駅より「堺市内北回り」南海バス20系統に乗車
南海線堺駅西口より「堺市内北回り」南海バス20系統に乗車
■ バス停「匠町」
南海線堺駅西口、南海高野線堺東駅、JR阪和線堺市駅、地下鉄四つ橋線住之江公園駅より、南海バス「堺匠町線」に乗車
電車・バスでご来場の場合、バス停から広場まで約2キロメートルの距離があります。
公式サイト
堺市HP
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

05 【大阪の無料ドッグラン】 東部公園

出典:東部公園

東部公園は2015年に地区の魅力向上と市民スポーツの活性化を図るために誕生した、比較的新しい公園です。

園内には無料のドッグラン、大型複合遊具、市営唯一の硬式野球上などの設備があります。広大な芝生広場もあり、なんと駐車場も無料なのでペットと一緒に安心して遊べる無料施設として人気の公園です。

ワンPoint

エリア分けされた綺麗な無料ドッグラン!

Information

ドッグラン名
東部公園
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休
アクセス
■ バス
京阪電車「枚方市駅」から「穂谷」または「天王」方面行乗車、「穂谷口」停留所下車、近鉄「新田辺」方面乗り換え、「馬廻」停留所下車すぐ
■ 車
枚方方面から国道307号を京田辺方向へ、「馬廻」交差点を右折、20m先を右折
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • 1年以内に法で定められたワクチンと5種混合ワクチンを接種していること
  • 小型犬と中・大型犬との区域による住み分けを守ること

2025年1月現在の情報です

06 【大阪の無料ドッグラン】 深北緑地ドッグラン

出典:深北緑地

大阪府大東市の府営の深北緑地にあるドッグランで、24時間365日利用可能なドッグランです。フリーエリアと小型犬専用エリアに分かれているので小型犬の子も安心して利用できます。ドッグランの周りが木々に囲まれた砂地のドッグランで、のびのびと愛犬を遊ばせてあげることができます。

ワンPoint

24時間利用OKなドッグラン!

Information

ドッグラン名
深北緑地ドッグラン
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
  • JR学研都市線「野崎駅」または「四条畷駅」下車、徒歩約15分(1.3Km)
  • JR学研都市線「住道駅」からコミュニティバス「三箇公園」バス停下車 、徒歩約3分
  • 京阪本線「大和田駅」から京阪バス「江端」バス停下車、徒歩約15分
  • 京阪本線「寝屋川市駅」からコミュニティバス「深北緑地」バス停下車すぐ
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

07 【大阪の無料ドッグラン】 花園中央公園

とても広い花園中央公園の中にあるドッグランは、大型ワンコさんも嬉しい広々ドッグランです。常時開放されており、気軽にいつでも無料で利用できるのが嬉しいドッグランです。
公園内もゆっくりお散歩して過ごせます。

ワンPoint

広くて綺麗で24時間無料利用できるドッグラン!

Information

ドッグラン名
花園中央公園
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
近鉄奈良線「東花園駅」下車、北東へ約800m
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

08 【大阪の無料ドッグラン】 岸和田サービスエリア(上り)

出典:NEXCO西日本

阪和自動車道の岸和田サービスエリアには、全犬種用の小ぶりの全面芝生のドッグランがあります。ワンコ専用の水飲み場とペット専用ゴミ箱がドッグラン内に設置され、気持ちよく過ごせます。

岸和田サービスエリアには展望台もあり、岸和田市内を眺めることができます。ワンコは店内同伴不可ですが、フードコートでは犬鳴豚など地元食材にこだわったメニューが楽しめ、地元泉州特産のタオル・水なす漬けなど大阪名物のほか、梅・みかんなど和歌山名物も揃っているのでお買い物も楽しめます。

ワンPoint

大阪名物もお土産に購入できるサービスエリア!

Information

ドッグラン名
岸和田サービスエリア(上り)
営業時間
24時間
定休日
年中無休
アクセス
岸和田サービスエリア内
リンク
NEXCO西日本
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • ワクチン未接種・狂犬病予防接種を受けている
  • 鑑札及び注射済票を着けている

2025年1月現在の情報です

09 【大阪の無料ドッグラン】 ドッグカフェピエロ

Photo by @kohaku.0622
Photo by @kohaku.0622
Photo by @kohaku.0622
Photo by @kohaku.0622

大阪府松原市にあるドッグカフェピエロは広々と過ごせるカフェ店内と、常時開放されている雨でも安心の屋根付きドッグランが人気のドッグカフェです!
愛犬用メニューがあるのはもちろん、トリミングサロンも併設されているので、トリミングの間にお茶をすることもできます。ワンコグッズの販売や、しつけ教室イベントなども開催されています。

ワンPoint

屋根付きドッグランが無料で楽しめるドッグカフェ!

Information

ドッグラン名
ドッグカフェピエロ
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
祝日の場合は営業
アクセス
近鉄南大阪線 松原駅よりバス約10分
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年1月現在の情報です

10 【大阪の無料ドッグラン】 たるの店山麓苑

Photo by @myluv_lily
Photo by @myluv_lily
Photo by @myluv_lily

ジンギスカンが看板メニューの焼肉屋さんに、室内ドックランが併設されています。お店は7席のみワンコ同伴可能で、食事をした際に室内ドッグランを無料で利用することができます。

ワンコ用の食事メニューもあり、食事をするお部屋は大きな樽の中で個室になっているのでリードフリーでもOK!家族だけでのびのび過ごすことができます。人気店なので予約してから行くのがおすすめです。

ワンPoint

個室で焼肉を楽しみながら遊べるドッグラン!

Information

ドッグラン名
たるの店山麓苑
営業時間
11:00〜22:00
定休日
木曜日
アクセス
貝塚ICより車で8分、岸和田泉ICより車で10分
公式サイト
https://www.sanrokuen.com/
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
1年以内に接種済の混合ワクチン証明書
狂犬病予防接種の証明書
マナーパンツ
発情期を除く

2025年1月現在の情報です

11 【大阪の無料ドッグラン】 ドッグカフェ B-SQUARE

羽曳野市にある「B-SQUARE」は、「わんこも人間もくつろげる空間」がコンセプトのドッグカフェです。トリミングサロンも併設されている、陽が差し込むのテラス席と清潔で広々した店内が人気のカフェで、和牛ビーフカレーやオムライスなどお食事も美味しく、飼い主さんも楽しめます。
小型犬専用の屋外ドッグランが併設されていて、カフェを利用すればドッグランは無料で利用可能です。食事を楽しんだ後にドッグランでリフレッシュできるので、愛犬も楽しめること間違いなしです。

ワンPoint

カフェに併設された小型犬専用ドッグラン!

Information

ドッグラン名
ドッグカフェB-SQUARE
営業時間
9:00~18:00
定休日
火曜、第3水曜
アクセス
近鉄南大阪線「恵我ノ荘駅」より徒歩5分
公式サイト
http://www.b-squ-are.com/
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
ワクチン未接種・狂犬病予防接種を受けていること
詳細は店舗にご確認ください

2025年1月現在の情報です

12 【大阪の無料ドッグラン】 cafe ukuppi

出典:cafe ukuppi
出典:cafe ukuppi
出典:cafe ukuppi

自宅をDIYリフォームした屋外プチ・ドッグランのあるドッグカフェです。人工芝が整備されており、カフェを利用すれば無料でのびのびと遊ぶことができます。アジリティやおもちゃもあり、自由に使用することができます。コーヒーが大好きで、カフェをオープンさせるために喫茶の学校に通った奥さんと、愛玩動物飼養管理士の資格を取得した旦那さんの愛犬家ご夫婦で経営されています。

ワンPoint

オーナーがDIYリフォームした屋外ドッグランのあるドッグカフェ!

Information

ドッグラン名
cafe ukuppi
営業時間
11:00~18:00
定休日
月曜、火曜、水曜
アクセス
■ 電車
阪急宝塚線岡町駅から徒歩10分、豊中駅から徒歩10分
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • 市内在住で18歳以上の犬の飼い主であること
  • 犬は市の畜犬登録をしており、1年以内に狂犬病予防注射を接種していること

2025年1月現在の情報です

13 【大阪の無料ドッグラン】 住之江公園

出典:住之江公園

広大な敷地に野球場やテニスコート、バーベキューエリア、遊具広場などの施設を備えた大型公園です。ほかにも花が観賞できる「花と緑のスクエア」や鳥の観察ができる「大池」もあり、散歩に訪れるも多く地元の人たちの憩いの場所になっています。ドッグランは登録制で、登録料が500円かかりますが、利用は無料です。また更新時に200円の料金がかかります。

ワンPoint

登録料のみで遊べるドッグラン!

Information

ドッグラン名
住之江公園
営業時間
■ 秋時間
8:40〜18:00
■ 専用時間
9:40〜10:40/16:00〜17:00
詳細は登録時にご確認ください
定休日
年中無休
アクセス
■ 電車
地下鉄四つ橋線「住之江公園」下車、徒歩約7分
ニュートラム「住之江公園」下車、徒歩約8分
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • 鑑札現物
  • 有効期限(1年)内の狂犬病予防注射済書
  • 5種以上のワクチン接種(1年以内に接種したもの)の証明書
  • 利用登録証へ貼る登録該当犬の写真(縦3.5cm×横4.5cm)2枚

2025年1月現在の情報です

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP