犬は味噌を食べても大丈夫?|犬に味噌は与えていい?食べてはいけない?

犬は味噌を食べても大丈夫?|犬に味噌は与えていい?食べてはいけない?

いまや日本だけではなく世界中で有名な味噌ですが、実は1000年以上前から食べられてきている調味料であり、私たち日本人には欠かすことのできない食べ物ということができるでしょう。

さらにペットフードが普及していない頃は、人間用の味噌汁をご飯にかける「猫まんま」として味噌を犬や猫に与えていた時代もありました。

では、本当に味噌は犬に与えても大丈夫な食べ物なのでしょうか?

ANSWER 味噌はごくごく少量ならば、犬に食べさせても大丈夫です。

味噌には塩分が多く含まれていることから、ごくごく少量ならば犬に与えても大丈夫ですが、昔の「猫まんま」のように味噌汁として与えてしまうと明らかに塩分の過剰摂取となり、体調を崩してしまう危険性があります。

また、何かしらの持病がある犬においてはごくごく少量の味噌でも塩分過多となり症状が悪化してしまう可能性もあることから、味噌は敢えて愛犬に与えなくても良い食べ物ということができるでしょう。

味噌の主な成分や栄養素

タンパク質

味噌に含まれているタンパク質は植物性の大豆タンパク質であり、すでに酵素によって分解されているため、大豆の段階で食べるよりも吸収しやすい状態になっていることが特徴となります。

また、大豆にはホルモンバランスを整える効果やカルシウムの吸収を高めたり、脳神経や細胞の維持に役立つことを期待することができます。

必須アミノ酸

犬の体内で作ることができないため、食品から摂取する必要があるアミノ酸を必須アミノ酸といいますが、味噌には犬に必要な8種類の必須アミノ酸の全てが含まれています。ただ、犬が摂取しても良い味噌の量はごくごく少量のため、味噌を与えるだけで必要な量の必須アミノ酸を満たすことができるとは考えないようにしましょう。

食物繊維

食物繊維には水に溶けやすい水溶性と不溶性の2種類が存在しますが、味噌には水溶性食物繊維が含まれています。水溶性食物繊維には腸内の善玉菌を増やすことで、腸内環境を整える働があるといわれています。

ナトリウム

味噌には様々なミネラルが含まれていますが、その中で最も多いものがナトリウムとなります。取り過ぎたら体に良くないといわれているナトリウムですが、体内の血液量や細胞液をコントロールし、水分バランスを整える役割があるため、適切な量ならば健康を維持するためにとても大切な栄養素となります。

味噌を犬が食べた際の犬への効果・影響

豊富な栄養素を含んでおり、かつ発酵食品であることから解毒力や消化促進など様々な効果を期待することができる味噌ですが、犬に与えても良い量はごくごく少量のため、一番の効果は香りによる食欲増進作用ということができるでしょう。

人間よりもはるかに嗅覚が発達している犬は、ごくごく少量の味噌でもその良い匂いを感じ取ることができるため、愛犬が味噌の香りを好むようならば、飽きがきているフードにほんの少しの味噌を混ぜることで、くいつきが良くなる可能性があります。

犬に与えてよい味噌の量は?

小型犬の場合 ごくごく少量まで
中型犬の場合 ごくごく少量まで
大型犬の場合 ごくごく少量まで
子犬の場合 子犬には与えない方が良い
老犬の場合 老犬には与えない方が良い

犬に味噌を与える際の注意点
味噌のおすすめの与え方

ごくごく少量のみにしましょう

何度も繰り返しとなってしまいますが味噌には塩分が多く含まれているため、犬に味噌を与えすぎてしまうと塩分過剰となり、中毒症状や血圧の急激な上昇、さらには心臓や腎臓などに悪影響を与えてしまう危険性があります。

アレルギー反応に要注意

味噌は大豆から作られているため、頻度は多くありませんがまれに味噌を食べることで大豆アレルギーを発症する犬もいることが知られています。よって念のために味噌を初めて与えるときは飼い主さんが愛犬の様子をよく観察することができて、かつ動物病院が診療している時間帯を選ぶことをおすすめします。

味噌汁は与えない

味噌汁の主な原料は味噌と塩のため、塩分が含まれている味噌にさらに塩を追加して作る味噌汁は、ごく少量でも犬にとっては過剰な塩分量となってしまう可能性が高いと考えることができます。よって昔のように「猫まんま」を愛犬に与えることは決して行わないようにしましょう。

誤食に注意する

一般的に犬の多くは発酵食品の匂いが大好きといわれており、発酵食品の代表である味噌も、ほとんどの犬が好む香りがします。また、味噌は日本人には欠かすことのできない調味料であるため、ほとんどの家庭には味噌が常備していることということができるでしょう。

よって、もし愛犬が味噌を誤って食べてしまった場合は、ごくごく少量であれば自宅で何かしらの症状が現れないか犬の様子をよく観察することが必要です。もし、それ以上の量を食べてしまった場合は、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。

こんな時は犬に味噌を食べさせないこと

腎臓病や心臓病などの何かしらの持病がある場合には、ごくごく少量でも味噌に含まれている主に塩分が健康状態を悪化させてしまう可能性もあるため、必ず与える前にはかかりつけの獣医師に相談してからにしましょう。

まとめ

日本を代表する発酵食品であり、大豆タンパク質や必須アミノ酸など栄養が豊富な味噌ですが、塩分が多く含まれているという点から、あえて愛犬に与える必要はないと考えることができます。もし、愛犬が味噌の香りが大好きで欲しがるようならば、量はごくごく少量にとどめつつ、何かしらのご褒美のように特別なときにのみ与えてあげたほうが安心ともいえるでしょう。

Supervisor

松本 千聖 Chisato Matsumoto

岐阜大学応用生物科学部獣医学課程を卒業後、3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務などに従事しました。
現在は、製薬関係の業務に携わり、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。

松本 千聖
Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬は味噌を食べても大丈夫?|犬に味噌は与えていい?食べてはいけない?