1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 観光・おでかけスポット
  5. 【豊洲の犬連れおでかけスポット15選】ペット可・愛犬といける豊洲おでかけスポット
【豊洲の犬連れおでかけスポット15選】ペット可・愛犬といける豊洲おでかけスポット

【豊洲の犬連れおでかけスポット15選】ペット可・愛犬といける豊洲おでかけスポット

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

豊洲で犬連れでいける観光スポットをご紹介します。

水と緑に恵まれた豊洲は、豊洲公園や豊洲ぐるり公園など4つの公園からなる総面積およそ19.8ヘクタールの豊洲ふ頭内公園(豊洲ぐるりパーク)をはじめ、「キッザニア」や映画館などのレジャー施設の他、商業施設が充実しているのでファミリー層を中心にとても人気のエリアです。

そんな魅力溢れる豊洲から、愛犬と行けるおすすめのお出かけスポットをご紹介します。

晴海ふ頭公園、豊洲ぐるりパークなどワンコに人気のスポットから雨でもいけるアーバンドック ららぽーと豊洲など、愛犬と豊洲を楽しめる施設を幅広くピックアップしましたので是非参考にしてみてください。

それでは愛犬と行く豊洲のおでかけスポットをどうぞ!

01 【豊洲周辺のおでかけスポット】 豊洲ぐるりパーク

豊洲ふ頭内公園、通称「豊洲ぐるりパーク」は

  • 遊具広場や芝生広場がある豊洲公園
  • ドッグランやBBQ広場がある豊洲ぐるり公園
  • 円形の広場を中心とした芝生の美しい豊洲六丁目公園
  • 駅や店に近いコンパクトな豊洲六丁目第二公園

の4つの公園で構成されています。

犬と散歩するもよし、ランニングを楽しむもよし、遊具も充実しているのでお子さま連れの方にもおすすめです。

豊洲ぐるり公園の先端にまで行くと、レインボーブリッジを望むこともできますし、海越しの高層ビル群も見られ、「これぞ東京!」という景色の中、のんびり過ごすことができます。

なお、ドッグランは登録制です。初めて足を運ぶ場合は、事前登録を済ませておきましょう。

ワンPoint

24時間使えるドッグランがあるから遅い時間でも安心!

Information

施設名
豊洲ぐるりパーク
電話番号
03-3520-8819
営業時間
公園は24時間開放
その他各施設の営業時間はそれぞれ異なりますので、公式サイトにてご確認ください。
定休日
公園は年中無休
その他各施設の営業時間はそれぞれ異なりますので、公式サイトにてご確認ください。

2025年3月現在の情報です。

02 【豊洲周辺のおでかけスポット】 アーバンドック ららぽーと豊洲

出典:三井不動産

アーバンドックららぽーと豊洲は、電車やバスなどでもアクセスがよく、夜景がとてもキレイと人気な商業施設です。

ペットフレンドリーな施設としても評判で、キャリーやカートに頭まで入った状態(愛犬の体が外に出ていない状態)であれば、館内の一部のテラス席を犬連れで利用することができます。

犬を連れて行けないエリアに行きたい場合でも、館内のペットショップ・イリオでは一時預かりも可能です。(小型犬のみ。中型犬以上については直接お問い合わせください)なお、ドッグランもあるので、一時預かりで待ってくれていた愛犬を、思い切り走らせてあげることもできますよ。飼い主さんも愛犬も楽しいひと時をお過ごしくださいね!

ワンPoint

館内カフェレストランLes deux Bleueでは店内も犬連れOKです!

Information

施設名
アーバンドック ららぽーと豊洲
電話番号
0570-077-732
営業時間
物販・サービス:10:00〜21:00
フードコート・レストラン:11:00〜最大23:00
フードコートは21:00まで
一部営業時間の異なる店舗あり
定休日
原則無休(ただし、点検などによる不定休あり)

2025年3月現在の情報です。

03 【豊洲周辺のおでかけスポット】 アクアシティお台場

アクアシティお台場は、豊洲駅からバスや電車で30分、豊洲ぐるり公園から徒歩で30分とアクセスもよく、愛犬のお散歩ついでにフラッと立ち寄れる商業施設です。

アパレルショップをはじめ、スポーツショップ、雑貨屋、飲食店、ペット関連のショップも複数ある上に、1階のPETEMOでは、20kgまでの子であれば、ペット用カートの貸し出しもありますので(ペットシーツは持参)、フラ~ッと思い付きで足を運んでも、充実した時間を過ごすことができます。

なお、一部ペット連れでの立ち入りができないエリアもあるものの、犬連れでテラスを使用できるカフェなどもありますし、1日まったりと愛犬と散策を楽しみたい方にもおすすめですよ。

ワンPoint

1階PETEMOにて、愛犬の一時預かりも可能です。

Information

施設名
アクアシティお台場
電話番号
03-3599-4700
営業時間
物販店舗:11:00~21:00
飲食店舗:11:00~23:00
(フードコートは21:00まで。一部飲食店舗は翌4:00まで)
詳しくは各店舗ページをご覧ください。
定休日
原則無休(ただし、点検などによる不定休あり)

2025年3月現在の情報です。

04 【豊洲周辺のおでかけスポット】 豊洲 千客万来

豊洲市場外の観光市場として人気な豊洲・千客万来。江戸の町を思わせる空間になっており、市場の賑わいを感じながら食べ歩きが楽しめる施設です。

版画浮世絵や江戸切子を扱う物産店舗や、世界中にもファンが多い日本の包丁専門店などもあり、日本の文化・伝統が体感できるため、海外の方もたくさん訪れています。

8階には無料の足湯があり、そこから見える景観は圧巻です。特におすすめなのが夜!東京のきらびやかで美しい夜景を見ながら、足湯という最高のひと時を過ごせます。

ペット連れで施設内に入ることはできませんが、2階の目抜き大通りなどはリード着用の上、犬と歩くことが可能です。愛犬と観光気分で足を運んでみませんか?

ワンPoint

混雑を避けたいのであれば平日がおすすめです。

Information

施設名
豊洲 千客万来
電話番号
03-3533-1515
営業時間
■ 物販・食物販
10:00〜18:00
■ 千客万来足湯庭園
9:00〜22:00
■ 飲食店
1F・2F:10:00〜22:00(一部店舗は9時から)
3F:10:00〜20:00
定休日
原則無休(ただし、点検などによる不定休あり)

2025年3月現在の情報です。

05 【豊洲周辺のおでかけスポット】 Urban Launch(アーバンランチ)

出典:Urban Launch

豊洲は、船が入って来られるよう埋め立てて造られた、人口運河エリアです。せっかくなので、船でのおでかけを楽しんではいかがでしょうか?今回紹介するUrban Launch(アーバンランチ)には、

定期運航(30分)、チャーター(貸し切り)運航(90分・120分)の2つの乗船方法があり、どちらであっても犬と一緒に乗船が可能で、後部デッキであればリードにさえ繋いでいればそのまま乗車させることができます。船内・室内キャビンに入る場合は、カートやキャリーなどで全身が入っている状態になっていればOKです。

飲食の持ち込みもできますので、チャーターで女子会や犬友オフ会などを楽しみながら、東京湾クルーズを楽しむこともできますよ。

ワンPoint

揺れに強い船での湾内クルーズですので、船酔いの心配はありません!

Information

施設名
Urban Launch(アーバンランチ)
電話番号
0120-929-963
営業時間
浅草行き:10:40発~
東京ベイ周遊コース:11:45発~
定休日
第2水曜日は定休日となります(一部、第3水曜日になる月もあります。)
8月は無休

2025年3月現在の情報です。

06 【豊洲周辺のおでかけスポット】 牡丹園(古石場川親水公園)

豊洲駅から少し北上した、門前仲町の程近くにある、牡丹園。

かつてこの地域には、牡丹を栽培する農家がたくさんあったということに由来して、「江東区牡丹」という町名になったのだそう。その名にちなんて、この公園の花壇には、40種類以上・300株を超える牡丹が植えられており、4月下旬から5月にかけて一斉に牡丹の花が咲き乱れます。

実はここ「牡丹園」とはいっていますが、正式には「古石場川親水公園」の一部に植栽されている牡丹ですので、入園料などがかかるわけではありません。開花時期にこの近くに来ることがあれば、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

ワンPoint

のんびり牡丹を愛でながら、愛犬とお散歩が楽しめます!

Information

施設名
牡丹園(古石場川親水公園)
電話番号
03-5683-5581(土木部 施設保全課 水辺と緑の事務所)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休

2025年3月現在の情報です。

07 【豊洲周辺のおでかけスポット】 東京トリックアート迷宮館

東京トリックアート迷宮館では、江戸をテーマにしたトリックアートをお楽しみいただけます。

お子さま連れの方はもちろん、デート、女子会、友人となど、シーンを選ばないおでかけスポットとしてもおすすめです。しかも、室内ですので天候に左右されることもありません。雨だろうが、猛暑も寒さも気にしないで遊べるのはうれしいですね!

館内のスタッフさんの対応も丁寧と評判で、上手に写せる立ち位置や角度、撮り方なども教えてくれるので、トリックアートが初めての方や、うまく撮影できるか不安な方もご安心ください。

なお、犬を連れている場合は、キャリーバッグやケージに入れていれば一緒に入館も可能です。

ワンPoint

室内施設なので、天候に左右されることもありません!

Information

施設名
東京トリックアート迷宮館
電話番号
03-3599-5191
営業時間
平日:11:00~20:00
土日祝日:11:00~21:00(最終入館 20:30)
時期により変更する場合あり
定休日
不定休(公式HPの営業カレンダーをご確認ください。)

2025年3月現在の情報です。

08 【豊洲周辺のおでかけスポット】 東京臨海広域防災公園

東京臨海広域防災公園は、国営部分と都営部分が入り混じった公園で、ここへ来るだけで「天災時・いざという時にどうしよう?」という防災体験学習ができるようになっています。過去には、ペット防災をテーマにしたイベントなどもおこなわれたこともあるんですよ。

残念ながら、験施設内には犬は連れていくことができませんが、外の広場であれば、リード着用などの最低限のマナーを守れば犬を連れて入園することができます。

天災が起きないに越したことはないのですが、やはり事前にシミュレーションできている(知識がある)だけで対応は異なってきますもで、一度は足を運んでおいてて損はない施設ではないでしょうか?

ワンPoint

防災意識を持っておくことの重要性が学べるスポットです。

Information

施設名
東京臨海広域防災公園
電話番号
03-3529-2180
営業時間
6:00~20:00
定休日
年末年始、臨時休園あり

2025年3月現在の情報です。

09 【豊洲周辺のおでかけスポット】 晴海ふ頭公園

晴海埠頭の先端にある晴海ふ頭公園は、1975年に開園された公園です。2020・東京オリンピックの選手村(高層マンション群)の建設に合わせて、リニューアルされました。

ランニングや散歩にもおすすめですし、大型遊具もあるので、お子さま連れでも十分楽しむことができますよ。対岸には船の発着が多い竹芝客船ターミナルや日の出桟橋もあるので、船を見ながらのんびり過ごすのも良いですね。

また、園内には「TOKYO」の文字をかたどった大きなオブジェもあり、夜にはライトアップされます。レイボーブリッジや周辺のタワーマンション群の景観も美しく、夜景が楽しめるデートスポットとしても人気です。

ワンPoint

豊洲ぐるり公園よりも人が少なめな穴場スポットです!

Information

施設名
晴海ふ頭公園
電話番号
070-2417-1887
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休

2025年3月現在の情報です。

10 【豊洲周辺のおでかけスポット】 有明ガーデン

有明ガーデンは、レストラン、アパレルショップをはじめ、クリニックに習い事教室など、多種多様なテナントが軒を連ねる、大型ショッピングモールです。「ここへ来たら生活のすべてが完結する」「広すぎて迷子になりそう!」なんて声も多数あります。

1階のプロムナードと2階の屋外デッキであれば、犬との同伴がOKです。館内にはペット連れで行くことはできませんが、1階にあるワンラブでは、20kgまでの犬であれば一時預かりも可能ですので、買い物中は預けておくこともできます。

全室個室の小部屋で預かってもらえる上、様子を確認できる室内カメラもついていますので、心置きなくショッピングを楽しんでくださいね。

ワンPoint

2020年に開業したばかりのきれいな大型ショッピングモールです!

Information

施設名
有明ガーデン
電話番号
050-3111-4850
営業時間
ショッピング・サービス:10:00〜21:00
レストラン・カフェ:11:00〜23:00
一部営業時間が異なる店舗あり。詳しくは各店舗ページにてご確認ください
定休日
年中無休(各施設によって異なる場合あり)

2025年3月現在の情報です。

11 【豊洲周辺のおでかけスポット】 シンボルプロムナード公園

シンボルプロムナード公園は、ウエストプロムナード、イーストプロムナード、センタープロムナードの3エリアからなる公園です。

L字型をしており、全長はなんと3kmもあり、青海・有明・台場にまたがっています。大変広大なので、東京の高層ビル群の景観の中、ジョギングや散歩を楽しむ方も多いんですよ。

園内ではイベントもたくさん開催されており、中にはペットイベントが開催されることもありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

また、園内では桜やあじさいなどの花もお楽しみいただけ、特に3月中旬から4月中旬頃に見られるチューリップ畑は圧巻です!花が好きな方は、タイミングを合わせて足を運んでみましょう。

ワンPoint

見どころ満載で、愛犬との散歩にも最適な公園です。

Information

施設名
シンボルプロムナード公園
電話番号
03-5531-0852(東京港埠頭株式会社 お台場海浜公園管理事務所)
営業時間
24時間開放
定休日
年中無休

2025年3月現在の情報です。

12 【豊洲周辺のおでかけスポット】 livedoor URBAN SPORTS PARK

livedoor URBAN SPORTS PARKは、東京2020大会の跡地を活用したスポーツパークです。

スケボーパーク、ボルダリング、バスケットボール(3on3)、大型アスレチックパークなど、さまざまなスポーツができる広々とした公園で、競技をしい方はもちろんですが、家族みんなで楽しめる空間になっています。

中には、ドッグランのあるドッグカフェ・HOT DOG TOWN Ariakeもあり、もちろん、そちらはワンちゃんの同伴も可能です。ドッグランも室内ドッグランですので、雨天であっても問題なし!空調もあるので気候も気にしないで楽しめます。

天候が悪い時のおでかけスポットとしてもおすすめですよ。

ワンPoint

スポーツをする人にも、しない人にもおすすめな穴場スポット!

Information

施設名
livedoor URBAN SPORTS PARK
電話番号
03-5500-8835
営業時間
平日:13:00~21:00
土・日・祝:10:00~21:00
店舗営業時間は店舗情報参照
定休日
年中無休

2025年3月現在の情報です。

13 【豊洲周辺のおでかけスポット】 東京都観光汽船・ヒミコ

出典:TOKYO CRUISE

豊洲の町は歩いて回るだけではなく、水路から楽しむこともできます。そこでおすすめなのが豊洲・浅草をつなぐ観光遊覧船「ヒミコ」です。

隅田川を約40分かけてクルーズできるその船体は、銀河鉄道999の作者・松本零士さんがデザインしたもの。船内アナウンスにも、銀河鉄道999のキャラクターたちが起用されており、まるでアニメの中に入り込んで、一緒に旅をしているような体験ができますよ。

犬を連れて乗船する場合には、ケージやキャリーなどで全身が入っている状態であればOKです!

車や電車などの移動手段では感じられない、クルーズならではの景色を堪能できるおでかけプランが組めるのも、豊洲の魅了ではないでしょうか。

ワンPoint

事前予約しいておくと、待ち時間も少なく乗船できます。

Information

施設名
東京都観光汽船・ヒミコ
電話番号
フリーコールを廃止したため、お問い合わせはWEBからおこなってください
営業時間
浅草行 13:55、16:10
定休日
第2火曜日とその翌日(8月を除く)
2月前後に3週間程度の点検のため運休あり気象状況により臨時運休あり

2025年3月現在の情報です。

14 【豊洲周辺のおでかけスポット】 杏こま

出典:杏こま

愛犬とおでかけついでに、フラワーアレンジメントを楽しんでみませんか?今回ご紹介する「杏こま」は、犬と一緒に参加できるフラワーアレンジメントのお教室。

愛犬用の花冠、お散歩バッグと犬用チョーカーなど、愛犬のためのアイテムを作ることもできますし、アニバーサリー向けの、生花を使ったテーブルアレンジメントを学ぶこともできます。どのコースであっても犬と一緒に参加することができますし、丁寧に教えてくれるので、不器用な方でもご安心ください!きっとお気に入りのアイテムを作ることができますよ。

一生懸命つくったアイテムは、世界にひとつしかない愛犬への最高のプレゼントになることでしょう。

ワンPoint

愛犬用のアイテムが作成できるワークショップです!

Information

施設名
杏こま
電話番号
080-3736-1187
営業時間
不定期
公式サイトのスケジュールにてご確認ください。
定休日
不定休

2025年3月現在の情報です。

15 【豊洲周辺のおでかけスポット】 木場公園

出典:木場公園

都立・木場公園では、四季折々の草木、花を愛でながら、のびのびリフレッシュタイムを愛犬と過ごすことができます。

面積も広大で、園内には、

  • ドッグランや飲食店があるふれあい広場
  • 売店やキッズスペースがある木場ミドリアム
  • 美術館
  • テニスコート
  • 噴水広場
  • 植物園

など、多種多様な施設が揃っているので、老若男女問わず楽しめること間違いなし!

園内のドッグランは24 時間利用できますので、わんちゃんも嬉しい環境といえるでしょう。(※夜間は静かに過ごすこと)生活リズム的に日中愛犬を走らせてあげられない方や、猛暑で日が落ちるまで愛犬を外で歩かせられないような時には、ぜひご活用ください!

ワンPoint

ドッグランは登録制ですので、事前準備をお忘れなく!

Information

施設名
木場公園
電話番号
03-5245-1770
営業時間
常時開園
各施設の営業時間はそれぞれ異なりますので、公式サイトにてご確認ください。
定休日
常時開園
サービスセンター及び各施設は年末年始
木場ミドリアムは月曜日(祝日の場合はその翌日)も休み

2025年3月現在の情報です。


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP