この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
東海で犬連れでいける観光スポット、ランチスポットが知りたい!
今回はそんなリクエストにお答えして、愛犬連れで楽しめる場所も多い東海エリアから、愛犬と行けるおすすめの観光スポットやランチができるカフェなどをご紹介します。
「ワンコと自然を楽しみたい」「思いきり走りたい」「今までやったことのないことにチャレンジしたい」など愛犬と何をして遊びたいかに合わせて行きたい場所を探してみてください。東海の新たな魅力を発見できるかもしれませんよ!
それでは東海エリアの犬連れでいけるおでかけスポット・ランチスポットをどうぞ。
01 【東海・静岡の犬連れお出かけスポット】 伊豆シャボテン動物公園
動物が好きな方におすすめなのが、伊豆シャボテン動物公園です。
この動物園は、一般的な檻の中に展示されている動物を眺めるスタイルではなく、園内で動物がフリーになっている場所に、人が入って行くような作りになっています!そのため、動物に触れることもできますし、普段の動物園では見られない、動物のリアルな生態系を目の前で見ることができるんですよ♪
園も開放的で広いので、散策しているだけでも気持ちがいいという声も多数あります。そんな動物がいる施設ですが、なんと犬を連れての入園が可能です。ただし、ロングリードなどは使用せず、飼い主さんのコントロールが利く範囲にとどめるようにしておきましょう。
サボテンとぷにぷにな多肉植物も見ごたえ抜群です!

Information
- 施設名
- 伊豆シャボテン動物公園
- 電話番号
- 0557-51-1111
- 営業時間
- 3月~10月:9:00~17:00
- 11月~2月:9:30~16:00
- (最終受付が閉園30分前まで)
- 季節により変動あり
- 定休日
- 年中無休
- 公式サイト
- https://izushaboten.com/
2025年4月現在の情報です。
02 【東海・静岡の犬連れお出かけスポット】 浜名湖ガーデンパーク
花を見ながらのんびりとお散歩を楽しみたい方におすすめなのが、浜名湖ガーデンパークです。
園をぐるっと一周するとおおよそ3km程度の広さで、のんびり散策すると1時間~1時間半ほどで散策いただけます。犬はリードにつないでいる状態であれば、一緒に散策が可能です。
- 球技ができる広場のある西側エリア
- 花や遊具、水路に展望台などがある街のエリア
- 庭園風景を楽しめる里のエリア
の3つのゾーンからなり、一番人気の街のエリアの3,000m2もある花畑では、四季折々の花が人々を魅了しています。
また、園内水路を遊覧する「ガーデンクルーズ」もあるんですよ♪大型犬も乗船OKですので、ぜひトライしてみてくださいね!
展望台からは浜名湖が見渡せます!

Information
- 施設名
- 浜名湖ガーデンパーク
- 電話番号
- 053-488-1500
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 7~8月のみ:8:30~18:00
- 定休日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
2025年4月現在の情報です。
03
【東海・静岡の犬連れお出かけスポット】
遊園地ぐりんぱ
-Grinpa-
ぐりんぱは富士山2合目にある、富士急行グループの遊園地です。絶叫系のアトラクションなどではなく、お子様連れの方におすすめなものが多く、雨の日でも楽しめるよう、室内遊びも充実しています。
シルバニアファミリーのテーマパークとしても話題になっており、人形遊びが好きなお子さんはもちろん、昔シルバニアで遊んだ方も、懐かしさとシルバニアの可愛さを感じられることでしょう。
なお、大型犬を含め犬との入園も可能(有料)で、3,000m2もの広さがあるドッグランもあるんですよ。(小型犬用、中・大型犬用、アジリティー用の3区画あり)
富士山が目の前にある、最高のロケーションで愛犬と共にリフレッシュしましょう!
メルマガ会員に登録すると入園券・1日ワンデーフリーパスが割引に

Information
- 施設名
- 遊園地ぐりんぱ-Grinpa-
- 電話番号
- 055-998-1111
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 季節・曜日によって変動しますので、公式サイトの営業カレンダーにてご確認ください。
- 定休日
- 冬季休業、その他不定休
- 公式サイト
- https://www.grinpa.com/
2025年4月現在の情報です。
04 【東海・静岡の犬連れお出かけスポット】 陶芸体験 八幡野窯
観光スポットに行くおでかけには飽きた方には、愛犬と一緒に参加できる陶芸体験はいかがでしょう?
ご紹介する八幡野窯は、 伊豆高原体験村の中にある陶芸体験施設です。お子さまでも気軽に参加できる絵付け体験から手びねり体験、本格的なろくろ体験など、10種類以上のコースがあります。
犬と参加できるコースでは、犬の足型をつけた、世界にひとつだけの陶器プレートなどを作ることができますし、小さいですが、犬連れの方専用のドッグランもあるので、愛犬が退屈してしまう心配もありません。
なお、作った作品は工房で焼き、発送してくれるので、完成・到着の日までは楽しみに待っていてくださいね!
体験して楽しんで、完成品を見て楽しんで二度楽しいスポット

Information
- 施設名
- 陶芸体験 八幡野窯
- 電話番号
- 0557-54-3006(伊豆高原体験の里)
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 定休日
- 年中無休
2025年4月現在の情報です。
05 【東海・静岡の犬連れお出かけスポット】 島田市ばらの丘公園
500種類5200株以上の色とりどりのバラがお楽しみいただける、島田市ばらの丘公園。園内のバラには、温室で育てられているバラと露地育成のバラがあり、
- 5月中旬~6月中旬には「春の島田ばらの丘フェスティバル」
- 10月中旬~11月中旬には「秋の島田ばらの丘フェスティバル」
も催されます。(開催期間は開花状況によって変動します)
園内を犬と一緒に楽しむには、抱っこ、もしくはカートやキャリーに入れていればOK!リードにつないで散歩などはできませんのでご注意ください。ただし、バラ園の一角に中型犬までが利用できるドッグランもあるので、バラ園内を散歩できない分はそちらで遊ばせてあげましょう。
みどりの日(5月4日)は入園が無料で楽しめます!

Information
- 施設名
- 島田市ばらの丘公園
- 電話番号
- 0547-37-0505
- 営業時間
- 9:00~17:00(12月~4月は16:00まで)
- 定休日
- 5月~6月、10月~11月は無休
- 上記以外は火曜
2025年4月現在の情報です。
06
【東海・静岡の犬連れランチスポット】
ORCHID DOG
〜cafe&run〜
ORCHID DOG〜cafe&run〜は、磐田市にあるブルックリン風のカフェとドッグランです。建設会社のこだわりがつまったおしゃれなカフェは夜はバーとして営業しています。
ドッグランは、広さ約700m2、「小型犬エリア」と「中型・大型犬エリア」に分かれた天然芝で気持ちよく過ごせます。足洗い場とベンチも完備で、真夏のシーズンは早朝からのモーニング営業もあり、ドッグラン後にモーニングタイムを楽しめる、ワンちゃんにも飼い主さんにも優しいドッグランです。
ブルックリン風おしゃれカフェのドッグラン!

Information
- 施設名
- ORCHID DOG〜cafe&run〜
- 電話番号
- ー
- 営業時間
-
■ Cafe
10:00〜17:00 -
■ ドッグラン
9:00〜18:00 - 定休日
- 水曜日
- 公式サイト
2025年4月現在の情報です。
07
【東海・愛知の犬連れお出かけスポット】
SUP SHOP
海楽(KAIRAKU)
SUP SHOP 海楽では、サーフィン、SUPなどのマリンスポーツの体験ができます。
丁寧なインストラクターの対応も評判で、ちょっと体験くらいのつもりだった方が、今後も継続してやっていきたいと思えるほどなんですよ♪
SUP体験プランであれば犬と一緒に体験が可能で、小型犬から大型犬までサイズ問わずに参加いただけます。なお、ワンちゃん用のライフジャケットは有料レンタルがありますので、わざわざ用意していく必要もありません。
プランの申し込みには、ランチ(店舗のレストラン利用、もしくはBBQ利用)付きで申し込むこともでき、犬と一緒に食べることもできます。愛犬と海で1日思いっきり楽しんじゃいましょう!
インストラクターさんも犬に慣れているので安心!

Information
- 施設名
- SUP SHOP 海楽(KAIRAKU)
- 電話番号
- 0569-77-0319
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
2025年4月現在の情報です。
08 【東海・愛知の犬連れお出かけスポット】 大高緑地
どんな世代の方・どんな目的の方でも1日楽しめる公園をお探しなら、大高緑地はいかがでしょうか?
園内には、手漕ぎボートにドッグラン、ゴーカート、遊具、ドッグラン、ウォーキングコース、予約制のデイキャンプ場、球技場に梅園や桜、つつじなどの花を楽しめるスポットや竹林散策路まであります。気候の良い季節には、お弁当を持ってピクニックなんかも良いですね!
これだけあれば、お子様連れの方、カップル、犬連れの方、友人同士、運動をしたい方、どんな方でもお楽しみいただけること間違いなし!園は1周4kmほどあり、歩くと1時間30分ほどかかります。竹林や木々のお陰で、日陰ができているので暑い日の散歩にもおすすめです。
一部、犬を連れて入れないエリア・施設もあるので注意!

Information
- 施設名
- 大高緑地
- 電話番号
- 052-622-2281
- 営業時間
- ドッグラン:6:30~日没
- 施設によって違います
- 定休日
- 有料施設は月曜日、ただし祝日・代休と重なる場合はその翌日、12月29日~1月3日
2025年4月現在の情報です。
09 【東海・愛知の犬連れお出かけスポット】 リバーサイド園・ヨリタ
リバーサイド園・ヨリタは、
- ブルーベリー狩り(6月~8月)
- 川遊び
- ドッグラン
- 喫茶(テラス席は犬連れOK)
- バーベキュー場(犬連れOK)
など、多数の楽しみ方ができる複合施設です。
ドッグランには日陰もありますし、隣接する豊川で水遊びもできます。走って熱くなったら川でクールダウン♪水遊びが好きなわんちゃんにとっては最高な遊び場ではないでしょうか?
バーベキュー場も複数あり、すべて犬連れで利用することができるのですが、貸切りの小型ドッグラン付きのバーベキュー場もあるので、自由度も高めです!
ブルーベリー狩りに参加しなかったとしても、喫茶でブルーベリージュースもご賞味いただけますよ!
ドッグランの利用は狂犬病・ワクチンの証明書の提示が必要です。

Information
- 施設名
- リバーサイド園・ヨリタ
- 電話番号
- 0536-22-0175
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 水曜日
2025年4月現在の情報です。
10
【東海・愛知の犬連れお出かけスポット】
野外民族博物館
リトルワールド
野外民族博物館リトルワールドは、世界各国の民家を移設・展示したテーマパークです。
ただ建物を楽しむだけではなく、それぞれの国の食べ物を楽しめるカフェレストランや、お土産を買えるショップもある上に、各国の民族衣装を着ることもできます。
衣装はサイズもお子さんサイズから大人サイズまで揃っており、本格的なデザインにもかかわらず、簡単に脱着できる衣装ですので、写真撮影にも最適ですよ。思い出作りにもぜひ試してみてくださいね。
なお、犬はリード装着という条件で一緒に入園ができます。残念ながら犬は建物内には入ることはできませんが、異国感のある園内を散策しているだけでも、十分お楽しみいただけることでしょう。
各国の勉強にもなると評判で、リピーターも多いスポットです!

Information
- 施設名
- 野外民族博物館リトルワールド
- 電話番号
- 0568-62-5611
- 営業時間
- 開園:10:00~
- 閉園時間は季節や曜日によって異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください
- 定休日
- 不定休
- 公式サイトの営業カレンダーにてご確認ください。
2025年4月現在の情報です。
11 【東海・愛知の犬連れお出かけスポット】 大須商店街
大須商店街で愛犬と食べ歩きを楽しんでみませんか?一歩商店街に足を踏み入れると、商店街そのものの規模も大きく、総店舗数は1,300軒というのですから驚きです!また、老舗店舗から寺社仏閣、サブカル発信店舗まで多ジャンルなものが勢揃いしているため、ごった煮の街なんて呼ばれることもあるそう。
活気があって歩いているだけで元気がもらえそうな雰囲気が漂っています。名古屋の観光地としても人気なところで、犬を連れ来る方も多いので、店舗の方々も犬連れのお客さんに慣れているのも嬉しいポイントです。
疲れたらひと休みできる犬OKな飲食店(テラス席)なども、商店街にはありますよ。
日本一元気な商店街と呼ばれている商店街です!

Information
- 施設名
- 大須商店街
- 電話番号
- 052-261-2287(大須商店街連盟)
- 営業時間
- 各店舗の営業日時はそれぞれ異なります。
- 定休日
- 各店舗の営業日時はそれぞれ異なります。
- 公式サイト
- https://osu.nagoya/ja/
2025年4月現在の情報です。
12
【東海・愛知の犬連れランチスポット】
LATERRE(ラテール)
「Dogrun sora」
愛犬複合施設LATERRE(ラテール)に併設されたドッグランです。愛犬と一緒に楽しめる丘にある広場、「ドッグランソラ」は屋根付きの小型犬用エリアや、全面天然芝エリア、直線ラン、夏は犬用プールもオープンし、ナイター設備も完備されています。
そんな「ドッグランソラ」にはドッグカフェも併設されており、ドッグランを一望できる室内で、愛犬とランチを楽しめます。
またテイクアウト専用のベーカリーでスイーツやドリンクを楽しんだり、まるでリゾートに訪れたようなフォトジェニックでスタイリッシュな空間で思い思いに愛犬と非日常を過ごすことができます。
リゾート感あふれるカフェ併設ドッグラン!

Information
- 施設名
- LATERRE(ラテール)「Dogrun sora」
- 電話番号
- 090-5005-3622
- 営業時間
-
■ ドッグラン
平日:9:00〜17:00
土日祝:9:00〜18:00 -
■ カフェ
11:00〜15:00(L.O 14:00) - 定休日
- 毎週水曜日・第3木曜日
2025年4月現在の情報です。
13 【東海・愛知の犬連れランチスポット】 山田農園FARM&DOGS
山田農園 FARM&DOGSはワンコメニューあり、ドッグランありのドッグフレンドリーなカフェです。ワンコは入場料がかかりますが、屋根付きで夏にはプールも設置される屋外ドッグランで無料で遊ぶことができます。
店内では野菜の販売もあるので、美味しくて新鮮な野菜を購入することも。お店には看板犬も数頭いるので店員さんに確認すれば触れ合えることもできます。可愛いフォトスポットもあるので、バッチリおしゃれをして写真撮影が可能です。
ワンコメニューあり!屋根付きミニドッグラン!

Information
- 施設名
- 山田農園FARM&DOGS
- 電話番号
- 0564-72-5455
- 営業時間
- 11:00〜20:00(18:30 L.O)
- 定休日
- 火曜日
2025年4月現在の情報です。
14
【東海・三重の犬連れお出かけスポット】
三井
アウトレットパーク
ジャズドリーム長島
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島は、日本のアウトレットの中でもテナント店舗数1、2を競う人気なアウトレットです。300店舗近くある店舗のうち、約100の店舗で犬を連れて入店することができます。園内通路には屋根がついているので、多少の雨であれば全然問題ありません。
残念ながら、ペットショップなどのペット関連のお店はないため、ペット預かり所やペットカート貸し出しなどはありませんが、車で10分もしないところに、ロサフィールド(ROSA FIELD)という貸し切りドッグラン施設(予約制)があります。
飼い主さんが買い物を楽しんだ後に、思いっきり遊ばせてあげるのもいいですね!
駐車場は先払い制ですが、1店舗で3,000円以上買えば返金されます!

Information
- 施設名
- 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
- 電話番号
- 0594-45-8700
- 営業時間
- ■ ショップ
10:00~20:00 - 季節により営業時間が異なる場合あり
-
■ レストラン
店舗により異なります -
■ フードコート
平日11:00~21:00、土日祝10:30~21:00 - 定休日
- 年中無休
2025年4月現在の情報です。
15 【東海・三重の犬連れお出かけスポット】 鳥羽水族館
日本で唯一ジュゴンに会える水族館でもあり、かつ、展示生物が日本一という鳥羽水族館!
三重を代表する観光スポットでもあるのですが、13,000をも超えるクチコミで、なんと☆4.3もの高評価を得ています。ファンも大変多く、夢中になって見ていると、2、3時間はあっという間に過ぎてしまうこと間違いなしです。動物たちのショーもおこなわれているので、ぜひ観賞してみましょう!
とはいえ、「動物などがいる場所だと、犬連れは無理だろう・・・」と諦めている方も多いかも知れません。しかし、ケージ(蓋付きのペット用のカゴなどに入れて、体が出ないようにしていれば、一緒に入園できます!マナーを守って、愛犬と海の世界を楽しんでくださいね。
公式インスタグラムではかわいい動物だちの写真が楽しめます!

Information
- 施設名
- 鳥羽水族館
- 電話番号
- 0599-25-2555
- 営業時間
- 季節・曜日によって異なるため、公式サイトをご確認ください。
- 定休日
- 年中無休
2025年4月現在の情報です。
16 【東海・三重の犬連れお出かけスポット】 おかげ横丁
伊勢志摩に位置するおかげ横丁は、伊勢神宮のおかげ参りブームが起こった江戸から明治期の伊勢路の建築物を再現していている観光地です。
愛犬参加型のおかげ犬体験を行なっており、愛犬にしめ縄首輪を着け、おかげ横丁を散策、食事をすると「おかげ犬認定書」が受け取れるサービスを行なっています。
その他にも様々な店舗が立ち並んでおり、飲食店ではテラスであれば愛犬を連れで利用可能な店舗が多くあります。
人通りが多いのでワンコはバギーなどの乗り物に乗せた状態で、ピークタイムを避けた方がゆっくりと観光を楽しむことができ、おすすめです。
おかげ犬体験に参加できる!

Information
- 施設名
- おかげ横丁
- 電話番号
- 0596-23-8838
- 営業時間
- 24時間
- 定休日
- 店舗により異なる
2025年4月現在の情報です。
17 【東海・三重の犬連れお出かけスポット】 いなべ市梅林公園
いなべ市梅林公園は三重県いなべ市にある農業公園です。東海エリア最大級の規模を誇る梅まつりやぼたんまつりが開催されていたり、梅の実もぎとり&ジュース作り体験などのイベントに参加することができます。公式HPでは現在の状況をリアルタイムで見ることができるので、お天気の様子を見てから行くことができます。
梅の木が約4,000本もあり、シーズンには愛犬とお花見も楽しめます。公園内にはやまてらすキャンプ場があり、キャンプ場利用がなくても広々としたドッグランを利用することができます。10キロまでの小型犬ゾーンと、それ以上の大型犬ゾーンに分かれており、どちらも面積1500m2以上の広さで思いっきり遊び回れます。
4000本の梅と、ドッグランを楽しめる!

Information
- 施設名
- いなべ市梅林公園
- 電話番号
- 0594-46-8377
- 営業時間
- 9:00〜16:00
-
■ ドッグラン
10:00~17:00(夏季 18:00) - 定休日
- なし
2025年4月現在の情報です。
18 【東海・三重の犬連れお出かけスポット】 中勢グリーンパーク
2023年4月に新エリアがオープン!バーベキュー場やドッグラン、芝そりゲレンデを楽しむことのできる公共公園です。週末には犬猫里親会が行われたり、フォトスポットが設置されるなど、ワンコイベントも開催されています。
また、大型犬と中小型犬用、2エリアに分かれた屋外ドッグランも新設されました。しっかりとしたフェンスで囲まれ二重扉になっているので、ノーリードで安心して走り回れます。
大型犬用ドッグランにはドッグトイレとシャワーが設置されているのも嬉しいポイントです。
観光で訪れた際にも利用したいドッグランですが、市内在住者であれば利用料金がお得になる嬉しいサービスもあります。
ドッグランを利用する場合にはパークセンターにて受付をしましょう。
新設されたドッグランのある公園!

Information
- 施設名
- 中勢グリーンパーク
- 電話番号
- 059-269-7900
- 営業時間
- 公園は24時間
-
■ ドッグラン
8:30〜17:30 - 定休日
- なし
2025年4月現在の情報です。
19
【東海・三重の犬連れお出かけスポット】
Verde Odai
(ベルデ大台ツーリズム)
奥伊勢エリアにあるベルデ大台ツーリズムでは、清流宮川でのカヌーやSUP、日本屈指の秘境・大杉谷の登山、サイクリングなどのアウトドアアクティビティをお楽しみいただけます。
インストラクターの方々が丁寧・親切で明るく、フレンドリーと評判で、初心者で緊張しそうな方にもおすすめです♪実際に初めて挑戦した方も、リラックスして楽しめたという声も多数あります!
なお、愛犬と一緒に参加できるのはカヌーとSUPの2つです。犬と参加する場合には、大人2名以上(漕ぐ方と犬をケアする方)で参加するようにしましょう。(※SUP経験者であれば、SUPハーフコースでの申し込みも可能です。)
愛犬用のライフジャケットは持参するようにしましょう。

Information
- 施設名
- Verde Odai(ベルデ大台ツーリズム)
- 電話番号
- ー
- 営業時間
-
■ 3月中旬~11月末
午前:9:30集合~12:00解散
午後:13:00集合~15:30解散 - 定休日
- 不定休
2025年4月現在の情報です。
20
【東海・三重の犬連れお出かけスポット】
studio Sirius
(スタジオシリウス)
観光スポットに行くことばかりがおでかけではありません。ちょっと思考を変えて、大事な家族でもあるわんちゃんと、記念撮影をしてみましょう!
家族の記念日などの撮影にもおすすめですが、今回ご紹介するスタジオ・シリウスでは、ペットを連れての撮影も可能なんです。1時間半完全貸し切りで撮影することができるので、気兼ねなく撮影をお楽しみいただけますよ。
スタッフの方たちも、犬の撮影に慣れているので安心です!愛犬の写真はスマホにたくさんあっても、家族そろっての愛犬との写真って案外ないのではないでしょうか?
一生残る思い出作りに、写真撮影目的のおでかけも良いものですね!
ペットが2匹以上いる場合は事前に連絡しておきましょう。

Information
- 施設名
- studio Sirius(スタジオシリウス)
- 電話番号
- 059-340-3330
- 営業時間
- 9:00〜17:30
- 定休日
- 水曜日・木曜日
2025年4月現在の情報です。
21 【東海・三重の犬連れお出かけスポット】 多度山ハイキング
三重県桑名市にある標高403mの多度山を、愛犬と登ってみませんか?高さもさほど高いわけではないので、初心者でも挑戦しやすいですよ!
犬にとって自然の中を歩くのは、本能を刺激することにもなりますので、普段は見せてくれないような表情を見せてくれるかもしれませんよ♪ハイキングコースは、10分で行ける簡単なコースから150分かかるコースまで全8コースありますし、足場も整備されています。
山頂付近には多度山上公園があり、見晴台もありますので景色を愛でながら持参したお弁当を食べるのも良いですね!なお、駐車場は点在していますので、先に挑戦するコースを決めてから訪れるようにしましょう。
コースが複数あるので、体力に合わせて選んでくださいね!

22 【東海・三重の犬連れランチスポット】 ベビーフェイス松阪店
バリ島リゾートカフェ風カフェ「ベビーフェイス松阪店」には、小型犬と中型犬以上でエリア分けされたドッグランが併設されています。カフェももちろんワンコ同伴OKで、ワンコメニューもあるので一緒に食事も楽しめます。
ドッグランは貸切利用の可能なので、ちょっとしたワンコのオフ会やお友達ワンコだけと遊びたいシーンでも大活躍間違いなしです。
カフェ併設の貸切もできるドッグラン!

Information
- 施設名
- ベビーフェイス松阪店
- 電話番号
- 0598-30-4646
- 営業時間
- 11:00〜23:00(L.O 22:00)
- 金土は~23:30
- 定休日
- 年中無休
2025年4月現在の情報です。
23
【東海・岐阜の犬連れお出かけスポット】
オアシスパーク
河川環境楽園
オアシスパーク河川環境楽園は、BBQ場にレストラン、お子さんが遊べる水園や遊具公園に水族館、大観覧車ありと、至れり尽くせりなとバラエティにとんだ複合施設です。
川島ハイウェイオアシスとつながっていて、高速道路でフラっと休憩のつもりで立ち寄っただけの方でも、思いのほか長居をしてしまう魅力がたくさんありますし、お子様連れの方はもちろん、カップルで、友人同士でもお楽しみいただけます。
さらに、犬も連れて園内を散歩することもできますし、観覧車は抱きかかえられるサイズ(10kg以下)のわんちゃんなら、1匹のみですが、料金無料で同乗OK!ドライブついでに、愛犬と特別な思い出が作れそうですね!
フォトスポットがたくさんあるので、愛犬の撮影にもピッタリ

Information
- 施設名
- オアシスパーク河川環境楽園
- 電話番号
- 0586-89-6766
- 営業時間
- 9:30~22:30
- 施設によって異なります
- 定休日
- 施設によって異なります
2025年4月現在の情報です。
24 【東海・岐阜の犬連れお出かけスポット】 ひるがのピクニックガーデン
ひるがのピクニックガーデンは、7月~10月のグリーンシーズンにのみオープンするアウトドア施設です。冬季はスキー場として運営されいます。犬を連れて行くこともでき、3,000m2もの広さのドッグランも設置されるんですよ。
中型犬サイズまでであれば、ゲージやペットスリングなどを使用すればリフトに同乗できます。大型犬はリフトには乗れませんが、専用車で連れて行ってもらえるのでご安心ください!
また、山頂のフラワーエリアでは9月下旬~10月頃に、ベゴニア畑とコキアの丘の絶景をお楽しみいただけます。グリーンシーズンにしか見られない映えスポットもありますので、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね。
犬の予防接種証明書などの提示は不要です!

Information
- 施設名
- ひるがのピクニックガーデン
- 電話番号
- 0575-73-2311
- 営業時間
-
■ 7月上旬~10月中旬(年度によって変動)
9:00~17:00(リフト運行は9:00~16:00) - 定休日
- 期間中は無休
2025年4月現在の情報です。
25 【東海・岐阜の犬連れお出かけスポット】 飛騨大鍾乳洞
飛騨大鍾乳洞は2億5千万年という長い年月をかけて、自然が作り上げた鍾乳洞です。異世界のような洞内は、なんと通年平均気温は12度前後ですので、夏の暑い日には最高の避暑スポットになりますよ♪
思いのほか寒いという声も多いですし、上から水がポタポタ落ちてくることもあるので、軽く羽織るものがあった方がいいかもしれませんね。また、鍾乳洞は雨の日でも関係なくお楽しみいただけるのも嬉しいポイントです。
さらに、ペットを連れての観覧も可能で、ペット料金はかかりませんし、リードで歩かせることができます。(使用はできません)
階段が多いので、小さいわんちゃんはペットバッグに入れて行くと良いですね。
愛犬と一緒にしんぴてきな洞内で探検気分が味わえます!

Information
- 施設名
- 飛騨大鍾乳洞
- 電話番号
- 0577-79-2211
- 営業時間
-
■ 4月〜10月
8:00~ 17:00 (閉館は17:30) -
■ 11月〜3月
9:00~16:00(閉館は16:30) - 定休日
- 年中無休
2025年4月現在の情報です。
26 【東海・岐阜の犬連れお出かけスポット】 土岐プレミアム・アウトレット
美濃焼の産地としても知られている岐阜県土岐市にある、土岐プレミアム・アウトレット。
アメリカのコロラドをイメージして作られているということもあってか、街の中を散策しているような雰囲気もあります。インターが近くて便利な立地にありますし、付近には大型ショッピングセンターなども多いので、ドライブついでに買い物を楽しむには最適ではないでしょうか?
園内は犬を連れて歩くこともできますし、犬用のアイテムを取り扱うショップも多い上に、
- ドッグガーデン(室外ドッグラン)
- リードフック
- 足洗場
- ウンチBOX
まであるので、他のアウトレットよりもドッグフレンドリーな施設と言えそうです。
映えスポットが多いアウトレット!記念撮影も楽しもう!

Information
- 施設名
- 土岐プレミアム・アウトレット
- 電話番号
- 0572-53-3160
- 営業時間
-
■ ショップ・フードコート
10:00~20:00 -
■ レストラン
11:00~21:00 -
■ カフェ
9:30~20:00 - 定休日
- 2月第3木曜日
2025年4月現在の情報です。
27 【東海・岐阜の犬連れお出かけスポット】 くだもの王国 山本農園
くだもの王国山本農園は、ぶどうや栗、りんごなどの果実狩りをお楽しみいただけます。お子さまをお連れの方にも、食育に良いと評判です。
ぶどう狩り、りんご狩りは、畑で採ってそのまま園で食べることができ、栗は持って帰ることができますよ。
また、園内には犬も一緒に連れて行くことができます!ただし、必ずリードは繋いぎ、他のお客様に迷惑がかからないよう注意してくださいね。なお、あまりに大きなわんちゃんは断られることもあるので、超大型犬を連れて行こうとお考えの場合には、事前に確認しておくとなおよしですね。
補足ですが、園への道は少し狭い山道を上っていきますので、大きな車で行く際は注意してくださいね。
園主も犬を飼っているので、犬連れにも優しいです!

Information
- 施設名
- くだもの王国 山本農園
- 電話番号
- 0573-69-3355
- 営業時間
-
■ 8月上旬~11月中旬
9:00~17:00(最終受付16:00まで) - 定休日
- 10月11月は不定休
2025年4月現在の情報です。
28 【東海・岐阜の犬連れランチスポット】 ドッグカフェDag
ドッグカフェDagは、ドッグラン併設のドッグカフェです。2023年12月にオープンしたばかりで、ノーリードOKな個室もあり、愛犬とゆっくり食事を楽しめます。各テーブルに2箇所ドッグフックが設置されているので安心です。テラス席には専用ミニドッグランが設けられており、こちらもノーリードOKです。
ドッグランは小型犬と大型犬エリアに分かれており、貸切利用も可能です。夏場はプールが設置され、水遊びも楽しめます。プールを利用する場合には予約必須です。
プールもある人気ドッグカフェ!

Information
- 施設名
- ドッグカフェDag
- 電話番号
- 058-216-6103
- 営業時間
- 9:00~17:00(夏季のみ一部時間延長あり)
- 定休日
- 水曜日
2025年4月現在の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
