1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. ドッグラン
  5. 横浜のドッグラン一覧まとめ|無料や室内・カフェ併設ドッグラン
横浜のドッグラン一覧まとめ|無料や室内・カフェ併設ドッグラン

横浜のドッグラン一覧まとめ|無料や室内・カフェ併設ドッグラン

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

人気の横浜・みなとみらいエリアのおすすめドッグランを厳選してご紹介します。

「次の休みはどこへ行こうかな」と考えている方も多いのではないでしょうか。そんな飼い主さんとわんちゃんのために、海の風が気持ち良い観光地「横浜エリア」のドッグランを集めました。

横浜周辺は、中華街やおしゃれなカフェ、ショッピングモールが立ち並んでいます。海風を感じながら、おしゃれな横浜エリアで、思いっきり走り回りたいわんちゃんにおすすめです。

横浜最大級のドッグラン「新横浜公園ドッグラン」や、日本最大級の広さを誇る室内ドッグラン「WANCOTT(ワンコット)」、ドッグカフェも併設された「しっぽ舗ドッグラン」、24時間無料で楽しめる「海の公園 犬の遊び場ドッグラン」など。大型犬にもおすすめの広いドッグランから室内ドッグラン、無料のドッグランまで、今すぐ出かけたくなるようなドッグランを集めてみましたので、是非チェックしてみてください!

01 【横浜の最大級のドッグラン】 新横浜公園ドッグラン

Photo by @coronoroc
Photo by @coronoroc
Photo by @_abustagram_
Photo by @_abustagram_

「新横浜公園ドッグラン」は新横浜公園内にある横浜最大級のドッグランです。なんといっても綺麗に整備された天然芝が特徴的です。この天然芝はドッグランの隣にある、日産スタジアムを管理するグリーンキーパーさんが、常にコンディションを維持しているというから驚き。その綺麗な芝生の上で走りまわれたら、わんちゃんたちもリフレッシュして嬉しいですよね。その上、専門スタッフが常駐しているので、ドッグランデビューの子も、安心して遊ぶことができます。
また、小型犬エリア・中大型犬エリアで区分けされているため、小型犬も安全に走り回れます。
人気のドッグランのため、週末は混雑することもあるので、開場時間、もしくは閉場時間に近い時間帯に行くのがおすすめです。
横浜にある天然芝が綺麗な「新横浜公園ドッグラン」是非チェックしてみてください!

ワンPoint

綺麗に整備された天然芝。横浜最大級のドッグランで思いっきり遊べる!

Information

アクセス
  • JR横浜線 小机駅 徒歩7分
  • 横浜市営地下鉄 新横浜駅 徒歩12分
  • JR横浜線、JR東海道新幹線 新横浜駅 徒歩14分
駐車場
あり
営業時間
スプリングシーズン(3/1-4/30)9:30-17:30
ゴールデンウィーク(4/27-5/6) 8:30-17:30 ※その年により変動有り
サンセット(5/7-5/31)9:30-18:30 サマーシーズン (6/1-9/30 )15:00-21:00 ※受付は20:00終了
オータムシーズン(10/1-11/30)9:30-17:30
ウィンターシーズン(12/1-翌年2/28)9:30-17:00
料金
1日:500円 / 頭
利用登録
必要
1,200円 / 年(更新料:600円)
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 鑑札
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(5種以上、1年以内の接種日が確認できるもの)
  • 飼い主さまの身分証明証

2025年7月現在の情報です

02 【横浜のドッグカフェも併設のドッグラン】 しっぽ舗ドッグラン

Photo by @kaori4841
Photo by @kaori4841
Photo by @roll.1224
Photo by @rumi3chiwawa
Photo by @rumi3chiwawa

「しっぽ舗 ドッグラン」は横浜にあるドッグランです。木陰が広がり、暑い夏でも心地の良いドッグランです。春には桜が咲き、桜とわんちゃんの写真を撮ることができます。
このドッグランでは、わんちゃんのファッションショーやオフ会、夏にはプールが登場するなど、様々なイベントが企画されているため、ドッグランを通じたコミュニケーションが盛んです。また、ショップやドッグカフェもあるので、飼い主さんもパンケーキを食べながら一休みすることができます。
広すぎず狭すぎないドッグランでわんちゃんのお友達を作りたい方におすすめです!
横浜にあるドッグラン是非チェックしてみてください!

ワンPoint

飼い主さんが休める椅子やテーブルも完備!ドッグカフェが併設されているのも嬉しい!横浜港北ニュータウンのドッグラン

Information

アクセス
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩8分
駐車場
あり
営業時間
■ ラン営業時間
平日 11:00~16:00
土日祝 10:00~17:00
■ カフェ営業時間
平日 11:00~16:00
土日祝 10:00~16:00
(ラストオーダーについてはお問い合わせください)
料金
■ 初回登録料
1ファミリー 2,500円
■ 利用料金(1時間)
小型犬 800円
中型犬 900円
大型犬 1,000円
利用登録
必要(1ファミリー2,500円)
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 鑑札
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(5種以上、1年以内の接種日が確認できるもの)
  • 飼い主さまの身分証明証

2025年7月現在の情報です

03 【横浜の日本最大級室内ドッグラン】 WANCOTT
(ワンコット)

Photo by @coronoroc
Photo by @coronoroc

「WANCOTT」は横浜にある国内最大級の室内ドッグランです。
ドッグランだけでなく、広々としたコミュニティスペースを完備しており、目的に合わせて様々な活用が可能な、わんちゃん主役の複合施設です。ペットホテルや介護老犬ケア、トレーニングのサービスなど幅広いドッグサービスが充実していますので、そのワンちゃんの目的に合わせて活用することが可能です。
また、室内と言えどご安心ください。国内最大の室内ドッグランだけあって、大型犬でも自由に走り回ることが出来る広さになっています。施設内にはトレーナーが常駐しているので、ドッグランデビューのわんちゃんでも、安心して遊ばせることができます!

ワンPoint

国内最大級の室内ドッグラン!大型犬も思いっきり遊べる広さと充実した併設施設・サービスが嬉しい!

Information

アクセス
■ 電車
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩8分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩6分
駐車場
なし。近くにコインパーキングあり。
営業時間
10:00~19:00(最終受付17:00)
料金
1時間:1,650円 / 頭
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 鑑札
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(5種以上、1年以内の接種日が確認できるもの)
  • 飼い主さまの身分証明証

2025年7月現在の情報です

04 【横浜の会員登録制の本格的なドッグラン】 本牧山頂公園
ドッグラン

本牧山頂公園ドッグランは、犬のしつけの専門知識を持ったトレーナーが常駐する会員登録制の本格的なドッグランです。小・中型犬、レッスンエリア、フリーゾーンなど3面に分けられた800m2の広大なドッグランでは、いつでもしつけ相談を受けることができ、ドッグライフの質が大きく上がります。地面は土と芝生のMixになります。

ワンPoint

トレーナーが常駐する会員登録制の本格的なドッグラン!

Information

アクセス
■ 電車
  • JR線「根岸駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101系統)
  • JR線「桜木町駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101・105・106系統)
  • JR線「山手駅」市営バス(222系統)で本牧荒井の丘西口へは「町内会館前」下車、マイカル口へは「和田山口」下車
■ 徒歩
JR線「山手駅」から徒歩25分(本牧荒井の丘西口)
■ 車
本牧通りのベイタウン本牧5番街(イオン本牧店前)の奥に駐車場があります。
駐車場
あり(駐車料金:60分まで300円、以降20分ごとに100円)
営業時間
3月1日から6月末日:9時~17時
7月1日から9月末日:15時~20時
10月1日~10月末日:9時~17時
11月1日から2月末日:9時~16時
料金
■ 会員登録管理費:1000円
■ 利用料:3時間 500円/1頭
利用登録
必要
本牧山頂公園ドッグランを利用するには、登録が必要で毎年更新する必要があります。公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 犬鑑札(蓄犬登録時に交付されたもの)
  • 狂犬病予防注射済証(接種ごとに交付されるものです。)
  • 予防接種(混合ワクチン)を受けていることが確認できるもの

2025年7月現在の情報です

05 【横浜の無料で楽しめるドッグラン】 海の公園 犬の遊び場

Photo by @hisanomiyazaki
Photo by @hisanomiyazaki

横浜で唯一の海水浴場をもつ公園「海の公園」内にある「犬の遊び場」は24時間無料でワンコが楽しめるドッグランです。金沢シーサイドライン「海の公園南口」駅を挟んで、左右の高架下に2カ所ある土のドッグランはノーリードで遊べる広いスペースが特長。登録制ではないので誰でも気軽にワンコといくことができます。

ワンPoint

24時間ノーリードで遊べる無料ドッグラン!

Information

アクセス
■ 車
首都高速 湾岸線 幸浦出口より 約2.5Km
■ 電車
金沢シーサイドライン 海の公園南口駅より徒歩 約2分
駐車場
あり(有料)
営業時間
24時間
年中無休
料金
無料
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約・利用マナーをお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
公園内では、必ずリードを着用してください。
海水浴期間中(7月中旬〜8月)、砂浜、芝生部分には入れません。
利用に必要なもの
不要

2025年7月現在の情報です

06 【横浜の会員制のドッグラン】 新杉田公園ドッグラン

Photo by @mamemugi110601
Photo by @mamemugi110601
Photo by @mamemugi110601

野球場、テニスコート、ジョギングコースなどがある新杉田公園の中にあるドッグランです。このドッグランは会員制の芝生のドッグランになっており、小・中型犬専用のフリーエリアと、大型犬や体高が60センチ以上のワンコも利用できる貸切エリアがあります。貸切エリアは予約することも可能です!

ワンPoint

大きさ別に分かれて貸切もあり、大型犬も存分に楽しめる会員制ドッグラン!

Information

アクセス
京浜急行「杉田駅」下車 徒歩15分
駐車場
あり(有料)
営業時間
3月~4月(午前8時30分~午後5時30分)
5月~9月(午前8時30分~午後6時30分)
10月(午前8時30分~午後5時30分)
11月~2月(午前8時30分~午後4時)
※どのシーズンもご利用は日没までとなります。
※受付時間は午後4時までとなります。
■ 定休日
毎週月曜日(休日の場合は翌日)
年末年始の12月29日~1月3日
料金
■ フリーエリア 200円(税込)/頭あたり
■ 貸切エリア フリーエリア料金+貸切料金 100円(税込)/30分(場所あたり)
利用登録
必要 登録料金:1,000円(税込) / 1頭(6か月)
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 犬鑑札
  • 当該年度の狂犬病予防注射済票
  • 飼い主の身分証明書(運転免許証等)

2025年7月現在の情報です

07 【横浜の医療センターに併設されたドッグラン】 ペット医療センター
ドッグラン
(トレッサ横浜)

Photo by @pug_fukuchan
Photo by @pug_fukuchan
Photo by @pug_fukuchan

ショッピングモール「トレッサ横浜」内にある「ペット医療センター トレッサ横浜病院」は、365日年中無休で診療してくれる動物病院。この医療センターはペットホテルのほかにドッグランも併設されています。
併設されたドッグランは小型犬専用エリアと大型犬専用エリアに分かれているので怖がりワンコさんも安心して利用できます。貸切も可能です。
また、トレッサ横浜でお買物やお食事をする際に一時預かりを利用すると便利で安心です!

ワンPoint

ショッピングモール「トレッサ横浜」内の医療センターに併設されたドッグラン!

Information

アクセス
■ 電車
大倉山駅から徒歩で約20分(1.8km)
■ バス
東急東横線「綱島駅」東口のりば系統 【鶴見駅西口】行トレッサ横浜前下車(約10分)
駐車場
あり(無料)
営業時間
10:00~20:00(ドッグランは10:30~19:30)
年中無休
料金
1時間:500円/頭
延長30分ごとに+300円
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約・利用マナーをお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)

2025年7月現在の情報です

08 【横浜の誰でも利用できる無料のドッグラン】 K's PET
(ケイズペット)
青葉ドッグラン

トリミングサロンとペットホテルを運営する「K's PET(ケイズペット)」に併設された青葉ドッグラン。
広さが約130坪ある、砂地のドッグランは、初回にお店で利用登録すれば、トリミングやペットホテルを利用しなくても無料でワンコを遊ばせることができます。
青葉ドッグランは予約貸切利用ができる時間帯と、全犬種自由に遊べる時間帯とが決まっていますので、公式サイトに掲載されている時間割を確認してから遊びにいきましょう!時間割を見て事前予約をして遊びに行くのがおすすめです。

ワンPoint

130坪のドッグランを予約して遊べる無料のドッグラン!

Information

アクセス
■ 車
  • 市ヶ尾方面から:国道246号線の市ヶ尾から柿生方向に走っていただき、11ヶ目の信号を右折してすぐ突き当たりますので、それをまた右折して20m先の右手
  • 青葉台方面から:葉台駅前の環状4号線を「たちばな台」方向へ突き当たるまで走っていただき、突き当たったら右折して20m先の右手
駐車場
あり
営業時間
9:00〜19:00
料金
利用料、登録料、更新料、すべて無料
ペットサロンを利用していなくても登録さえすれば誰でも利用が可能です。
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)

2025年7月現在の情報です

09 【横浜のペットホテル併設のドッグラン】 Dog Line
(ドッグライン)

Photo by @omo_mona_an_ichi_o
Photo by @aguu14jun20
Photo by @eti.liv

神奈川の旭区にある「Dog Line(ドッグライン)」はドッグランとペットホテルを併設した施設です。木陰もあり、愛犬の足にも優しいウッドチップのドッグランは脚も汚れにくく、小型・中型犬には充分の広さです。ドッグランは一頭600円で利用可能です。

ワンPoint

約70坪のミニドッグランのあるお店!

Information

アクセス
保土ヶ谷バイパス「南本宿出口」より約3分。信号「桐が作南側」の先、「桐が作入口」のバス停の真上。
駐車場
あり
営業時間
4月~9月:10:00~18:00(L.O17:00)
10月~3月:10:00~17:00(L.O16:00)
■ 定休日
水曜日(祝日の場合、翌日がお休みとなります)
料金
600円 / 頭
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約・利用マナーをお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン接種証明書(5種以上、1年以内のもの)

2025年7月現在の情報です

10 【横浜の期間限定ドッグラン】 ドッグラン・ラボ

Photo by @vivivichya
Photo by @vivivichya
Photo by @vivivichya

横浜エリアを中心としたドッグイベントを企画・運営するドッグラン・ラボでは、期間限定でOPENする仮設ドッグランも運営されています。

ドッグランキャラバンという企画では「横浜港シンボルタワー」などに期間限定のドッグランを設置し、とても人気です。また他のドッグイベントなどでは「赤レンガパークエリア」にドッグランが設置されることも。毎回どのドッグラン企画も人気です。是非、公式サイトで次の企画をチェックしてみてください!

ワンPoint

横浜港シンボルタワーに赤レンガ!期間限定でOPENするドッグラン!

Information

住所
開催場所は毎回異なります。
アクセス
駐車場
営業時間
料金
利用登録
不要
イベントごとに公式サイトでご利用方法・ご利用ポリシーをご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病ワクチン証明書(1年以内のもの)
  • 混合ワクチン証明書(1年以内のもの)

2025年7月現在の情報です

11 【横浜の登録料だけで遊べるドッグラン】 入船公園ドッグラン

出典:入船公園
出典:入船公園

横浜市鶴見区にある「入船公園ドッグラン」は、登録制のドッグランで、初回のみ2,000円で年間登録をすると、そのあとはいつでも無料利用できます。平成28年2月にスタート以来、地元の愛犬家さんにも愛されているドッグランです。

広々とした公園内のドッグランは、大型・中型・小型犬共用のフリーエリア、小型犬エリア、大型・中型犬の一時退避エリアの3つに分かれています。自然の中で気持ちよく走れるドッグランです。

ワンPoint

自然の中で気持ちよく走れるドッグラン!

Information

アクセス
JR鶴見線『浅野駅』から徒歩1分
駐車場
あり
営業時間
9:00~19:00(12月28日は17:00閉館)
料金
年間登録料2,000円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 飼い主様の身分証明書(16歳以上で、申請者の住所、氏名、年齢が確認できるもの)
  • 犬鑑札
  • 狂犬病予防注射済票(2024年度以降の最新の証明書をお持ち下さい)
  • 3種以上の混合ワクチン注射証明書

2025年7月現在の情報です

12 【横浜の無料室内ドッグラン】 ペテモビアレ横浜店

出典:ペテモ
出典:ペテモ

ぺテモが運営する室内ドッグランで、アジリティと飼い主さんが座って休めるベンチが設置されています。イオンペットWAON会員カードを作成する必要があり、発行手数料が300円かかりますがそれ以降は無料で利用することができます。

マナーウェア着用ルールになっているので忘れずに持って行きましょう。

ワンPoint

利用登録料のみで使用できてお買い物も楽しめる!

Information

アクセス
  • 金沢シーサイドライン「並木中央駅」より徒歩5分
  • 京浜急行線「京急富岡駅」より徒歩15分
駐車場
あり
営業時間
10:00~19:00(最終受付18:30)
料金
イオンペットWAON会員カード発行300円
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約・利用マナーをお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
マナーウェア

2025年7月現在の情報です


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP