INDEX
外見がきゅうりに似ているズッキーニは西洋の野菜ともいわれており、主にイタリア料理やフランス料理で使うことの多い野菜です。ウリ科であるズッキーニは初夏から夏にかけて収穫し、追熟する必要がない野菜なので、収穫してすぐに食べることができます。
夏になれば洋風にアレンジしたりサラダとして食べたりするズッキーニですが、はたして犬に与えても大丈夫なのでしょうか。
ANSWER ズッキーニは犬に食べさせても大丈夫です。
ズッキーニは犬にとって中毒性のある成分が含まれていないため、犬に与えても大丈夫な野菜です。ただ、人間が食べるのと同じように与えてしまうと、栄養吸収できないどころか、犬の健康を害する場合もあります。
この記事では、ズッキーニに含まれる栄養素と与え方について解説するので、「ズッキーニを犬に与えたいけれど与え方が分からない」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ズッキーニの主な成分や栄養素
水分
水分は生命維持に欠かせない成分で、体を冷やす効果があります。ズッキーニには100gあたり約94.9gの水分が含まれています。
カリウム
カリウムは体内に溜まった余分な塩分を尿と一緒に排出する働きを持つことから、血圧の安定・維持に効果的だといわれています。また、心筋や筋肉の機能維持、さらには神経刺激の伝達などの役割も持っています。
ただ、血中カリウム濃度が上昇する高カリウム血症の危険性から、過剰摂取に注意しなければなりません。
βカロテン
βカロテンは犬の体内でビタミンAに変換して活用され、皮膚や粘膜の健康維持や視力維持をサポートします。また、ビタミンAとして働くだけではなく、βカロテン自身も抗酸化作用を持ち、活性酸素の発生を抑えたり免疫を強くしたりするなど、老化を防ぐ働きも期待されています。
ビタミンC
ビタミンCには身体が錆びるのを防ぐ抗酸化作用があり、解毒やホルモン代謝、骨や腱のコラーゲンの生成をサポートする働きがあるといわれています。さらに、鉄分の吸収を促進する働きは、貧血防止にも役立つと考えられています。
ビタミンCは肝臓での体内合成が可能です。しかし、ストレスや加齢、肝機能の低下によって合成が追い付かないこともあるため、食べ物から継続的に摂取する必要があります。
ズッキーニを犬が食べた際の犬への効果・影響
ズッキーニには水分が多く含まれているので、愛犬の水分補給や体の熱を取るために与えると良いでしょう。低カロリーな野菜でもあるので、ダイエットしながら栄養をしっかり補給することもできますよ。
犬に与えてよいズッキーニの量は?
小型犬の場合 | 30~50g |
---|---|
中型犬の場合 | 50g~100g |
大型犬の場合 | 100g前後 |
子犬の場合 | 少しずつ与える |
老犬の場合 | 少しずつ与える |
犬にズッキーニを与える際の注意点
ズッキーニのおすすめの与え方
小さくカットして加熱してから与えよう
ズッキーニを与える際は、小さくカットし、茹でたり蒸したりして加熱したものを与えましょう。犬は食べ物を丸呑みする習性があり、ぶつ切りだとのどに詰まらせるおそれがあります。特にズッキーニの皮は固いので、火を通すことで消化しやすくなりますよ。
ダイエット中の愛犬におすすめ
ズッキーニは水分が多く脂質が少ない野菜です。ダイエット中で脂質の摂取量を制限している愛犬にはもってこいの野菜といえます。
おやつの代わりにズッキーニをあげたり、ご飯のおかわりを求める際に与えたりすると良いですよ。カロリーをあまり気にすることなく与えることができるので、愛犬にとっても飼い主さんにとっても大助かり!
与えすぎには要注意
ズッキーニばかり与えては栄養が偏ってしまうため、与えすぎには注意しましょう。ドッグフードのトッピングやおやつ程度に与えるようにしてくださいね。
生食はできるだけ控えよう
ズッキーニは生でも食べられる野菜ですが、犬が生のまま食べると消化不良を起こす可能性があります。しっかり加熱してやわらかくしたものを与えてください。
どうしても生食で与えたい場合は、すりおろしてからあたえるのがおすすめです。
こんな時は犬にズッキーニを食べさせないこと
ズッキーニはウリ科カボチャ属です。カボチャにアレルギー反応を示す愛犬には、与えないようにしましょう。
また、ズッキーニには水分が多く含まれており、体を冷やし消化不良や下痢になるおそれがあります。胃腸の調子が悪い愛犬や体が冷えている愛犬にも与えないほうが良いでしょう。
ズッキーニを食べて何か異変を感じたら、すぐに獣医師の診察を受けてくださいね。
まとめ
ズッキーニは犬に与えても良い食べ物です。水分・ビタミンなどが豊富に含まれており、ダイエット中の愛犬にもおすすめです。
ただ、与えすぎたり生のまま食べさせたりすると消化不良を引き起こすおそれがあるので、与える量に気をつけてください。ドッグフードのトッピングやおやつの代わりに与えるのが良いですよ。
Adviser
ペットフーディスト 佐々木なるみ
愛犬の偏食をきっかけに資格を取得。これまでに4匹のわんちゃんと暮らしてきた。動物愛護に関心を寄せ、犬を含む多くの動物が幸せに暮らせる日本を目指している。