この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
関東エリアの他、静岡・長野など関東近郊エリアで、犬連れで行ける犬同伴でいちご狩りが楽しめる農園をご紹介します。
愛犬といけるスポットの中でも、愛犬と一緒に楽しめる果物狩りは人気ですが、その中でも特に人気なのがいちご狩りです!今回は愛犬と一緒にいちご狩りを楽しめるドッグフレンドリーないちご農園、ファームを関東と人気の軽井沢から厳選してご紹介します。1月下旬から2月がもっともピークのいちご狩りですが、今回は3月、4月、5月でもいちご狩りができるいちご狩り農園もご紹介します。
いちご狩りを楽しめるのはもちろん、インスタ映え写真が撮れたり、ドッグランがあったり、ドッグカフェがある農園など魅力的なスポットがたくさんあるので是非チェックしてみてください。
ちなみに「犬はいちごを食べてもいいの?」と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、いちごには犬が中毒を起こすキシリトールを微量ながら含んでいるので、与えるのは少量にとどめましょう。また、与える前に必ず獣医師に相談してからにしましょう。
農園によっては犬にいちごを食べさせること自体を禁止しているところもありますので、確認してから来園しましょう。詳しくは下記の記事をご一読ください。
愛犬と一緒に楽しくいちご狩りを楽しみたいですね!
また、いちご狩りに行く際には下記を事前に必ず守るようにしましょう!
- 事前予約の場合は必ず先にお電話で予約し、ワンコがいる旨を伝えましょう。
- 公式サイトでペット同伴ルールなどがあれば必ず一読して確認しましょう。記載がない場合は電話等で事前に確認してみましょう。
- 噛み癖、吠え癖などがある場合は来園を控えましょう。
- 来園前にはトイレを済ませましょう。農園・果樹園ではマナーパンツを着用をおすすめします。糞尿をしてしまった場合は後始末を必ずしっかり責任をもって行いましょう!
今後もいちご農園さんに、ワンコ連れでも「どうぞ〜」と歓迎してもらえるように、愛犬と一緒にマナーアップを目指していきたいですね。
それでは関東・関東近郊エリアで犬連れOKのいちご狩り15選をどうぞ!
01 【千葉の愛犬と行けるいちご狩り】 いちごガーデンohelopapa
いちごガーデンohelopapaは、ハワイをコンセプトにしたいちご農園です。ハウス内は冬でも日中は20℃~30℃と暖かく、ハワイの平均気温と同じような気温なんだそう!章姫、紅ほっぺ、かおり野、よつぼしの4種の苺を栽培しています。ワンコ専用のカートに入れて、愛犬と一緒にいちご狩りが楽しめます。いちごハウスでワンちゃんと一緒に写真撮影するのもおすすめです。
愛犬:1000円(2頭目以降は1頭につき500円)
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月〜5月 |
果物狩り 営業時間 |
8:00〜17:00 |
Information
- 施設名
- いちごガーデンohelopapa
- 電話番号
- 047-460-9122
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
02 【千葉の愛犬と行けるいちご狩り】 相葉苺園
千葉県山武市の「相葉苺園」は、希少品種も含め30品種程の苺を栽培しており、人気No.1の「ふさのか」をはじめ、「チーバベリー」や「黒イチゴ」など15品種ほどのいちごを食べ比べできます。相葉苺園には、ペット同伴専用いちご狩りハウスがあり、中型犬までであればカートやキャリーに入れることで、一緒に入園しいちご狩りを楽しむことができます。(※大型犬はイートインスペースのみOK)
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月~5月中旬 |
果物狩り 営業時間 |
ペット同伴プラン(予約)
|
Information
- 施設名
- 相葉苺園
- 電話番号
- 090-8046-0015
- いちご狩り電話受付時間 9時〜6時
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
03 【千葉の愛犬と行けるいちご狩り】 小山ファーム
九十九里にある「小山ファーム」は、九十九里の太陽をたっぷり浴びて育った、小山ファームの「太陽いちご」と「太陽メロン」が味わえる農園です。
いちご狩りでは、とちおとめ、章姫、真紅の美鈴、チーバベリーを含む最大10品種のいちごが楽しめます。
愛犬同伴のいちご狩りプランもあり、ペット用カートやキャリ、スリングを使用することで愛犬と一緒にいちご狩りが楽しめます。イートインや休憩コーナーもあるのでゆっくりできます。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月~5月中旬 |
果物狩り 営業時間 |
8:30〜16:30 |
Information
- 施設
- 小山ファーム
- 電話番号
- 090-4719-8056
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
04 【神奈川の愛犬と行けるいちご狩り】 内海いちご園
東名厚木ICから3分というアクセスの良い場所にある「内海いちご園」は、最新の高設栽培を取り入れ、立ったままでいちご狩りをすることができるいちご園です!高設栽培なのでベビーカーや車イスの方も、広めのスペースでゆったりといちご狩りを楽しむことができ、糖度に拘った美味しい苺を味わうことができます。
小型犬(6kg以下)のみ、カートか抱っこ紐での入園が可能です。
但し、カートにワンちゃんが座った際に、背の高さがいちごの高さと同じになる場合には、入園できません。又、犬アレルギー、犬が苦手なお客様がいる場合は、入園できません。
詳細情報 | |
---|---|
時期 |
1月上旬〜5月下旬 ペット:敷地内OK。ハウス内は小型犬(6kg以下)のみ入園可能(入園料 ¥700/1匹) |
果物狩り 営業時間 |
|
Information
- 施設名
- 内海いちご園
- 電話番号
- 046-228-6967
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
05 【埼玉の愛犬と行けるいちご狩り】 苺の里 西大久保店
埼玉県の「苺の里 西大久保店」には月に2回わんちゃんと一緒にいちご狩りを楽しむことができるプランがあります。敷地内、ハウス内ではマナーパンツ・マナーベルト着用し、ペットカートやバギーに乗せれば愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむことができます。園内にはワンコ用の可愛いフォトスポットも!
予約はじゃらんからのみとなり、前月の15日に予約開始になるので、興味のある方は是非チェック!(電話・HPから予約はできません。)
事前にブラッシングとおしっこを済ませてから入園しましょう。
詳細情報 | |
---|---|
時期 |
毎月第2第4日曜日 初回は2/11(日)、25(日) |
果物狩り 営業時間 |
13時・14時・15時スタートの回、各50分間 |
06 【埼玉の愛犬と行けるいちご狩り】 Strawberry Farm Berry Berry Berry
愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむことのできる施設で、バス会社平成エンタープライズが営む農園です。自然が豊かな加須営業所の裏に広大な土地を借り、その土地で愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむことができます。毎年12月頃〜6月下旬頃まで楽しむことができ、体重18キロほどのワンコであれば同伴OKです。
ワンコ同伴ルール
- 飼い主様お一人につき超小型犬・小型犬(~6.9kg)は2頭まで、中型犬(7kg~18kg)は1頭まで参加可能です。
- わんちゃんはいちごを食べない場合でも1頭ごとに別途ご入場料が掛かります。
- ペットカート貸出可能です。(1台500円)※台数に限りがあるため必ず貸し出せるわけではございませんのでご了承ください。
- ハウス内ではペットカートか抱っこ紐の状態でのみ参加可能です。(ハウス内の床を自由に歩かせることはできません)
- ハウス内でわんちゃんにいちごをあげる際は必ず飼い主様の手からあげて、わんちゃんが直接いちごの実や苗に触れないよう見守って下さい。
- わんちゃんがハウス内で食べられるいちごの数に指定はありませんが、いちごに含まれる「キシリトール」の関係上与えすぎには飼い主様がご注意ください。
- ご自宅でブラッシングを済ませてからお越しください(洋服を着用してご来園いただけると助かります)。
- 当園敷地内では決められた場所以外でのおしっこ等はご遠慮ください。
- 当ハウス内は受粉の為、ハチが飛んでいます。刺激を与えないようご注意ください。
- 狂犬病ワクチン未接種、発情期のご来園は、お断りさせていただきます。
- 万が一トラブルが発生しましても、当園は一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月頃〜6月下旬頃 |
果物狩り 営業時間 |
10:00〜 11:00〜 12:00〜 |
Information
- 施設名
- Strawberry Farm Berry Berry Berry
- 電話番号
- 0480-70-1200
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
07 【埼玉の愛犬と行けるいちご狩り】 内田農園
高設栽培なので収穫しやすく、通路も広いイチゴ農園です。ワンコはハウス内に入れませんが、外の席で一緒に食べることができます。糖度を上げるため、光合成を盛んにするよう炭酸ガス発生装置を使用し、湿度を保つためミスト装置も設置してあるほどの管理体制で、美味しいイチゴを味わえます。 1月から3月くらいまではいちごの収穫量が多くないため、予約優先となっています。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月〜 |
果物狩り 営業時間 |
9:00〜16:00 |
Information
- 施設名
- 内田農園
- 電話番号
- 0494-23-9603
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
08 【埼玉の愛犬と行けるいちご狩り】 元気ファーム
夢工房翔裕園の就労継続支援B型事業を利用する障がい者と職員で栽培を行う観光福祉農園です。ハウス内に犬が入ることはできませんが、外に無料のドッグランが設置されているので収穫中、愛犬も楽しく遊んで過ごせます。美味しい冷凍餃子屋さんも併設されているので、お土産に購入するのもおすすめです。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月中旬~5月下旬(シーズンにより変動) |
果物狩り 営業時間 |
9:30~10:00 13時以降の時間帯は、事前もしくは当日ご相談ください
19:00~19:30 |
Information
- 施設名
- 元気ファーム
- 電話番号
- 048-540-5000
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
09
【山梨の愛犬と行けるいちご狩り】
こまざわ
フルーツファーム
山梨にある「こまざわフルーツファーム」は、ワンコフレドリーないちご農園です。愛犬と一緒にいちご狩りが楽しめるのはもちろんのこと、いちご狩り利用者さん専用の無料ドッグランもあります。小型犬専用ドッグランもあるので怖がり小型犬さんもご安心を。
地上100cmにいちご棚があるので、しゃがみ込むことなく立ったまま楽々いちご狩りが楽しめます。通路が広くバリアフリー型なので犬用のカートも楽々通れるのでストレスフリーで1時間の食べ放題に集中できます。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月~5月下旬 |
果物狩り 営業時間 |
9:30〜16:00 |
Information
- 施設名
- こまざわフルーツファーム
- 電話番号
- 055-261-7715
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
10
【山梨の愛犬と行けるいちご狩り】
山梨フルーツ中島農園
「中島フィールズ」
山梨フルーツ中島農園「中島フィールズ」は山梨市にあるフルーツ公園から車で5分の場所、山梨市いちごランド内にある、愛犬といちご狩りが楽しめる農園です。お尻の隠れる犬用オムツを着用すれば愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむことができます。カートやキャリーでの入園も可能です!
犬用オムツは園内でも100円で販売されています。
足元が土ではなく、ビニール素材で覆われているので足元が汚れず、わんこ同伴でも楽にいちご狩りを楽しめます。通路もカート・キャリーで通れる広さなので、安心です。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月~5月下旬 |
果物狩り 営業時間 |
9:00〜16:00 |
Information
- 施設名
- 山梨フルーツ中島農園
- 電話番号
- 090-4674-2721
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
11 【山梨の愛犬と行けるいちご狩り】 飯島フルーツファーム
山梨県笛吹川フルーツ公園に隣接する「飯島フルーツファーム」は、高設養液栽培を採用しているので、いちごが腰の高さにぶら下がった状態で育っているので、立ったままキレイないちごを摘んで食べることができます。いちごは章姫・紅ほっぺを中心に最大6種類のいちごを食べられるようになっています。
小型犬であれば、、ペットカートやキャリー等に乗せるか、リードを着用すれば一緒にいちご狩りを楽しむことができます。
大型犬は入園できません。 (中型犬は犬種によるので、要相談)
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月中旬~5月中旬 |
果物狩り 営業時間 |
9:00~16:00 |
Information
- 施設名
- 飯島フルーツファーム
- 電話番号
- 090-7704-7067
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
12 【茨城の愛犬と行けるいちご狩り】 グランベリー大地
茨城にある「グランベリー大地」は、日本最大級の空中いちご園で、テレビや雑誌でも紹介された話題のいちご農園です。
見上げればいちごだらけという、いちごが宙に浮いているまさに「空中いちご園」には、約19万本のいちごが!関東初のリフト式のいちご狩りで、いちごの栽培棚が吊ってあり上下に自動で動きます。全面シート張りで通路幅も広くとってあり車椅子やベビーカーでの入園もできます。品種はとちおとめ、あまおとめ、やよいひめなど8種類栽培されています。
犬用カート・キャリーを使用すれば、愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむこともできます。各ハウスにペット同伴スペースが用意されているので、同伴希望の場合は受付で事前に伝えましょう。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月~5月中旬 |
果物狩り 営業時間 |
苺狩り受付時間:9:30〜14:50
|
Information
- 施設名
- グランベリー大地
- 電話番号
- 0297-34-1514
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
13 【栃木の愛犬と行けるいちご狩り】 石川いちご園
完熟イチゴを味わえるいちご農園です。完全予約制で、施設内はペットを連れて利用できますが、いちご狩りの圃場へは連れて入れませんので注意しましょう。味にこだわるために土で栽培を行っているので、訪れる際には汚れても問題のないシューズで行きましょう。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 3月〜 |
果物狩り 営業時間 |
10:00〜17:00 |
Information
- 施設名
- 石川いちご園
- 電話番号
- 0287-83-8115
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
14 【群馬の愛犬と行けるいちご狩り】 いちご畑VeryBerry
伊勢崎IC近くにあるいちご農園です。ワンコも同伴OKで、高設栽培の園内はバリアフリーになっています。100%群馬県品種の「やよいひめ」を扱っていて、いちご本来の甘さを存分に楽しめます。事前に電話で予約すれば、火・水・木曜限定でナイターいちご狩りも体験も可能です。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1~6月末 |
果物狩り 営業時間 |
10:00〜17:00 18:00~21:00 |
Information
- 施設名
- いちご畑VeryBerry
- 電話番号
- 080-1145-1775
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
15
【軽井沢の愛犬と行けるいちご狩り】
軽井沢
ガーデンファーム
いちご園
軽井沢ガーデンファームいちご園でが、雄大な浅間山を正面に抱き広々と清潔なビニールハウスで愛犬とイチゴ狩りを楽しめます。
見晴らしの良いいちご狩りハウスは摘み取りが簡単な高設栽培。全天候型の施設なので雨の日のアクティビティにも最適です。
冬春いちごと、夏秋いちごを年間を通じて楽しめます。
事前予約制ですので、予約をお忘れなく!
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 年間通じて |
果物狩り 営業時間 |
■ 冬春いちご狩り営業時間
■ 夏秋いちご狩り営業時間 |
Information
- 施設名
- 軽井沢ガーデンファームいちご園
- 電話番号
- 0267-48-3620
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
16
【軽井沢の愛犬と行けるいちご狩り】
いちご農園
アットテラス
(atTerrace)
軽井沢にある「いちご農園 atTerrace(アットテラス)」は、いちご農園とドッグサロン、ドッググッズのショップ、農園のいちごをパフェなどで一年中楽しめるカフェなど、人とわんちゃんが一緒に豊かに過ごせる人気の複合施設です!12月から6月にかけては濃厚な甘みと香りの冬いちごを、夏から秋にかけては、酸味の爽やかな夏秋いちごを収穫することができます。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 年間通じて |
果物狩り 営業時間 |
10:00~18:00 |
Information
- 施設名
- いちご農園 アットテラス(atTerrace)
- 電話番号
- 0267-42-8248
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
17
【長野の愛犬と行けるいちご狩り】
はびろ農業公園
みはらしいちご園
長野県伊那市にあるはびろ農業公園 みはらしいちご園(みはらしファーム)は、そば打ち体験やいちご狩りアスパラ狩りなど、様々な田舎体験ができるスポットです。ドッグランもあるワンコフレンドリーな施設で、愛犬と一緒にいちごやアスパラ、スイートコーン狩りを楽しむことができると人気の農園です。
いちご狩りは1月〜5月まで楽しむことができます!
詳細情報 | |
---|---|
時期 | いちご:1月〜5月 |
果物狩り 営業時間 |
9:00~15:00(16:00閉園) |
Information
- 施設名
- みはらしいちご園
- 電話番号
- 0265-74-1807
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
18 【静岡の愛犬と行けるいちご狩り】 マルヨシ農園
静岡の「マルヨシ農園」は、久能山の斜面を利用して石垣を積み上げお日様の光と暖かさを十分浴びていちごが甘くて美味しいと評判のいちご農園です。まるよし農園では、苺狩りは一家族一ハウス制となっているので、ゆっくり気がねなくいちご狩りを楽しめます。
また、愛犬と一緒にいちご狩りができるハウスもあり、小型犬であれば一緒にいちご狩りが楽しめます。ドッグラン付きのハウスもあり、予約制ですがとても人気ですので、是非気になる方は早めにチェックしてみてください!
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月中旬~5月5日まで |
果物狩り 営業時間 |
9:00~16:30(土日のみ) |
Information
- 施設名
- マルヨシ農園
- 電話番号
- 054-237-2210
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
19 【静岡の愛犬と行けるいちご狩り】 久保田いちご狩り園
静岡県伊豆の国市にあるいちご狩り園「久保田いちご狩り園」は、高設栽培なので、腰をかがめずにいちご狩りができます。
いちごは、イチゴ生育状況に応じて「紅ほっぺ」か「章姫」当日どちらかのハウスに案内してもらえます。
愛犬同伴でのいちご狩りもできますは、愛犬同伴の場合は平日のみの完全予約制となります。愛犬同伴での場合は必ず事前に連絡の上、予約をしてから来園するようにしましょう。
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 12月〜5月 |
果物狩り 営業時間 |
9:00~16:00 愛犬同伴は平日のみ(土日は不可) |
Information
- 施設名
- 久保田いちご狩り園
- 電話番号
- 080-1586-1115
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
20 【静岡の愛犬と行けるいちご狩り】 いちごらんど中西
東伊豆にある「いちごらんど中西」は、章姫(あきひめ)や紅ほっぺなどの美味しいいちごが楽しめるいちご農園です。全ハウス高設栽培なので、腰をかがめたり、足元が汚れたりすることがあります。
小型犬であればキャリーバックの中に入れるか、もしくは抱っこで入園が可能です。ただし、カートでは入園することはできませんので、ご注意ください。
さらに、いちご園に併設された小さなドッグランもあり、いちご狩り利用者さんはで30分200円で愛犬を遊ばせることができます!
詳細情報 | |
---|---|
時期 | 1月中旬〜5月初旬頃 |
果物狩り 営業時間 |
土日祝:9時〜15時30分 平日:10時~15時30分 |
Information
- 施設名
- いちごらんど中西
- 電話番号
- 050-3188-1515
- リンク
- 公式サイト
- 利用する前に
- 必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。
2025年2月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
