INDEX
ごま油にはさまざまな種類があり、主に香り付けを目的として料理に使われます。中華料理や韓国料理に使用するイメージが強い油ですが、和食や洋食にもよく合い、万能調味料といえます。
また、健康オイルといわれるほど、その栄養価は注目されており、近年積極的な摂取が勧められている油です。
はたして、ごま油を犬に与えても大丈夫なのでしょうか。
ANSWER ごま油は犬に食べさせても大丈夫です。
ごま油は、犬にとって中毒を起こすような有害な成分は入っていないので、与えても大丈夫です。ただ、脂質が多く含まれている食品なだけに、与え方には注意が必要です。
この記事では、ごま油の栄養や与え方について詳しく紹介します。「他の油と比較してどのような利点があるのかな」「愛犬にごま油を与えてもいいのかな」などの疑問を持っている飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。
ごま油の主な成分や栄養素
セサミン
ゴマ1粒に1%未満しか含まれていない稀少成分です。抗酸化作用を持ち、肝臓の代謝酵素の働きを高める作用があるいわれています。
ビタミンE
脂溶性ビタミンであるビタミンEは、体内の脂質の酸化を抑制する抗酸化作用を持ちます。細胞の老化を防ぐ効果も期待できることから、免疫力の向上や動脈硬化予防につながるといわれています。
リノール酸
植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸で、オメガ6(n-6)系脂肪酸に属します。血中コレステロールの上昇を抑える働きが期待できます。人間の体内でつくることができないため、食物から摂取する必要があります。
オレイン酸
植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸で、オメガ9(n-9)系脂肪酸に属します。血中コレステロールの上昇を抑える働きが期待できます。
不飽和脂肪酸は酸化しやすい欠点がありますが、オレイン酸は酸化しにくいのが特徴です。
ごま油を犬が食べた際の犬への効果・影響
ごま油には、体内の酸化を抑えたり血中コレステロールを抑えたりする働きがあるといわれている成分が多く含まれています。犬が摂取することで、健康寿命を延ばすことが期待できます。
犬に与えてよいごま油の量は?
小型犬の場合 | 小さじ1/2程度 |
---|---|
中型犬の場合 | 小さじ1/2程度 |
大型犬の場合 | 小さじ1/2程度 |
子犬の場合 | 小さじ1/2程度 |
老犬の場合 | 小さじ1/2程度 |
犬にごま油を与える際の注意点
ごま油のおすすめの与え方
新鮮なごま油を与えよう
ごま油は比較的酸化に強い油ですが、なるべく新鮮なごま油を愛犬に与えるようにしましょう。ごま油の保存方法としては、以下のポイントに気をつけてみてください。
- 直射日光を避けて保存する
- キャップをしっかり閉めて保存する
- 温度や湿度の高い場所での保存は避ける
開封後半年過ぎたものは、与えないようにしましょう。愛犬に与える前に、味や風味を一度確かめると良いですよ。
与えすぎない
愛犬にごま油を与えすぎると、消化不良を引き起こすおそれがあります。与えすぎないように気をつけましょう。
また、ごま油は悪玉コレステロールを下げる利点があります。ただ、過剰摂取してしまうと善玉コレステロールも低下させてしまうおそれがあります。
健康に良いからといって必要以上にごま油を愛犬に与えないようにしてくださいね。
日常的に与えないようにしよう
ごま油の成分の多くは、脂質です。頻繁に与えてしまうと肥満になってしまうので、愛犬がご飯を食べてくれないときなどに与えると良いでしょう。
小さなスプーン1杯を目安に与えましょう。
全ての油が健康に良いわけではない
油によって成分は異なり、犬への影響ももちろん変わります。
ごま油の他にも亜麻仁油やえごま油、フィッシュオイルなどは犬に与えても大丈夫といわれていますが、それぞれの成分と愛犬の体調を考慮して与えましょう。
ただ、どの油も脂質が多いことに変わりはありません。ごく少量を与える程度に留めてくださいね。
こんな時は犬にごま油を食べさせないこと
ごまアレルギーのある愛犬にごま油を与えてはいけません。口の周りを痒がったり下痢や嘔吐をしたりした場合は、ごま油を与えるのをストップしましょう。
また、長い期間同じ食材を口にすることでアレルギーを発症することもあります。初めて与えた際に問題なかったとしても、ごま油を与えるときは愛犬の様子をしっかり観察してくださいね。
まとめ
ごま油は犬にとって害のある成分が含まれていないので、与えても良い食品です。ただ、脂質が多く含まれているので、与えすぎないように注意しましょう。
愛犬の食欲がないときに、ドッグフードにかけてあげると良いですよ。
Adviser
ペットフーディスト 佐々木なるみ
愛犬の偏食をきっかけに資格を取得。これまでに4匹のわんちゃんと暮らしてきた。動物愛護に関心を寄せ、犬を含む多くの動物が幸せに暮らせる日本を目指している。