1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 果物狩り
  5. 【愛犬同伴可の果物狩り 関東・軽井沢】犬連れOKのフルーツ狩り|関東・軽井沢20選
【愛犬同伴可の果物狩り 関東・軽井沢】犬連れOKのフルーツ狩り|関東・軽井沢20選

【愛犬同伴可の果物狩り 関東・軽井沢】犬連れOKのフルーツ狩り|関東・軽井沢20選

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

愛犬といけるスポットの中でも、愛犬と一緒に楽しめ る果物狩り(フルーツ狩り)やスイートコーンや栗などの味覚狩りは人気です。

今回は愛犬と一緒に果物狩り・味覚狩りを楽しめるドッグフレンドリーな果樹園や農園、ファームを関東と人気の軽井沢から厳選してご紹介します。

果物狩り(フルーツ狩り)・味覚狩りを楽しめるのはもちろん、ドッグランがあったり、お弁当などの持ち込みもできて愛犬とピクニックができる農園やBBQもできる果樹園や、ドッグカフェがある農園など魅力的なスポットがたくさんあるので是非チェックしてみてください。

フルーツはいちご、桃、りんご、梨、キウイフルーツなど幅広く、中には野菜やスイートコーン、栗などの味覚狩りができる農園もありますので、「うちの子と何狩りにいこおうかな〜?」と、是非楽しみながら見てみてくださいね。

また巨峰などのぶどう狩りができる果樹園もありますが、ぶどうは犬が中毒を起こす果物ですので果物狩りに行っても絶対に与えないようにしましょう。中毒症状をおこす危険性があるので、行く場合は誤って口にしてしまわないように気をつけましょう。

そしてドッグフレンドリーな果樹園・農園さんばかりですが、下記を事前に必ず守るようにしましょう!

  • 事前予約の場合は必ず先にお電話で予約し、ワンコがいる旨を伝えましょう。
  • 公式サイトでペット同伴ルールなどがあれば必ず一読して確認しましょう。記載がない場合は電話等で事前に確認してみましょう。
  • 噛み癖、吠え癖などがある場合は来園を控えましょう。
  • 来園前にはトイレを済ませましょう。農園・果樹園ではマナーパンツを着用をおすすめします。糞尿をしてしまった場合は後始末を必ずしっかり責任をもって行いましょう!

今後も果樹園や農園さんに、ワンコ連れでも「どうぞ〜」と歓迎してもらえるように、愛犬と一緒にマナーアップを目指していきたいですね。

01 【軽井沢の愛犬連れでいける果物狩り】 軽井沢ガーデン
ファームいちご園

軽井沢ガーデンファームいちご園でが、雄大な浅間山を正面に抱き広々と清潔なビニールハウスで愛犬とイチゴ狩りを楽しめます。
見晴らしの良いいちご狩りハウスは摘み取りが簡単な高設栽培。全天候型の施設なので雨の日のアクティビティにも最適です。
冬春いちごと、夏秋いちごを年間を通じて楽しめます。

事前予約制ですので、予約をお忘れなく!

詳細情報
果物の種類 いちご
時期 通年
果物狩り
営業時間
冬春いちご狩り
10:00〜15:00
夏秋いちご狩り
9:00〜14:00

Information

施設名
軽井沢ガーデンファームいちご園
電話番号
0267-48-3620
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

02 【軽井沢の愛犬連れでいける果物狩り】 いちご農園
atTerrace
(アットテラス)

Photo by @x___licca___x
Photo by @anananzu817

軽井沢にある「いちご農園 atTerrace(アットテラス)」は、いちご農園とドッグサロン、ドッググッズのショップ、農園のいちごをパフェなどで一年中楽しめるカフェなど、人とわんちゃんが一緒に豊かに過ごせる人気の複合施設です!12月から6月にかけては濃厚な甘みと香りの冬いちごを、夏から秋にかけては、酸味の爽やかな夏秋いちごを収穫することができます。

詳細情報
果物の種類 いちご
時期 通年
果物狩り
営業時間
10:00~18:00

Information

施設名
いちご農園 atTerrace(アットテラス)
電話番号
0267-42-8248
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

03 【北軽井沢の愛犬連れでいける果物狩り・味覚狩り】 石田観光農園

Photo by @cherie_mam
Photo by @cherie_mam
Photo by @_topin_
Photo by @_topin_

浅間山の麓に広がる高原の中にある、石田観光農園は1万8000坪ので広大な農園です。野菜から、プラム、ブルーベリー、プルーン、ネクタリンからりんごまで幅広く栽培しているので、季節により様々な野菜狩り・果物狩りを楽しめます。愛犬もリードを付け、基本的なマナーを守れば、入園OKです!

詳細情報
果物の種類
  • 野菜
  • プラム
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • ネクタリン
  • リンゴ
時期 7月中旬~11月頃まで
果物狩り
営業時間
季節により異なりますので、公式インスタグラムでご確認ください。

Information

施設
石田観光農園
電話番号
0279-84-2457
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

04 【長野県の愛犬連れでいける果物狩り】 はびろ農業公園
みはらしファーム

長野県伊那市にあるはびろ農業公園 みはらしファームは、そば打ち体験やいちご狩りアスパラ狩りなど、様々な田舎体験ができるスポットです。ドッグランもあるワンコフレンドリーな施設で、愛犬と一緒にいちごやアスパラ、スイートコーン狩りを楽しむことができると人気の農園です。

詳細情報
果物の種類
・時期
アスパラ
4月中旬〜5月下旬
いちご
1月〜5月
ブルーベリー
7月〜8月中旬
スイートコーン
7月中旬〜8月中旬
りんご
9月〜11月
ぶどう
9月中旬〜10月中旬
果物狩り
営業時間
9:00~15:00(16:00閉園)

Information

施設名
はびろ農業公園 みはらしファーム
電話番号
0265-74-1807
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

05 【長野県の愛犬連れでいける果物狩り】 中条フルーツ農場

長野県にあり中条フルーツ農場では、8月下旬から11月下旬はりんご狩り、9月上旬から10月上旬はぶどう狩りを満喫することができ、食べ放題プランも人気です。施設はバリアフリー設計で、バリアフリートイレもあり、ほじょ犬はもちろん、愛犬の同伴も可能です。広い敷地で是非愛犬とフルーツ狩りを楽しんでみてください!

詳細情報
果物の種類
  • ぶどう
  • りんご
  • さくらんぼ
時期
  • ぶどう:9月上旬~10月上旬
  • りんご:9月上旬~
果物狩り
営業時間
8:30〜17:30

Information

施設名
中条フルーツ農場
電話番号
026-245-1955
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

06 【栃木の愛犬連れでいける果物狩り】 加藤農園

出典:加藤農園
出典:加藤農園

栃木県矢板市でりんご狩りができるりんご園「加藤農園」は、9月〜11月下旬まで様々な種類のりんご仮が楽しめます。また、周りの方に迷惑をかけなければ愛犬と一緒にりんご狩りが可能です。糖度が高く、ジューシーでフレッシュな『葉とらずりんご』を愛犬と満喫できますよ!

詳細情報
果物の種類 りんご
時期 9月下旬〜11月下旬

収穫状況により閉園は早まる場合も。

果物狩り
営業時間
9:00~15:00(受付14:00まで)

天候や収穫状況によって終了時刻が早まる場合が御座います。

Information

施設名
加藤農園
電話番号
0287-43-9554
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

07 【栃木の愛犬連れでいける果物狩り】 6月の森

出典:6月の森

周囲とは隔絶された静かな森にハーブガーデンが広がり、ブルーベリーファームでの散策やカフェでハーブティーや森を望みながらのランチも楽しめる複合施設です。愛犬と一緒に楽しめるブルーベリー狩りは、ブルーベリーの樹がJAS認定有機認証のステビア農法で育てられていて、他とは大きさも味も大きく異なります。施設にあるレストランもテラスはワンコ同伴OKなので、食事をしてのんびりと過ごせます。

詳細情報
果物の種類 ブルーベリー
時期 6月から9月中旬
果物狩り
営業時間
公式サイトをご確認ください

Information

施設名
6月の森
電話番号
0283-21-4911
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

08 【群馬の愛犬連れでいける果物狩り】 果実庭

関越道沼田インターから2分という好アクセスの場所にある「果実庭」は、60年以上前から群馬県沼田市で続く老舗農園。愛犬と一緒にさくらんぼ、桃、りんごなどの果物狩りが楽しめる農園です。減農薬などにこだわった群馬県認定のエコファーマーなのでお子さんやワンコにも安心です!

詳細情報
果物の種類
・時期
さくらんぼ
6月中旬〜7月中旬
7月上旬〜8月下旬
りんご
9月中旬〜11月中旬
果物狩り
営業時間
8:30~17:00

Information

施設名
果実庭
電話番号
0278-24-1322
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

09 【群馬の愛犬連れでいける果物狩り】 染谷りんご園

Photo by @jkschiaki

群馬の沼田市にある染谷りんご園は、9月上旬から11月下旬までの約3か月間、広い敷地の中で果物狩りが楽しめるりんご園です。約9種類のりんごを栽培しており、食べごろになった品種をその場でもぎとって食べることができます。もちろん愛犬と同伴可能です。

詳細情報
果物の種類 りんご
時期 9月上旬~11月下旬
果物狩り
営業時間
9:00〜日没まで

Information

施設名
染谷りんご園
電話番号
0278-23-0047
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

10 【群馬の愛犬連れでいける果物狩り】 さかうえフルーツ農園

Photo by @mikikotaro
Photo by @takuto.shiba
Photo by @takuto.shiba

さかうえフルーツ農園はワンコフレンドリーな農園で、愛犬と一緒にりんご狩りが楽しめます。お弁当などの持込もOKなので、りんご農園の中で愛犬とピクニックも楽しめます!
直売所の営業時間内なら無料で利用できるドッグランもあり、2023年9月から再開予定とのことです。

詳細情報
果物の種類 りんご
時期 9月初旬~12月中旬
果物狩り
営業時間
9:00~15:00

Information

施設名
さかうえフルーツ農園
電話番号
0278-53-3020
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

11 【群馬県の愛犬連れでいける果物狩り】 いちご畑VeryBerry

伊勢崎IC近くにあるいちご農園です。ワンコも同伴OKで、高設栽培の園内はバリアフリーになっています。100%群馬県品種の「やよいひめ」を扱っていて、いちご本来の甘さを存分に楽しめます。事前に電話で予約すれば、火・水・木曜限定でナイターいちご狩りも体験も可能です。

詳細情報
果物の種類 いちご
時期 1~6月末
果物狩り
営業時間
10:00〜17:00
18:00~21:00

Information

施設名
いちご畑VeryBerry
電話番号
080-1145-1775
リンク
だんべー.com
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

12 【茨城の愛犬連れでいける果物狩り】 フォレストパーク
メロンの森

Photo by @louie_harbor_rody
Photo by @louie_harbor_rody
Photo by @eti.liv
Photo by @eti.liv

茨城県にある「フォレストパークメロンの森」は、狂犬病等の予防接種済みで、ノミ・ダニ等の駆除がされていれば、愛犬tp一緒に入ることができるメロン農園です。犬自然豊かな植栽空間“メロンの森”でメロンの試食とメロン畑でメロン狩りを楽しむことができます。

ペット同伴規定に同意の上、ご来訪下さい。

詳細情報
果物の種類 メロン
時期 9月初旬~10月中旬
果物狩り
営業時間
9:00〜18:00

Information

施設名
フォレストパークメロンの森
電話番号
0291-33-2858
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

13 【茨城の愛犬連れでいける果物狩り・味覚狩り】 矢口果樹園

Photo by @shiro_tap
Photo by @shiro_tap
Photo by @shiro_tap

茨城県かすみがうら市にある「矢口果樹園」も同伴可能な果樹園です。フルーツ王国かすみがうら市の豊かな自然の中、梨をメインに栽培しており、果汁溢れる甘くて新鮮な梨がもぎたて食べ放題で楽しめます。お弁当を持って梨狩りピクニックもできますよ。
秋は栗拾いも人気です!

詳細情報
果物の種類
・時期
ぶどう
8月
9月
9~10月
10月~11月
果物狩り
営業時間
平日:10:00~17:00
土日祝日:9:00〜17:00

最終入場15時まで

Information

施設名
矢口果樹園
電話番号
0299-59-2323
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

14 【茨城県の愛犬連れでいける果物狩り】 グランベリー大地

茨城にある「グランベリー大地」は、日本最大級の空中いちご園で、テレビや雑誌でも紹介された話題のいちご農園です。

見上げればいちごだらけという、いちごが宙に浮いているまさに「空中いちご園」には、約19万本のいちごが!関東初のリフト式のいちご狩りで、いちごの栽培棚が吊ってあり上下に自動で動きます。全面シート張りで通路幅も広くとってあり車椅子やベビーカーでの入園もできます。品種はとちおとめ、あまおとめ、やよいひめなど8種類栽培されています。

犬用カート・キャリーを使用すれば、愛犬と一緒にいちご狩りを楽しむこともできます。各ハウスにペット同伴スペースが用意されているので、同伴希望の場合は受付で事前に伝えましょう。

詳細情報
果物の種類 いちご
時期 12月~5月中旬
果物狩り
営業時間
苺狩り受付時間:9:30〜14:50
夜の苺狩り:19:00の1回のみ

Information

施設名
グランベリー大地
電話番号
0297-34-1514
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

15 【千葉の愛犬連れでいける果物狩り】 いちごガーデン
ohelopapa

Photo by @i_am_malpoo

いちごガーデンohelopapaは、ハワイをコンセプトにしたいちご農園です。ハウス内は冬でも日中は20°C~30°Cと暖かく、ハワイの平均気温と同じような気温なんだそう!章姫、紅ほっぺ、かおり野、よつぼしの4種の苺を栽培しています。ワンコ専用のカートに入れて、愛犬と一緒にいちご狩りが楽しめます。いちごハウスでワンちゃんと一緒に写真撮影するのもおすすめです。

愛犬:1000円(2頭目以降は1頭につき500円)

詳細情報
果物の種類 いちご
時期 1月〜5月
果物狩り
営業時間
8:00〜17:00

Information

施設名
いちごガーデンohelopapa
電話番号
047-460-9122
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

16 【千葉県の愛犬連れでいける果物狩り】 小山ファーム

九十九里にある「小山ファーム」は、九十九里の太陽をたっぷり浴びて育った、小山ファームの「太陽いちご」と「太陽メロン」が味わえる農園です。

いちご狩りでは、とちおとめ、章姫、真紅の美鈴、チーバベリーを含む最大10品種のいちごが楽しめます。愛犬同伴のいちご狩りプランもあり、ペット用カートやキャリ、スリングを使用することで愛犬と一緒にいちご狩りが楽しめます。イートインや休憩コーナーもあるのでゆっくりできます。

メロン狩りは行っていませんが、購入することが可能です。

詳細情報
果物の種類 いちご、メロン
時期
いちご
12月~5月中旬
メロン
公式サイトにてお知らせ〜7月初旬
果物狩り
営業時間
8:30〜16:30

Information

施設名
小山ファーム
電話番号
090-4719-8056
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

17 【千葉県の愛犬連れでいける果物狩り】 平山ぶどう園

都心から車で90分、千葉県香取市にあるバリアフリー、ペット同伴OKのぶどう園です。予約や入園料は不要で、ぶどうは品種により、100gあたり250円〜500円での量り売りとなっています。雨でもぶどう狩りができ、車椅子対応トイレなどバリアフリー設備も施されています。シャインマスカットやマイハート、巨峰など様々な種類のたねなしぶどうを栽培していて、思う存分ぶどう狩を楽しめます。園内で食べる場所はないため、全て持ち帰りとなりますので、注意しましょう。

詳細情報
果物の種類 ぶどう
時期 8月上旬〜10月中旬
果物狩り
営業時間
8:30〜16:00

Information

施設名
平山ぶどう園
電話番号
0478-75-3663
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

18 【神奈川の愛犬連れでいける果物狩り】 内藤園

Photo by @mamemameta__
Photo by @mamemameta__
出典:内藤園

晴れた日には富士山をはじめ、相模湾や箱根連山が見渡せる最高のロケーションでみかん狩りができる「内藤園」は、愛犬も同伴可能なみかん農園です。太陽をいっぱいに浴びたみかんは甘くて美味しいと毎年大人気!みかん狩りはなんと時間制限無しで1.5キロのお土産までついてきますよ。

詳細情報
果物の種類 みかん
時期 10月初旬〜12月
果物狩り
営業時間
9:30~16:00

Information

施設名
内藤園
電話番号
0465-82-1423
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

19 【神奈川の愛犬連れでいける果物狩り】 松本農園

出典:松本農園

松本農園はドッグランもあるドッグフレンドリーなみかん農園です。相模湾を一望できるみかん畑は、海を見ながらみかん狩りを楽しめる絶好のロケーション!園内で栽培されているみかんの木は必要最低限の低農薬栽培・草生栽培・ワックスや着色なしの環境で育てられているのでワンコも安心して園内でゆっくりみかん狩りを楽しむことができます。

詳細情報
果物の種類 みかん
時期 10月上旬~12月下旬
果物狩り
営業時間
9:00~16:30

Information

施設名
松本農園
電話番号
0465-68-0330
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。

20 【神奈川の愛犬連れでいける果物狩り】 フルーツパーク長後

都心からも日帰りでいけるフルーツパーク長後は、愛犬と一緒に行ける果樹園で、小田急線長後駅からも徒歩約7分ととても近く便利です。梨、ぶどうの季節にはやわらかな土の感触とせみ時雨を楽しめます。基本的にフルーツ狩りは予約制なので、過密にもならないのでゆとりを持って楽しめます!
またフルーツパーク長後では、ポピーのお花畑もワンコ連れに人気ですよ。

詳細情報
果物の種類
・時期
5月下旬~6月中旬
7月末~9月中旬
ぶどう
8月中旬~9月下旬
洋梨
8月中旬~9月下旬
10月上旬~12月上旬
果物狩り
営業時間
9:30~17:00

Information

施設名
フルーツパーク長後
電話番号
0466-43-5868
リンク
公式サイト
利用する前に
必ず公式サイトで注意点を確認してから参加するようにしましょう。

2025年4月時点の情報です。


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP