1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬と泊まれる宿
  4. 小豆島のペットと泊まれる宿|ホテル・コテージ一覧
小豆島のペットと泊まれる宿|ホテル・コテージ一覧

小豆島のペットと泊まれる宿|ホテル・コテージ一覧

この記事はワンコnowa 愛犬と泊まれる宿編集部が執筆・監修を行っています。

小豆島でペットと泊まれるホテル・コテージをご紹介!

瀬戸内海に浮かぶ小豆島で人気の犬と泊まれる宿を紹介します。

小豆島(しょうどじま)は香川県の北部、瀬戸内海に浮かぶ島です。香川県や岡山県からフェリーで行くことができ、香川・岡山どちらのフェリーも愛犬との同乗OK!一部条件がありますが、犬は無料で船の旅を楽しめます。また、小豆島の近隣は、アートの島として有名な直島や、瀬戸内国立公園内の屋島など、愛犬連れで楽しめるエリアに恵まれているのが特徴です。

そんな小豆島や直島、屋島の犬連れ観光にピッタリの、愛犬と泊まれる宿をまとめました!

リゾートホテルや貸別荘など、愛犬と優雅な時を過ごせる宿が豊富。穏やかで美しい瀬戸内海の海を愛犬と満喫しましょう。

今回はお宿ごとに宿泊料金の目安もまとめていますので、是非お宿を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
それでは「小豆島のペットと泊まれる宿」をどうぞご覧ください。

01 【小豆島での犬と泊まれるホテル】 オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル

編集部おすすめポイント!

  • 麺・スープともに減塩タイプの『ドッグヌードル』をプレゼント!うどん王国・香川県らしいサービスですね。

「オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル」は小豆島の北部、土庄町にあるリゾートホテルです。道の駅・大坂城残石記念公園まで車で10分ほど。公園内は愛犬同伴OK(小型犬のみ)です。

ワンコとは専用客室で、いずれも8畳の洋室・和室にて滞在できます。室内には換気機能付きの防音ハウス(ケージ)が設置され、愛犬が少し興奮してしまっても大丈夫。ペットアメニティの用意もあります。食事は夕・朝ともに瀬戸内海の食材を使ったバイキングです。

屋外には840平米もの芝生ドッグランを完備!アジリティの設備もあり、気軽に体験もできますよ。広大な敷地をノーリードでのびのび楽しみましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(中型犬まで)
食事
ワンコの食事メニュー ×(犬用うどんのサービスあり)
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊2食付き2名利用時:15,000円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限 2頭まで
体重制限 20kg以下
利用ポリシー
  • 満1才以上の室内犬であること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • トイレのしつけができていること
  • 発情期間中ではないこと
  • 伝染病などに罹患していないこと
  • パブリックスペースに同伴させないこと
  • ペット同伴ではベランダ側の専用出入り口を利用すること
  • 人用のベッド・ソファ・寝具を利用させないこと
  • お散歩時には必ず排せつ物を始末すること
  • ドッグランは噛み癖・吠え癖がある場合は利用させないこと

Information

施設名
オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル
電話番号
0879-65-2311
Check-in / out
チェックイン:14:30〜
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。


02 【小豆島での犬と泊まれるコテージ】 シータイガーアイランドイン小豆島

編集部おすすめポイント!

  • お部屋から出るとすぐにビーチが広がる抜群のロケーション!芝生広場もあり、お散歩にピッタリです。

「シータイガーアイランドイン小豆島」は小豆島の北東部、小豆島町にあるコテージホテルです。福田港から車で5分ほど。宿は吉田湾に面し、プライベートビーチを有する隠れ家風宿となります。

愛犬と宿泊できるのはコテージのうち6棟のみ。定員3~8人と広さはさまざまで、家族旅行にもオススメ!全室にトイレとお風呂付きです。また、歩いて10分ほどの場所には天然温泉が楽しめる銭湯・吉田温泉ふれあいの湯があります。

夕食では、テラスにて海を観ながらBBQを楽しめます。無料朝食サービス付きなので、リーズナブルで気楽に滞在したい飼い主さんにもオススメです。ワンコと海で思いっきり遊びたい飼い主さん向けの宿ですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー ×
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊2食付き2名利用時:8,181円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 3,000円/頭(税込)
頭数制限 制限なし
体重制限 大型犬まで
利用ポリシー
  • ケージ・ペットシート・リード・鑑札を持参すること
  • 室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 無駄吠えをしないこと
  • トイレのしつけができていること
  • 発情期・生理中ではないこと
  • トイレの後始末を飼い主さんができること
  • 入室時は足をキレイに拭くこと
  • 敷地内でトイレをさせないこと
  • 抜け毛が多い場合は野外でブラッシングしてから入室させること
  • 人用のベッド・布団を使用させないこと
  • 客室の浴室・トイレに立ち入れないこと
  • プール・テラス以外のレストランには同伴させないこと
  • 和室の場合は廊下以外の部屋に立ち入れないこと
  • 就寝時およびペットのみで留守番させるときはケージに入れること

Information

施設名
シータイガーアイランドイン小豆島
電話番号
050-2018-0241
Check-in / out
チェックイン:15:00〜18:00
チェックアウト:7:00〜10:00

2025年5月現在の情報です。


03 【小豆島での犬と泊まれる宿】 BLUE AMALFI
(ブルーアマルフィ)

出典:BLUE AMALFI
出典:BLUE AMALFI
出典:BLUE AMALFI
出典:BLUE AMALFI
出典:BLUE AMALFI

編集部おすすめポイント!

  • お庭はフェンス付きなので、しっかり監視していればドッグラン代わりに利用OKです。

「BLUE AMALFI(ブルーアマルフィ)」は小豆島の北部、土庄町にある貸別荘です。高台に建ち、海を一望できる一軒家で、愛犬連れでの宿泊もできます。別館もありますが、ワンコOKは本館のみ。

宿は2階建ての6LDKで、定員は6人。フルキッチンにトイレ、バスルーム完備なので、暮らすように泊まれるのが特徴となります。さらに、BBQやテントサウナもできるため、気軽にアウトドア気分も味わえますね。

田井浜海水浴場や道の駅・大坂城残石記念公園まではそれぞれ車で4分ほど。ワンコ同伴OKの寒霞渓ロープウェイまでは車で約20分です。宿の周囲には別館しかなく、気兼ねなく滞在できるのが魅力でしょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(小型犬のみ)
食事 ×
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×(庭あり)
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊素泊まり2名利用時:18,727円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 プランに含まれる
頭数制限 2頭まで
体重制限 小型犬のみ
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • トイレのしつけができていること
  • 留守番ができること
  • 発情期間中ではないこと
  • ソファ・ベッドの上に載せないこと
  • 就寝時や入浴中など目を離す場合はケージに入れること

Information

施設名
BLUE AMALFI(ブルーアマルフィ)
電話番号
Check-in / out
チェックイン:16:00〜20:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


04 【小豆島での犬と泊まれる宿】 TBTランド坂手

編集部おすすめポイント!

  • チェックイン・アウトは非接触型。周囲に建物もなく、人が苦手なワンコでもリラックスして過ごせそうですね。

「TBTランド坂手」は小豆島の南東部、小豆島町坂手にある貸別荘です。瀬戸の浜海水浴場まで車で8分ほど、大角鼻灯台まで車で約3分です。

宿は2階建て一軒家、5LDKとなり定員は12人。愛犬連れでの宿泊もできます。瀬戸内海を見通すバルコニー付きで、天気が良い日はBBQやひなたぼっこも楽しめます。キッチン設備も完備!バスルームや家電、アメニティも充実しています。

基本プランは素泊まりですが、オプションでBBQセットや近隣飲食店の海鮮セットも注文(予約は1週間前まで)できます。オプションでバレルサウナやプールも追加でき、気軽にリゾート気分を味わうのにピッタリですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(小型犬まで)
食事 ×(オプション注文可)
ワンコの食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティー ×
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

Airbnbからの予約

1泊素泊まり12人まで:50,000円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限 3頭まで
体重制限 8kg以下
利用ポリシー 事前にペット連れである旨を連絡すること

Information

施設名
TBTランド坂手
電話番号
0789-82-6010
Check-in / out
チェックイン:15:00〜17:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


05 【小豆島での犬と泊まれるホテル】 AQUA HOTEL 小豆島リゾート

編集部おすすめポイント!

  • 人工芝バルコニーはドッグランとして利用OK!室内でくつろぎながら、遊ぶ愛犬を見守れます。

「AQUA HOTEL(アクアホテル)小豆島リゾート」は小豆島の北東部、小豆島町にあるリゾートホテルです。ホテルは2024年10月にオープンしたばかり!全室オーシャンビューで、海面から昇る朝日を楽しめます。

ワンコとは1室限定・ドッグフレンドリータイプの客室にて滞在できます。お部屋にはペット用ケージや衛生用品を完備。夕食では小豆島のオリーブ牛を使った鉄板焼き・すき焼き・しゃぶしゃぶや、ハモを使ったすき鍋からお好きなものを。朝食は彩り豊かなワンプレートです。

美しい景色を楽しめる展望台に近いのが特徴。吉田東展望台までは車で5分ほど、吉田展望台までは車で約6分です。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×(中型犬まで)
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊2食付き2名利用時:25,500円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費
頭数制限 2頭まで
体重制限 20kg以下
利用ポリシー
  • 満1才以上の室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • トイレのしつけができていること
  • 噛みつき・無駄吠え・飛びつきなどの行為をしないこと
  • 発情期間中ではないこと
  • 伝染性疾患に罹患していないこと
  • パブリックスペースには同伴させないこと
  • 客室への移動は裏口階段を利用すること
  • 人用の寝具・ソファの上に載せないこと
  • バスルームでシャンプー・トリミング・ブラッシングをしないこと
  • 粗相の場合は衛生的な後始末を行うこと
  • ペットのみで留守番させるときは必ずケージに入れること

Information

施設名
AQUA HOTEL 小豆島リゾート
電話番号
0879-62-8856
Check-in / out
チェックイン:15:00〜21:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


06 【小豆島での犬と泊まれるホテル】 プチホテル サザンモースト

編集部おすすめポイント!

  • ドッグラン・足洗い場完備なので、思いっきり遊んでもすぐに洗えるのが魅力です。

「プチホテル サザンモースト」は小豆島の南部、小豆島町にあるホテルです。小豆島オリーブ公園の中にあり、オリーブ畑でのお散歩をワンコと満喫できます。オリーブビーチまで歩いて15分ほど、オリーブ園までは徒歩約20分です。

愛犬とはコテージにていっしょに宿泊できます。コテージはキッチン付きなので簡単な料理もOK。レストランやBBQガーデンもあり、自由に食事を楽しめるのが特徴です。

夏はオリーブビーチでのマリンアクティビティを楽しめます。宿泊者特典として駐車場や更衣室・シャワー室などの利用が無料、ボードやパラソルのレンタルもあり、思う存分、海で遊びたい飼い主さん向けの宿と言えますね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー ×
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安
犬の宿泊費 1,100円/頭(税込)
頭数制限
体重制限 大型犬まで
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 上記2ワクチンの接種証明書を持参できること
  • トイレのしつけができていること
  • 無駄吠えをしないこと
  • 発情期間中ではないこと
  • ペットのみでの留守番はさせないこと

Information

施設名
プチホテル サザンモースト
電話番号
0879-82-5878
Check-in / out
チェックイン:15:00〜21:00
チェックアウト:〜10:00
公式

2025年5月現在の情報です。

07 【小豆島での犬と泊まれる宿】 ぽんたの宿

編集部おすすめポイント!

  • 愛犬の一時預かりサービス(有料)があるため、小豆島観光がしやすい宿と言えますね。

「ぽんたの宿」は小豆島の南部、小豆島町にある貸別荘です。一軒家タイプのコンドミニアムで、愛犬連れでの宿泊もできます。

2階建て宿の定員は6人。1階にはダイニングキッチンやお風呂、トイレなどがあり、2階には寝室のみがあります。アットホームな空間なので、自宅のようにリラックスできるのが特徴ですね。お庭には柵があるため、ドッグランとして利用できます。

食事の提供はありませんが、その分リーズナブルに滞在できます。長期滞在もOK!道の駅・小豆島ふるさと村まで車で約5分、ワンコを同伴でき美しい海を一望できる城山公園まで車で8分ほどです。宿は市街地にあるため、買い物へのアクセスが良いのも魅力ですね。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

電話からの予約

1泊素泊まり2名利用時:6,818円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1,000円/頭(税込)
頭数制限 3頭まで※3頭以上は電話で要連絡
体重制限 制限なし
利用ポリシー
  • 旅行前にシャンプーを済ませていること
  • ベッドの上で寝る場合は犬用寝具をベッドカバーの上に敷くこと
  • 入室時は足をキレイに洗うこと
  • トイレのしつけができていること
  • マーキング癖がある場合はマナーベルトを着用させること
  • トイレパッドを必ず持参すること
  • 室内での粗相は備え付けの用具を使用し掃除すること
  • ヒート中ではないこと
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • お散歩のときは必ずリードを着用させること
  • ペットのみでの長時間の留守番はさせないこと

Information

施設名
ぽんたの宿
電話番号
0879-75-0712
Check-in / out
チェックイン:15:00〜18:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


08 【小豆島での犬と泊まれる宿】 小豆島リゾートヴィラ 4s resort ええやん

編集部おすすめポイント!

  • 宿の周囲は民家が一切ありません。自然に囲まれたプライベート空間をワンコと満喫しましょう。

「小豆島リゾートヴィラ 4s resort(フォースリゾート) ええやん」は小豆島の西部、土庄町にある貸別荘です。オープンは2024年5月。一日一組限定、古民家を改装した2階建て一軒家タイプの宿となります。

コンドミニアムタイプの宿で我が家のようにくつろげるのが特徴です。愛犬との宿泊もOK!また、薪ストーブやバレルサウナ、ジェットバスがあるので、非日常感も味わえます。定員10人と広く、ゆったりとした空間が魅力ですね。

食事の提供はありませんが、屋外デッキにあるBBQ設備を利用できるので、気軽にBBQも楽しめます。土渕海峡まで車で6分ほど、エンジェルロードまで車で約10分です。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
ワンコの食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイト(Booking.com)からの予約

1泊素泊まり10名まで:90,000円(税抜)~

10名まで同料金となります

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限
体重制限
利用ポリシー ペット同伴の旨を事前に問い合わせフォームから連絡すること

Information

施設名
小豆島リゾートヴィラ 4s resort ええやん
電話番号
050-5444-6620
Check-in / out
チェックイン:15:00〜21:00
チェックアウト:10:00〜11:00

2025年5月現在の情報です。


09 【小豆島周辺の犬と泊まれる宿】 ハイパーリゾートヴィラ塩江

編集部おすすめポイント!

  • 四国を代表する塩江の名湯をホテル自慢の総檜造りの露天風呂で堪能できます!

香川県の高松にある「ハイパーリゾートヴィラ塩江」は、豊かな塩江の自然に溶け込んだリゾートホテルです。心も体もやすらぐ塩江の温泉や、地元の新鮮で季節感溢れる美味しいお食事を楽しむことができます。小型犬であれば、ペット同伴ルームに宿泊することが可能です。

ペットホテルではございませんので、館内はケージなどに入れるか抱いて移動してください。客室内ではケージに入れていただき、吠えやトイレの粗相については他のお客様にご迷惑をかけないよう十分お気を付け下さい。また、予約は必ずペット同伴プランよりご予約下さい。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊 ×
食事 ×
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊2食付き2名さま利用時(税込)17,600円〜/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 2,200円/頭(税込)
頭数制限 施設に直接お問い合わせください。
体重制限 小型犬10kg未満
利用ポリシー

以下が守られない場合は、時間に問わず施設より退出いただきます(宿泊料の返金はいたしません)。

  • 客室内ではケージに入れてください。
  • 館内の移動はケージ又は抱いてお連れ下さい。
  • 予防注射、無駄吠え、トイレなど基本的しつけができいていること。
  • 必要なペット用品はご持参下さい
  • ペットの排泄物等はお客様自身で処理ください。
  • ペットを客室に残しての長時間の外出は出来ません。一時預かりもいたしません
  • 設備、備品、他のお客様、従業員の身体、財産に損害が発生した場合は損害賠償を請求いたします
  • 介助犬を除き、食事に伴う場所にはペットの同伴は出来ません

Information

施設名
ハイパーリゾートヴィラ塩江
電話番号
087-893-1111
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。


10 【小豆島周辺の犬と泊まれる宿】 Vacation House YOKOMBO ANNEX
(バケーションハウス ヨコンボ アネックス)

編集部おすすめポイント!

  • 愛犬のお世話(預かり)サービスがあるので、ワンコNGの美術館巡りも楽しめます。

「Vacation House YOKOMBO ANNEX(バケーションハウス ヨコンボ アネックス)」は直島の南西部にあるペットと泊まれる一棟貸しの民宿です。直島唯一の愛犬と泊まれる宿でもあります。

宿は2階建ての一軒家となり、定員は9人。リビングの床はクッションフロアとなり、ワンコの足に優しいのが特徴です。屋外にドッグランを完備、海まで歩いて30秒です。

アートの島として知られる直島は、建物や街並みなど島全体がアートとなっており見所が満載!直島パヴィリオンまで歩いて約10分、草間彌生さんの赤かぼちゃまで宿から徒歩13分ほどとなります。アートに触れながら、ワンコとのお散歩を楽しみましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
ワンコの食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティー ○(ケージのみ)
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

楽天トラベルからの予約

1泊素泊まり2名利用時:19,140円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限 制限なし
体重制限 制限なし
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • 上記2ワクチンの接種証明書を持参できること

Information

施設名
Vacation House YOKOMBO ANNEX(バケーションハウス ヨコンボ アネックス)
電話番号
050-5444-6620
Check-in / out
チェックイン:15:00〜18:00
チェックアウト:〜10:00

2025年5月現在の情報です。

11 【小豆島周辺の犬と泊まれる旅館】 屋島の宿 桃太郎

編集部おすすめポイント!

  • 足洗い場完備なので、ワンコ同伴で観光したあとも清潔に過ごせますね。

「屋島の宿 桃太郎」は高松市屋島東町、瀬戸内海国立公園内の屋島山頂にある旅館です。ワンコOKの新屋島水族館まで歩いて1分、お散歩を楽しめる四国村ミウゼアムまでは車で約5分です。

お部屋は4室のみ、全てのお部屋で愛犬と滞在できます。そのうちドッグランがあるのは『めでたしのお部屋』1室のみ。各部屋に専用のお風呂やウッドデッキが付き、瀬戸内海を一望できます。ペットアメニティも用意されています。

食事は専用の個室が用意され、ワンコ連れで楽しめます。メインは源平焼き、讃岐地方の郷土料理と京料理をかけ合わせた会席料理を心ゆくまで堪能しましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン ○(めでたしの部屋のみ)
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

楽天トラベルからの予約

1泊2食付き2名利用時:27,000円(税抜)~

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 1頭目:3,300円/頭(税込)
2頭目から:2,200円/頭(税込)
頭数制限 制限なし(3頭以上は要相談)
体重制限 制限なし(超大型犬は要相談)
利用ポリシー
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • トイレのしつけができていること
  • 無駄吠えをしないこと
  • 留守番ができること

Information

施設名
屋島の宿 桃太郎
電話番号
087-841-9464
Check-in / out
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00

2025年5月現在の情報です。


12 【小豆島周辺の犬と泊まれるグランピング施設】 グランプレミア瀬戸内

編集部おすすめポイント!

  • 全客室プライベートドッグラン付きのグランピング施設で、共用の5,000平米の特大ドッグランと室内ドッグランもあり大型犬にもおすすめです!

「グランプレミア瀬戸内」は、香川県観音寺市にあるグランピング施設です。愛犬と泊まれるお部屋は、ドームテント4種類とヴィラ2種類のペット可客室となります。全てのお部屋で中型犬まで同室OKで、一部のお部屋は大型犬とも滞在できます。食事は専用スペースがあり、ワンコと離れずに楽しめますよ。

全客室プライベートドッグラン付きです。プライベートドッグランには焚き火スペースもあるので、気軽にアウトドア気分も味わえそうですね。さらに、共用の5,000平米の特大ドッグランと室内ドッグランも完備。瀬戸内の穏やかな気候のもと、野外アクティビティや癒やしの体験ができる贅沢さを満喫しましょう。

宿の特徴
同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
ワンコの食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティー
愛犬の宿泊利用条件
宿泊料金の目安

公式サイトからの予約

1泊2食付き2名さま利用時(税込)26,546円〜/人

金額は時期・プランにより変動します。

犬の宿泊費 無料
頭数制限

小・中型犬のみは3頭まで、大型犬を含む場合は2頭まで。

大型犬は体高(背中の高さ)が50cm以上の場合に該当

体重制限 制限なし
利用ポリシー
  • 室内犬であること
  • 1年以内に狂犬病予防注射を受けていること
  • 1年以内に5種以上の混合ワクチンを接種していること
  • テント内ではケージ(クレート)内に入れること
  • ベッド・家具の上に載せないこと
  • リードを着用させること(ドッグラン以外)
  • 留守番の際は必ずケージに入れること
  • 噛み癖など攻撃的な性格ではないこと
  • 生理中はオムツを着用できること

Information

施設名
グランプレミア瀬戸内
電話番号
0875-23-7400
Check-in / out
チェックイン
Setouchi Dog Suite:15:00〜17:00
Ariake Large Dog Suite・Tasogare Dog Suite:14:30~17:00
ヴィラ:14:00~17:00

2025年5月現在の情報です。



Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP