この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
マイカーでのおでかけを楽しみたい、ホテルを予約することができなかった、安く旅行を楽しみたい、そんな方におすすめしたいのが車中泊可能なRVパーク。
今回は愛犬同伴で車中泊を楽しめる東海で人気のRVパークをご紹介します。
RVパークとは?

RVパークとは、日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設のことです。車のまま宿泊できる場所というとキャンプを連想する方が多くいらっしゃるかと思いますが、キャンプとRVパークは別物。キャンプのようにテントを張るのではなく、そのままマイカーで寝泊まりするスペースが確保されている施設がRVパークとなります。
日本RV協会が認定したRVパークの条件は
- 余裕のある駐車スペース(横4m×縦7m以上推奨)
- 24時間利用可能なトイレ
- 100V電源が使用可能(20A以上推奨)
- 入浴施設が近隣にあること(車で15分圏内)
- ごみ処理が可能
- 入退場制限が緩やか
- 看板の設置(指定ロゴを日本RV協会より支給)
- 複数日の滞在が可能
となっています。
車中泊のメリットは?

車中泊と聞くと狭い空間で窮屈に過ごすようなイメージがありますが、メリットもたくさんあります。一番のメリットは、どんな犬種でも宿泊可能という点です。
お宿やホテルだと大型犬は宿泊することができなかったり、犬種や頭数の制限があったり、ベッドの上で寝かせてはいけない、などと施設によって制限があることも。車中泊の場合、ペット同伴可能な施設であれば犬種や頭数に制限がなく、家族だけでゆっくりと過ごすことができるので愛犬も安心して休むことができるでしょう。
また、愛犬に万が一何かあった際にも車でそのまま病院に連れて行くことができたり、ペット可の施設であればそのまま立ち寄ることができるので無駄な時間を過ごすことなく、効率的に旅行を楽しめます。
車中泊で気を付けることは?
愛犬との車中泊で気を付けなければならないことは
- 脱走
- 熱中症
- 車酔い
- 排泄
などがあげられます。
01脱走
知らない土地で愛犬が迷子になってしまうと探し出すことは容易ではありません。うちの子はいつもそばを離れないから、今まで大丈夫だったから、ではなく、就寝時でもしっかりとリードをつけて愛犬が脱走して迷子になってしまわないようにしましょう。外での宿泊は思いがけないトラブルが発生してしまったり、突然の大きな音にびっくりしてしまうこともあります。
もしも脱走してしまったときのために、愛犬の位置情報をお知らせしてくれるペット用GPSを着用しておくのもおすすめです。他にも迷子札や夜道で反射する首輪の着用など、万が一のための備えもしっかりと行いましょう。
02熱中症
特に夏場、車での移動で心配なのが熱中症です。ポータブル電源を利用して就寝時でも車内を涼しく、クールマットやミニ扇風機を設置するなど、愛犬が快適に過ごせる環境を作ってあげましょう。
暑がっていつからといってエアコンや扇風機の風を直接あてたり、冷水や氷を直接与えるのはNG!体全体が冷え切ってしまい、体調を壊す原因になってしまうため気を付けましょう。
03車酔い
普段からドライブをしているワンコであれば問題ありませんが、初めてのドライブで初めての車中泊、というのはやめておきましょう。犬も人間と同じように乗り物酔いをします。乗り物酔いしているときの症状として、
- 落ち着きがなくなる
- あくびをする(増える)
- よだれを垂らす
- 震える
- 嘔吐する
- ぐったりする
などがあげられますが、犬によっては症状を我慢し、飼い主さんが気付けないということも。
初めは短時間でのドライブから、車にも慣れ、乗り物酔いをすることがなさそうであれば車中泊に挑戦してみましょう。
04排泄
マナーとしておしっこはしっかりと水で流す、マーキングをさせない、うんちを持ち帰ることを徹底しましょう。
RVパークは犬連れでない方も利用されます。他の利用者に迷惑をかけることのないように、飼い主としてしっかりと愛犬の様子を見てあげましょう。
また車内にトイレスペースを確保できない場合、愛犬が好きなタイミングでトイレをすることができず、我慢をして膀胱炎になってしまうことも。こまめにトイレスペースに連れて行き、愛犬の体調にも気を遣ってあげましょう。
車中泊がNGな場所はどこ?
RVパークであれば車中泊が可能です。
休憩施設である道の駅やコンビニの駐車場など、公共空間では宿泊目的の利用はできませんので、絶対にやめましょう。
01 【東海・三重の愛犬と車中泊できるRVパーク】 道の駅飯高駅
道の駅飯高駅は、三重県内で唯一日帰り温泉のある道の駅です。レストラン、そば打ち、もみほぐし、特産品販売所などの施設が充実しているので過ごしやすく、ドッグランも併設されているのでワンコも快適に宿泊できます。小型犬、中型犬が利用できるドッグランはなんと無料で24時間利用OK!ドッグランの中には水道も設置されています。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 2,000円(1泊/1台、一般利用) |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 道の駅飯高駅
- アクセス
-
- 伊勢自動車道松阪ICから40分
- 伊勢自動車道勢和多気ICより28分
- 電話番号
- 0598-46-1111
2024年8月時点の情報です。
02 【東海・三重の愛犬と車中泊できるRVパーク】 VISON
三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」にオープンした、日本最大級のRVパークです。
伊勢志摩や熊野など周辺の観光施設へのアクセスも抜群で、施設内には車中泊エリアに併設する温浴施設「本草湯」のほか、物販店や飲食店など70ものお店があり、初めての車中泊にもぴったりです。
本草湯のある本草エリアは、VISONで最も標高の高いエリア。奥ヴィソンとも呼ばれ、視界を遮る物のない広大な景色を眺めながら閑静な環境でゆっくりと流れる時間を楽しめます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | フリーサイト:3,500円〜6,000円 オープンサイト:4,500円〜7,000円 プライベートサイト:7,000円〜12,000円 |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | ◯ |
炊事場 | ◯ |
Information
- 施設名
- VISON
- アクセス
-
- 名神高速道「吹田IC」より約2時間
- 近畿自動車道「松原IC」より約2時間
- 「名古屋駅」より約1時間30分
- 伊勢神宮より約20分
- 電話番号
- 080-4442-7646
- 公式サイト
- https://vison.jp/
2024年8月時点の情報です。
03 【東海・三重の愛犬と車中泊できるRVパークク】 鳥羽シーサイドホテル
鳥羽シーサイドホテルは、オーシャンビューを望む鳥羽市の高台に建つ大型リゾート旅館施設です。もともと観光バスを停める大型駐車場の一角にできたRVパークなので、人の出入りも少なく静かに過ごせます。電源設備もあり、館内の大浴場を特別料金で利用できるのも嬉しいポイント。伊勢志摩観光での宿泊にぴったりなパークです。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 |
3,000円(1泊/1台、一般利用) ハイシーズン価格あり |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | ○ |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 鳥羽シーサイドホテル
- アクセス
- 伊勢インターチェンジから伊勢二見鳥羽ライン経由で20分
- 電話番号
- 0599-25-8181
2024年8月時点の情報です。
04 【東海・三重の愛犬と車中泊できるRVパーク】 MORIMORI PARK 伊賀
MORIMORI PARK 伊賀は、女性がオーナーを務める車中泊の理想が詰まった施設です。
アスファルトの駐車場ではなく、ペグの打ち込める砂利の駐車場なので、車の横にタープやテントなどを設営することができ、RVながらキャンプのように自分のスタイルで宿泊できます。さらに、RVパークでは珍しい焚き火もOK!
セキュリティもしっかりしているので、女性のソロ車中泊も安心安全です。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 4,000円〜(1泊/1台、ソロ) 5,000円〜(1泊/1台、ソロ以外) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | ◯ |
炊事場 | ◯ |
Information
- 施設名
- MORIMORI PARK 伊賀
- アクセス
- 壬生野ICから7分
- 電話番号
- 0595-51-8228
2024年8月時点の情報です。
05 【東海・三重の愛犬と車中泊できるRVパーク】 猿田彦BASE
猿田彦BASEは、手ぶらで自然を補給できる、本能を呼び覚ますアウトドア体験基地です。ワンコ大歓迎の施設となっており、ロングトレーラー以外の全てのサービスを一緒に楽しむことができます。ロングトレーラー内にあるカフェについてはリードを着用すれば利用OKなので食事も一緒に過ごせます。夏季6月中旬〜8月にはブルーベリー農園が開園され、30以上の品種から収穫体験ができます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,000円(1泊/1台、一般利用) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | ○ |
炊事場 | ○ |
Information
- 施設名
- 猿田彦BASE
- アクセス
- 鈴鹿ICより車で5分
- 電話番号
- 050-3133-1488
2024年8月時点の情報です。
06 【東海・愛知の愛犬と車中泊できるRVパーク】 野間海岸ステーション
野間海岸ステーションは、知多半島初のRVパークです。伊勢湾を見渡す海沿いのRVパークで、伊勢湾に沈む美しい夕陽とセントレアの離発着を間近にみることができます。区画が広いので大きなキャンピングカーでも楽に出入りできるのもおすすめポイント。直火は禁止ですが、焚き火は可能です。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,000円(1泊/1台、一般利用) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 野間海岸ステーション
- アクセス
- 知多半島道路美浜インターより10分
- 電話番号
- 0287-47-5671
- 公式サイト
2024年8月時点の情報です。
07 【東海・愛知の愛犬と車中泊できるRVパーク】 海陽閣
ホテル三河海陽閣の敷地内にあるRVパークです。ドッグランは1頭500円で利用することができるので、ワンコもリフレッシュさせてあげることができます。RVパークは1日3台限定。ホテル三河海陽閣の温泉も利用可能で、ゆっくりと身体を休めることができます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 |
4,000円(1泊/1台、一般利用) |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 海陽閣
- アクセス
- 東名高速道路蒲郡音羽インターより30分
- 電話番号
- 0533-69-5335
2024年8月時点の情報です。
08 【東海・静岡の愛犬と車中泊できるRVパーク】 接続の森
0548プロジェクトで運営されているRVパークです。0548プロジェクトは、みんなが生きがいを持って幸せを感じることのできる地域社会を実現するため気軽に集うことのできる場所や機会、雇用を作り、人と人とのつながりを深めることで、榛南地域への移住や定住へつなぐことを目的に活動しているプロジェクトです。
接続の森では、手ぶらでBBQも楽しむことができ、愛犬と宿泊OK!静波海岸まで徒歩1分という立地なので、サーフィン、釣り、SUPなど海のレジャーを楽しむこともできます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 |
■ 平日 ■ 土日祝: |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 接続の森
- アクセス
- 東名牧之原インター、吉田インターより車で15分
- 電話番号
- 090-4853-2564
2024年8月時点の情報です。
09 【東海・静岡の愛犬と車中泊できるRVパーク】 伊豆黒根岬
人気観光地にあるRVパークです。稲取の町を見下ろし夜は夜景が綺麗で、晴れた日には伊豆七島をみることができます。周辺には伊豆マウンテンドッグランや、ワンコも行ける遊園地「伊豆ぐらんぱる公園」などもあり、ワンコとの観光旅行の拠点にぴったりです。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 2,000円〜(1泊/1台) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 伊豆黒根岬
- アクセス
- 熱海方面から下田方面へ東伊豆道路135号線「稲取高校入口」手前、徳造丸・ココカラファインの近く
- 電話番号
- 090-2166-0447
- 公式サイト
2024年8月時点の情報です。
10 【東海・静岡の愛犬と車中泊できるRVパーク】 西伊豆 TAGO BASE
海からの距離が一番近いRVパークです。パークの管理棟に内外2カ所ずつ水洗トイレがあり、無料温水シャワーや水道炊事洗い場と設備が整っているので快適に過ごせます。目の前の海で遊ぶことも可能で、オプションで体験スキューバダイビング、シーカヤック、SUPなどのマリンアクティビティーを楽しむこともできます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 平日:4,000円 休前日:5,000円 連休等特定日:6,000円 |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | × |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- 西伊豆 TAGO BASE
- アクセス
-
- 東名自動車道・沼津ICより伊豆縦貫道経由、月ヶ瀬ICより車で50分
- 土肥より国道136号線南下して、田子漁港入口看板右レーン
- 電話番号
- ー
- 公式サイト
2024年8月時点の情報です。
11 【東海・静岡の愛犬と車中泊できるRVパーク】 トライアルパーク蒲原
2023年1月にオープンした富士山が見えるRVパークです。ドッグランも併設しているのでワンコも遊んでリフレッシュすることができます。BBQプランやサウナ体験、レンタサイクルなどもあり、パークを拠点にのんびり過ごせそうです。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,850円(1泊/1台)) |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | ○ |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- トライアルパーク蒲原
- アクセス
- 東名高速道路富士川スマートICより約10分
- 電話番号
- 050-3692-6233
2024年8月時点の情報です。
12 【東海・静岡の愛犬と車中泊できるRVパーク】 フジRVフィールド
目の前に富士山を望む絶景RVパークです。24時間シャワー・トイレ・流し場を利用可能で、快適に過ごすことができます。サイト内にて焚火やタープの設営が可能なので自分の好きなように車中泊を楽しめます。売店やカフェスペースもあり、食事も可能です。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,000円~ オプション料金あり |
ドッグラン | ○ |
Wi-Fi | ○ |
炊事場 | ○ |
Information
- 施設名
- フジRVフィールド
- アクセス
- 東名自動車道・新富士ICより車で10分
- 電話番号
- 090-2738-7844
2024年8月時点の情報です。
13 【東海・岐阜の愛犬と車中泊できるRVパーク】 のんびりパーク
のんびりパークは、2023年9月にオープンした、セルフ洗車、レンタカー、RVパークのある施設です。高さ2mのフェンスで囲んだ5種類のプライベート空間があり、ゆっくりと過ごすことができます。
展示中のキャンピングカーは、レンタルルームとしても利用可能なので、非日常空間でプライベートな時間を楽しめます。
柵を設置すればドッグランのように愛犬を走らせてあげることもできます。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,000円〜5,000円(1泊/1台) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | ◯ |
炊事場 | × |
Information
- 施設名
- のんびりパーク
- アクセス
- 東海北陸自動車道「郡上八幡IC」を降り、国道472号線(せせらぎ街道)を明宝・飛騨高山方面へ15分ほど
- 電話番号
- 090-4114-1370
2024年8月時点の情報です。
14 【東海・岐阜の愛犬と車中泊できるRVパーク】 湯の華RVキャンプ場
国定公園内、湯の華温泉に併設されているRVパークです。近隣には沢山遊べる施設が充実しているので、お子さん連れにもおすすめです。地下1,800mからの天然温泉と10種類の岩盤スパを完備した日帰りスパリゾート「Spa Resort 湯の華アイランド」を利用すれば、その日の疲れをしっかりととることができそうです。全32区画あり、日本最大級の広さを誇ります。
施設の特徴 | |
---|---|
価格帯 | 3,000円(1泊/1台、一般利用) |
ドッグラン | × |
Wi-Fi | ◯ |
炊事場 | ◯ |
Information
- 施設名
- 湯の華RVキャンプ場
- アクセス
- 名神小牧インター下車、国道41号犬山高山方面へ25分
美濃加茂インター下車、国道41号名古屋方面へ10分 - 電話番号
- 0574-26-1187
2024年8月時点の情報です。
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
