1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. イベント
  5. 【4月19日/20日】ららぽーと豊洲「うちの子クエスト」に参加される皆様へ。
【4月19日/20日】ららぽーと豊洲「うちの子クエスト」に参加される皆様へ。

【4月19日/20日】ららぽーと豊洲「うちの子クエスト」に参加される皆様へ。

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

ご来場の前に 「うちの子クエスト」入場規約をご確認ください。

うちの子クエストのご参加には下記、入場規約への同意が必要となります。

01入場条件・愛犬の健康状態について

  • 入場は、1年以内に狂犬病や混合ワクチンなどの予防接種を受けている犬に限らせていただいております。
  • ヒート中の犬の入場はご遠慮いただけますようお願いいたします。
  • 人や他の犬に感染する可能性のある病気や寄生虫に感染している犬は入場できません。
  • 人や他の犬に噛み付いたりなど攻撃的な犬の入場はご遠慮願います。

02会場内のマナーについて

  • 会場内での犬の事故・怪我につきましては、飼い主さんの自己責任となっております。十分お気をつけください。また愛犬同士のトラブルにつきましても当事者同士での解決をお願い申し上げます。
  • 会場内はマナーパンツの着用が必須となります。
  • 必ず首輪やハーネス、リードを着用し、はなさないようにしてください。
  • ロングリードや巻き取り式リードは事故の原因となる可能性があるため、必ずリードは短くロックした状態でご使用ください。
  • ゲームに並ぶ際は他の飼い主さんと十分に距離を取るようお願いいたします。
  • 万が一、会場内で排泄してしまった場合は、飼い主が責任をもって排泄物の処理をお願いします。
  • 会場内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 他の犬に触れる場合は必ず飼い主に許可をとってからにしてください。
  • 愛犬を他の犬に近づける場合は、必ず相手の飼い主さんの承諾を得てください。
    犬同士にも相性がありますので、 急にワンちゃん同士を近づけないようにし、相性が合わないと思った場合はすぐに引き離してください。
  • 会場内にペットカートはお持ち込みいただけません。会場外にあるカート置き場にとめ、施錠するなど自己管理をお願い致します。

03おやつ・飲食物について

  • うちの子クエストエリア内は飼い主さまも蓋付きの飲み物以外の飲食物の持ち込みは禁止となっております。
  • うちの子クエストエリア内では事故防止のため、おやつは自分の犬以外には与えないでください。

ゲーム中もおやつの利用はお控えください。

04再入場について

当日中の再入場は何度でも可能ですが、別日の入場はできませんのでご了承ください。

1〜4の規約をお守りいただけない場合、または運営に支障を与える場合はやむを得ず退場いただく場合がございます

うちの子クエストは【ワンコと一緒にどこにでもいける未来】のために、愛犬家の皆さんとワンコのマナーアップを目指すためのイベントです。

みんなで、仲良く・楽しく愛犬との絆レベルアップを目指しましょう!

会場について アーバンドックららぽーとの利用方法

愛犬と最大限に楽しむために、まずは「アーバンドックららぽーと豊洲」の全体像を掴んでおきましょう!

実はアーバンドックららぽーと豊洲は、1、2、3と3つの建物に分かれていて、愛犬と楽しめる「ウェルカムペットエリア」のほとんどが海沿いのららぽーと豊洲1になります。(ららぽーと豊洲3の1階の一部のエリアもウェルカムペットエリアです)

アーバンドックららぽーと豊洲マップ
出典:アーバンドックららぽーと豊洲

マップの中の青いエリアが、「ウェルカムペットエリア」でテラス席は愛犬と同伴OKのカフェやレストラン、そしてドッグランやペットショップが立ち並びます。(※イベント時はメインステージも愛犬同伴OKですが、通常は愛犬同伴NGのでお気をつけください。)

マップのオレンジ部分は、キャリーバッグやペットカート、ペットリュックなどに愛犬が頭まで入った状態であればば利用できるSHOPエリアです。ただし、ららぽーと1の愛犬同伴エリアは1階のみで2階〜4階は同伴NGとなりますので、気をつけましょう。

駐車場はノースポート、エレベーターはP6を利用しよう!

アーバンドックららぽーと豊洲へのアクセスは、電車の場合は下記が最寄り駅と出口になります。

  • 東京メトロ有楽町線 豊洲駅2b出口直結
  • ゆりかもめ 豊洲駅直結

お車でお越しの方は、愛犬同伴の場合駐車場は水色の「ノースポートエリア」への駐車が可能ですので、お間違えないようお気をつけください。

アーバンドックららぽーと豊洲駐車場マップ
出典:アーバンドックららぽーと豊洲

ペット同伴のお客様はP6のエレベーターまたはP5のエスカレーターのみご利用可能です!

  • センターポートP6・B1F・5F・RF駐車場への移動は、P6のエレベーターをご利用ください。
  • P5のエスカレーターはB1F駐車場への移動のみご利用いただけます。
  • P5 のエスカレーターは、キャリーバックやペットカートに頭まで入った状態でご利用ください。P6

万が一の場合 会場内で怪我をしてしまった場合

うちの子クエストは、イベントスタッフが参加者の皆様が最後まで安全に楽しめるよう、取り組んでおりますが、万一の怪我や事故に備えて、会場内でトラブルが起きた際には、下記に必要情報をまとめておりますので、ご確認ください。

01階段などで躓いて怪我をしてしまったら

軽傷であれば受付に救急箱を準備しておりますので、受付スタッフにお声がけください。

万が一、重傷の場合は速やかに病院をご受診ください。最寄りの病院は下記となります。

タムスファミリークリニック豊洲

️診療時間
土曜のみ営業:9:00-12:00 / 14:30-18:30

有明こどもクリニック 豊洲院

️診療時間
土日 9:00~17:00 / 祝日 9:00~13:00

02ワンコに万が一噛まれてしまった方は

軽傷であれば受付に救急箱を準備しておりますので、受付スタッフにお声がけください。

  • 「事故被害届出書」を江東区役所内 江東区保健所へご提出ください。
  • 万が一のために噛んでしまった犬の飼い主さんと連絡先の交換をしておきましょう。

万が一、重傷の場合は最寄りの病院(上記の項を参照)などで速やかにご受診ください。

03愛犬が噛まれてしまった・怪我や体調不良になってしまった方

当日、愛犬が怪我をしてしまったり、体調が悪くなったりした場合は、必要に応じてかかりつけの動物病院を受診してください。最寄りの動物病院は下記となります。

とよす動物病院

️アクセス
新豊洲駅から徒歩2分・豊洲駅から徒歩8分
休診日
月曜午後・木曜午後
️診療時間
9:00〜12:00 / 16:00〜18:30
電話番号
03-3520-9773
公式サイト
https://www.toyosu-ah.com/

しののめ動物病院

️アクセス
豊洲駅 徒歩15分・東雲駅 徒歩15分
休診日
木曜日
臨時休診を取ることがありますので、院内もしくはホームページ上でご確認をお願いいたします。
️診療時間
9:00〜11:30 / 16:00〜18:30
電話番号
03-5560-9912
公式サイト
https://shinonome-vet.info/

江東どうぶつ医療センター

️アクセス
東西線木場駅 バス:塩浜橋下車徒歩7分
休診日
無休
️診療時間
9:00〜12:30 / 16:00〜19:30
水曜日は、午前9時から12時半、午後15時から18時の完全予約制となります。
日・祝日の午後の診療は15時から18時になります。
電話番号
03-6666-6557
公式サイト
https://www.ka-mc.com/

04愛犬が他の人や犬を噛んでしまった飼い主さん

当日、愛犬が怪我をしてしまったり、体調が悪くなったりした場合は、必要に応じてかかりつけの動物病院を受診してください。最寄りの動物病院は下記となります。

軽傷であれば受付に救急箱を準備しておりますので、受付スタッフにお声がけください。

  • 事故発生後24時間以内に「事故被害届出書」を江東区役所内 江東区保健所へご提出ください。
  • 犬を噛んでしまった場合は、事故発生後48時間以内に獣医師の診断を受け、愛犬の「狂犬病鑑定書」を受け取り、保健所へ提出してください。。

当日はマナーやルールを守り、周りへ気遣いを忘れずにみんなで楽しい「うちの子クエスト」にしましょう!


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP