1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. ドッグラン
  5. 京都の無料ドッグランまとめ一覧
京都の無料ドッグランまとめ一覧

京都の無料ドッグランまとめ一覧

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

この記事では京都の無料ドッグランをご紹介します。愛犬連れで楽しめる場所も多い京都。テーマパークや牧場、イルミネーションスポットなど観光や宿泊施設も多くあります。
観光ついでに愛犬を遊ばせてあげたい!毎日行くので無料で綺麗なドッグランを知りたい!という飼い主さんの声にお応えして無料ドッグランをまとめましたので、ぜひ愛犬とのお出かけの参考にしてみてくださいね。

無料で開放されているドッグランでも、トラブルやマナー違反が続くと有料化されたり、ルールが厳しくなってしまうこともあります。飼い主さんも愛犬も快適に過ごすためにも、こちらのドッグランガイドをしっかりと確認しておきましょう!

01 【京都の無料ドッグラン】 道の駅京丹波 味夢の里

京都縦貫自動車道で唯一のお食事・お買い物ができる道の駅です。丹波栗や丹波黒大豆、黒豆の枝豆、丹波大納言小豆などの京丹波を代表する特産品はもちろん、採れたての新鮮野菜、お米やスイーツ、その他特産加工品が揃っているのでお買い物を楽しめます。京丹波の山々をモチーフにした交流広場では、イベントや催事が開かれることも。

この道の駅に併設されたドッグランは、全面芝生となっており、ドッグシャワーやドッグトイレ、うんちボックスなどの設備が充実しているので快適に過ごすことができます。利用料はかからず無料なのも嬉しいポイントです。

ワンPoint

道の駅に併設されたドッグラン!

Information

ドッグラン名
道の駅京丹波 味夢の里
営業時間
9:00~17:00
定休日
年中無休
公式サイト
https://ajim.info/
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年2月現在の情報です

02 【京都の無料ドッグラン】 道の駅お茶の京都
みなみやましろ村

2017年に開設された新しい道の駅です。村のダイジェストを発表する場をコンセプトにしていて、村の特産品であるお茶を使用したグッズや食品が多く並んでいます。カフェなどはテラスであればワンコ同伴OKなので、一緒に食事も楽しめます。

併設されたドッグランは小型犬であれば十分遊べる広さが確保されており、登録など不要で無料で利用することができます。もちろん犬種の制限などはないため、大型犬も利用OKです。近くにはダムや公園などもあり、お散歩やお出かけにぴったりな道の駅です。

ワンPoint

周辺をお散歩するのもおすすめ!

Information

ドッグラン名
道の駅お茶の京都 みなみやましろ村
営業時間
9:00~18:00
定休日
6月第3水曜日
12月第2水曜日
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール

2025年2月現在の情報です

03 【京都の無料ドッグラン】 ワン遊ランド

嵐山・高雄パークウエイの中にある無料のドッグランです。周りを山に囲まれたドッグランは、一面の芝生で各種アジリティやベンチもあり、大型犬・中型犬用と小型犬用の2エリアに分かれています。ドッグランだけでなく、嵐山・高雄パークウエイでは遊園地や展望台、BBQ場、釣り堀などもあり、ドライブコースを回りながら楽しめます。

ワンPoint

自然に囲まれた芝生を無料で楽しめる!

Information

ドッグラン名
ワン遊ランド
営業時間
■ 4月~10月 / 8:00~19:00 (入場18時まで)
■ 11月 / 8:00~20:00 (入場19時まで)
■ 12月~3月 / 9:00~18:00 (入場17時まで)
定休日
年中無休
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
1年以内の5種以上の混合ワクチン接種証明書・狂犬病予防の証明書

2025年2月現在の情報です

04 【京都の無料ドッグラン】 Cafe&Kitchen
MoreYummy

2023年にOPENした京都府久世郡にあるCafe&Kitchen MoreYummy(カフェ&キッチン モアヤミー)は、お料理が美味しいと評判のカフェです。

広々した店内で人気の「大人のお子様ランチ」などを楽しみことができます。また愛犬用メニューがあり一緒に食事を楽しめます。さらに店内にはカフェ利用で使用できる、愛犬を遊ばせることのできる室内ドッグランが。トリミングやドッグトレーニングなどのサービスも受けられるワンコに嬉しいカフェです。

ワンPoint

ドッグカフェ併設の室内ドッグラン!

Information

ドッグラン名
Cafe&Kitchen MoreYummy
営業時間
11:00~18:00
定休日
不定休
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
  • マナーパンツ、マナーベルトの着用
  • 狂犬病予防、混合ワクチンの接種証明書

2025年2月現在の情報です

05 【京都の無料ドッグラン】 ドッグカフェ&レストラン
Bruschetta
(ブルスケッタ)

「大切なうちの子」と一緒に食事が楽しめる、本格フレンチの経験を長年積み重ねたシェフの作るこだわりの充実メニューが人気のドッグカフェ&レストランです。ワンちゃんにはお水とおやつのサービスに、専用の椅子の用意もあります。
食後に利用できるドッグランも2ヵ所あり、無料で利用することができます。カフェは店内テラス席共に同伴OKで、予約すれば個室の利用もできます。

ワンPoint

ドッグランのあるカフェ併設ドッグラン!

Information

ドッグラン名
ドッグカフェ&レストラン Bruschetta(ブルスケッタ)
営業時間
■ ディナータイム
17:00~21:00(L.O 20:00)
■ ランチタイム
11:00~15:00(L.O 14:00)
定休日
火曜日、水曜日、奇数月の第3月曜日(第3月曜日が祝日の場合は振替)
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
混合ワクチン・狂犬病予防接種をしていること

2025年2月現在の情報です

06 【京都の無料ドッグラン】 GARAGE CAFE FIVE kyoto

Photo by @sarami0818

京都市伏見区、京都南インタ―近くにあるおしゃれなアメリカンスタイルのガレージカフェです。映画「ワイルド・スピード」に出てくるようなアジト感を醸し出し、ネオン管やアートの装飾がおしゃれな車やバイク好きが集まるかっこいいアメリカンテイスト満載のカフェは、入店料を支払えば愛犬同伴OKです。

室内ドッグランとして開放しているドッグエリアはリードなしで過ごすことのできるドッグウェルカムなカフェ。さらに愛犬とアメリカンなインスタ映えフォトが撮れるスポットも多数。ワンちゃんと非日常空間を楽しんでみてください!

ワンPoint

フォトスポットもあるカフェ!

Information

ドッグラン名
GARAGE CAFE FIVE kyoto
営業時間
11:30〜22:00(L.O 21:00)
定休日
火曜日
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの・利用ルール
混合ワクチン・狂犬病予防接種をしていること

2025年2月現在の情報です

07 【京都の無料ドッグラン】 古民家ドッグカフェ おかげさんで

おかげさんでは、古民家を改装した愛犬と一緒に行ける一軒家カフェです。店内には土間に設置されたテーブル席・お座敷席があり、テーブル席は愛犬と同席可能です。この古民家カフェに併設された約50坪の砂地ドッグランはカフェ利用者さんのみ利用可能!
是非、お食事やお茶がてらに立ち寄ってはいかがでしょう?

ワンPoint

古民家カフェにあるアクティブドッグラン!

Information

ドッグラン名
古民家ドッグカフェ おかげさんで
営業時間
午前10時半〜夕暮れまで
定休日
平日
利用登録
現地でご確認ください
利用に必要なもの・利用ルール
現地でご確認ください

2025年2月現在の情報です


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP