この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
この記事では、愛犬との毎日のお散歩に便利なお散歩バッグをご紹介します。
お散歩だけでなく飼い主さんも普段使いできるシンプルなデザインのお散歩バッグや、ワンコとのお出かけに必要な小物がしっかり収納できるお散歩バッグ、かわいい柄がコーデのアクセントにもなるお散歩バッグ、軽くて丈夫な生地を使用しているお散歩バッグなど、素敵なお散歩バッグを集めました。
ぜひお気に入りのお散歩バッグを見つけてくださいね!
				01
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				nowa tote
(ワンコがすべて!)
			
		ワンコ好きのシンプルな気持ちを形にしたメッセージトートです。ランチバッグや、ペットのお散歩バッグとしてお使いいただける大きさのマチがあるキャンバストートです。近所へのちょっとしたお出かけやお買い物にも持ち歩きやすいデザインで、男女問わず使用できます。お散歩に必要なお水やうんち袋などを入れて持ち歩くのに十分な大きさがあり、ポケットがないためカバンの中を一度に全て見ることができます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | ワンコnowa | 
| 公式サイト | ワンコnowa THE STORE | 
| 値段 | 1,320円 | 
02 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 REVERSIBLE 3WAY TOTE
ペットカートに取り付けもできる大容量のリバーシブルお散歩バッグです。大きいサイズでたっぷりの収納力なのでお散歩はもちろん、荷物が多くなる旅行シーンにもぴったりです。ペットカートへの取り付け、リバーシブル仕様でシンプルタイプとスポーティータイプでの使用、肩あて付きショルダーストラップを付けて、などシーンに合わせて使い分けができます。両サイドにボトルホルダーが2つあるので、トイレ用と飲み水のどちらも運べます。ベージュとオレンジの2色展開です。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | マンダリンブラザーズ | 
| 販売サイト | マンダリンブラザーズ 楽天市場 | 
| 値段 | 4,950円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
03 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 お散歩トートバッグ
キャンバス地でしっかりとした安定感があり、仕切りがたくさんあって使い勝手抜群なお散歩バッグです。ブラック、ホワイト、ネイビー、カーキ、ブラウン、グレーの6色展開で、男女ともに使いやすいシンプルなカラーが揃っています。しっかりと仕切られているのでバッグの中でごちゃごちゃにならず、普段使いにもぴったりです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | モアグロウ | 
| 販売サイト | モアグロウ 楽天市場 | 
| 値段 | 1,980円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
04 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 ショルダーお散歩バッグ
愛犬の名入れができるショルダータイプのお散歩バッグです。自立するほどしっかりとした厚みのある生地を使用して、ショルダー付きなので両手が使えて便利です。名入れは前面、後面で違った犬種シルエットと名前に設定ができるので、多頭飼いの方にもおすすめ。バッグ本体のカラーは5色から、犬種は33タイプから選ぶことができます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | ノーブランド | 
| 販売サイト | 楽天市場 | 
| 値段 | 3,850円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
05 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 2WAY ZIP お散歩バッグ
人気のドッグアイテムブランドRADICAから発売されている2way仕様のお散歩バッグです。YouTubeで人気のグリィちゃんとのコラボアイテムで、撥水性、防汚性抜群で使い心地も抜群です。正面にはペットボトルホルダーが設置され、飲み水用とトイレ用に2本持ち歩きたい方にもぴったりです。ポケットや仕切りが多いのでカバンの中でものを綺麗に整理できるのが便利です。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | RADICA | 
| 公式サイト | RADICA 楽天市場 | 
| 値段 | 5,090~5,290円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
06 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 チービーコラボトートバッグ
とにかくシンプルで使いやすい、ミニトートだけど愛犬のお散歩グッズをしっかり収納できるバッグです。毎日のお散歩には嬉しいサイズ感で持ち運びしやすいのが特徴です。便利なペットホルダー付きで、内側にはポケットがあり、さらに鍵などをフックできるDカン付き。コラボトートで色柄が豊富で選ぶのも楽しくなる可愛さです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | マンダリンブラザーズ | 
| 販売サイト | マンダリンブラザーズ 楽天市場 | 
| 値段 | 2,530円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
07 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 キルティングお散歩バッグS
gelato piqueらしいピンク、ブルー、ベージュの3色展開のキルティングお散歩バッグです。丈夫なコーデュラ生地を使用したお散歩バッグで、汚れが目立ちにくい落ち着いたカラーリングとストライプ状のキルティング素材でシンプルに仕上げられています。500mlのペットボトルがすっぽり入る深さで、マナー袋やおもちゃ、おやつなど、お散歩に必要なアイテムを持ち運ぶのにちょうど良いサイズ感。開閉はマグネット式で、外ポケットがひとつ、内側にもボトルホルダーやファスナー付きポケットなどが付いているので使い勝手も抜群です。ロゴが入ったショルダーストラップも付属しています。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | GELATO PIQUE CAT&DOG | 
| 販売サイト | Rakuten Fashion | 
| 値段 | 7,040円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
				08
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				おさんぽバッグ
肩ひも付き
			
		犬のお洋服が人気のCAINZから発売されているお散歩バッグです。便利なD管付きで、肩ひもをつければショルダーバッグとして、紐を外した状態であれば手持ちのトートバッグとして使用することができるのでシーンに合わせて変更することができます。ナイロン素材なので汚れにも強く、シンプルなカーキ色は性別を選ばず気軽に使用することができます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | CAINZ | 
| 公式サイト | CAINZ | 
| 値段 | 1,980円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
				09
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				EVERYDAY DOG
WALKING BAG BLACK
			
		PUPS&BUBShは、ペットと人間の生活に喜び、安らぎ、快適さをもたらすように設計されたモダンなペットアクセサリーブランドです。
お散歩に必要な全ての必需品が入るお散歩バッグで、とにかく収納ポケットがたくさん!水筒2本、財布、鍵、犬用のおやつ、手指消毒剤、ティッシュ、携帯電話、うんち袋、携帯ボウル、そして本なども収納できるほどのスペースがあります。2つのフロントポケットには防水性のあるEVAの裏地付きで、崩れにくいおやつを収納できるように設計されています。バッグの側面にはフックが付いているので、手が離せないにはクリッカーを取り付けたり、リードを一時的に保持することが可能です。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | PUPS&BUBS | 
| 公式サイト | Ray Dog Kyoto | 
| 値段 | 15,400円 | 
2025年5月時点の情報です。
10 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 BUCKET BAG BLACK
Lambwolf Collectiveは、美術学校出身のデザイナーにより創設されたNY発のブランドです。コレクションはすべて人間グレードの素材で作られています。
ビーガンレザーで作られたお散歩バッグは、ラックオンブラックの外観が特徴。サイド、クロスボディ、バックパック、分割可能なストラップを使った4way仕様となっています。ウンチ袋の取り出し口と、それを固定するためのホルダーが付いていて、実用性も抜群です。
ワンコとのお散歩シーンでの利用はもちろん、飼い主さんの普段のお出かけにも利用できるおしゃれなデザインのお散歩バッグです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | LAMBWOLF COLLECTIVE | 
| 公式サイト | Ray Dog Kyoto | 
| 値段 | 11,000円 | 
2025年5月時点の情報です。
				11
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				BITE ME×PPP STUDIO
- CROSS TOTE BAG
			
		韓国の人気ブランド「BITE ME」と、日常からインスピレーションを受けたイラストを描く「PPPSTUDIO」のコラボバッグです。黒地にカラフルなデザインが映えるポップコーン柄と、クリーム地に明るく爽快なデザインのキャンディー柄の2色展開となっています。紐でキュッと縛れるタイプなのでものを落とす心配もなく、バッグの前面には2つのポケットが付いているので細かいものの収納にも便利です。中性洗剤を使い30度以下のぬるま湯で手洗いすることができるので、いつでも清潔に保つことができます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | BITE ME | 
| 公式サイト | URBAN DOG TOKYO | 
| 値段 | 10,780円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
				12
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				UCHINOKO
2WAY キャンバスミニトート
			
		IAMRは愛犬や愛猫のシルエット・ネームで作る、ペットオリジナルグッズの専門SHOPです。人気のお散歩バッグシリーズからアイボリーをご紹介します。文字プリントはラテブラウン、チョコブラウン、抹茶グリーン、チェリーピンクの4カラーから選択可能で、シルエットはオプションで2〜3頭まで増やすことができます。
両手がフリーになるショルダータイプですが、気分に合わせてショルダーを取り外し出来る2WAYタイプ。気分やシーンに合わせて選べます。しっかりしたキャンパス生地で、3つものインナールームがあるので、使い勝手も抜群です。内側にはオープンポケットが2つ、外側にもポケットが1つで小物もさっと取り出せます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | IAMR(アイアムアール) | 
| 公式サイト | IAMR | 
| 値段 | 2,990円 | 
2025年5月時点の情報です。
				13
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				上手に仕切れる
2wayお散歩バッグ
			
		普段の生活をより快適に出来るオリジナル商品を数多く発売しているMAULU(マウル)のお散歩バッグです。
3つの仕切りと1つの小さいポケットで、大容量ながらスッキリ収納することができます。ワンコのお散歩に必要なマナーポーチやウォーターボトル、おやつ缶などの他にも、飼い主さんの携帯電話やお財布などを分けてしまうことができます。内側が撥水コーティングされているので、汚れてしまってもサッと拭いて綺麗に保てるのも嬉しいポイント。
オールワンコ、パグ、シュナウザー、キャバリア、ペキニーズの5柄があるので、好きな柄を選べるのもおすすめポイントです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | MAULU(マウル) | 
| 公式サイト | MAULU | 
| 値段 | 3,980円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
14 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 キャンバスお散歩バック
snowdrop(スノードロップ)からは、なんと8部屋に分かれて収納しやすさ抜群のお散歩バッグが販売されています。キャンバス生地にフェイクレザーの持ち手がアクセントになっています。カラーはチャイ、オリーブ、カフェの3色展開で、デザイン・カラー共に日常遣いしやすいのが嬉しいポイントです。
肩にかけた時のアクセントになる名入れ刺繍が可能なので、すれ違う犬友さんとの会話のきっかけにもなりそう。外側の前面にはサッと取り出しやすい大きめポケットが2つ、背面にジッパー付きの大きなポケットがひとつ付いていて、とにかく大容量!チャック付きポケットもあるので、大事なものもしまっておけます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | snowdrop(スノードロップ) | 
| 公式サイト | snowdrop 楽天市場 | 
| 値段 | 4,840円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
15 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 DailyBag
TAYLOR83(テイラーハチミツ)は、注文してから製作をし、一人一人のために版から製作・手刷りでプリントしているワンコブランドです。ワンコ用のキャリーバッグやベッド、ウェアなども提供していて、飼い主さんが使用するためのお散歩バッグを発売しています。今回ご紹介するバッグは名入れが可能で、大人っぽく使いやすいグレージュのサステナブルレザーで仕立てたお散歩バッグ。荷物をしっかりと分けられる仕切りや、ボトルホルダー2つ、内側にはカードや大切な鍵など入るスペース、前面のホックつきポケットには長財布なども収納できるように作られています。ペットカートにも取り付け可能なショルダー付きなので、持ち運びも便利です。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | TAYLOR83(テイラーハチミツ) | 
| 公式サイト | TAYLOR83 | 
| 値段 | 17,600円 | 
2025年5月時点の情報です。
				16
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				キャンバスドッグ
ニットバッグ
			
		人気ドッグウェアDOG DEPTからは、コミカルに描かれたワンコたちが愛おしいお散歩バッグが発売されています。チワワ、柴犬、黒のもふもふ、レトリバー、垂れ耳ぺちゃ、立ち耳ぺちゃ、白いもふもふ、シュナウザー、猫の10種類!ややハリのあるニット素材なので形崩れしにくく、サイドはマチ付きなので見た目より収納力があるのもポイントです。かわいい柄がコーデのアクセントになり、プレゼントにもおすすめです。お散歩シーンだけでなく、普段から犬好きをアピールしながら使用することができそうなおすすめバッグです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | DOG DEPT | 
| 公式サイト | DOG DEPT | 
| 値段 | 2,530円 | 
2025年5月時点の情報です。
				17
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				SN.スクエア.
DOG.BUDDY-A
			
		ROOTOTEは、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランドです。
ウォーターボトル、スプレー、ウェットティッシュ、おやつ、マナー袋などのお散歩に必要な荷物を整理して収納できるトートバッグで、カジュアルなデザインなので家族みんなでシェアして使用できます。手持ちとショルダーの2WAYタイプに変更可能で、骨の形をしたカラビナには、マナー袋や水飲み用のお皿をかけておくことができます。サイドポケットには携帯電話やティッシュなどを入れるのにちょうどいい大きさとなっています。BLACK、SILVER、ORANGE、WHITEcheckの4色展開で色違いで揃えるのもおすすめです。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | ROOTOTE | 
| 公式サイト | ROOTOTE | 
| 値段 | 3,850円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
18 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 2WAY OSANPO BAG
MINIMEは、海外ブランドのセレクトやオリジナルアイテムを展開するライフスタイルストアです。オリジナルのお散歩バッグは、手持ちのトートバッグとしても、肩掛けのショルダーバッグとしても使える2WAY仕様。シンプルでベーシックなデザインなので、犬種、お洋服、季節を問わず、あらゆるシチュエーションで活躍してくれそうです。バッグ本体が220gと一般的なカバンと比較して軽量型なので、ペットボトルやお散歩グッズを収納して長時間持ち歩いても疲れにくく、お散歩時間をより楽しめます。アイボリーとブラックの2色展開で、男女共に使用しやすい優しい色味です。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | MINIME | 
| 公式サイト | MINIME | 
| 値段 | 5,500円 | 
2025年5月時点の情報です。
				19
				【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】
				コーデュラ(R)
2WAYバッグ
			
		人気のドッグブランドRADICAからは、アクティブに動き回りたい飼い主さんにおすすめなボディバッグ型お散歩バッグをご紹介します。
以前販売していたものの改良版で、バックルの長さを伸ばしたことで男性でも使いやすく、外ポケットを広げたことで物が取り出しやすくしたことで、使いやすくなっています。撥水、防汚、防油効果のある生地を使用しているので汚れに強く、愛犬とのアクティブなお出かけのお供にぴったり。性別を選ばずに使えるブラック、ダークグレー、サンドの3色展開で、コーディネートの邪魔にもなりません。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | RADICA | 
| 公式サイト | RADICA 楽天市場 | 
| 値段 | 3,790円〜 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
20 【おでかけにおすすめな人気お散歩バッグ】 ウエストポーチ
両手フリーでお散歩が楽ちんになるウエストポーチです。コンパクトなのに大容量で、外ポケットはペットボトルを収納するのにぴったりなサイズ感となっています。D管付きなのでカラビナなどをつければ愛犬のリードを一時的に引っ掛けておくことが可能で、1人でのお散歩でもトイレの処理などが楽に行うことができます。他にもニオイやすいマナーポーチや、おやつケースなどを外側に引っ掛けることができて便利です。ファスナー付きのミニポケットもあるので鍵や財布など、大切なものもしっかりと保管できます。
| 商品詳細 | |
|---|---|
| ブランド | KAINU | 
| 公式サイト | KAINU 楽天市場 | 
| 値段 | 4,980円 | 
2025年5月時点の情報です。
この商品を購入する
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

 
					 
	 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					




 
			 
				 
				















