この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
編み物企画!愛犬に可愛いスヌードを作ってみよう!
お待たせしました。今年第一弾のワンコnowa交流会は、昨年みなさんのアンケートで開催希望の多かった「編み物会」になります!
まだまだ風が冷たい季節、うちの子に世界でたった一つだけの手編むスヌードを作ってあげませんか?
今回はかぎ針を持つのが初めてという方も大丈夫な編み物会になりますので、是非編み物をしたことがない方も安心してご応募くださいね。
会場は、原宿駅から徒歩5分ほどのワンコnowa編集部オフィスになります。
編集部スタッフ一同、たくさんのワンコと飼い主さんのご応募お待ちしています!
前回のワークショップの様子はこちら
ワンコ編み物会詳細講師はワンコnowaのレポートなどでお馴染み、白柴テンちゃんのママさん!
今回講師にお招きしたのは、子どもの頃から編み物をしているという白柴テンちゃんのママさん。毛糸を使ってワンコと一緒に楽しめるさまざまなファッションアイテムを作られています。インスタでオーダーもできるこの「テンテケシリーズ」は、特に柴犬さんの間では人気のアイテムです。
下記の記事で詳しくインタビューさせていただいておりますので、是非こちらも読んでみてくださいね。
初めての方でも安心!
編み物は初めて。かぎ針は初めて。そんな方もご安心ください。編み物、かぎ針も初めてのワンコnowa編集部スタッフも挑戦してみましたが、2時間半〜3時間ほどで下記のような可愛いスヌードを作ることができました。
かぎ針の持ち方から、上手な動かし方、編み方を講師のテンちゃんママさんがそばでわかりやすく教えてくださるので、初心者の方にこそ挑戦してただきたいと思います。
是非、この機会に愛犬に何かオリジナルのアイテムを作ってあげたいという方はご応募ください!
作ったスヌードはアレンジして記念撮影を!
スヌードのベースができたら、お花のモチーフやリボンをつけてアレンジしましょう。うちの子に似合うものを選んでより可愛く仕上げたら、最後は記念撮影を!
きっと愛犬も飼い主さんの愛情を感じてくれるはずです。
ワンコ編み物会詳細イベント詳細
日時
イベント内容について
先着5組さま限定となります。
- 愛犬編み物作り
- 編み物をつけて記念撮影
参加費
参加チケット:3,000円
会場内でのグッズ販売などは別途代金となります。
キャンセルの場合は1月26日(日)までにご連絡ください。それ以降はキャンセル料100%をいただきますのでご注意ください。
参加方法と参加注意点
下記より参加チケットをご購入ください。
- チケット購入の締め切りは、1月24日(金)までとなります。
- お一人様同伴2頭まで、参加者さん2名までとさせていただきます。
- 制作できるスヌードは一組さま一点になります。
-
ヒート中のワンコ、狂犬病ワクチン・混合ワクチン未接種のワンコさんとの同伴来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
ただし、老犬さんや獣医師さんから「接種しなくてよい」と判断された場合は、未接種でも大丈夫ですので、ご来場ください。 - 必ずマナーベルトの着用をお願いします。トイレについては各自飼い主さまが処理するようにお願いいたします。
場所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-8 ワンコnowa編集部(原宿オフィス)
当日はたくさんの飼い主さんとワンコたちにお会いできることをワンコnowa一同、心より楽しみにしております!
当日は人気の「うちの子シリーズ」のオーダーやnowa cubeなど人気商品も購入できます!
イベント当日は、ワンコnowaでも人気のうちの子シリーズの『うちの子ポスター』(5,500円)、『うちの子Tシャツ』(5,500円)、『うちの子スウェット(6,800円)』のオーダーも可能ですので、要チェックです!また新発売の犬用サプリおやつ『nowa cube(600円〜)』も購入できちゃいます!
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。