本記事は獣医師が執筆・監修を行っております。
ネギを刻んで入れた卵焼きや、味噌汁、炒飯、またはお鍋やすき焼きといったネギそのものを具材としたメニューなど私たち人間にとってはとてもなじみ深い食べ物であるネギですが、犬にとっては有害な食材となります。
なぜ有害なのか、万が一食べてしまったらどのような症状が見られるかなど、ぜひ本記事を参考にしてください。
ANSWER ネギは犬に食べさせてはいけません。
犬にネギを与えてはいけない主な理由として、ネギに含まれている成分によって赤血球が壊れてしまうということが挙げられます。
体内を循環している赤血球には体全体に酸素を運ぶというとても重要な働きがあります。しかしネギに含まれている成分によって赤血球が壊されることで、赤血球が減り「貧血の状態」となります。赤血球が壊されることを「溶血」というため、犬がネギを食べてしまった中毒症状として「溶血性貧血」という状態になってしまうのです。
ネギを犬が食べた際の犬への影響
犬がネギを食べてしまった場合、多くの場合は食べてから1日~2日経過してから様々な症状が見られることが多いですが、個体差などによっては数日間経過してからでないと症状が現れないというケースもあります。
よって、愛犬がネギを食べてしまった翌日には元気でも、そのあと急変してしまう危険性があるため、注意が必要となります。
ネギを犬が食べた際の中毒症状
嘔吐
ネギを食べたことによる中毒症状によって、気持ちが悪くなって嘔吐してしまうことがあります。または貧血状態によって脳にも酸素が必要量届かないことから吐き気の症状がでやすくなるとも考えられています。
血尿(血色素尿)
壊れてしまった赤血球の中のヘモグロビンの色がそのまま尿として出てきてしまうこともあります。この場合の血尿は膀胱炎で膀胱が傷ついて出血していることによって見られる血尿とは異なり、コーヒーの色のような濃い茶色の血尿(血色素尿)となることが特徴です。
元気喪失
貧血によって元気がなくなったり、ぐったりしてしまったりすることもあります。このような状態まで進んでしまうとかなり貧血が悪化していると考えられるため、命の危険となるリスクがかなり高くなります。
ネギを⽝に食べさせない方法
最もおすすめな方法はネギ類を自宅に持ち込まないということになります。特にネギはカットすると小さくなるため、気づかない間に台所から犬がいる場所にまで飛んでしまうという可能性も否定できません。また、ネギそのものを与えなくてもネギを触った手で愛犬と触れ合うことにより、犬によっては中毒を起こしてしまうケースもあるといわれています。
まとめ
現時点ではネギ中毒に対する特効薬はなく、動物病院では対症療法を行うことが中心となります。貧血が進んでいると輸血が必要となりますが、供血犬が見つからないという事態も考えられるため、ご自宅でできる範囲内でネギを犬から遠ざける方が安心ですね。
Supervisor
松本 千聖 Chisato Matsumoto
岐阜大学応用生物科学部獣医学課程を卒業後、3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務などに従事しました。
現在は、製薬関係の業務に携わり、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。