この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
琵琶湖で犬連れでいける観光スポット、ランチスポットが知りたい!
今回はそんなリクエストにお答えして、愛犬連れで楽しめる場所も多い滋賀の琵琶湖エリアから、愛犬と行けるおすすめの観光スポットやランチができるカフェなどをご紹介します。
「ワンコと自然を楽しみたい」「思いきり走りたい」「今までやったことのないことにチャレンジしたい」など愛犬と何をして遊びたいかに合わせて行きたい場所を探してみてください。琵琶湖の新たな魅力を発見できるかもしれませんよ!
それでは犬連れでいける琵琶湖エリアの観光スポット・ランチスポットをどうぞ。
01 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 びわこ箱館山
グリーンシーズン・ウィンターシーズンの2季制で運営されている、びわこ箱館山。
ウィンターシーズンはスキー場として運営され、雪のないグリーンシーズンには、映えスポットもあり、眺めも最高なスポットに生まれ変わります!
- 花畑
- ドッグラン
- アクティビティ(ジップラインなど)
- 犬連れOKな飲食店
- ケージ不要で乗車できるゴンドラ
などもあり、犬連れやお子さまの方でも十分に楽しめると評判です!特にゴンドラは、ペット連れで乗車する場合には他のお客さんと相席乗車をしないため、他の人に迷惑をかけるかも…なんて心配はいりません。
平日の方が比較的空いているので、写真を撮りたい方は平日に行くのがおすすめですよ♪
予防接種などの証明書の提示も不要なので思い付きでも行けます!

Information
- 施設名
- びわこ箱館山
- 電話番号
- 0740-22-2486
- 営業時間
- GW頃~11月中旬:9時30分~17時
- 定休日
- ウィンターシーズンは利用不可
2024年9月時点の情報です。
02 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 水上さんぽ滋賀
琵琶湖といったら、やっぱり湖上アクティビティーですよね!今回ご紹介する水上さんぽ滋賀では、SUP体験ができます。犬連れでない方はもちろん、犬連れでの参加が可能です。
京都に近い大津の浜で体験できますので、大阪・京都方面からのアクセスも良いので、おでかけにはもってこいではないでしょうか?
これまでにもたくさんの犬連れの方がSUP体験に参加していますし、スタッフの方たちも犬連れ参加に慣れているのも嬉しいですね!
なお、犬用のライフジャケットのレンタルもあるにはあるのですが、数に限りがあるため、できれば犬用ライフジャケットは持参するようにしましょう。
リードや犬用の飲み水も持参して行きましょう!

Information
- 施設名
- 水上さんぽ滋賀
- 電話番号
- 080-2453-8011
- 営業時間
- 体験プランにより変動
- 定休日
- 不定休
2024年9月時点の情報です。
03 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 大小屋(おおごや)
信楽焼で有名な甲賀市信楽町にある大小屋は、陶芸教室を中心に、カフェレストラン、買物なども楽しめる施設です。
陶芸教室ではペットも参加することもでき、
- 粘土板に手形を押してプレートや器を作る
- ペット用フードボウルへの絵付け
などの体験をすることができます。作った作品は完成次第、着払いで発送してもらえるため、作って楽しい・届いて楽しいという2度の喜びがあるのも良いですよね!
さらに、カフェレストランのペット同伴OKの席を設けていたり、ドッグラン(走らせる場所というより、フリーにできる場所という感じ)もあったりと至れり尽くせり!ペットを連れている方でも気軽に足を運べそうですね♪
ふつう盛り・大盛りが選べるペットランチの提供もあります♪

Information
- 施設名
- 大小屋(おおごや)
- 電話番号
- 0748-83-2220
- 営業時間
- 平日:10時~17時
- 土日祝日:10時~18時
- 定休日
- 年中無休
- 公式サイト
- http://www.oogoya.co.jp/
2024年9月時点の情報です。
04 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 びわ湖バレイ
蓬莱山の一角にある、びわ湖バレー。ウィンターシーズンとグリーンシーズンの2季制で運営されています。
春~秋のグリーンシーズンには、ロープウェイに愛犬を乗車させることができるんです♪(ケージなどを使用して、全身が隠れるようにしていればOK)
ロープウェイでは標高1,1100mの山頂エリアまでたったの5分で登ることができ、天気が良い日には.琵琶湖の絶景を見ることもできます♪
ほかにも、ジップラインやス、謎解きゲーム、絶景ブランコなどアクティビティもたくさんあるので、非日常的な空間を満喫してくださいね!なお、残念ながら、冬のスキーシーズンは犬は連れていけませんので注意しましょう。
無料のドッグランもあって、わんちゃんも楽しめます!

Information
- 施設名
- びわ湖バレイ
- 電話番号
- 077-592-1155
- 営業時間
- 施設によって異なります
- 定休日
- 施設によって異なります
2024年9月時点の情報です。
05 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 彦根城
国宝五城のひとつでもある彦根城は、滋賀で1、2を争う人気観光スポットでもあります。
保存状態が非常に良好な城跡で、駐車場あたりから天守までの高低差はなんと50mもあるんだそう!石段なども当時のままにしてあり、登っていくのが大変ではありますが、敵の侵入を遅らせる・体力を奪う工夫をされていたことがわかります。
普段運動をあまりしていない方には良い運動になるかもしれませんね!
天守だけでなく、場内の櫓、門、塀なども見ごたえがあって、お城に詳しくない方でも十分お楽しみいただけます。
なお、ペットは建物の中以外であれば入場が可能です。愛犬と国宝という特別な場所で、散策してみてはいかがでしょうか?
アップダウンがあるので歩きやすい靴で行くようにしましょう。

Information
- 施設名
- 彦根城
- 電話番号
- 0749-22-2742(彦根城運営管理センター)
- 営業時間
- 8時30分~17時
- 最終入場は彦根城、玄宮園・彦根城博物館は16時30分まで、開国記念館は16時45分まで
- 定休日
- 年中無休
- 開国記念館、聴鐘庵は年末休み(12月25日~31日)彦根城博物館も年末と展示替えの際に休み
2024年9月時点の情報です。
06 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 比叡山延暦寺
1200年以上の歴史を持つ、天台宗の総本山・比叡山延暦寺。1994年には、世界文化遺産にも登録されました。余談ですが、「延暦寺」という独立した寺院があるわけではなく、山に点在する殿堂・堂宇をまとめて延暦寺と呼んでいます。
「そんな由緒正しいところ、犬を連れてなんて無理でしょ?」と諦めている方もいるかもしれませんが、実は堂内などに入らなければ、犬を連れて参拝することも可能です。
比叡山全域が寺院の境内になっており、東塔地区・西塔・横川地区の3エリアがあります。徒歩ですべて回るにはかなりの体力が必要ですので、車を使うか、何度かに分けて回るようにしましょう。
比叡山からは琵琶湖の景色も楽しめますよ♪

Information
- 施設名
- 比叡山延暦寺
- 電話番号
- 077-578-0001
- 営業時間
-
■ 東塔地区・滋賀院 生源寺
9時~16時 -
■ 西塔・横川地区
12月~2月は9時30分~16時
3月~11月は9時~16時 - 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
07
【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】
エイスクエア
(ASQUARE)
「ここへ来たら、必需品はなんでも揃う」と、草津の人々が口をそろえて言うほどの人気があるエイスクエア。四季折々のイベントに注力していて、映えスポットも多く、お客さんを楽しませる工夫が目白押しで、飽きさせない大型ショッピングモールです。
屋外スペースであれば、犬を連れて行くことができますし、ディオワールド(大型ホームセンター)に関しては、本館・2号館ともに、店内も犬連れいただけます。
特に2号館は、ペットコーナーとなっており、動物病院やトリミング、ペットホテルなどもあるので、どうしても犬を連れて行けないお店に用事があるなどの場合は、一時預かりをお願いしてショッピングをするのも良いですね。
駐車場は2時間無料なので安心です!

Information
- 施設名
- エイスクエア(ASQUARE)
- 電話番号
- 077-561-6565
- 営業時間
- 10時~21時
- 一部店舗によって営業時間は異なります
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
08 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 びわこ地球市民の森
びわこ地球市民の森は、廃川になった野洲川の南流に作られた公園です。
- ふるさとゾーン(旧野洲川の名残の残るエリア)
- つどいのゾーン(広場や竹林があるエリア)
- ふれあいゾーン(湿地の生態観察ができるエリア)
- 里の森ゾーン(花や緑、木を活かした遊具があるエリア)
- 出会いのゾーン(遊具やBBQ場があるエリア)
の5つの趣向の異なるすべてのゾーンがあります。
全部をつなげると延長3.2kmにもわたる広さがあり、ジョギングや散歩にも最適です。
とにかく広くて、自然があるのでのんびり過ごせます。テント持参でピクニック気分を楽しんでいる方も多いんですよ!
レンタサイクルもあるので、のんびりサイクリングも楽しめます♪
イベントやマーケットもおこなわれています♪

Information
- 施設名
- びわこ地球市民の森
- 電話番号
- 077-585-6333
- 営業時間
- 24時間開放
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
09 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 メタセコイア並木
メタセコイア並木は、高島市にある人気観光名所です。高さ30m前後、直径1.5mもあるメタセコイアが、2.4kmにわたり500本も栽植されています。
これだけの長さがあるので、ドライブで通り抜けるだけではなく、歩道もあるのでせっかくですから歩いてみませんか?駐車場は「マキノピックランド」の無料駐車場を利用します。
紅葉の季節はもちろんですが、新緑や深緑、雪の季節も圧巻で、春夏秋冬どのシーズンに足を運んでも、感動を与えてくれるという声も多いんですよ!
また、近くに犬連れで利用できる「GLAMPING&CAFE MUKU」もあるので、愛犬とカフェでまったり過ごすことも可能です。
撮影の際は、足元や通行車に注意してくださいね!

Information
- 施設名
- メタセコイア並木
- 電話番号
- 0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
- 営業時間
- 24時間開放
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
10
【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】
GOODTIMES
(グッドタイムス)
白鬚神社参拝カヌー
琵琶湖に浮かぶ白鬚(しらひげ)神社の朱色の鳥居。湖畔から見だけでも幻想的で素敵なのですが、せっかくですからカヤックで鳥居の近くまで行ってみましょう!
ご紹介するGOODTIMESでは、
- お花見カヌー
- 白鬚神社参拝カヌー
- サップ、およびメガサップ
- サイクリング
- スノーシューた雪板
- サップヨガ
などのさまざま体験コースが用意されており、白鬚神社参拝カヌーについては犬も一緒に参加することができます。
ツアー中はスタッフが写真を撮ってくれており、データでもらえます。(参加費に含まれています)体験に夢中になりすぎて、撮影を忘れてしまった…なんて心配もありませんね♪
スタッフも明るく優しいと評判ですので、気軽に参加してみてくださいね。
犬用のライフジャケットは持参してくださいね!

Information
- 施設名
- GOODTIMES(グッドタイムス)白鬚神社参拝カヌー
- 電話番号
- 050-3613-0622
- 営業時間
-
- 9時~11時
- 12時~14時
- 14時30分~16時30分
- 定休日
- 不定休
2024年9月時点の情報です。
11 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
愛犬とショッピングを楽しみたいなら、三井アウトレットパーク 滋賀竜王は外せません!
抱っこもしくは、キャリーを使用していたら、犬と一緒に入店できる店舗も多いので、安心してゆっくり買い物をすることができます。
さらに、ドッグランあり、ペット同伴もできるトイやエレベーターあり、ドッグランあり、ペットカートの貸し出しあり、ペット同伴OKなオープンテラスあり…と、日本に犬を連れて行けるアウトレットは数あれど、ここまでペットフレンドリーなところはありません♪非常にペットフレンドリーなアウトレットですので、犬を連れている方には大変評判です!
犬連れの買い物に不慣れな方でも、ここでなら十分楽しめることでしょう。
数あるアウトレットパークの中でも随一のペットフレンドリーさ!

Information
- 施設名
- 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
- 電話番号
- 0748-58-5031
- 営業時間
- ■ ショップ
10時~20時 - ■ レストラン
11時~21時 - 一部店舗は営業時間が異なります。
- ■ フードコート
10時30分~21時 - ラストオーダーは店舗により異なります。
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
12 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 かんとりーはーばー
犬とSUPが楽しめるかんとりーはーば。初めに人間がSUPをある程度できるようになってから、犬と一緒にSUPを体験するという流れになっています。そのため、初心者の方でも、安心して楽しむことができると評判です。
体験中はできるようになろうと一生懸命でしょうから、写真を撮ることも忘れてしまいがちですが、スタッフがしっかり写真を撮っておいてくれるのも助かりますね♪
半日コースと1日コースがあるので、体力に合わせて選ぶようにしましょう。雨天も催行されますので、天候に予定を左右されることもありません。(相当な悪天候の場合は中止になることもあります。)
スタッフも犬に慣れているので、気楽に挑戦してみてくださいね!
併設のアサイーボウル専門店LAKEBOWLSでは本格的の味が楽しめます!

Information
- 施設名
- かんとりーはーばー
- 電話番号
- 0748-36-6565
- 営業時間
- 10時30分~
- 参加コースによって異なります
- 定休日
- 火曜日
2024年9月時点の情報です。
13
【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】
グランクルーズ琵琶湖
(GLAMCRUISE)
貸切運航のラグジュアリーボートで、愛犬と琵琶湖クルージングはいかがでしょう?グランクルーズでは愛犬にマナーウェアを着用させれば、一緒に乗船が可能です。
ボートの床はフラットなので、犬も歩きやすいですし、なんといっても貸し切りですので、愛犬を自由に歩かせてもOK!海の潮風のように、ベタッとした感じもないので、海水でべたつくのが嫌な方や毛足の長い犬種の子でも気楽に乗船することができます。
凶暴性がなければ、犬種・サイズも不問ですので、愛犬の誕生日や犬友オフ会など、いつもの散歩と違った水上散策を愛犬と楽しんでみましょう。これまでにも、何頭もの犬が乗船していて実績もありますし、安心してご利用くださいね。
愛犬と優雅に琵琶湖クルーズを楽しもう!

Information
- 施設名
- グランクルーズ琵琶湖(GLAMCRUISE)
- 電話番号
- HPに掲載されているLINEにて問い合わせ、もしくはコンタクトフォームより問い合わせ
- 営業時間
- 参加プランによって異なります
- 定休日
- 不定休
2024年9月時点の情報です。
14 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 多賀大社
「お多賀さん」の相性で、滋賀でも親しまれている多賀大社。古事記の一説に、「お伊勢参らばお多賀へまいれ、お伊勢お多賀の子でござる」という言葉があります。
その理由は伊勢神宮のご祭神・天照大神の親である、伊邪那岐大神と伊邪那美大神が多賀大社のご祭神とされているからなんです。そんな由来もあって滋賀きってのパワースポットとしても人気になっています。荘厳な雰囲気が漂う大社ですが、犬連れでも建物の中に入らなければ一緒に参拝も可能です。
昨今、犬連れで参拝できる寺社仏閣が減っている中、助かりますね!ただし、境内は神聖な場所ですし、他の参拝者もたくさんいらっしゃるので、マナーには気をつけるようにしましょう。
わんちゃんのためのペットまもりもあります♪

Information
- 施設名
- 多賀大社
- 電話番号
- 0749-48-1101
- 営業時間
- 境内散策は24時間
- ご祈禱は8時30分~16時30分の受付
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
15 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 果樹の森・よこせ梨園
愛犬と一緒に味覚狩りを楽しみませんか?ご紹介する、よこせ梨園では8月~10月にかけて、梨・ぶどう・栗の収穫を体験いただけます。
さらに、犬のみならず、猫も一緒に入園することができますし、開園時間内であれば、時間制限なく楽しめるのも嬉しいですね!
雨天でも味覚狩りをすることができますが、露地栽培ですので、足元が汚れないよう長靴などで足を運ぶとよいでしょう。また、屋根があるエリアもあるので、雨をよけながら梨やぶどうをご賞味いただけます。
なお、いずれの味覚狩りをする場合であっても、季節的には暑い時期ですから、帽子をかぶったり、虫よけスプレーを使用したりして、できるだけ快適に過ごせるようにしておきましょう。
オーナーさんが優しくて親切と評判です!

Information
- 施設名
- 果樹の森・よこせ梨園
- 電話番号
- 0748-27-1184
- 営業時間
- 10時~16時30分
- 梨:8月中旬~9月下旬
- ぶどう:8月中旬~9月下旬
- 栗:9月下旬~10月上旬
- 定休日
- 無休
- 開園期間中でも、 取れ高により休園の場合あり
2024年9月時点の情報です。
16 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 黒壁スクエア
長浜市にある、観光名所・黒壁スクエア。明治期に建てられた銀行跡を改装した「黒壁ガラス館」を中心に、ガラス細工の体験工房や飲食店などが軒を連ねています。
体験教室には犬を連れて参加できるものもありますし、街を歩いているだけでも、独特な雰囲気み魅了されてしまうことでしょう。
一歩足を踏み入れると、ノスタルジックさやレトロ感もありがらも、モダンな建物があり、まるでタイムスリップしたような気分が味わえると人気で、この街に惚れ込んでしまったなんて声も多数あるんですよ♪
日頃、喧騒の中で忙しく暮らしている方には、黒壁スクエアのゆったりとした時の流れが、癒しになること間違いなし!
映えスポットがも多くて、写真を撮るのが好きな方にもおすすめ!

Information
- 施設名
- 黒壁スクエア
- 電話番号
- 0749-65-2330(黒壁一號館・黒壁ガラス館)
- 営業時間
- 10時~17時
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
17 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 滋賀県希望が丘文化公園
東西に4km、南北に1kmもある広大な面積を誇る、滋賀県希望が丘文化公園。レンタサイクルもあるので、サイクリングを楽しむもよし、ウォーキング・ジョギングにも最適です。
- アスレチックや各種競技、遊具などが楽しめるスポーツゾーン(西ゲート)
- キャンプなどの野外活動が楽しめる野外活動ゾーン(南ゲート)
- 多目的広場や研修がある文化ゾーン(東ゲート)
の3つのゾーンから構成されています。
お子さま連れの方に人気なスポーツゾーンでは、無料で遊べるトランポリンなどもあり、飽きることなく遊んでいられます♪
なお、犬連れの場合は、リードを着用させていればOKです。愛犬とのんびり散歩を楽しんでくださいね。
のんびり過ごすにも体を動かすにも最高なスポット♪

Information
- 施設名
- 滋賀県希望が丘文化公園
- 電話番号
- 077-586-2111
- 営業時間
-
■ 文化・野外活動ゾーン
9時~17時 -
■ スポーツゾーン
4月~9月:9時~18時
10月~3月:9時~17時 - 定休日
- 10月~2月の月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
- 12月29日~1月3日
2024年9月時点の情報です。
18 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 庄堺公園
マンネリ化した散歩コースに飽きてしまっているなら、愛犬と花畑を見ながら散歩してみましょう!ご紹介する庄堺公園では、5月~6月と10月中旬にはバラ、6月中旬頃にはしょうぶがお楽しみいただけます。
また、32種類ものハーブも植栽されており、草花が好きな方には最高のスポットではないでしょうか?
園としてはそこまで大きいわけではありませんが、しかし、入園無料・駐車場も無料にもかかわらず、圧巻の景色を楽しるという声も多く、訪れた人を魅了しています。一歩足を踏み入れると、思わず深呼吸したくなりそうですね!
なお、犬を連れての入園もできるので、愛犬とキレイな花々のコラボ写真を撮影してみてはいかがでしょう?
開花状況・イベント情報は公式サイトに随時アップされます!

Information
- 施設名
- 庄堺公園
- 電話番号
- 0749-21-3923(公園管理センター)
- 営業時間
- 24時間開放
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
19 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 豊公園(ほうこうえん)
長浜市の桜の名所でもある、豊公園。思わず「ゆたか公園」と読みたくなってしまうのですが、ほうこうえんと読みます。
この字からお察しかもしれませんが、滋賀と言えば、農民から関白にまでのし上がった戦国大名・羽柴秀吉(豊臣秀吉)ですよね?まさにその秀吉が築城した長浜城跡にあるのがこの豊公園!公園の名前は言わずもがな豊臣秀吉に由来しているんですよ♪
550本の桜が植栽されており、春には長浜城と桜の美しい景色を愛でながら、花見を楽しむ方々で賑わいます。なお、園内をぶらっとお散歩してみると、そこかしこに城の名残を見ることができ、当時のありし城の姿を思ってみるのも良いですね。
湖畔にある豊公園は知られざる夕日の絶景スポットです♪

Information
- 施設名
- 豊公園(ほうこうえん)
- 電話番号
- 0749-65-6541(都市計画課)
- 営業時間
- 24時間開放
- 定休日
- 年中無休
2024年9月時点の情報です。
20 【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】 水郷のさとまるやま
福岡の柳川、茨木の潮来と並び、日本三大水郷のひとつともされている近江八幡の水郷では、屋形船(手こぎ舟)で行く水郷めぐりをお楽しみいただけます。
- 定時に発着する60分の乗り合いプラン
- 60分のコースと90分のコースからお選びいただける、貸し切り船プラン
の2種類あり、貸し切りであれば、犬も一緒に乗船が可能です。ただし、頭数や犬のサイズによっては船のサイズなど調整が必要ですので、大型犬をお連れの場合や乗船人数多いなどの場合は、事前に連絡して相談しておくとよいでしょう。
日本遺産や重要文化的景観にも選定されている、近江八幡の水郷の景色を愛犬とのんびり船から堪能してみるのも、乙なものですね!
4人以上で乗船するなら、貸し切りプランがお得です!

Information
- 施設名
- 水郷のさとまるやま
- 電話番号
- 0748-32-2333
- 営業時間
- 貸し切り:10時発~15時発まで1時間おきに出航
- 乗合:10時、13時10分、15時に出航
- 定休日
- 4月~11月は無休
- 12月~3月は水曜日
- 荒天時は欠航の可能性あり
2024年9月時点の情報です。
21
【琵琶湖の犬連れランチスポット】
なぎさのテラス内
「なぎさWARMS」
琵琶湖畔の大津公園内にある施設。趣向の異なる「WARMS」「Chocola」「ANCHOVY」「Hashing」の4つのレストラン、カフェが立ち並ぶ「なぎさのテラス」はワンコウェルカム。オープンデッキのテラス席は愛犬と一緒に楽しむことができます。湖岸沿いの芝生のなぎさ公園をお散歩したり、目の前に広がる雄大な琵琶湖の景色をのんびり眺めながら、地元の食材をふんだんに使用したこだわりのお料理やカフェメニューを楽しむことができます。
琵琶湖を一望するテラス席で愛犬とゆっくり過ごせる愛犬同伴OKカフェ

Information
- 施設名
- なぎさのテラス内「なぎさWARMS」
- 電話番号
- 077-526-8220
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O 16:00)
- 定休日
- 金曜日(冬季は木曜日・金曜日)
2024年9月時点の情報です。
22 【琵琶湖の犬連れランチスポット】 cafe森の木
琵琶湖近くのドッグラン併設のカフェ。住宅街の隠れ家的カフェは、店内とお庭のテラス席を愛犬と一緒に利用できます。
緑に囲まれまるで森の中にいるかのような落ち着く空間で、旬の地元の野菜をふんだんに使ったボリュームたっぷりのランチやこだわりの紅茶がいただけます。
お庭の先には300坪のドッグラン。セルフシャンプーのドッグバス完備で希望すれば利用も可能、思い切り遊んでも安心ですね。
愛犬も大満足な緑のドッグランもあるカフェでランチ!

Information
- 施設名
- cafe森の木
- 電話番号
- 0740-32-3124
- 営業時間
- 11:00〜16:00(ランチタイム ~14:00)
- 定休日
- 日曜日、月曜日(土曜日不定休)
- 公式サイト
- cafe森の木 Facebook
2024年9月時点の情報です。
23
【琵琶湖の犬連れお出かけスポット】
Every one's café
(エブリワンズカフェ)
琵琶湖の目の前というロケーションのドッグラン併設のドッグカフェ。
天然芝の広々ドッグランに加え、天候を気にせず雨でも遊べる屋内ドッグランも完備。スタイリッシュなカフェの店内からはドッグランを眺めることができます。
カフェのテイクアウトメニューをドッグラン内に持ち込むことができるのも嬉しい。
評判のカフェメニューは、ランチもボリューミーで大満足。ワンコメニューもあるので、たっぷり遊んだあとは、おいしいご褒美おねだりしてみてね。
琵琶湖が目の前のおしゃれドッグカフェでランチ!

Information
- 施設名
- Every one's café(エブリワンズカフェ)
- 電話番号
- 0749-52-6077
- 営業時間
- 10:00~日没
- 定休日
- 木曜日
2024年9月時点の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
