この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
SUPとは、「Stand Up Paddle」の略で、大きなパドルボードの上に乗り、パドルでこぎながら水上を移動するウォータースポーツです。場所によっては、愛犬と一緒に楽しむことができ、夏のアクティビティとして人気です。ボードの上で愛犬とコミュニケーションをとりながら自然を満喫し、信頼関係が深まり、思い出になること間違いなしです。
今回はそんなドッグサップを体験できる施設をご紹介します。施設やプランにより、準備するものが異なりますので、予約する前にしっかりと確認しておきましょう!
01 【愛犬とドッグサップができる場所】 Nature Planet
ネイチャープラネットは、日光・鬼怒川・那須の大自然をフィールドとしてカヌー・トレッキング・スノーシューなど、子どもから大人まで自然を満喫できる体験プログラムを実施しています。
那須高原から最も近い自然が豊富な板室(いたむろ)温泉のダム湖で、犬と一緒にカヌー体験やSUP体験ができる愛犬家にも人気です。那須の大自然の中で愛犬とアクティビティを楽しみたい方におすすめです!
Information
- 施設名
- Nature Planet
- 住所
- 体験内容による
- 電話番号
- 0288-78-1177
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 施設にお問い合わせください
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
02 【群馬県利根郡の愛犬とドッグサップができる場所】 MACKEY'S
相俣ダムの建造によってできたダム湖である赤谷湖、中之条ダムでせき止めた際にできた人口湖・四万湖で、ペット同伴かつ、1組限定貸でSUPやカヌー体験楽しむことのできる施設です。
「他のわんちゃんやお客さんがいると、迷惑をかけてしまわないか」と心配して、アクティビティに参加できずにいた人にもおすすめの貸切制。年度や気候などにもよりますが、4月中旬頃から11月中旬頃に体験いただけます。
Information
- 施設名
- MACKEY'S
- 電話番号
- 090-8873-6743
- 営業時間
- ドッグサップツアーは4月中旬~11月中旬まで
- 定休日
- 月曜日、火曜日、金曜日
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
03 【東京都西多摩郡の愛犬とドッグサップができる場所】 白丸village
東京で愛犬とアウトドアを楽しみたい方におすすめなのが、白丸villageです。
テントサウナ、SUP(ライフジャケット付)、カナディアンカヌー(ライフジャケット付)のレンタルが可能で、SUPとカナディアンカヌーは犬連れでも利用できます!なお、テントサウナやSUPをご利用の場合、BBQ機材のレンタルも申し込みが可能です。
白丸villageであれば機材が現地に用意されているので、気軽に足を運んで、リトリートを満喫できます。
04 【千葉県安房郡の愛犬とドッグサップができる場所】 UMI to YAMA
UMI to YAMAは、観光名所も多く水質もキレイな鋸南町にあります。DOG SUP体験という犬連れ参加のコースがありおひとり様から参加が可能です。
体験中にはスタッフの方がバッチリ写真撮影もしてくれていますし、もちろん画像は無料で渡してもらえますので、気兼ねなく体験に集中していただけます。
なお、参加条件は、大人1名に対して犬1頭(30kgまでの犬)、犬用ライフジャケットは持参、犬の各種予防接種証明書の提示(コピー可)、などがありますので、注意してください。
Information
- 施設名
- UMI to YAMA
- 電話番号
- 070-8902-5997
- 営業時間
-
スクール:9:30スタート
スクールの予約はHPから24時間可能 - 定休日
- 不定時・不定休
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
05 【山梨県西八代郡の愛犬とドッグサップができる場所】 NATIVE SUP
山梨県にある四尾連湖(しびれこ)のSUPのボードなどがレンタルできるSHOP「NATIVE SUP」。ショップ&カフェもあり、こちらでSUPボードをレンタルしてワンコと一緒にクルージングが楽しめます。
ボード、パドル、ライフジャケットがレンタルできますが、ワンコ用のライフジャケットは持参しないといけません。また、ボードに爪でひっかき傷ができないよう、ヨガマットかワンコ用ブーツが必要です。
Information
- 施設名
- NATIVE SUP
- 電話番号
- 055-223-4655(お問い合わせ 13:00〜21:00)
- 営業時間
- 13:00〜21:00
- 定休日
- 火曜、祝祭日
2025年7月時点の情報です
06 【長野県大町市の愛犬とドッグサップができる場所】 シロウマアウトドアカンパニー
夏には愛犬と一緒に湖でSUPを体験できます。レッスンとガイド付きですので、初心者の方でも十分楽しむことができますし、犬連れの方だけで催行するツアーですので、犬がいることで周りの人たちに迷惑にならないかという心配も無用です。
ちなみに冬にはスノーシューを履いて、白馬のパウダースノーの雪山を犬と散策するツアーもあります。雪原で遊べるの時間もあるので、ロングリードを使って思いっきり雪も上を走らせてあげることも。アクティブに遊びたい子におすすめなスポットです。
07 【長野県茅野市の愛犬とドッグサップができる場所】 蓼科湖レジャーランド
蓼科湖レジャーランドでは、犬(中型犬まで)と蓼科湖をボートに乗ることができます。30分の乗船で、2人のりのてんとう虫ボートに、カップルボート、4人のりのスワンボートに6人のりのあひるボートもあり、人数に合わせて船を選べるのも嬉しいですね!
また、大型犬とはSUPやカヤックを楽しむことができます。
施設名からピンと来るかたもいるかもしれませんが、実はここ2016年に閉鎖になったミニ遊園地の跡地なんです。そのため、おでかけにちょうど良いアミューズメントもあり、秋には美しい紅葉を楽しむことができます。
Information
- 施設名
- 蓼科湖レジャーランド
- 電話番号
- 0266-67-2213
- 営業時間
-
4月中旬~11月下旬
9:00~17:00 - 定休日
- 冬期(詳細は公式サイトにてご確認ください)
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
08 【静岡県賀茂郡の愛犬とドッグサップができる場所】 湊CAFE&PIRATES
愛犬とシーカヤックやハワイで大人気のスタンドアップパドル(SUP)体験ができます。約2時間のちょい乗りコースから、1日コースまであり、旅行プランにあわせて体験できます。
始めての方も、是非愛犬とのカヤック体験に挑戦してみてください。安定感のあるシットオンタイプのカヤックを使用し、看板犬はなちゃんは初めての方にもあ優しくガイドしてくれます。
南伊豆ならではの海のアクティビティに挑戦したい方におすすめです!
Information
- 施設名
- 湊CAFE&PIRATES
- 電話番号
- 0558-62-4109
- 営業時間
-
■ 午前の部
集合 9:30
スタート 10:00
前後終了 12:00 -
■ 午後の部
集合 12:30
スタート 13:00
前後終了 15:00 - 定休日
-
■ シーカヤック体験ツアー
不定休 -
■ CAFE
木曜日 (CAFEシーカヤックツアーが開催される日はお休みになる場合あり) - 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
09 【愛知県知多郡の愛犬とドッグサップができる場所】 SUP SHOP 海楽
SUP SHOP 海楽では、サーフィン、SUPなどのマリンスポーツの体験ができます。丁寧なインストラクターの対応も評判で、ちょっと体験くらいのつもりだった方が、今後も継続してやっていきたいと思えるほど。
SUP体験プランであれば犬と一緒に体験が可能で、小型犬から大型犬までサイズ問わずに参加いただけます。なお、ワンちゃん用のライフジャケットは有料レンタルがありますので、わざわざ用意していく必要もありません。プランの申し込みには、ランチ(店舗のレストラン利用、もしくはBBQ利用)付きで申し込むこともでき、犬と一緒に食べることもできます。愛犬と海で1日思いっきり楽しめます。
10 【三重県多気郡の愛犬とドッグサップができる場所】 Verde Odai
奥伊勢エリアにあるベルデ大台ツーリズムでは、清流宮川でのカヌーやSUP、日本屈指の秘境・大杉谷の登山、サイクリングなどのアウトドアアクティビティをお楽しみいただけます。
インストラクターの方々が丁寧・親切で明るく、フレンドリーと評判で、初心者で緊張しそうな方にもおすすめです。実際に初めて挑戦した方も、リラックスして楽しめたという声も。
なお、愛犬と一緒に参加できるのはカヌーとSUPの2つです。犬と参加する場合には、大人2名以上(漕ぐ方と犬をケアする方)で参加するようにしましょう。(※SUP経験者であれば、SUPハーフコースでの申し込みも可能です。)
Information
- 施設名
- Verde Odai
- 電話番号
- ー
- 営業時間
-
■ 3月中旬~11月末
午前:9:30集合~12:00解散
午後:13:00集合~15:30解散 - 定休日
- 不定休
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
11 【兵庫県南あわじ市の愛犬とドッグサップができる場所】 じゃのひれSUP
じゃのひれSUPでは、愛犬と、SUP(サップ・スタンドアップバドルボート)、FIB(フィーブ・フリースタイルアイランドボート)が楽しめる施設です。
FIBはドッグスペースのある犬連れ専用ボートもあり、初心者の方の場合でも、しっかりインストラクターさんが状況に合わせて指導してくれますので安心です。
SUPよりもFIBの方が安定感があるので、初心者さんはFIBから始めてみるのもおすすめです。
Information
- 施設名
- じゃのひれSUP
- 電話番号
- 0799-20-7770
- 営業時間
-
■ 4月~9月
9:00~日没 -
■ 10月~3月
10:00~日没 - 各体験開始時間の30分前に集合
- 定休日
- 予約制
- 公式
- 公式サイト
2025年7月時点の情報です
12 【滋賀県大津市の愛犬とドッグサップができる場所】 水上さんぽ滋賀
滋賀県と言ったらやっぱり、県の面積の1/6をも占める琵琶湖。そんな琵琶湖でできるドッグサップです。90分のコースをはじめ、朝or晩のちょっとした散歩コースもあるので、時間に追われる心配もありません。
ただし、空気で膨らませて使用するタイプのSUPを使用していることもあり、噛み癖がある子は参加できないので注意してくださいね。
13 【滋賀県東近江市の愛犬とドッグサップができる場所】 PukaPuka
PukaPukaは広大な琵琶湖の自然を利用した様々なSUPスクールです。お一人様OK・泳げなくても大丈夫な上に、レベルに合わせたレクチャーをしてくれます。「ワンコとSUP」というコースでは、愛犬と一緒にSUP体験も。道具のレンタルや販売、各種イベントなども行なっています。
14 【高知県四万十市の愛犬とドッグサップができる場所】 withRIVER
ウィズリバーでは、3月〜11月中旬までの間、SUPや2人乗りカヌーを愛犬と体験でます。初めての方でもしっかり講習を受けられるのでご安心ください。また、犬用のライフジャケットも各サイズレンタルも可能ですので、わざわざ買って用意する必要もありません。
愛犬とアクティビティに挑戦すると、写真を撮りそびれてしまいがちですが、ガイドさんが愛犬とSUPやカヌーを楽しんでいる写真を撮ってプレゼントしてくれますので、思う存分遊べるのも嬉しいですね。
15 【徳島県海部郡の愛犬とドッグサップができる場所】 むぎ青空プロジェクト
むぎ青空プロジェクトでは、身体を動かす自然体験(アクティビティ)、田舎暮らしの食農体験、自然素材を使ったクラフト体験などの、自然を活かした遊び体験が楽しめます。
SUPやカヌー、ラフティングなどのパドルスポーツをはじめ、 シャワークライミング(沢登りの簡易バージョンのようなもの)、食農体験では味噌作りや餅つきなどができ、田舎暮らしや自然の中でリトリートに興味がある人に最適です。
愛犬と一緒に参加できる体験はSUPとカヌーがあり、SUPは大型犬もOK、カヤックは20kgまでの中型犬までOKとなっています。自然の中でのんびり過ごして、リフレッシュできます。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
