せっかくの週末や休暇、愛犬とおでかけして思いっきり遊ぼうと思っていたのにまさかの雨で外に出かけられない。そんなことありますよね。今回は、梅雨の雨や真夏日、寒くて外で遊ぶのは難しい季節でも室内でワンコと楽しめる施設をピックアップしてまとめました。
もし雨など天気が優れずワンコとのお出かけ先に迷った際には是非参考にしてみてください。外ではないからこそ、いつもと違う愛犬との楽しみ方が見つかるかもしれません。
それでは、群馬で雨の日でも楽しめる犬連れおでかけスポットをどうぞ。
01 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ロックハート城
10万平米の敷地に、中世ヨーロッパの街並みを思わせる森や石段、庭園や教会など再現したロックハート城。城は1829年にスコットランドで建設された実物を、移築・復元した建物です。
CMやドラマの撮影などもおこなわれるスポットで、一歩足を踏み入れるとヨーロッパに旅行に来たかのような気分を楽しめます。
また、園内はペットと一緒に入場することもできる上に、ペット料金は不要です。
さらに、犬用のドレスプラン(タキシードやドレスなどの貸衣装)やプロカメラマンに愛犬を撮影してもらうプランもあり、ここでしか撮影できない写真を撮ることもできます♪
城内はワンコも入場OKなので、雨でもドレスを来て愛犬とフォト撮影をしたり、異国気分を味わうことができますよ!
雨の日でも城内で愛犬と映える写真が撮れるスポットです♪
Information
- 施設名
- ロックハート城
- 電話番号
- 0279-63-2101
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 最終入場時間16:30
- 定休日
- 年中無休
- リンク
- 公式サイト
2024年12月時点の情報です。
02
【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】
PISMO CAFE
(ピズモカフェ)
群馬県前橋市にあるPISMO CAFE(ピズモカフェ)は、板金工場をリノベーションして作られたオシャレカフェです。
カリフォルニアのピズモビーチをイメージコンセプトに板金工場のインダストリアルな質感を残しつつ、開放的で寛げる空間となっています。
ワンコは店内同伴OK!大人しく過ごせるワンコであれば犬種問わず同伴できます。広々した店内はカートでの入店も可能で、なんといっても食事が美味しいと評判で、雨の日も美味しい食事で楽しめます!
ワンコ同伴ルール
- 基本的なしつけ(無駄吠え・おトイレ等)が出来ている
- おとなしくしていただけるペットのみ同伴可
- オフリード(フリー)にしない
- お店の食器等をペットに使用しない
- 椅子やクッションに乗せる場合、ペット用マットを持参
- 軽めおやつの持ち込み可能だが、匂いの強い物はNG
板金工場をリノベーションして作られたオシャレカフェ!
Information
- 施設名
- PISMO CAFE(ピズモカフェ)
- 電話番号
- 027-212-0161
- 営業時間
- 11:00〜22:00
- 定休日
- なし
2024年12月時点の情報です。
03 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 草津熱帯圏
動物好きな方やお子さま連れの方におすすめな、草津熱帯圏。施設内では間近で動物が見れ、エサやりもできる上に、珍しい動物に触れることもできます。
15メートルもの高さがある、3階建てになっているドームの中は、温泉熱を利用して亜熱帯の気候ほどの温かさになっているため、寒い日に入るとまるでオアシスのように感じられ、温泉旅ついでに足を運ぶ方も多いんですよ。
パッと見た感じの建物は、年季が入っているように思う方も多いのですが、入ってみると「思いのほか楽しめた」「コスパ最高」なんて声も多く、観光客を虜にしています。町内の無料送迎もあるのも嬉しいですね!
温室ドームなので雨の中でも楽しめます!
Information
- 施設名
- 草津熱帯圏
- 電話番号
- 0279-88-3271
- 営業時間
- 8:30〜17:00
- 定休日
- 年中無休
- 公式サイト
- http://nettaiken.com/
2024年12月時点の情報です。
04 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 熱乃湯「湯もみと踊り」ショー
草津温泉の源泉は50度ほどもある、熱めのお湯になっています。そこで、源泉に長い板を入れて、湯をもんで温度を下げる「湯もみ」をしてから入浴するという、独自の入浴方法がありました。
現在では湯もみをする公共温泉は少なくなりましたが、熱乃湯ではそんな伝統の「湯もみ」をショーとして見られるようになっています!熱乃湯はもともと湯もみが実際に湯もみが行われていた公共温泉で、観光施設としてリニューアルされました。
毎日6公演もおこなわれているので予定を組みやすいですし、犬を連れての観賞もOKです。なお、各公演の30分前から販売所で観覧チケットが販売され、予約などはできませんのでご注意ください。
草津温泉の名物「湯もみ」を愛犬と一緒に観覧できる!
Information
- 施設名
- 熱乃湯「湯もみと踊り」ショー
- 電話番号
- 0279-88-3613
- 営業時間
- 一日6回公演
-
午前:9時30分、10時、10時30分
午後:15時30分、16時、16時30分 - 定休日
- 年中無休
2024年12月時点の情報です。
05
【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】
カボッチャ
(cabotcha)
ドッグラン、カフェレストラン、トレーニングジム併設のワンコのための複合施設です。
ドッグランはウッドチップが敷かれており、屋根付きなので天候に左右されず遊べるのが嬉しいポイント。ランの中にはテーブルと椅子がセットされているので、ワンコを遊ばせながら食事を楽しめます。
ドッグラン利用料金
- 平日料金
- 犬一頭:2時間 / 700円
- 犬二頭目:2時間 / 500円
- 犬三頭目:2時間 / 300円
- 休日料金(土・日・祝日)
- 犬一頭:2時間 / 900円
- 犬二頭目:2時間 / 700円
- 犬三頭目:2時間 / 500円
- 入場料
- 300円(飼い主様一名様は無料となります)
- 貸し切り専用スペース(120坪)
- 犬一頭:1時間 / 500円
- 飼い主様一名様は無料となります
ドッグラン、トレーニングジム併設のカフェレストラン!
Information
- 施設名
- カボッチャ(cabotcha)
- 電話番号
- 027-265-5449
- 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 水曜日
- 公式サイト
- https://cabotcha.com/
2024年12月時点の情報です。
06 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 草津片岡鶴太郎美術館
草津片岡鶴太郎美術館では、抱っこもしくは、カートに乗せていれば愛犬と一緒に入館することができます。
片岡鶴太郎さんは、俳優であり、お笑いタレントでもあり、書家でもあり画家としても活動されています。過去にはプロボクサーとしても活動されていたり、インド政府公認のヨガインストラクターの資格を持っていたり、多彩なタレントさんです。そんな才能あふれる鶴太郎さんのアートの世界を、愛犬と一緒に堪能してみませんか?
全国に複数ある片岡鶴太郎美術館の中で、規模が一番大きい美術館!
Information
- 施設名
- 草津片岡鶴太郎美術館
- 電話番号
- 0279-88-1011
- 営業時間
- 8:00〜17:00
- 定休日
- 木曜日
2024年12月時点の情報です。
07 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ドッグランリミテッド
広々室内ドッグランとセルフウォッシュのある施設です。オンラインで事前に予約チケットを購入し、メールで届く暗証番号を入力することでドッグランを利用できます。ドッグランは縦25mの広さがあるので、思いっきり走ることができ、雨の日でも天候に左右されず運動不足を解消できます。クッションフロアで冷暖房完備のおすすめドッグランです。
セルフウォッシュはシャンプーやトリートメント、タオル、スタンドドライヤーが揃っているので手ぶらでも気軽に利用可能です。
不定期で犬種ごとの交流会を行なっているので、気になる方はぜひ公式サイトをご確認ください。
セルフウォッシュ設備のある広々室内ドッグラン!
Information
- 施設名
- ドッグランリミテッド
- 電話番号
- 090-4438-1293
- 営業時間
- 9:00〜22:00
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- https://dogran.ltd/
2024年12月時点の情報です。
08 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 INU-MUSUBI
INU-MUSUBI(イヌムスビ)は2023年11月にオープンしたワンコのための複合施設です。施設内には周りの目を気にせず愛犬と写真撮影することのできるセルフフォトスタジオ、ワンコと一緒にゆっくり食事を楽しめるカフェ&レストラン、そして室内・屋外ドッグランが併設されています。セルフウィッシュ設備も完備しているので、ドッグランでたくさん遊んで汚れてしまうことを気にせず、思いっきり遊ばせることができます。
ドッグランは体重15キロ以下のワンコのみ使用可能ですが、貸切であれば大型犬も利用することができます。
ドッグランルール
- 利用者様同士、譲り合い自らの責任において当施設をご利用ください。
- わんちゃん同士のトラブル、怪我、事故等については利用者様同士にて解決して下さい。当施設は一切責任を負いません。
- ドッグランは年齢13歳以上から入場可能としております。
- 乳児等、抱っこで対応される場合は利用者様の責任において許可とします。
- ベビーカー等の持ち込みは禁止とさせていただきます。
- ドッグラン内への飲食の持ち込み、喫煙は禁止とさせていただきます。
- ドッグラン内へのおもちゃの持ち込みによるトラブルや事故等について当施設では一切責任を負いません。
- 室内でのおしっこ、うんちが心配なわんちゃんはマナーパンツ着用をお願いします。失敗してしまった際は備え付けの掃除用具を使用し清掃をお願いします。
- わんちゃんが屋外でおしっこをした場合、設置されているマナーボトルを使用し必ず水で流してください。(ボトル使用後は給水お願いします。)うんちは必ずビニール袋に入れて縛ってからAZUMAYAにあるPOOPBOXに捨てて下さい。その他、家庭のゴミ等はお持ち込みになりませんようお願いします。
- 狂犬病、混合クチンを一年以内に接種していない場合はご利用になれません。
- 体調不良やヒート中(生理後2週間くらい)のわんちゃんは入場できません。
- わんちゃん以外のペット利用は禁止となっております。
- 飼い主様の許可なく勝手に他のわんちゃんに触れないで下さい。
- 当施設は全体が見渡せない造りとなっております。わんちゃんへの目配り、特に多頭のわんちゃんをお連れの方は充分お気をつけてご利用下さい。
- ドッグラン利用中のカフェご利用はドッグラン利用時間(1時間半)に含まれます。
- INU-MUSUBIドッグラン利用規約に反しスタッフの指示に従っていただけない場合はご利用をお断りさせていただきます。
室内ドッグラン完備!ワンコのための複合施設!
Information
- 施設名
- INU-MUSUBI
- 電話番号
- 080-2067-1776
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 月曜日
2024年12月時点の情報です。
09 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 ドッグカフェるしあん
利根川のほとりに位置する「ドッグカフェ るしあん」は、お料理も美味しく、愛犬用のメニューもある、愛犬家に愛されるアットホームなカフェです。カフェはもちろん店内同伴OKで、煮込みハンバーグやハーブ豚生姜焼き、焼きカレーやオムライスなど、カフェらしいメニューを楽しめます。
併設されたドッグランは約500平方メートルの広さで、自然の草地のドッグランになっています。無料で利用できるのが嬉しいドッグランです!
利根川のほとりに位置する大型犬OKなドッグカフェ!
Information
- 施設名
- ドッグカフェるしあん
- 電話番号
- 0279-25-7424
- 営業時間
-
■ 週末・祝日
11:00 開店
17:00 閉店(L.O 16:00) -
■ 金曜日
11:00 開店
15:00 閉店(L.O 14:00) - 定休日
- 月曜日〜木曜日
- 公式サイト
- http://www.lechiens.net/
2024年12月時点の情報です。
10 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 果実庭
関越道沼田インターから2分という好アクセスの場所にある「果実庭」は、60年以上前から群馬県沼田市で続く老舗農園。愛犬と一緒にさくらんぼ、桃、りんごなどの果物狩りが楽しめる農園です。減農薬などにこだわった群馬県認定のエコファーマーなのでお子さんやワンコにも安心です!
室内(ハウス)で体験できるのはさくらんぼ狩りのみで、それ以外の果物の場合は傘をさしての入園となります。
ビニールハウスで快適に果物狩り!
Information
- 施設名
- 果実庭
- 電話番号
- 0278-24-1322
- 営業時間
- 8:30~17:00
-
■ さくらんぼ
6月中旬〜7月中旬 - 定休日
- ー
- 公式サイト
- https://kajitsutei.com/
2024年12月時点の情報です。
11 【群馬の雨の日の犬連れお出かけスポット】 CAFE & DOG RUN HOUSEN
カフェ併設、屋外・室内ドッグランのあるワンコフレンドリーなお店です。カフェだけ、ドッグランだけ、と目的に合わせて利用シーンを選ぶことができ、カフェはワンコもOKな個室が設けられているので初めてのカフェデビューにもおすすめです。
ドッグランは屋外は天然芝が整備され、ワンコの足腰に優しく、どのワンコでも利用OKです。室内ドッグランは小型犬のみ利用可能です。ドッグランを3回利用するごとに嬉しいおやつのプレゼントサービスもあり、通いたくなる魅力のあるドッグランです。
小型犬専用室内ドッグランのあるカフェ!
Information
- 施設名
- CAFE & DOG RUN HOUSEN
- 電話番号
- 090-4110-5050
- 営業時間
- 11:00〜17:00
- 定休日
- 火曜日、水曜日
2024年12月時点の情報です。