ワンちゃんのハウスやベット、いろんな種類のものがありますが、みなさんはどんなものをお使いでしょうか?ケージやサークルの中にクレートを設置して、ワンちゃんが安心できる寝床にしているという方も多いのではないでしょうか?
多くの飼い主さんが、愛用しているワンちゃんのクレート。子供服と一緒で、実はワンちゃんの成長に合わせてクレートもサイズの見直しが必要なのをご存知でしょうか?いつも愛犬がお世話になっているクレートについて、改めて一緒に復習していきましょう!
ケージ・サークルとの違いは?ケージの中に置くのがクレート
ワンちゃんを家に迎えた際に、ブリーダーさんや獣医師さんなどから「愛犬が安心して安らげるスペースとして『クレート』を準備してあげてね。」と言われた方も多いのではないでしょうか?
以前、ワンコnowaの「子犬をお家に迎える日のガイド」の記事でも、ワンちゃんの住環境を整える際の、子犬が安心できるスペースとしてクレートをご紹介しました。
クレートは、「キャリーバック」「キャリーケース」とも呼ばれ、上記のお写真のように取っ手のついた箱型のハウスのことです。
飛行機や車でお出かけする際は、キャリーバックに、普段はサークルやケージの中において、ワンちゃんが不安な時に逃げ込める、そして疲れた時に安心して眠れるハウスになる優れものです。
ちなみに、初めてワンちゃんを飼う方は、「ケージ」や「サークル」などワンちゃんの居住スペースを整えるアイテムがたくさんあって迷うと思いますが、下記がケージとサークルの違いになります。
ケージとは、「柵でまわりが囲まれていて、床と天井があるタイプ」です。
「ケージ」とは、天井から床までが全て柵で覆われているタイプになります。スチールや金網製で頑丈なものが多く、犬の預かりや移動など一時的なスペースとして使われることもあります。
サークルとは、「側面だけが柵で囲われ、天井や床面が付いていないタイプ」です。
四方が柵で囲われていて、場所を区切って犬の居場所を作るときに使われるサークルは、ケージと異なり天井と床面がついていない「柵だけの囲い」です。屋根をつけ足せるものや、後からつなげて広げられる「ジョイントサークル」と呼ばれるようなものもあります。リビングなどにワンチャンの自由空間を作ることができ、この中にクレートをおいてワンちゃん部屋にしている方も多いと思います。
クレートを使うメリットとは?
では、ワンコの絶対安心領域としてクレートが重宝されるのには理由があります。ここで、クレートを普段のハウスにするメリットをいくつかご紹介します。
1愛犬が安心をえられるプライベートスペースに。
どんなワンちゃんでも疲れた時や、あるいは怖いことがあった際に逃げ込んだり、安心して休める「自分だけのプライベートスペース」が必要です。その場所として、ワンちゃんのサイズに合った大きさせ周りを囲まれたクレートは最適なのです。
最初は慣れないかもしれませんが、慣れるときっと愛犬の一番の安らぎスポットになってくれます。
2飛行機や電車、車などでのお出かけがしやすく。
車でお出かけする際は、クレートごと車にのせシートベルトでクレートを固定してあげるのが、ワンちゃんの安全のためにもとても重要です。
また、バスや電車などの公共交通機関の他、飛行機などでお出かけする際にもクレートにきちんと入っていることが求められますので、日頃からクレートに慣れていると、ワンちゃんと一緒にお出かけしやすくなります。
3災害など非常時の対応としても
住んでいる地域で災害がおきき避難しなくてはならない場合、避難所でも愛犬にクレートに入っていてもらうことが必要になります。
いつもと違う環境や状況で、慣れていないクレートに入るのはとても不安でストレスがかかってしまいます。万が一のそんな時に備え、どんな時でもワンちゃんがクレートで安心できるように慣らしておきましょう。
4来客時のワンちゃのスペースとして
また、ワンちゃんのアレルギーの方や、ワンちゃんが怖い方が来客された際のワンちゃんの避難場所としてもクレートはとても役立ちます。愛犬との快適な暮らしのため、クレートトレーニングをしておきましょう。
クレートに慣れないうちは、クレートの扉を開けたまま、ワンちゃんに「ハウス」と声をかけながら、フードでうまくクレートの中へ誘導し、クレートに入ったらフードをあげてたくさん褒めてあげましょう!
クレートに入ると良いことがある、嬉しいことがある場所とワンちゃんが感じるようにすることが、ワンちゃんがクレートに慣れる近道です。
慣れてきたら、ガムや隠したフードを見つけるような時間を要するおもちゃなどを中に入れてあげ、扉を閉めて中に入れる時間を徐々に伸ばしていくようにすると段々とクレートを好きな場所になってくれるようになります。
クレートトレーニング大成功のふくすけ君!
お手本のような「ハウス!」です。
クレートサイズの選び方
クレートを購入する際、愛犬にぴったりのサイズを選ぶポイントをご紹介します。
1まずは正確にワンちゃんのサイズを測りましょう。
- 体高を測定:愛犬が四肢で直立した状態の床から頭までの高さを測りましょう。
- 体長を測定:愛犬が伏せをした状態で、前足から尻尾の付け根までを測りましょう。
2愛犬のサイズから最適なクレートサイズを選びましょう。
- クレートの高さ:愛犬が直立した体高+5〜10cmが目安です。
- クレートの奥行き:愛犬の体長と同じか少し余裕がある程度が目安です。
3サイズのチェック
- 愛犬がクレートの中で一回転できますか?
- 伏せをした際、クレートから前足やお顔がはみ出ていないですか?
- 四肢で立った際、愛犬の頭がクレートの天井についてしまっていませんか?
成犬時のサイズを見越して大きめのサイズを購入される飼い主さんもいらっしゃいますが、子犬のサイズに合わせてクレートを購入した方は、ワンちゃんが成長しクレートのサイズが合わず窮屈になっている可能性があります。
3のチェックをして、当てはまる項目がある場合はクレートを今の愛犬のサイズに合わせて再度買い替えてあげましょう!
いかがでしたでしょう。既にベテラン愛犬家の皆さんは復習に、子犬を迎えられる予定の方は予習になったでしょうか?クレートはうまく付き合うとワンちゃんの一生の「安心スペース」になってくれます。
是非、最適なサイズ選びとクレートトレーニングを行ってみてください。