この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
この記事では埼玉の無料ドッグランをご紹介します。
自然豊かな風景や歴史的な観光スポット、美味しいグルメなど、さまざまな魅力がある埼玉県。埼玉県には東京ドーム65個分もの広大な敷地を誇る「国営武蔵丘陵森林公園」や、森と湖に囲まれた「メッツァビレッジ」「ムーミンバレーパーク」、ミニブタ、ウサギ、モルモットなどの小動物がいる「榎本牧場」など、愛犬と行くことのできる観光地も多くあります。
観光ついでに愛犬を遊ばせてあげたい!毎日行くので無料で綺麗なドッグランを知りたい!という飼い主さんの声にお応えして埼玉の無料ドッグランをまとめましたので、ぜひ愛犬とのお出かけの参考にしてみてくださいね。
無料で開放されているドッグランでも、トラブルやマナー違反が続くと有料化されたり、ルールが厳しくなってしまうこともあります。飼い主さんも愛犬も快適に過ごすためにも、こちらのドッグランガイドをしっかりと確認しておきましょう!
01 【埼玉の無料ドッグラン】 所沢航空記念公園
所沢航空記念公園は、日本の航空機の発祥地で50haもの広さのある公園です。園内には飛行機の仕組みが学べる所沢航空発祥記念館やジョギング・ウォーキングコースがあります。遊具のある広場もあるため、航空機が好きな方や運動したい方、お子さん連れで楽しみたい方などさまざまな方に最適な公園です。無料のドッグランも朝7時から開いており、朝の散歩がてら愛犬と気持ちよく過ごすことができます。
日本の航空機の発祥地で50haもの広さのある公園!
Information
- ドッグラン名
- 所沢航空記念公園
- 営業時間
-
■ 公園部分
常時開園 -
■ ドッグラン
6月~9月:6:00~19:00
10月~5月:7:00~19:00 - 定休日
- 年末年始、点検日
- アクセス
- 西武新宿線航空公園駅から徒歩すぐ
- 利用登録
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
- ルールはこちらをご確認ください
2025年1月現在の情報です
02 【埼玉の無料ドッグラン】 国営武蔵丘陵森林公園
国営武蔵丘陵森林公園は、埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる304ha、東京ドーム65個分の広大な丘陵地に整備された公園です。
園内には無料ドッグランや運動広場、サイクリングコース、レストランもあります。小さいお子さんを連れてゆったり散歩したり、愛犬を連れて散歩やドッグランで遊んだり、それぞれの用途で楽しむことが出来ます。また、池沼、湿地、草地でそれぞれの植物もあるので自然観察にも適しています。
ワンコは入園口で「ペット同伴誓約書」の内容を確認し、必要事項を記入のうえ入園することができます。無料で登録できる「ワンちゃんパスポート」に登録すれば、登録より1年間入園手続き不要で入園することが可能になります。何度か訪れる予定のある場合には会員登録がおすすめです。
西口ひろば、水遊び場、渓流広場の水遊びエリア、サイクリングコース、レストラン、BBQ、園内バス、自然保護区域(栗谷沼周辺)はペット入園不可
ドッグランは無料ですが、公園は入園料がかかります
約4,000m2もの広さのあるドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- 国営武蔵丘陵森林公園
- 営業時間
-
■ 3月1日~10月31日
9:30~17:00 -
■ 11月1日~11月30日
9:30~16:30 -
■ 12月1日~2月末日
9:30~16:00 - 定休日
- 6月1日~7月20日
12月1日~12月30日
1月4日~2月末の毎月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の平日、ただし火曜日が祝日の場合はその前日の月曜日は開園し、祝日の翌日休園)
年末年始(12月31日、1月1日)
1月第3月曜日~金曜日 - アクセス
-
■ 電車
東武東上線森林公園駅より公園南口まで約3km(約40分) -
■ バス・タクシー
JR高崎線および秩父鉄道熊谷駅をから南口にバス停あり
東武東上線森林公園駅北口にバス停、タクシー乗り場あり - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
- ワンちゃんパスポートの登録もしくはペット同伴誓約書への同意
2025年1月現在の情報です
03 【埼玉の無料ドッグラン】 そうか公園
そうか公園は、草加市にある17.5haの広さのある芝生公園です。季節の花やひょうたんの形をした修景池には水鳥も見られるため、四季折々の景色を楽しむことが出来ます。
遊具広場や自由広場があり子連れの方やピクニックなども最適です。無料ドッグランも隣接しているため、公園でのびのび散歩したあとに元気にドッグランで走り回って遊ぶこともできます。
ドッグランは季節によって時間帯が変わっているのでホームページで確認してから行くようにしましょう。また令和6年1月から犬の利用登録制度が導入されています。利用するには事前登録が必要となるので忘れずに行いましょう。
四季折々の景色を楽しむことができる公園にあるドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- そうか公園
- 営業時間
- 常時開園
-
■ ドッグラン
4月1日~6月30日:7:00〜20:00
7月1日~9月30日:6:00〜20:00
10月1日~10月31日:7:00〜20:00
11月1日~12月30日:8:30〜20:00
1月2日~2月28、29日:8:30〜20:00
3月1日~3月31日:7:00〜20:00 - 定休日
-
■ ドッグラン
12月31日、1月1日:休園 - アクセス
-
- 東武伊勢崎線新田駅より柿木公民館、または松原団地駅東口行きバス「そうか公園バス停」で下車
- 東武伊勢崎線松原団地駅より新田駅東口行きバス「総合グランドバス停」より徒歩1分
- リンク
- 草加市HP
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- 鑑札
- 狂犬病予防接種済証
2025年1月現在の情報です
04 【埼玉の無料ドッグラン】 ペテモ北戸田店
ぺテモが運営するドッグランです。屋外ですが屋根付きなので多少の雨なら気にせず遊ぶことができます。
イオンペットWAON会員カードを作成する必要があり、発行手数料が300円かかりますがそれ以降は無料で利用することができます。
マナーウェア着用ルールになっているので忘れずに持って行きましょう。
利用登録料のみで使用できてお買い物も楽しめる!
Information
- ドッグラン名
- ペテモ北戸田店
- 営業時間
- 9:00〜19:00
- 定休日
- イオンモール北戸田に準ずる
- アクセス
- 埼京線北戸田駅より徒歩13分
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- イオンペットWAON会員登録
- ワクチン(5種以上)接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
- マナーパンツ・マナーバンドの着用
2025年1月現在の情報です
05 【埼玉の無料ドッグラン】 ドトールアリオ上尾店
愛犬同伴可能なドトールアリオ上尾店。屋根付きのテラスは飲食しながら愛犬を遊ばせることのできるドッグランが設置されています。カフェにはワンコメニューもあるので一緒に食事を楽しむこともできます。
ドトールコーヒーらしいフォトスポットも設置されており人気です。撮影会やパピーパーティーなどのイベントも開催されていて、ドッグフレンドリーな店舗となっています。
ドトールカフェに併設された無料ドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- ドトールアリオ上尾店
- 営業時間
- 10:00〜21:00
- 定休日
- アリオ上尾に準ずる
- アクセス
- 埼京線上尾駅より徒歩2,300m
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
06 【埼玉の無料ドッグラン】 ワンワン広場ワンクル
ドッグカフェ、トリミングサロン、ドッグホテルに併設された大型犬もOKなドッグランです。屋外にありますが、埼京線の高架下に位置し、多少の雨であれば濡れずに遊ぶことができます。
日陰で風通しが良いので、夏でも比較的涼しく快適に過ごせます。カフェやトリミングサロンを利用することでドッグランも無料で使用可能で、カフェでは250円〜とリーズナブルなワンコご飯の提供もしているのも嬉しいポイントです。ドッグランのみ利用の場合には、1家族様1時間550円となっています。
カフェ利用で無料で使用できるドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- ワンワン広場ワンクル
- 営業時間
- 12:00〜19:00
- 定休日
- 月曜・第三火曜日
- アクセス
- 埼京線中浦和駅より徒歩5分
- 公式サイト
- https://wankuru.net/
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
07 【埼玉の無料ドッグラン】 新見沼大橋下スポーツ広場
さいたま市と見沼ドッグランサポーターズクラブが協力し、管理運営されている新見沼大橋下スポーツ広場内ドッグランです。市営ドッグランで、誰でも無料で使用することができます。屋外ですが高架下にあるので、多少の雨であれば気にせず遊べます。
小型犬と、大型犬エリアに分かれており、合わせて約2,000m2もの広さがあります。敷地内にはベンチが設置されているので飼い主さんは休みながら愛犬の様子を見ることができます。
高架下にある市が運営するドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- 新見沼大橋下スポーツ広場
- 営業時間
- 8:30〜19:00
- 定休日
- 橋梁点検、悪天候等により使用不可の場合あり
- アクセス
- 芝原二丁目バス停より徒歩10分
- 公式サイト
- さいたま市HP
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
08 【埼玉の無料ドッグラン】 大間木ドッグラン
「大間木ドッグラン」は、市内で初めてできた公共のドッグランです。全体で1,790m2の広さがあり、一般犬用エリア(1,270m2)と小型犬用エリア(520m2)の二つに分かれた芝&土のドッグランで、全て無料で利用できるのが嬉しいポイントです。駐車場も無料なので、気軽に利用することができます。
市内で初めてできた公共のドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- 大間木ドッグラン
- 営業時間
- 8:30〜17:30
- 定休日
- 年中無休
- アクセス
- JR武蔵野線東浦和より11分
- 公式サイト
- さいたま市HP
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
09 【埼玉の無料ドッグラン】 ゆりはなドッグラン
ゆりはなドッグランは2001年12月に狭山市初のドッグランとして誕生しました。3エリアに分かれており、併設のドッグカフェを利用すれば無料で使用可能なエリアも設置されています。
有料のドッグランは、面積が約700坪もあり、ワンコの足腰に優しいウッドチップを採用。木々に囲まれた静かな場所です。最長50m超の直線、全体を一周できる動線のドッグランもあり、運動量豊富なワンコでも大満足間違いなしです。全犬種制限なく利用可能なので、ワンコ同士の相性をみて利用しましょう。
カフェ利用で無料使用できるドッグラン!
Information
- ドッグラン名
- ゆりはなドッグラン
- 営業時間
- 11:30〜日没
- 定休日
- 月・火曜、その他不定休
- アクセス
- 川越ICより約22分、所沢ICより約20分
- 利用登録
- 不要(有料ドッグランは登録必要)
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
10 【埼玉の無料ドッグラン】 荒川運動公園
荒川運動公園ドッグランは埼玉県川口市にある荒川の河川敷の緑地を活用した荒川運動公園の敷地内にある開放感のあるドッグランです。
小型犬エリアと中型犬・大型犬エリアの2つに分かれており、川を流れる景色をみながら芝生の上で思いっきり遊ばせることが可能です。登録不要で無料で利用することができるので気軽に利用することができます。
隣接しているBBQ施設もワンコ同伴可能なので、一緒にBBQを楽しむことができます。
隣接しているBBQ施設もワンコ同伴OK!
Information
- ドッグラン名
- 荒川運動公園
- 営業時間
- 11:30〜日没
- 定休日
- ー
- アクセス
- JR京浜東北線川口駅より徒歩16分
- 公式サイト
- 川口市HP
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
- ー
2025年1月現在の情報です
11 【埼玉の無料ドッグラン】 安比奈親水公園
河川敷を利用した安比奈親水公園は、非常に広く水と緑の調和がとれた自然環境の豊かな公園です。そんな安比奈親水公園の芝生広場の一部を、整備して作られた公共のドッグランです。
川越市内に住んでいる飼い主さんが利用できるドッグランで、いつでも無料で利用可能です。
見晴らしの良い1,950平方メートルあるドッグランは、全犬種エリアと小型犬エリアの2エリアに分かれており、愛犬を思いっきり走らせることができます。犬用トイレ、水飲み場なども完備されています。
川越市在住であれば無料で利用できる!
Information
- ドッグラン名
- 安比奈親水公園
- 営業時間
- 日の出〜日没まで
- 定休日
- 年中無休
- アクセス
- JR川越線笠幡駅から徒歩25分
- 公式サイト
- 川越市HP
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- 川越市内に在住・在勤・在学の方
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
12 【埼玉の無料ドッグラン】 朝霞市浜崎ドッグラン
2023年にオープンした朝霞市浜崎ドッグランは、朝霞市在住の飼い主さん(市民)であれば、登録をすることでいつでも無料で利用できます。
清潔で手入れの行き届いた芝のドッグランは小型犬エリア(230平方メートル)と中・大型犬エリア(430平方メートル)に分かれており、十分に走り回れる大きさです。近くにはラベンダー畑もあり、お散歩にも最適です。
朝霞市在住であれば無料で利用できる!
Information
- ドッグラン名
- 朝霞市浜崎ドッグラン
- 営業時間
- 8:00〜19:00
ただし日没後は利用不可 - 定休日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- アクセス
- わくわくドームすぐそば
- 公式サイト
- 朝霞市HP
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- 市内在住で18歳以上の犬の飼い主であること
- 犬は市の畜犬登録をしており、1年以内に狂犬病予防注射を接種していること
2025年1月現在の情報です
13 【埼玉の無料ドッグラン】 笹原町緑地ドッグラン
笹原町緑地ドッグランは、川越運動公園の南側に位置している笹原町緑地の芝生部分をドッグランとして整備して作られた公共のドッグランです。川越市内に住んでいる飼い主さんが利用できるドッグランで、いつでも無料で利用可能です。
1,440平方メートルのドッグランは、全犬種エリアと小型犬エリアの2エリアに分かれており、愛犬を思いっきり走らせることができます。
犬用トイレ(おしっこ用)、水飲み場なども完備されています。
川越市在住であれば無料で利用できる!
Information
- ドッグラン名
- 笹原町緑地ドッグラン
- 営業時間
- 日の出〜日没まで
- 定休日
- 年中無休
- アクセス
-
■ バス
西武新宿線本川越駅経由「川越運動公園行東武バス」で川越運動公園下車すぐ
東武東上線新河岸駅入口経由「川越シャトル40系統」で川越運動公園下車すぐ - 公式サイト
- 川越市HP
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの・利用ルール
-
- 川越市内に在住・在勤・在学の方
- ワクチン接種証明書
- 狂犬病予防接種証明書
2025年1月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。