1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬が牛乳を飲んだときの症状と対処方法【獣医師監修】
犬が牛乳を飲んだときの症状と対処方法【獣医師監修】

犬が牛乳を飲んだときの症状と対処方法【獣医師監修】

本記事は獣医師が執筆・監修を行っております。

飼い主さんの中にはペット用品売り場にて「牛乳(犬用)」、「犬用ミルク」という商品が販売されているのを見かけて、「普通の牛乳と何が違うのか?」と疑問に思われた経験がある方も多いのではないでしょうか。

今は犬に人間用の牛乳ではなく犬用の牛乳(ミルク)を与えることが強く推奨されています。この記事ではその理由や犬用牛乳(ミルク)の特徴などについて解説します。

ANSWER 人間用の牛乳は犬に与えてはいけません。

私たち人間が普段、口にしている牛乳には「乳糖(ラクトース)」という成分が含まれており、この乳糖を体の中で分解するためには「乳糖分解酵素」が必要になります。たまに牛乳を飲むと決まってお腹を壊してしまうという方がいますが、多くの場合はこの「乳糖分解酵素」がうまく働かない「乳糖不耐症」という体質であるということができます。

犬においても、もちろん個体差はありますが、基本的に「乳糖分解酵素」の分泌がかなり少ないという性質のために、牛乳を飲むと分解されずに腸に刺激を与え、下痢や消化不良といった悪い影響を引き起こしてしまうのです。

牛乳を犬が飲んだ際の犬への影響

犬が牛乳を飲んでしまった場合、乳糖が十分に分解されないまま大腸に到達し、大腸内の悪玉菌に利用されて酸やガスを発生させます。それが消化不良の原因となると考えられています。

牛乳を犬が飲んだ際の中毒症状

下痢

最もよく見られる症状は下痢といわれています。下痢の特徴として、水様便のようなひどい状態や何回も下痢を繰り返すなどのかなり激しい症状が見られることがあります。

アレルギー反応

発生率はそこまで多くないですが、牛乳に含まれるタンパク質成分がアレルゲンとなりアレルギー反応を起こす場合もあります。症状としては嘔吐や皮膚に発疹が出るなどといった非特異的なことが多いため、牛乳によるアレルギーと飼い主さんが気付きにくいため注意が必要となります。

脱水症状

頻回な下痢や嘔吐によって体内から水分や電解質などが失われることで、脱水症状が引き起こされてしまう場合があります。脱水状態となると元気や食欲の低下なども見られてしまう場合がほとんどとなります

牛乳を⽝に飲ませない方法

愛犬には人間用のではなく犬用のミルクを飲ませることを強くおすすめします

犬用牛乳(ミルク)は製造する過程にて乳糖を完全に分解することで「乳糖ゼロ」にしてあるものや乳糖を大幅にカットしてあるものなので、乳糖不耐症の犬にも与えることができます。。

ただ、乳糖ではなく牛乳に含まれるタンパク質成分にアレルギーがある場合は、犬用牛乳(ミルク)でもアレルギー反応が起こる危険性もあるため、初めはごく少量ずつ与えてみるようにしましょう

まとめ

私たち人間にとって牛乳は「準完全食」となる栄養価の高い食品ですが、総合栄養食であるドッグフードを主食として食べている犬においては、必ずしも与える必要はないということもできます。よって犬用牛乳(ミルク)を愛犬の食生活に取り入れるかどうかは、慎重に判断するようにしましょう。

Supervisor

松本 千聖 Chisato Matsumoto

岐阜大学応用生物科学部獣医学課程を卒業後、3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務などに従事しました。
現在は、製薬関係の業務に携わり、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。

松本 千聖
Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP