この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
INDEX
- 4月8日は「柴の日」!柴犬を心ゆくまで愛でよう!
- 01 柴犬によるチューリップ歌唱
- 02 セクシーポーズで悩殺
- 03 まるで絵本の世界
- 04 どこに持っていく気!
- 05 あたってますけど〜
- 06 なんてこったい!!
- 07 二重顎ならぬ二重頬?
- 08 4頭目入ります!
- 09 中に人がいるの?
- 10 柴犬のキウイものまね!
- 11 さぞかし楽しい夢なんでしょうね
- 12 細かいことは気にしない
- 13 ボス!!と思わず声をかけたくなる
- 14 ええと〜、今何してらっしゃるんでしょうか〜?
- 15 たまにオラオラしちゃう、柴犬ギャング団の皆さん
- 16 許さないから〜
- 17 チーーーーん
- 18 手のひら柴
- 19 柴onデスク
- 20 どの角度からも隙なし!
4月8日は「柴の日」!柴犬を心ゆくまで愛でよう!
柴犬のご家族はご存知の方も多いと思いますが、4月8日は「柴の日」です。いつも私たちを和ませてくれたり、癒してくれる柴犬を心ゆくまで「愛でる日」として柴犬好きさんたちにも浸透している記念日です。
「柴犬」は、日本を代表する犬として古くから飼われてきましたが、近年は海外でも「Shiba Inu(シバイヌ)」と呼ばれ、人気が高まっています。見た目の可愛いさはもちろん、仕草や行動、こだわりをしっかり持っていたり、ツンデレなところがあったりと、可愛いさだけではないユニークな柴犬の魅力にハマる人が増えています。
編集部でフォロワーさんの投稿画像を見ていても、柴犬さんは、笑わせてくれたり、和ませてくれる面白い投稿がずば抜けて多い犬種です。そこで今回は「柴の日特別企画」として、柴犬さんの面白画像を集めてみましたので、是非、ご覧ください。
それでは、柴犬らしさ満載の、柴犬ワールドをどうぞ!!
こちらのコンテンツもおすすめ!
01柴犬によるチューリップ歌唱
鍵盤ハーモニカに合わせて上手に歌う紅葉ちゃんです。
02セクシーポーズで悩殺

ビキニがとっても似合うナナちゃん。脱力ポーズがたまりません!
03まるで絵本の世界

桜の下、柴犬ぽてちちゃんの背中にはトトロ。可愛さのてんこ盛りです。
04どこに持っていく気!
普段は笑顔が可愛いポポちゃん。ご飯を詰め替えようとしているのを、とられると勘違いして必死の形相でご飯を守ります。
05あたってますけど〜
冷蔵庫の前で陣取って、扉がぶつかろうが気にしない茶々丸ちゃんなのでした。
06なんてこったい!!
笑顔がチャームポイントのすずちゃん。途中で事件が!!表情の変わりようが愛おしすぎます。
07二重顎ならぬ二重頬?

振り向きたいけど、完全にお肉にお顔が埋まっちゃってるよもぎちゃん。それでもやっぱり可愛い!
084頭目入ります!
もう定員いっぱいのキャリーに無理やり入り込むゆずちゃん。プロの技です。
09中に人がいるの?

中に人が入っているのでは?と思うようなマオくんの上手な笑顔に癒されます。
10柴犬のキウイものまね!

柴犬くるみちゃんの特技「キウイものまね」。シールと輪ゴムで作り柴犬キウイの出来上がりです!
11さぞかし楽しい夢なんでしょうね

もう、ご機嫌なお顔で夢を見ている白豆柴のこまくん!どんな楽しい夢なのか教えて欲しいです(笑)。
12細かいことは気にしない

「パパにくっついて休めればいいんだ!」な、柴犬の民生くん。これで本当に休めているのかは謎です(笑)。
13ボス!!と思わず声をかけたくなる

「たまには男らしいとこ見せちゃうよ〜」な、男前柴のイエティくん。映画ポスターのようなインパクトです。
14ええと〜、今何してらっしゃるんでしょうか〜?

Photo by @mugi_ohagi_shibawanko
見れば見るほどハマる、地面スリスリダンスを見せてくれたのはムギちゃん。黒柴おはぎちゃんと色違いのジャージも似合っています。
15たまにオラオラしちゃう、
柴犬ギャング団の皆さん

「この辺の『ドッグ』が着く場所は大体仕切ってるんで、よろしく!」な柴犬ギャング団の皆さんです(笑)。
16許さないから〜

ムキ顔させたら天才!白豆柴の棘ちゃん。
17チーーーーん

脱力の見本。でもどうしてそこで力尽きたのー(笑)。
18手のひら柴

パパの手に包まれた文旦くんのお顔。手に収まる可愛い顔はいつまでも見ていられます。
19柴onデスク

机に顔をちょこんとのっける柴犬のららちゃん。こんな商品あったら即決で買っちゃいます!
20どの角度からも隙なし!

柴犬って360度どこから見ても可愛いもんですよね。ちなみに芽里ちゃん、女の子です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
