1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 観光・おでかけスポット
  5. 【関西】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける観光スポット・施設
【関西】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける観光スポット・施設

【関西】雨の日でも楽しめる愛犬と行ける観光スポット・施設

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

せっかくの週末や休暇、愛犬とおでかけして思いっきり遊ぼうと思っていたのにまさかの雨で外に出かけられない。そんなことありますよね。今回は、梅雨の雨や真夏日、寒くて外で遊ぶのは難しい季節でも室内でワンコと楽しめる施設をピックアップしてまとめました。

もし雨など天気が優れずワンコとのお出かけ先に迷った際には是非参考にしてみてください。外ではないからこそ、いつもと違う愛犬との楽しみ方が見つかるかもしれません。

それでは、関西で雨の日でも楽しめる犬連れおでかけスポットをどうぞ。

01 【兵庫の雨の日の犬連れお出かけスポット】 神戸ハーバーランドumie

神戸ハーバーランドumieは、神戸港の目の前にある複合施設です。

飲食店やカフェが多く入っている、モザイク1階・2階の一部エリアはペットご同伴も可能で、愛犬と神戸の海を感じながらのんびりランやカフェなども楽しめます。残念ながら、モザイク3階、サウスモール、ノースモール、センターストリートは犬同伴できないので注意してください。

近くには人気撮影スポットの「BE KOBEモニュメント」があるので、雨の合間をぬって写真撮影にもチャレンジしてみてくださいね!

ワンPoint

愛犬と神戸らしい海の景色を堪能できる!

Information

施設名
神戸ハーバーランドumie
電話番号
078-382-7100
営業時間
店舗・フロアによって変動
定休日
店舗・フロアによって変動
公式サイト
https://umie.jp/

2024年12月時点の情報です。

02 【兵庫の雨の日の犬連れお出かけスポット】 さつき寿し

出典:さつき寿し
出典:さつき寿し

さつき寿しは、あわじ市にあるお寿司屋さんです。

店主おすすめの「鯛ちらし」はテレビでも特集されたことも!新鮮な鳴門鯛をさしみ、こぶじめ、湯引き、あぶりの4種類で堪能できます。また、淡路島の由良港にて取れた赤雲丹もぜひ味わって欲しい人気メニューです。握りも希望に合わせてもらうことができるので、好みのお寿司をゆっくり楽しむことができます。

ワンコは店内同伴OK!大型犬も一緒に食事を楽しめます。

ワンPoint

ワンコと一緒に淡路島のお魚を堪能できるお寿司屋さん!

Information

施設名
さつき寿し
電話番号
0799-36-2485
営業時間
11:00~13:30
16:30~22:00
定休日
水曜日

2024年12月時点の情報です。

03 【兵庫の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Dog ciTy

出典:Dog ciTy
出典:Dog ciTy

Dog ciTyは、ドッグラン、トリミング、保育、ホテル、しつけ、リハビリなど、ワンコに関する様々なサービスを提供しているワンコのための複合施設です。

ドッグランは芝生のある屋外ドッグラン、そして全天候型の屋内ドッグランがあり、天候に左右されずのびのび遊ばせてあげることができます。

ドッグラン内では全て排泄NGで、ワンちゃん専用トイレエリアが設けられています。トイレに不安のあるワンコはしっかりとマナーウェアを持参しましょう。

ワンPoint

ワンコのための複合施設にある室内ドッグラン!

Information

施設名
Dog ciTy
電話番号
079-071-0960
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日、第1・第3水曜日

2024年12月時点の情報です。

04 【大阪の雨の日の犬連れお出かけスポット】 海遊館

出典:海遊館
出典:海遊館

世界最大級の水族館として有名な海遊館は、ペット用のキャリーケースを使用の場合のみ、海遊館や海遊館エントランスビルおよび天保山マーケットプレースへのペット同伴が可能です。キャリーケースの大きさが決まっており、50cm×20cm×高さ30cmまでとなっているので、来場前に手持ちのキャリーケースの大きさをしっかりと確認しておきましょう。

太平洋をイメージした巨大水槽で、悠々と泳ぐジンベイザメも人気で、週末限定でバックヤードツアーも開催されています。他にもイルカやアシカ、ペンギンなど、世界各国・約620種類もの海の生き物たちに出会えます。

ワンPoint

世界最大級の水族館!週末には限定ツアーも!

Information

施設名
海遊館
電話番号
06-6576-5501
営業時間
季節により異なるため、公式HPをご確認ください
定休日
不定休
公式サイト
https://www.kaiyukan.com/

2024年12月時点の情報です。

05 【大阪の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Korean Labo.

出典:Korean Labo.

流行のモールドール作り体験ができる雑貨屋さんです。大阪店のみワンコ同伴OKなので、室内で一緒にワークショップが楽しめます。モールの色や種類も豊富に揃っているので、愛犬そっくりのモールドールを簡単に作ることができます。モールドールの他にもワッペンワークやペットチャーム作りなども可能なので、物作りをしたい方におすすめなお店です。

トイレマナーに不安のある場合にはおむつの着用がおすすめです。

ワンPoint

流行のモールドール作りを愛犬と一緒に!

Information

施設名
Korean Labo.
電話番号
営業時間
10:00〜19:00
定休日
なし
公式サイト
Instagram

2024年12月時点の情報です。

06 【大阪の雨の日の犬連れお出かけスポット】 みのおキューズモール

みのおキューズモールは飲食店、アパレルショップをはじめ、医療クリニック、雑貨屋、書店に美容室など、生活に関するさまざまな施設が入っている複合型ショッピングセンターです。

EAST(雑貨・アパレル)、CENTER(イオンスタイル)、WEST(専門店)の3つのエリアから構成されています。ペットも一緒に楽しむことができるのですが、犬が入れないエリアや、ペットを連れて入ることができない店舗もあるので注意してください。屋外ですが小型犬専用のドッグランも併設されているので、少しの雨であれば遊ばせてあげることもできます。

ワンPoint

ペットショップやドッグアパレルあり!屋外にはドッグランも!

Information

施設名
みのおキューズモール
電話番号
072-729-1090
営業時間
店舗・フロアによって変動
定休日
店舗・フロアによって変動
公式サイト
https://qs-mall.jp/minoh/

2024年12月時点の情報です。

07 【大阪の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Angela and Daddy's CAFÉ
アンちゃんとパパ

2022年10月にオープンしたドッグラン併設の人気ドッグカフェ。マナーウェア着用で店内ノーリードOKです。カフェでは定期的に撮影会や整体、歯科検診などのイベントが開催されています。

人工芝のある屋外ドッグランは屋根付きなので雨でも猛暑の日でも気にせず利用することができます。15キロまでの体重制限がありますが、予約して貸切利用であれば大型犬のワンコもドッグランで遊ぶことができますよ。

ドッグランを利用する際には一年以内に接種した狂犬病の接種証明書と、3種以上のワクチン接種証明書をお持ちください。

ワンPoint

全天候型屋外ドッグランのあるカフェ!

Information

施設名
Angela and Daddy's CAFÉ アンちゃんとパパ
電話番号
06-7166-9993
営業時間
■ カフェ
11:00〜19:00
■ ドッグラン
11:00〜18:30
ドッグラン最終受付は17:30
定休日
不定休
公式サイト
https://angelacafe.jp/

2024年12月時点の情報です。

08 【滋賀の雨の日の犬連れお出かけスポット】 高野いちご園

高野いちご園では、12月〜5月までいちご狩りが楽しめます。愛犬と一緒にいちご狩りができる、ペット同伴専用のいちご狩りビニールハウスがあるドッグフレンドリーな農園です。もちろん大型犬も一緒に同伴可能です。45分間4品種のいちごを愛犬と一緒に食べ比べでき、なんと練乳とチョコのおかわり自由です!

完全ネット予約制となっていますので、必ず「ペット同伴イチゴ狩り予約」からご予約ください。

ワンPoint

ビニールハウスなので天気を気にせずいちご狩りを楽しめる!

Information

施設名
高野いちご園
電話番号
050-8883-4512
営業時間
9:00〜17:00
定休日
12月中旬〜5月末のみ営業
公式サイト
https://takano-ichigo.jp/

2024年12月時点の情報です。

09 【滋賀の雨の日の犬連れお出かけスポット】 三井アウトレットパーク滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王は滋賀県にある本格アウトレットモールです。施設内は店舗によりワンコNGの場合があるので、公式HPを確認しましょう。

一階のベーリーガーデンには一度受付すれば営業時間内に何度でも利用できる屋外ドッグランが設置されており、犬連れに人気です。
再入場にはレシートが必要なので、無くさないよう保管しましょう。

ドッグランは小型犬と中大型犬エリアに分かれており、中大型犬エリアは子供の入園不可のため家族で訪れる際には注意が必要です。

ワンコ用品を扱うお店も入っているので、遊んでお買い物も楽しめるドッグフレンドリーな施設です。

ワンPoint

ドッグラン併設のアウトレットモール!

Information

施設名
三井アウトレットパーク滋賀竜王
電話番号
0748-58-5031
営業時間
■ ショップ
10:00~20:00
■ レストラン
11:00~21:00
■ フードコート
10:30~21:00(L.O 20:30)
■ ドッグラン
10:00〜17:00(最終受付16:00)
季節により異なる
定休日
無休

2024年12月時点の情報です。

10 【滋賀の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Every one's café

琵琶湖の目の前というロケーションのドッグラン併設のドッグカフェです。

天然芝の広々ドッグランに加え、天候を気にせず雨でも遊べる屋内ドッグランも完備。スタイリッシュなカフェの店内からはドッグランを眺めることができます。カフェのテイクアウトメニューをドッグラン内に持ち込むことができるのも嬉しいポイントです。

評判のカフェメニューは、ランチもボリューミーで大満足間違いなし。ワンコメニューもあるので、たっぷり遊んだあとは一緒に食事も楽しめます。

ワンPoint

琵琶湖が目の前のおしゃれドッグカフェ!

Information

施設名
Every one's café
電話番号
0749-52-6077
営業時間
10:00~日没
定休日
木曜日、その他不定休
公式サイト
Instagram

2024年12月時点の情報です。

11 【滋賀の雨の日の犬連れお出かけスポット】 大小屋

出典:大小屋
出典:大小屋
Photo by @okaka_okoge1408

甲賀市信楽町はその名のとおり、信楽焼の街としても有名です。ご紹介する大小屋(OOGOYA)は、ひと言でいうと陶芸のテーマパークです。愛犬と一緒に一緒に体験できる陶芸教室や、店内は愛犬は抱っこ、又はキャリー使用で入店可能な信楽焼などを扱う陶器ショップ、ペット同伴席のある近江牛を堪能できるカフェレストランなど、愛犬と一緒に楽しむことができます。ドッグランエリアもあるのですが、芝生ではなくオールレンガ張りになっているため、走り回るような場所ではないということだけは注意してください。

ワンPoint

犬用の玩具やおやつなどのグッズも販売しています!

Information

施設名
大小屋
電話番号
0748-83-2220
営業時間
■ 4月
平日:10:00~17:00
土・日・祝日:10:00~17:30
■ 5月~11月
平日:10:00~17:00
土・日・祝日:10:00~18:00
■ 12月~3月
10:00~17:00
■ 12月31日
10:00~15:00
定休日
不定休
公式サイト
http://www.oogoya.co.jp/

2024年12月時点の情報です。

12 【京都の雨の日の犬連れお出かけスポット】 Mont

出典:Mont
出典:Mont
出典:Mont

京都左京区の町中にできた、初の室内ドックラン&Cafe「Mont(モン)」。

1階にはワンコと入れるカフェと123平米もあるモダンで清潔な室内ドッグランが。1階2階は1日1組限定のホテル、3階から屋上にかけてはBBMontなどもできるレンタルスペースになっています。

京都の街中で愛犬と優雅なティータイムと広々ドッグランで楽しむことができます。

ワンPoint

カフェと室内ドッグランのあるおすすめ施設!

Information

施設名
Mont
電話番号
075-205-5151
営業時間
10:00~19:00(L.O 18:00)
定休日
不定休
公式サイト
https://www.mont-kyoto.com/

2024年12月時点の情報です。

13 【京都の雨の日の犬連れお出かけスポット】 嵯峨野トロッコ列車

京都・嵐山の有名観光名所の形式を、レトロなトロッコ列車から楽しめる嵯峨野トロッコ列車。
保津川に沿って進むこのトロッコ列車では、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉(紅葉のライトアップもあります)、冬には雪景色に染まる保津川など、四季折々の景観をお楽しみいただけます。

残念ながら大きなワンちゃんは利用できませんが、小型犬であれば犬連れでも利用が可能です。
条件は、全身が入るペットケース(完全に顔や体が出ないようにできるもの)に入れた状態で、愛犬とケースの合計の重さが10kg以内に収まっていること。

観光列車として人気ですので、確実に乗車したい方は事前予約をしていくようにしましょう!

ワンPoint

愛犬とトロッコ列車に乗って京都の絶景を楽しめます!

Information

施設名
嵯峨野トロッコ列車
電話番号
075-861-7444
営業時間
始発:トロッコ嵯峨 9:02発~
乗車駅によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください
定休日
不定休(12月30日~2月は運休)

2024年12月時点の情報です。

14 【京都の雨の日の犬連れお出かけスポット】 京の魚 擔

出典:京の魚 擔
出典:京の魚 擔

京の魚 擔(KATSUGI)は完全個室で愛犬と食事を楽しめるお店です。ワンコ連れの場合には電話連絡必須なので気を付けましょう。季節ごとに変わるメニューは、その時一番美味しいものを味わえる特別なメニュー構成。お料理を通して季節、そして京都を感じることができます。先付から自慢の鮮魚のお造り、煮物椀に八寸、甘味まで楽しめるコース料理が楽しめます。お誕生日や記念日などの特別な日の食事はもちろん、旅先での少しリッチな食事処としてもぴったりです。

ワンコ同伴ルール

  • 予約前に電話で申告すること(ネット予約の場合でも電話連絡必須)
  • 6kgくらいまでの小型犬に限り同伴可
  • 無駄吠えしない、トイレのしつけがされている
  • 室内犬のみ
  • 机上へのペットの接触は禁止
  • ペットキャリーまたはバックでのご来店
  • 他のお客様にご迷惑がかかる事態になった場合には退店をしていただく場合がございます

ワンPoint

完全個室で愛犬と和食を堪能できる!

Information

施設名
京の魚 擔
電話番号
075-746-5735
営業時間
■ 夜の部
18:00~23:00(L.O 22:00)
定休日
月曜日
公式サイト
https://katsugi.com/

2024年12月時点の情報です。

15 【奈良の雨の日の犬連れお出かけスポット】 PeTeMo奈良登美ヶ丘店

出典:PeTeMo

PeTeMo 奈良登美ヶ丘店には、イオンペットWAON会員カードに登録することで無料で利用可能な室内ドッグランが設置されています。

1⼈の大⼈に対し最大2頭まで入場OK!ショップではワンコのおやつやお洋服などの販売も行っているのでお買い物も楽しめます。室内ドッグランはマナーウェア着用必須のため、忘れずに持参しましょう。

ワンPoint

ペットショップ内にある室内ドッグラン!お買い物もできる!

Information

施設名
PeTeMo奈良登美ヶ丘店
電話番号
0743-72-3079
営業時間
10:00~18:00
定休日
イオンモールに準ずる

2024年12月時点の情報です。

16 【奈良の雨の日の犬連れお出かけスポット】 犬カフェここはな

猿沢池、東大寺、春日大社から程近い「ならまち」のドッグカフェ。江戸末期から明治初め頃に建てられた風情ある町屋造りのカフェは店内に気軽に愛犬同伴が可能です。

奈良の新鮮な食材を使ったカフェメニューはワンちゃんメニューも揃い、古都のゆったり流れる時間の中、愛犬と一緒にゆっくり過ごすことができるのが嬉しい。

店内はパンやお洋服などの販売も行っており、ショッピングも楽しめます。

ワンPoint

ならまちの町家づくりのドッグカフェ!

Information

施設名
犬カフェここはな
電話番号
0742-22-0870
営業時間
10:00~17:00
定休日
不定休

2024年12月時点の情報です。

17 【奈良の雨の日の犬連れお出かけスポット】 東大寺大仏殿

奈良県奈良市の東大寺にある仏堂で、ワンコはペットカートか抱っこの状態であれば同伴可能です。大仏殿以外のお堂はペット同伴不可のため気をつけましょう。

大仏殿は奈良時代に創建されてから治承と永禄の二度の兵火に遭い、現在の建物は江戸時代に公慶上人によって再建された世界最大級の木造建造物で、愛犬と一緒に歴史を感じることができます。高さや奥行は創建時のまま残っています。

ワンPoint

世界最大級の木造建造物を愛犬と一緒に見学できる!

Information

施設名
東大寺大仏殿
電話番号
0742-22-5511
営業時間
■ 4月〜10月
7:30~17:30
■ 11月〜3月
8:00~17:00
定休日
なし
公式サイト
https://www.todaiji.or.jp/

2024年12月時点の情報です。

18 【和歌山の雨の日の犬連れお出かけスポット】 京都大学白浜水族館

京都大学白浜水族館は、白浜周辺にすんでいる無脊椎動物と魚の展示にこだわった水族館です。カニやヒトデ、ロウニンアジなど、約500種の生物を常時展示しています。

ワンコはケージに入れるか抱っこで同伴することができます。

水族館裏の磯で生き物を採集できる体験学習や食卓でおなじみのカンパチや、全長1mをこえるロウニンアジたちが泳ぐ101号水槽にエサをあげる大水槽エサやり体験、水族館の生き物について、研究者と飼育係が日替わり、それぞれの専門のテーマで解説してくれる研究者と飼育係のこだわり解説ツアー、いつもは見ることができない、水族館の裏側に入ることのできるバックヤードツアーなど、小さい施設ながら体験コンテンツがたくさんあるのが魅力です。

ワンPoint

白浜周辺にすんでいる無脊椎動物と魚の展示にこだわった水族館!

Information

施設名
京都大学白浜水族館
電話番号
0739-42-3515
営業時間
9:00~17:00(入館は午後4:30まで)
定休日
年中無休

2024年12月時点の情報です。

19 【和歌山の雨の日の犬連れお出かけスポット】 cafe CHRP

出典:cafe CHRP
出典:cafe CHRP

cafe CHRP(カフェチャープ)は、緑豊かな和歌山県の玄関都市岩出市にあるカフェです。2023年4月に移転し、リニューアルオープンしました。モルタル造形の外壁と照明、アンティークのドアが目をひく、優しい雰囲気のカフェです。

カフェは店内・テラス共にワンコ同伴OKで、外には小型犬とフリースペースに分けられたドッグランのほか、屋根付きドッグラン、広々としたプール完備で、とことんワンコに優しいカフェです。ワンコメニューもあるので、一緒に食事も楽しめます。

店内ではトイレに自信のないワンコはマナーウェア着用、またドッグラン以外での場所では必ずリードを着用しましょう。定期的にしつけ教室やアニマルマッサージなどのイベントも開催されています。

ワンPoint

屋外&室内ドッグランのあるカフェ!

Information

施設名
cafe CHRP
電話番号
0736-60-5073
営業時間
11:00〜17:00
定休日
木曜日

2024年12月時点の情報です。

20 【和歌山の雨の日の犬連れお出かけスポット】 お寺deダイニング観音寺

お寺ダイニング観音寺は境内だけでなく、畳のお部屋の中で愛犬と一緒に食事が楽しめる、全国的にも珍しいドッグフレンドリーなお寺です。マナーウェア着用必須なので忘れずに持参しましょう。

ワンコ好きの女性住職シェフが完全予約制のダイニングを営んでいます。定期的にカメラマンによる撮影会が行われたり、お店にはこだわりのフォトブースが設置されていたりと、地元で人気のスポットになっています。お寺と聞くと精進料理と思われがちですが、ここでは松花堂弁当などの和食コースからイタリアンのフルコース、アメリカンなスイーツと無国籍な料理が楽しめることも魅力です。

通常ワンコメニューはありませんが予約でワンコ用ケーキを注文することができるので、記念日や誕生日のお祝いにもぴったりです。七五三の御祈祷ができたり、本堂での撮影ができたり、御朱印もワンコモチーフになっていたりとワンコ愛を感じるお寺です。

ワンPoint

お寺ダイニングで本格的なイタリアンを味わえる!

Information

施設名
お寺deダイニング観音寺
電話番号
073-422-7210
営業時間
■ ランチ
11:00~(完全予約制)
■ カフェ
14:00~(完全予約制)
定休日
日曜日、月曜日
公式サイト
Instagram

2024年12月時点の情報です。

Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP