1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬のごはん|ごはんを隠すのには理由がある?ごはん前のマテは犬にとってストレスになる?
犬のごはん|ごはんを隠すのには理由がある?ごはん前のマテは犬にとってストレスになる?

犬のごはん|ごはんを隠すのには理由がある?ごはん前のマテは犬にとってストレスになる?

東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。

今回は「犬とごはん」についてです。ご飯をあげてもすぐに食べず、隠すのはなぜ?ご飯の前に「待て」をさせることでストレスを感じる?フードの味をどの程度認識しているの?など、ワンコたちのごはんの疑問を伺ってみました。不思議に思っていたあの行動の謎や、ワンコの気持ちを知ることができるかもしれません。

Advisor

増田 宏司教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

ごはんを自分のベッドに持っていき、隠します。どうしてごはんを隠すのでしょうか?隠したごはんはワンコが食べるまで触らずに置いておくほうが良いですか?

これは犬に限らず、多くの動物に見られる習性の一つです。

ごはんを隠す理由は多くの場合「取られてしまうことを避けるため」です。また、ごはんの量が適量より多くて食べきれない、それほど好きなごはんではない/あまりお腹がすいてないけれど、取られるのはイヤ、ストレスで食べる気がしない、などの理由も考えられます。

犬がごはんを隠すと言っても、のちになって隠したことを思い出して、あとで必ず食べてくれるとは限りません。忘れてしまって見つけにくい場所にごはんが置きっぱなしになることもあるでしょう。

そうなると室内で不衛生な状態が続くことになり、虫がわく原因にもなりますので、このときに飼い主さんが気をつけることは、

①犬に(食べきれる)適量のご飯をあげる、②食べきれなかった(残した)ときはさっさと片付ける(≒食べさせるときも片付けるときも、ごはんは飼い主さんがコントロールする)ことです。

ごはんが好きすぎて大興奮してしまうので、ごはんをあげる際に「待て」をさせています。ごはんを待たされるのはストレスだと聞いたことがありますが、どうするのがベストですか?

この場合は、マテが効果的に機能していない可能性があります。

その理由は、犬が食べたい気持ちを、マテでさらに高ぶらせてしまっている可能性があるからです。

ストレスになっているかどうかは犬によってまちまちだと思いますが、待たされれば待たされるほど、食べたい気持ちは高まり、興奮はおさまらないのではないかと思います。

ごはんの時に大興奮してしまうことを防ぐことが目的であれば、マテよりもむしろオスワリをさせてみてはいかがでしょうか。

マテの状態だと、ほとんどの場合犬はごはんを見つめたまま待ちます。この時点で、もうごはんしか眼中にないでしょうが、オスワリだと、おのずと犬の視界に飼い主さんの姿が映りますので、ごはんのきっかけとして飼い主さんを認識することに役立つのではないかと思います。

このときに、必ずしも長く待たせる必要はありません。オスワリをさせて、犬が飼い主さんを確認したら、ごはんをあげてください。

カリカリフードをあまり食べず、トッピングしているお肉だけを綺麗に食べます。味の違いがわかるのでしょうか?ワンコはどの程度、味の違いを認識していますか?

甘味、酸味、若干の塩味を感じ取ることが出来ますが、味を感じる味蕾(みらい)という器官の数が少なく、残念ながら、犬は味オンチと言われています。

もちろん食べることは大好きですが、犬の食べ物の好みには、おそらく甘さ、しょっぱさなどの味よりも、噛み応え(食感)や匂いのほうが貢献しているのかもしれません。

お肉だけをきれいに食べてしまう理由として考えられることとしては、カリカリフード自体が好きではない、好きなカリカリフードではない、カリカリフードに飽きている、逆にお肉が好きすぎる、などが考えられます。

さらに、それらを食べた時の情緒的な経験(楽しかった、うれしかった、怖かった、体調を壊してつらかったなど)も、よく食べる/あまり食べないの差に影響することがあります。

ところで対処法として、こういうとき私はよく、カリカリにお肉のエキスが少し染み渡る程度に出来るだけ均一に混ぜ、どちらかだけを食べる、を防ぎます。

うちの子はご飯を食べている姿をずっと見ていないと食べなくなってしまいます。どうして食べている姿を見られたいのでしょうか?

これには大きく分けて、①褒められたい、②不安、③いつも一緒に居たいと思っている、などの理由が考えられそうです。ごはんを食べている時に飼い主さんが嬉しそうにしていた/飼い主さんに褒められたなどの経験をすることは、案外あるものです。

その経験から、食べている時に嬉しい反応が飼い主さんから返ってくることを期待して、飼い主さんの近くでないと食べたくない、といった反応になるのかもしれません。

また、食べている時というのは無防備なものです。飼い主さんに見守られた、安全な状況で食べたい、といった願望があるのかもしれません。

逆に、飼い主さんがいないと不安で食べられないのかもしれません。さらに、何をするにも飼い主さんと一緒がいい、という気持ちが表れていることも考えられます。

対処が必要とご判断された場合は、犬の飼い主さんへの依存心を高めすぎない程度に、静かに見守ってあげるところから始めてはいかがでしょうか。

Message for dog owners

私はしつけの際に食べ物を使います。今ではあまりにスタンダードなこの方法ですが、この方法を初めて採用した20代(若い!!!)の頃は「そんなに犬を甘やかして!」と周りの人たちによく言われたものです。

確かに、食べ物を使ったしつけでは、犬は最初、食べ物の言うことしか聞き入れてくれません(食べ物しか見ていません)。

でも食べ物を見ているなら、決して注目している先が私でなくとも、食べ物に集中できている証拠です。

そのうち食べ物のきっかけとして、私の手、私の声、私の存在そのもの、という風に犬の意識や注意が食べ物から私に変化(移動)していけばいいだけの話です。

ところで、よくよく考えてみれば、毎日のごはんは「食べ物を使って犬を喜ばせる」行為です。

すなわち私たち飼い主は、毎日愛犬を幸せにできる機会に恵まれている、と言い換えることが出来るのです。

毎日繰り返されていていると、ついつい忘れがちになってしまいそうですが、あなたの愛犬はその都度あなたが差し出してくれるごはんに大喜びをしてくれていること、それを楽しみにごはんをあげること、そして愛犬に食欲があることに感謝することを、決して忘れてはいけませんね。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP