東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。
今回は「うちの子、わざわざそばに寄ってきて、足に頭をのせて寝るんです〜。動けないんですよ〜」などなど、飼い主さんの嬉しい悲鳴と共にいただくこの愛犬の寝方。愛犬はどんな気持ちで寝る場所を選んでいるかなど、今回は「犬の寝方」「犬の寝る位置」について増田教授にお伺いしました。飼い主さんもドキドキの愛犬の気持ちとは?
Advisor
増田 宏司教授
東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。
愛犬が飼い主さんのそばで寝る時は、どんな気持ちなんでしょうか?
「近くにいたい」気持ちの表れだと思いますが、いくつかの情報源で確認してみると、足元から頭に向けて、下から上(体の上)に向けて、すなわちベッドの下→足元→お腹や胸元→顔回りといった風に寝場所が変わることで、飼い主さんと犬の主従関係が異なる、と解説されているものが多いようです。足元だと飼い主さんを主(あるじ)と見ていて、顔の隣や頭だと、そうは見ていない、といった具合でしょう。少し前まで、飼い主と犬の関係に主従関係を重視する傾向がありましたが、各種研究結果から、現在では飼い主と犬の関係は親子のような関係が良いとする意見に代わってきています。大切なことは、愛犬の寝場所を改善することではなく、愛犬との関係を良好に保つことです。案外、離れた場所や一人っきりの場所がお気に入りのこともありますから、どこで寝ていたとしても「その場所で」あなたの愛犬が安心して眠れているか、気にかけていただきたいと思います。
愛犬が寝てばかりで不安です。健康だとは思うのですが、犬の睡眠時間はどのくらいが正常でしょうか?
成犬でだいたい12〜15時間くらいです。仔犬や老犬はもっとたくさん寝ます。また、大型犬もよく寝るそうです。2020年にまとめられた犬の睡眠に関する海外の研究論文によると、犬にもレム睡眠とノンレム睡眠があること、睡眠が記憶の整理に役立つこと、寝る前の経験や状況が犬の睡眠に影響を与えることなどが示されています。また、犬の睡眠は人間の生活に影響を受けるので、起きる時間や寝る時間も似通ってきて、本来の薄明薄暮性(はくめいはくぼせい:早朝と夕方に活発になる)よりも昼行性の行動がよく見られるそうです。この原因の一つとして、犬のサーカディアンリズム(概日リズム:活動パターンの日周リズム)が厳格でない(ゆるい)ことがあるそうですが、これこそが犬が人間と長い間うまくやってこれた理由の一つといえるのかもしれません。このように睡眠は様々なものから影響を受けるため、ご心配であれば獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか。
愛犬を見ていると30分くらいでコロコロ寝る場所を変えています。今のワンコベッドが落ち着かないのでしょうか?場所を変えるのは犬の特性でしょうか?
まず、30分おきに場所を変えていることに気づけたことは、飼い主さんのファインプレーです! 1993年にオーストラリアのグループにより発表された研究によると、犬は平均で16分の睡眠と5分の覚醒すなわち21分周期で何度も覚醒と睡眠を繰り返すそうです。(つまり、だいたい30分です)。個々に寝方は異なるため、この周期で寝返りを打つ程度だったり、本格的に寝場所を変えたりと、ウロウロ具合はさまざまでしょうし、「特にお気に入りの(=必ずここで寝る)」場所がある犬や、お気に入りがたくさんある(いろんな場所で寝る)犬もいるでしょう。もちろん、安心して眠れる場所が定まっておらず、寝る時に落ち着けないことも考えられますので、これを機に愛犬が安心して眠れているか、その場所は安心できる場所なのかを確認してみてはいかがでしょうか。静かで、明るすぎず、広すぎない場所であれば、犬がくつろぐ場所としてはひとまず合格点です。