この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
今回は滋賀で犬連れOKな公園をご紹介します。
ワンコの足腰に優しい天然芝の上で一緒に遊んだり、広い園内をのんびりお散歩したり、ノーリードでのびのび遊ばせたいときに活躍する公園。滋賀にも多くの公園がありますが、その中でもお散歩しやすく道が整備されている公園や無料ドッグラン併設の公園、海辺を歩くことのできる公園など、ワンコと一緒に訪れてみたい公園をセレクトしてみました。
週末や休日のおでかけや旅行で滋賀を訪れたとき、いつもと違うお散歩道を試したいときなど、参考にしてみてくださいね!
01 【滋賀県高島市の犬と行ける公園】 びわこ箱館山
びわこ箱館山は、標高690mの高さから琵琶湖を一望でき、開放感あふれる空間が広がる箱館山の山頂にある散策スポットです。4月下旬~11月中旬をグリーンシーズン、12月下旬~3月中旬をスキーシーズンとなっており、1年を通して大人から子供、愛犬まで楽しめます。頂上に向かうためのゴンドラにはクレート・ゲージは不要、リード着用のみで犬も乗車が可能です。頂上には花畑や高原、散策路や無料ドッグランもあるので、愛犬も気軽に思いきり楽しむことができます。
Information
- 施設名
- びわこ箱館山
- ドッグラン
- あり
- 料金
- 大人:2500円
- 子ども(小学生以下):1200円
- ペット:700円
- アクセス
-
■ 車
北陸自動車道「木之本IC」から約45分 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
02 【滋賀県草津市の犬と行ける公園】 草津市立ロクハ公園
草津市立ロクハ公園は、広さ1万5000m2を誇り、多目的公園など自然を活かしたスポットがいっぱいの公園です。日帰りバーベキューや無料の予約制デイキャンプの森、入って遊べるジャブジャブ小川など、気軽にアウトドアレジャーを楽しめます。園内にはドッグランの設備もあり、愛犬も退屈しない公園です。
Information
- 施設名
- 草津市立ロクハ公園
- ドッグラン
- あり
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「草津駅」下車、バスに乗り換え「ロクハ荘」下車すぐ -
■ 車
国道1号草津3丁目交差点から約13分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
03 【滋賀県大津市の犬と行ける公園】 大津湖岸なぎさ公園
大津湖岸なぎさ公園は、大津港の東突堤から琵琶湖沿いに約4.8km続く公園です。園内はプロムナード、白砂のビーチなど6つのエリアに分かれ、おお近江八景の1つ「粟津の晴嵐」など大津の歴史を感じさせる見所がたくさんあります。公園内からは比良山系の山並みや琵琶湖を一望することができ、散歩やランニングをするには最高のロケーションとなっています。
Information
- 施設名
- 大津湖岸なぎさ公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
京阪電気鉄道「島ノ関駅」下車、徒歩約5分 -
■ 車
名神高速道路「大津IC」から約10分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 滋賀・びわ湖観光情報
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
04 【滋賀県大津市の犬と行ける公園】 膳所城跡公園
膳所城跡公園は、徳川家康が築城の名手、藤堂高虎に造らせた膳所城の本丸跡を整備して造られた公園です。春になるとヤマザクラやソメイヨシノが湖畔に咲き誇り、桜の名所となっています。園内にはゆったりとした遊具スペースや広場もあるので、公園内をジョギングしたり、疲れた時の休憩場所として市民から親しまれている公園です。
Information
- 施設名
- 膳所城跡公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
京阪電気鉄道「膳所本町駅」下車、徒歩約6分 -
■ 車
名神高速道路「大津IC」から約10分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 滋賀・びわ湖観光情報
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
05 【滋賀県大津市の犬と行ける公園】 皇子山総合運動公園
皇子山総合運動公園は、本格的なスポーツ施設が充実している大津市を代表する運動公園です。園内では年間を通してスポーツに関連したイベントが開催され、陸上競技場のスタンドは琵琶湖花火大会の観覧席にも利用されています。また、隠れたお花見スポットでもあり、春になると園内にあるソメイヨシノが美しく咲き、季節感を楽しめる散歩コースとしてもおススメの公園です。
Information
- 施設名
- 皇子山総合運動公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR湖西線「大津京駅」下車、徒歩約5分 -
■ 車
名神高速道路「大津IC」から約10分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
06 【滋賀県大津市の犬と行ける公園】 春日山公園
春日山公園は、堅田丘陵の東端に位置する春日山古墳群に隣接している公園です。園内には豊かな自然に触れ、観察できる「里山フィールド」や、たくさんのメダカやドジョウなどの生き物が生息する「ビオトープエリア」、ハイキングコースや多目的グラウンドなどもあり、自然と触れ合いながら思いきり体を動かすことができます。自然とアスレチックの充実した園内を愛犬と散策したり遊びに訪れてみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 春日山公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR湖西線「堅田駅」下車、徒歩約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 大津市の県営公園
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
07
【滋賀県草津市の犬と行ける公園】
滋賀県営都市公園
湖岸緑地
滋賀県営都市公園湖岸緑地は、琵琶湖を各囲む各地区に整備された都市公園です。琵琶湖総合開発計画に基づき、湖水位の低下による湖周辺の自然環境悪化を防ぐために整備され、琵琶湖を囲む周辺の草津市、守山市、野洲市、東近江市、彦根市、米原市、長浜市の7市に設置されています。園内には芝生広場や園路、駐車場、トイレ等を備えており、散策やピクニック、ウォーキングなどには最適の公園です。
08 【滋賀県草津市の犬と行ける公園】 矢橋帰帆島公園
矢橋帰帆島公園は、琵琶湖南東にある緑豊かな人工島公園です。芝生の広がる園内には子供の広場、大はらっぱ広場などの無料施設やキャンプ場、グラウンドゴルフ、プールなどの有料施設があります。建物内や有料施設にペットを連れて入れることはできませんが、公園周辺は自由に散歩することが可能です。園内の散策、琵琶湖を眺めながら湖畔や並木道を散歩するだけでも十分楽しめます。
Information
- 施設名
- 矢橋帰帆島公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「南草津駅」下車、バスに乗り換え「矢橋」下車、徒歩約10分 -
■ 車
名神高速道路「瀬田西IC」から約15分 - 営業時間
- 6:00~21:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
09 【滋賀県湖南市の犬と行ける公園】 雨山文化運動公園
雨山文化運動公園は、スポーツやアウトドアを楽しめる総合スポーツ公園です。園内には「瞑想の森」や「野鳥の森」、「臥竜の森」などをめぐる遊歩道があり、「臥竜の森」は全国森林浴の森百景に選ばれています。また、園内で一番高い場所にある「龍王の峰」からの景色は絶景スポットとしても人気です。愛犬とハイキングコースで森林浴を楽しみながら散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 雨山文化運動公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR草津線「石部駅」下車、徒歩約30分 -
■ 車
名神高速道路「栗東IC」より約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 滋賀びわ湖観光情報
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
10 【滋賀県甲賀市の犬と行ける公園】 陶芸の森
陶芸の森は、やきものを素材に創造、研修、展示など多彩な機能を持ち、人・物・情報の交流を通して地域産業の振興や新しい文化創造の場とすることを目的に整備された公園です。園内にはフォトスポットになる信楽焼の楽しいオブジェが点在しており、信楽焼の世界を堪能しながら散策を楽しむことができます。ドッグランが併設されている施設「犬小屋」も近いので、愛犬と甲賀市に遊びに行く際はお出かけコースとして合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 陶芸の森
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
信楽高原鐡道「信楽駅」下車、徒歩約20分 -
■ 車
新名神高速道路「信楽IC」から約8分 - 営業時間
- 9:30~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
11 【滋賀県甲賀市の犬と行ける公園】 高間みずべ公園
高間みずべ公園は、油日岳の麓にある清らかな緑と清流に囲まれた公園です。園内は南鈴鹿を源にしたせせらぎを中心に、広場やキャンプ場、ウォータースライダーなどの施設があり、お弁当を持ってピクニックやバーベキューなども楽しめます。園内には小川が流れているので川遊びもでき、休日には多くのファミリーが訪れます。
Information
- 施設名
- 高間みずべ公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR草津線「甲賀駅」下車、タクシーで約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
12 【滋賀県東近江市の犬と行ける公園】 延命公園
延命公園は、小高い延命山を整備して造られた東近江の街を一望できる公園です。園内にはソメイヨシノ約1000本が植えられており、毎年開花シーズンの4月中旬頃になると花見を楽しむ来園者でにぎわいます。園内にはアップダウンもあるので、ちょっとしたウォーキングや散歩にはうってつけです。
Information
- 施設名
- 延命公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
近江鉄道「八日市駅」下車、徒歩約5分 -
■ 車
名神高速道路「八日市IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
13 【滋賀県近江八幡市の犬と行ける公園】 八幡公園
八幡公園は、八幡山の麓にある自然あふれる緑豊かな公園です。春になると約200本のソメイヨシノが咲き誇り、ツツジやサツキなどの艶やかな花々が毎年来園者を楽しませています。園内には豊臣秀吉の銅像があるほか、公園周辺に近江商人の街並みや、城下の町を活気づける源となった八幡堀があり、歴史的な見どころも多い公園です。
Information
- 施設名
- 八幡公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「近江八幡駅」下車、徒歩約30分 -
■ 車
名神高速道路「竜王IC」から約30分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
14 【滋賀県長浜市の犬と行ける公園】 豊公園
豊公園は、江戸時代に廃城となった長浜城の跡地に造られた湖畔の公園です。博物館やテニスコート、天守閣の設備があり、天守閣からは琵琶湖を望むことができます。公園内には約550本のソメイヨシノが植えられており、桜のシーズンになると天守閣を囲むように咲く風景は「日本さくら名所100選」に選ばれるほどの美しさです。
Information
- 施設名
- 豊公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「長浜駅」下車、西口から徒歩約5分 -
■ 車
北陸自動車道「長浜IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
15 【滋賀県米原市の犬と行ける公園】 グリーンパーク山東
グリーンパーク山東は、滋賀県伊吹山を一望できる位置にあり、平地でありながら自然を活かした複合公園です。園内では旅館やキャンプ場、コテージ、グランピング施設など宿泊施設が充実しており、また自然も多く、野鳥の楽園三島池に隣接しているので、カモや魚を眺めながら池の周辺を散策したり、バーベキューを楽しむこともできます。施設内の犬の同伴は禁止されていますが、リードを着用をしていればキャンプの同伴は可能なので、愛犬と一緒に休日のアウトドアレジャーを満喫することができます。
Information
- 施設名
- グリーンパーク山東
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「近江長岡駅」下車、タクシーで約5分 -
■ 車
北陸自動車道「米原IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
16 【滋賀県彦根市の犬と行ける公園】 玄宮園
玄宮園は、彦根城の北側に整備された国指定の名勝、玄宮楽々園とも呼ばれている旧大名庭園です。彦根城天守閣や茂った木々を背景に建物や樹木、岩石、池を配し、池の周りに近江八景や竹生島、沖の白石などを模した情趣ある大池泉回遊式の庭園となっています。初夏には池に浮かぶハスやハナショウブの香りが園内を包み、毎年9月には観月の夕べ、11月には錦秋の玄宮園ライトアップが催され、季節ごとに多くの来園者でにぎわいます。
Information
- 施設名
- 玄宮園
- ドッグラン
- なし
- 料金
-
■ 彦根城と共有
大人:800円
小・中学生:200円 -
■ 玄宮園単独
大人:200円
小・中学生:100円 - アクセス
-
■ 電車
JR「彦根駅」下車、徒歩約15分 -
■ 車
名神高速道路「彦根IC」から約11分 - 営業時間
- 8:30~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 彦根観光ガイド
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
17 【滋賀県彦根市の犬と行ける公園】 庄境公園
庄境公園は、犬上川の近くにあるバラ園で有名な公園です。園内にはグランドや芝生広場、バラ園、ハナショウブ園、遊具広場などがあり、バラ園には約1200本、ハナショウブ園には約3000本もの花が植えられていて観光地としても有名な公園です。園内は犬の同伴が可能で、バラ園のエリアは約2000m2もあるので愛犬と色鮮やかな花を眺めてお散歩や撮影を楽しむことができます。
Information
- 施設名
- 庄境公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「南彦根駅」下車、湖国バスに乗り換え「庄境公園口」下車 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
18 【滋賀県守山市の犬と行ける公園】 第1なぎさ公園
第1なぎさ公園は、比良山系の対岸、琵琶湖の東岸にある自然公園です。約4000m2の園内には、冬にはカンザキハナナ(寒咲花菜)という早咲きの菜の花、夏にはキッズスマイルという小さめのヒマワリが、それぞれ約1万2000本、畑一面に咲き誇ります。日本の渚百選にも選ばれている湖畔のビュースポットでもあり、借景や比良山とコラボレーションする絶景が魅力です。園内は抱っこ、もしくはカートやカゴに入れてのみ犬の入園が可能です。除草剤が撒かれているため地面に下ろさないよう注意が必要です。
Information
- 施設名
- 第1なぎさ公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「森山駅」下車、近江鉄道バスに乗り換え「第1なぎさ公園」下車すぐ -
■ 車
名神高速道路「栗東IC」から約10km - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 守山市観光物産協会
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
19 【滋賀県守山市の犬と行ける公園】 守山ふれあい公園
守山ふれあい公園は、滋賀県立総合病院や、守山市民病院に囲まれるように整備して造られた公園です。園内は緑豊かな自然が広がり、ホタルの観賞スポットとしても知られています。設備も整っていて歩きやすく、鯉や魚がたくさん泳いでいる小さな滝や、芝生や木陰もあるので暑い日差しの日でも過ごしやすい公園です。
Information
- 施設名
- 守山ふれあい公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR琵琶湖線「森山駅」下車、徒歩約20分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
20 【滋賀県犬上郡の犬と行ける公園】 高取山ふれあい公園
高取山ふれあい公園は、山に囲まれた緑豊かな公園です。約84haの広大な園内には、森林体験交流センターをはじめ、バンガローや大型宿泊施設、バーベキュー場、遊戯施設、人工ゲレンデなど、宿泊から日帰りで楽しめるレジャーまで、さまざまな施設が充実しています。園内は日帰りのみ犬の同伴が可能なので、愛犬を連れて高取山ふれあい公園で一緒にレジャーを満喫してみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 高取山ふれあい公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 大人:200円
- 小人:100円
- アクセス
-
■ 車
名神高速道路「彦根IC」から約25分 - 営業時間
- 8:00~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
21 【滋賀県犬上郡の犬と行ける公園】 高虎公園
高虎公園は、徳川家康に仕え、さまざまな功を挙げた津城32万石の大名、藤堂高虎ゆかりの地にある公園です。約500m2の公園中央には堂々とした高虎の騎馬像が設置されています。ほかにも園内には、高虎が大阪城再築に際し、京都府加茂町の大野山から切り出したが使用されなかった残念石や、藤堂家から提供された駒止石、灯籠一対が展示されています。公園の周辺には在土八幡神社があり、4月下旬~5月初旬には美しい藤の花が咲いている様子を見ることができます。
Information
- 施設名
- 高虎公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「河瀬駅」下車、バスに乗り換え「甲良町役場前」下車、徒歩約5分 -
■ 車
名神高速道路「八日市IC」から約30分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年9月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
