1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 観光・おでかけスポット
  5. 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット20選】みなとみらいの犬といけるお出かけ・ランチスポット
【みなとみらいの犬連れおでかけスポット20選】みなとみらいの犬といけるお出かけ・ランチスポット

【みなとみらいの犬連れおでかけスポット20選】みなとみらいの犬といけるお出かけ・ランチスポット

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

横浜・みなとみらいで犬と一緒にお出かけできるおでかけスポットをご紹介します。

みなとみらいで犬連れでいける場所が知りたいという皆さんのために、愛犬との旅先としても人気の「みなとみらい」から犬連れでいける人気スポットや犬連れでランチができるカフェをご紹介します。

都会的な高層ビル群、歴史的な街並み、そして海。3つの魅力とそれぞれが共存した、洗練された美しさが人気のみなとみらいエリア。みなとみらいには愛犬と行っても楽しめるおでかけスポットが満載です!

そんな魅力溢れるみなとみらいから、人気スポットから、愛犬とランチを楽しめるカフェまで幅広くピックアップしましたので是非おでかけの参考にしてみてください。それでは愛犬と行くみなとみらいのおでかけスポットをどうぞ。

01 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 山下公園

横浜を代表する公園といっても過言ではない、山下公園。海沿いに770mを超えるメートル長さがあり、幅は50mもある公園の広さは、なんと東京ドームの約1.5個分もの広さがあるんです!

  • 犬の散策をする人
  • ジョギングをする人
  • 港町風景を楽しみながらピクニックを楽しむ人

など、思い思いの過ごし方ができます。なお、週末や祝日には大道芸も開催されており、ふらっと観光で立ち寄っただけでも満足できること間違いなしです。

5月中旬から6月上旬と10月中旬頃には園内でバラが咲き乱れます。バラの開花期間であっても、入園料も無料ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

ワンPoint

桜木町駅や関内駅からも徒歩圏内ですので電車での観光にもおすすめ!

Information

施設名
山下公園
電話番号
045-671-3648(みどり環境局南部公園緑地事務所)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休
リンク
横浜市HP

2024年12月時点の情報です。

02 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫は、幕末に国際貿易港として開港され、明治時代にかけて急激に発展してきた横浜港のシンボルです。当時の倉庫を生かして、現在では飲食店やアパレル、雑貨屋などがある商業施設として運営されています。

「これぞ横浜!」という有名な観光スポットで、カップルで行ってもよし、犬を連れて散歩をするもよし、ご家族で行ってもよしとシーンを選びません!

赤レンガ倉庫内に犬と一緒に入れるお店は、

  • 1号館1階のUNI COFFEE ROASTERY
  • 2号館のBillsなどのテラス席やガラスボックス席

のみとなっていますが、カートで犬の体が出ないようになっていれば、館内には入ることができますよ。(店に入らないで通路を歩くのみ)

ワンPoint

周辺には犬連れOKなカフェもたくさんあります!

Information

施設名
横浜赤レンガ倉庫
電話番号
045-227-2002(2号館インフォメーション)
営業時間
1号館:10:00~19:00
2号館:11:00~20:00
カフェ・レストランの営業時間は店舗により異なります。
定休日
原則、年中無休(施設点検日を除く)

2024年12月時点の情報です。

03 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 横浜中華街

横浜といったら、なんといっても日本最大の中華街ですよね!

ただ、食べ物を扱うお店も多い名所ということもあって、「犬を連れて一緒に観光はできないのでは…」と諦めている方もいるかもしれません。しかし実は、横浜中華街には犬連れOKな飲食店もあり、諦める必要なんてありません。愛犬と異国情緒漂う横浜中華街で、おいしいものの食べ歩き観光なんて最高ですよね!

ただし、横浜の観光スポットとしては有名かつ、人気なスポットですので、平日であっても時間帯によっては混み合うこともあります。愛犬の安全のためにも、カート・バギーなどを使用するようにするとなおよしですね。

ワンPoint

愛犬と一緒に食べ歩き観光を楽しめちゃいます!

Information

施設名
横浜中華街
電話番号
045-662-1252(横浜中華街発展会協同組合)
営業時間
営業時間は店舗により異なります。
定休日
定休日は店舗により異なります。

2024年12月時点の情報です。

04 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 横浜市港の見える丘
公園・展望台

壮観な横浜の景色を楽しみたい方におすすめなのが、横浜市港の見える丘公園と、その公園に設置されている展望台です。

標高約37mもある展望台からは、ベイブリッジや山下ふ頭といった、港の景色が見える上に、天気が良いと遠景に新宿のビル群やスカイツリーまで見渡せます。夜景を見たい方にもおすすめです。

また、横浜の開港時には、この丘の上側にはイギリス軍、下にはフランス軍が駐屯していました。その名残から、現在も異国感のある空間になっています。イギリス館前にあるローズガーデンでは、5月頃と10月中旬から11月上旬頃には見ごろを迎え、バラの鑑賞を目的に足を運ぶ人もいるほどなんですよ!

ワンPoint

ジブリ映画「コクリコ坂から」のモデルになった公園です!

Information

施設名
横浜市港の見える丘公園・展望台
電話番号
045-671-3648(みどり環境局南部公園緑地事務所)
営業時間
公園は24時間開放
フランス山は夜間閉鎖あり
4月~9月:6:00~19:00
10月~11月、2月~3月:7:00~18:00
12月~1月:7:00~17:00
定休日
公園は年中無休
リンク
横話HP

2024年12月時点の情報です。

05 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 陣ケ下渓谷公園

陣ケ下渓谷公園は、「横浜市内とは思えない!」という声も数多くある、横浜唯一の渓谷です。森林浴をしながら、小川のマイナスイオンを浴びてリラックスしてみませんか?

木陰と渓流があるので、体感温度が4、5度は低く感じられるため、暑い日の涼をとるにも最適です。スケールはさほど大きくはありませんが、一部、舗装されていないような道もあるので、歩きやすい靴で行くようにしましょう。

なお、渓谷とはいえど、勢いよく川が流れているわけでもありません。そのため、犬を連れてお散歩ついでに行くこともできるのですが、水遊びをさせてあげようとお考えの場合は、他の方への配慮をお忘れなく!

ワンPoint

秘境感があり、子どもは探検気分で遊べます!

Information

施設名
陣ケ下渓谷公園
電話番号
045-353-1166(横浜市みどり環境局北部公園緑地事務所)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休
リンク
横浜市HP

2024年12月時点の情報です。

06 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 山手イタリア山庭園

明治時代にイタリア領事館があったことから、「イタリア山」と呼ばれるようになり、現在では庭園として開放されています。

犬を連れている方も、リード着用という条件で一緒に散策が可能です。園内「ブラフ18番館」の館内は、小型犬、かつ、キャリーに入れている状態であれば連れて入ることができます。(※一緒に入れないところもあります)

園内はそんなに広くはないものの、手入れがしっかりされており、季節ごとに変わる色とりどりの花々の景色や、昔ながらの西洋館もあり、時を忘れてじっくり見てしまう方も!高台にある庭園ですので、横浜市内を観望するのもいいスポットですよ。なお、専用の駐車場はないので、ご注意くださいね。

ワンPoint

見応えのある建築物のを無料で見学できます!

Information

施設名
山手イタリア山庭園
電話番号
045-662-8819(外交官の家)
営業時間
9:30~17:00
定休日
庭園:年末年始
外交官の家:第4水曜日
ブラフ18番館:第2水曜日
祝日の場合は翌日休館

2024年12月時点の情報です。

07 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 臨港パーク

海越しに横浜赤レンガ倉庫を見られる、臨港パーク。広々とした芝生があり、海も見渡せてと開放感もあり、心地よい海風を浴びてのんびり観光を楽しみたい方にもおすすめです。

レジャーシートを敷いてピクニックを楽しむ人、犬を連れてお散歩する人、ジョギングをする人、釣りをする人、子供と遊ぶ人など、思い思いの過ごし方でお楽しみいただけます。特に、2023年以降、この公園ではドッグフェスが開催されていることもあって、犬を飼う方が集まりやすく、犬のお友達作りにも最適です。

なお、とても広い公園ですので、さまざまなイベントが行われる場所でもあります。ゆっくり過ごした場合は、イベントのない日に足を運ぶようにしましょう。

ワンPoint

周辺の主要観光スポットへも徒歩で行ける立地の良さ!

Information

施設名
臨港パーク
電話番号
045-221-2155(パシフィコ横浜)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休

2024年12月時点の情報です。

08 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 水上タクシー
「SUITAKU(スイタク)」

出典:SUITAKU

ワンランク上のラグジュアリーな観光えを楽しみたい方におすすめなのが、水上タクシー、略して「SUITAKU(スイタク)」です。

スタンダードなコースは、横浜港ボートパークから象の鼻桟橋を繋ぐ航路となっていますが、プレミアムコースでお願いしたら、横浜の主要観光スポットをのんびり周遊することもできます。

一般の観光船のような定期船ではなく、水上のタクシーですので、乗りたい時にどなたでも利用が可能です(予約優先)。また、犬と一緒に乗船もできます。とはいえ、犬は吠えないか心配など、他の乗船者がいない方が良いという場合には、貸し切りクルージングも可能ですので、ぜひご活用くださいね。

ワンPoint

愛犬と一緒に海上散歩!特別な時間を過ごせます

Information

施設名
水上タクシー「SUITAKU(スイタク)」
電話番号
070-3534-4119
営業時間
デイタイム:10:00~18:00
ナイトタイム:18:00以降は要予約(貸し切りのみ)
定休日
月曜(祝日で運航する場合は、火曜日が休航)
天候により営業時間の変更、休航の可能性あり
公式サイト
https://suitaku.com/

2024年12月時点の情報です。

09 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 新横浜公園

出典:新横浜公園

新横浜公園は横浜F・マリノスのスタジアム本拠地でもある日産スタジアムを含めた、総面積67m2を超える都市型運動公園です。有名歌手のライブや代表戦なども開催されるだけあって、とにかく広い!

園内には、野球場やサッカー場、テニスコートにバスケットボール広場などの球技場をはじめ、スケボー広場、ウォーターパーク(プール)、インラインスケート場、投てき練習場、ランニングコースなどもあり、多種多様な運動がお楽しみいただけます。

ランニングコースでは四季折々の花が咲いているので、愛犬の散歩にも最適!それだけではなく、ドッグランや遊具広場もあるので、犬連れの方やお子さま連れの方でも安心です!

ワンPoint

ドッグランは登録制ですので、各証明書の提示が必要です。

Information

施設名
新横浜公園
電話番号
045-477-5000
営業時間
公園は24時間開放
各施設によって営業時間は異なるので公式サイトをご確認ください。
定休日
公園:年中無休(開放)
ドッグラン:月曜日、火曜日、金曜日(祝日は開場、翌営業日に振替)、および、年末年始
公式サイト
新横浜公園
https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/
新横浜公園ドッグラン
http://www.shinyoko-dogrun.com/

2024年12月時点の情報です。

10 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 横浜イングリッシュガーデン

花や映える写真が撮影できる観光スポットとして人気なのが、横浜イングリッシュガーデンです。

5月中旬から6月上旬にはバラ、続いてアジサイ、夏には涼を感じられる風鈴や風車のディスプレイ、ハロウィン時期にはハロウィンの装飾と秋のバラ、冬にはクリスマスディスプレイと、季節に合わせたかわいい飾り付けが施されます。

シーズン毎にディスプレイが変わりますので、何度来ても飽きることはありません!

なお、犬を連れている場合は、

  • ケージやカートに入れる(地面におろさない、抱っこ入園は不可)
  • 14時以降の入園

という条件で、犬と一緒に入園が可能です。バラの時期は混み合いますので、ルールを守って散策を楽しんでくださいね。

ワンPoint

最新の開花情報は公式SNSで確認できますよ!

Information

施設名
横浜イングリッシュガーデン
電話番号
045-326-3670
営業時間
3月~11月:10:00~18:00
12月~2月:10:00~17:00
最終入園は閉園30分前まで
定休日
年末年始
公式サイト
https://y-eg.jp/

2024年12月時点の情報です。

11 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 MARINE & WALK YOKOHAMA
(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)

赤レンガ倉庫のお隣にある商業施設、MARINE & WALK YOKOHAMA。せっかく赤レンガ倉庫に行くのなら、ぜひセットで足を運んでみてください。カフェ・レストランのほか、アパレルショップに雑貨屋など、おしゃれなお店が勢ぞろいしています!

施設内へはリードにつないでいる状態であれば、犬と一緒に入れますので、散歩ついでに立ち寄る方も多いんですよ!海が目の前という最高なロケーションの中、お食事なんていかがでしょうか。

なお、各店舗の入店については、キャリーに入れる、もしくは抱っこするならOKなところや、犬を連れての入店はできないところもあるので、事前にチェックしておくようにしましょう。

ワンPoint

ペット用水飲み場まである、超ペットフレンドリー施設です!

Information

施設名
MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
電話番号
045-680-6101
営業時間
物販:11:00~20:00
飲食:11:00~22:00
一部異なる店舗もあります
定休日
年中無休

2024年12月時点の情報です。

12 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 根岸森林公園

日本で最初にできた競馬場の跡地を利用した、開放感のある広い公園です。

園内のいたるところに、競馬場であったことを思わせる遺構があります。中でも、「旧根岸競馬場一等馬見所」は、いわゆる「競馬観戦VIP席」とでもいいましょうか。そのいで立ちは独特な存在感を放っていて、建築物好きや廃墟好きにはたまらないと評判です。残念ながら老朽化が進んでいて入ることはできませんのでご注意ください。

なお、園内にはも犬を連れて行ここともできますし、イベントとして毎月第3土曜日に、全日本犬訓練士連合協会の訓練士が運営する「ドッグラン」が開催されています。

競馬場遺構を眺めながら、愛犬と探検気分で散歩してなんていかがでしょうか?

ワンPoint

梅に桜、紅葉も楽しめ、のんびり散策するには最適です!

Information

施設名
根岸森林公園
電話番号
045-641-9185
営業時間
公園は24時間開放
その他園内の各施設はそれぞれ異なるので、公式サイトをご確認ください。
定休日
公園は年中無休
その他園内の各施設はそれぞれ異なるので、公式サイトをご確認ください。

2024年12月時点の情報です。

13 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 横浜公園

出典:横浜市HP

横浜ベイスターズのスタジアムに隣接する横浜公園。

見ておくべきは、4月上旬から下旬にかけて咲き乱れるチューリップです。その数、なんと14万球!70品種もの色や形が違うチューリップが生み出す光景は絵にかいたように見事で、訪れる方を魅了しています。チューリップ以外にも、春には桜、秋の銀杏並木など、季節を感じられて癒されると評判です。

また、この公園が初めて開園したのは明治9年のことで、当時は「彼我公園」という名前で親しまれていました。当時のよさを生かし改築されたこともあり今でも、日本庭園の風景が見られます。

犬と一緒に散歩する方も多いのですが、野球の試合がある時は、非常に混み合うためご注意くださいね。

ワンPoint

現代的な景色と日本庭園の和の雰囲気が入り混じる、不思議な癒し空間です。

Information

施設名
横浜公園
電話番号
045-671-3648(みどり環境局南部公園緑地事務所)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休
リンク
横浜市HP

2024年12月時点の情報です。

14 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 水上バス
「シーバス(SEA BASS)」

出典:SEA BASS

みなとみらい周辺の散策は、徒歩や電車、観光スポットを周遊するバス「あかいくつ」など、さまざまな移動手段がありますが、せっかくの海の街です。横浜の海でクルージング観光を楽しんでみませんか?

今回ご紹介するシーバスは、

  • 横浜駅東口
  • ハンマーヘッド
  • ピア赤レンガ
  • 山下公園

といった、みなとみらいの主要観光スポットを周遊する水上の乗り合いバスです。
犬を連れている場合は、キャリーやバギーに乗せて、体が出ないようになっていれば一緒に乗船できます。

せっかくの観光ですから、普段は乗らないシーバスに乗船してみましょう!観光気分を盛り上げてくれて、思い出作りにも最適ですよ!

ワンPoint

海上なので渋滞もゼロ!陸からはわからない魅力が感じられます!

Information

施設名
水上バス「シーバス(SEA BASS)」
電話番号
050-1790-7606
営業時間
乗船場所や平日か土日祝日かなどで運航時間は異なりますので、公式サイトをご確認ください。
運航会社・株式会社ポートサービスは10:00~19:00の営業
定休日
不定休

2024年12月時点の情報です。

15 【みなとみらいの犬連れおでかけスポット】 日本丸メモリアルパーク

国指定重要文化財でもある「帆船日本丸」が展示されている、日本丸メモリアルパーク。園内には、横浜みなと博物館も併設されており、犬連れでの散策もOKです!(ただし、園内散策はできても、日本丸も博物館も犬を連れて中には入ることはできません)

日本丸は外から見ているだけで十分迫力がありますが、夜にはライトアップされ、昼に見る景色とはまったく違った幻想的な景色を見ることができます。

さらに、総帆展帆(帆船の帆を広げること)される日がありますので、帆を張った優雅な景色を見たい方は、HPにて公表されている「展帆日スケジュール」を参照の上、足を運ぶようにしましょう!

ワンPoint

芝生やベンチ、自販機などもあるので散歩には最高なスポットです!

Information

施設名
日本丸メモリアルパーク
電話番号
045-221-0280
営業時間
公園内は24時間開放
■ 帆船日本丸・横浜みなと博物館
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日
公園内は年中無休
■ 帆船日本丸・横浜みなと博物館
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始、メンテナンス休館あり

2024年12月時点の情報です。

16 【みなとみらいの犬連れランチスポット】 アニヴェルセルカフェ
みなとみらい横浜

結婚式場に併設している「アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜」は、横浜で優雅でお洒落な時間を過ごしたい時におすすめのカフェです。

広々としたテラス席は愛犬同伴OKで、なんといっても横浜の運河が目の前に広がる景色が人気!いつもより背伸びした、ランチやアフタヌーンティーをオーダーして、非日常的な時間を過ごせるフレンチカフェです。

是非特別な日にご家族やお友達と一緒に愛犬連れで訪れてみてください。

ワンPoint

人気のテラス席で愛犬とおしゃれランチタイム!

Information

施設名
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜
電話番号
045-640-5188
営業時間
■ 月・木・金
11:00〜17:00(L.O 料理15:00 ドリンク16:00)
■ 土・日・祝日
11:00〜21:00(L.O 20:00)
定休日
火・水曜日(祝祭日は営業)

2024年12月時点の情報です。

17 【みなとみらいの犬連れランチスポット】 Eggs'n Things
横浜みなとみらい店

Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々はもちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気のカジュアルレストラン。

とろりとした半熟卵のエッグベネディクトあ肉料理、ガーリックシュリンプ、アヒポケなど横浜みらい店でも本場ならではのハワイ料理を楽しめます。

テラス席はワンコもOKですので、是非一緒にハワイアンランチを楽しんでみてください。

テイクアウト人気No1のガーリックシュリンプはプリプリのエビにガーリックを効かせた本場ハワイを彷彿させる一品でおすすめですよ。

ワンPoint

みなとみらいで愛犬とハワイアンランチを!

Information

施設名
Eggs'n Things 横浜みなとみらい店
電話番号
045-211-4511
営業時間
9:00〜22:00
定休日
施設休館日に準ずる

2024年12月時点の情報です。

18 【みなとみらいの犬連れランチスポット】 ヘミングウェイ横浜

窓の先に広がるのは、海とみなとみらいの絶景の最高のロケーション。ヘミングウェイ横浜は、みなとみらいの海の上に浮かぶカフェです。雰囲気のある店内で自慢のスープカレーが楽しめます!

ヘミングウェイ横浜は、平日のランチタイム限定でおしゃれでヘルシーなランチ プレートが楽しめます。ヘミングウェイ横浜もテラス席は愛犬と一緒にランチができます。横浜の海とみなとみらいの絶景と共に、愛犬と素敵なランチタイムを過ごしたい方におすすめです。

ワンPoint

海の絶景とスープカレーが自慢の海上カフェ&バーで愛犬とランチ!

Information

施設名
ヘミングウェイ横浜
電話番号
045-900-1449
営業時間
11:00〜22:00(L.O 21:00)
■ ランチタイム
11:00〜15:00(L.O 14:30)
定休日
年末年始

2024年12月時点の情報です。

19 【みなとみらいの犬連れランチスポット】 The Blue Bell

The Blue Bellは、NYスタイルの本格的な窯焼きピザやパンケーキが楽しめるカフェダイニングです。店内は、開放感あふれる広々とした空間で、アリーナでイベントがない日も営業しています。

国産レンガを使用した特注窯で焼き上げる本格ピザはNYでも話題のボードスタイルで楽しめるのでおすすめです。また、多様な具材が重なり合った看板メニューのパンケーキも是非オーダーしてみてくださいね。

テラス席はワンコも同伴OKです。是非愛犬とNYスタイルのランチを楽しんでみてくださいね。

ワンPoint

みなとみらいで愛犬とNYスタイルのランチを!

Information

施設名
The Blue Bell
電話番号
045-211-4162
営業時間
■ 月〜木
11:00〜20:00
■ 金〜日・祝日・祝前日
11:00〜22:00
定休日
不定休

2024年12月時点の情報です。

20 【みなとみらいの犬連れランチスポット】 7artscafe
(セブンアーツカフェ)

出典:7artscafe

セブンアーツカフェは、建築、舞踏、映画、文芸、音楽、絵画、彫刻の7つの伝統的なアートを通して健康的な食事を提供する場所として、オープンしたグローバルなコミュニティカフェです。

横浜の歴史的建造物「小この木2号館」にありアートプログラムや映画の上映、展示会など様々なイベントも開催されるカフェはドッグフレンドリーです。

オリジナルレシピの多国籍料理やスイーツドリンクが楽しめます。ランチは温かいスープとドリンクが付いたベジタリアンペストアボカドメルトサンドイッチなど、特製ランチセットが楽しめます。4月から12月の週末モーニングもおすすめです。

ワンPoint

グローバルなドッグフレンドリーアートカフェで愛犬とランチ!

Information

施設名
7artscafe(セブンアーツカフェ)
電話番号
045-315-4493
営業時間
9:00~18:00(L.O 17:30)
■ 週末モーニング(4月1日~12月31日)
7:00~11:00
定休日
月曜日

2024年12月時点の情報です。

  

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP